
東北地震は家倒壊起こしにくい小刻みな揺れ、京大分析

- 1
解任されたロシア軍少将、受刑者で編成された犯罪者部隊の指揮官に任命1 : 2025/04/16(水) 16:04:15.15 ID:KnghNwJc0 解任されたロシア軍少将、ウクライナの戦場に復帰へ 悪名高い受刑者部隊の指揮官に https://www.cnn....
- 2
ごめん、ひろゆきが巨額の賠償請求されたら俺らで助けてやらないか?1 : 2025/04/17(木) 09:49:58.59 ID:eXTU1m+00 ⚫︎の時何もできなかったから今度こそ力を貸したい http://5ch.net 2 : 2025/04/17(木...
- 3
米国株、ガチのマジで終わる(終焉)1 : 2025/04/17(木) 15:10:32.59 ID:zfrcpkna0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ 2 : 2025/04...
- 4
万博の大屋根リング「ゆがんでいる」指摘に協会「高さ調整のため」と回答…安全性問題なし1 : 2025/04/17(木) 13:39:40.12 2025年大阪・関西万博のシンボルとなっている大屋根リングの一部がゆがんでいるとの指摘がSNS(交流サイト)で拡散されたことを受け、 運営...
- 5
立民・辻元清美氏の資金管理団体、個人献金者の住所欄に企業所在地 首相らと同様1 : 2025/04/17(木) 13:57:45.55 ID:1vKSt2l29 立憲民主党の辻元清美代表代行(参院比例)の資金管理団体が令和3年に受けた個人献金のうち 1件100万円分について...
- 6
石破政権「日本国民はバラマキより財政再建を優先している」→バラマキを見送り1 : 2025/04/17(木) 13:54:26.68 ID:A/jJtLNJ0 政府・与党は、米トランプ政権による高関税措置や物価高対策として検討していた国民一律3万~5万円の現金給付案の実施...
- 7
【山形市】0歳の自分の娘に熱湯をかけやけどを負わせた母親(28)を傷害容疑で逮捕1 : 2025/04/17 12:15:12 ??? 1歳に満たない自分の娘に熱湯をかけて全治およそ1か月のやけどを負わせた疑いで山形市の28歳の女が16日、逮捕されました。 傷害の疑いで逮捕され...
- 8
【訃報】俳優の板垣瑞生さん死去1 : 2025/04/17(木) 13:57:37.47 ID:rdDyGIsx9 2025年4月17日 13時54分 俳優の板垣瑞生さんが亡くなったことが17日に分かった。本人のインスタグラム...
- 9
【魅力があるから】 韓国の日本旅行需要、円高でもむしろ増加=韓国ネット「韓国経済は冷え込む一方」1 : 2025/04/17(木) 12:49:59.87 ID:PLP/+p5Q Record Korea 2025年4月17日(木) 7時0分 2025年4月16日、韓国・SBS Bizは「円高...
- 10
「障碍者を動物扱い」「差別助長」物議の新刊、イラストレーターが謝罪「深くお詫び」当初案は人間キャラ→動物に置き換える指示受け1 : 2025/04/17(木) 13:48:09.95 ID:1vKSt2l29 発達障碍者や精神疾患がある人をナマケモノやサルに分類し、「障碍者を動物扱い」「差別を助長する」と批判が寄せられて...
- 11
トランプ大統領と会談の赤沢大臣「格下も格下と話をしてくれて感謝」1 : 2025/04/17(木) 14:05:33.27 ID:QKE2Lf2q9 訪米中の赤沢亮正経済再生相は16日午後(日本時間17日朝)、トランプ米大統領とホワイトハウスで会談した。関税をめ...
- 12
【もうすぐGW】物価高の影響で巣ごもりGWか 外食や買い物、旅行予定が減少1 : 2025/04/17 11:34:06 ??? 調査は3月27~31日、同社のモニターを対象にインターネットで実施し、15~79歳の男女5千人から回答を得た。 複数回答で予定を尋ねたところ、...
- 13
【兵庫】「ダンプカーで突っ込んでやる」区役所の職員を脅迫 63歳男が暴言繰り返す1 : 2025/04/17(木) 13:22:19.57 ID:1vKSt2l29 「ダンプカーで突っ込んでやる」と区役所の職員を脅したとして、兵庫県警兵庫署は16日、公務執行妨害容疑で、神戸市兵...
- 14
広末涼子、笑う1 : 2025/04/17(木) 13:26:26.66 ID:zfrcpkna0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ 2 : 2025/04...
- 15
【厚労省】基礎年金(国民年金)の給付水準底上げ策を巡り、厚生年金の積立金などを活用することを断念1 : 2025/04/17 12:31:12 ??? 厚生労働省は16日、年金制度改革関連法案の目玉と位置付けていた基礎年金(国民年金)の給付水準底上げ策を巡り、厚生年金の積立金などを活用する案に...
- 16
【バスケ】八村にっこり「みんな赤木(剛憲)と言います」 スペイン記者から質問「スラムダンクの誰と比較される?」1 : 2025/04/17(木) 12:54:16.81 ID:ufBQRdvu9 米プロ・バスケットボールNBAの八村塁(レーカーズ)が16日(日本時間17日)、オンラインで取材に応じ、19日か...
- 1 : 2022/03/17(木) 20:22:50.83 ID:bJ0qh1jX9
宮城、福島両県で最大震度6強を観測した16日夜の地震は、周期が短い小刻みな揺れが特徴だったことが17日、京都大の境有紀教授(地震防災工学)の分析で分かった。こうした揺れは屋根瓦やブロック塀などの被害、室内の家具移動などが生じやすい。一方で、震度6強という強い揺れでも、倒壊など大きな建物被害は起こしにくいタイプだとされる。
家屋に大きなダメージを与える揺れは周期1~2秒とされるが、境教授は「今回は周期1秒以下の揺れが特徴。大きな被害は生じさせないタイプだ」と指摘する。
境教授によると、建物被害の大小は、人が感じる揺れの強さを数値化した震度よりも、揺れの周期の長短で左右される。周期とは揺れが1往復する時間で、長い場合はゆっくり揺れ、建物倒壊に結びつきやすいという。
2022/3/17 18:29 産経WEST
https://www.sankei.com/article/20220317-G5F756AJANNCXPNXC27NQGN4YU/- 2 : 2022/03/17(木) 20:24:04.33 ID:Om5qDVBP0
- 不謹慎厨が登場する予感
- 3 : 2022/03/17(木) 20:24:06.02 ID:rwKHRS7b0
- 小刻みにシコっても止まりません!
- 4 : 2022/03/17(木) 20:24:06.52 ID:+EmVq6sA0
- 昨日ライブニュース配信見てたが、南朝鮮土人が嬉ション垂れ流して書き込みしてて、こりゃ井戸に毒入れたのも納得だったわ
- 5 : 2022/03/17(木) 20:24:13.40 ID:c3N0WSSW0
- 渡辺篤史はロック
- 6 : 2022/03/17(木) 20:24:23.24 ID:ZnQ+LOHd0
- まぁ、倒壊はしなくても部屋はぐちゃぐちゃでしたわ。
- 7 : 2022/03/17(木) 20:27:06.28 ID:fClw1TPb0
- いやいや違うだろそれ
震度を遥かに超えた破壊力結果が明々白々残されちゃってるやんか
なんか変な新型地震ぽいぞ
- 11 : 2022/03/17(木) 20:31:36.52 ID:em2KiB+h0
- >>7
はいはい
人工地震ね
ケムトレイル - 8 : 2022/03/17(木) 20:27:40.40 ID:WiIkIsgy0
- おいおい
小刻みなんて
そんなもんじゃなかったぞ - 9 : 2022/03/17(木) 20:28:31.47 ID:N2Nd62lz0
- 保険会社としては助かった…
- 10 : 2022/03/17(木) 20:30:47.38 ID:Hm0We9Rq0
- M7.4の巨大地震のわりには被害は少なかったね
- 12 : 2022/03/17(木) 20:32:06.19 ID:XFS2V1v20
- 長周期はカテ4だったよね
- 14 : 2022/03/17(木) 20:34:47.06 ID:6Invma1M0
- だから何だって話
揺れが大きくなれば関係ねぇ - 15 : 2022/03/17(木) 20:35:31.76 ID:6Invma1M0
- そもそも関東辺りに来れば揺れの時間も長いし波も大きくなるんだ
わかってんのか - 16 : 2022/03/17(木) 20:35:35.01 ID:uVNpv0l/0
- 小さいけど動きは小刻みでシャープだよ
- 17 : 2022/03/17(木) 20:36:21.66 ID:9/v9+Bm30
- 大刻みな揺れもあるんか?
- 23 : 2022/03/17(木) 20:46:19.90 ID:/Ksfmxtt0
- >>17
あるよ - 18 : 2022/03/17(木) 20:38:52.90 ID:OFnA69MC0
- 相馬では「横揺れ」ってインタビューされた人が答えてたけど
うちでは落下したものが大してなかったんだよなあ
棚とかもほとんどズレてないし - 19 : 2022/03/17(木) 20:39:32.59 ID:jKO38ubN0
- 小刻みな揺れと長周期振動は別物なの?
- 20 : 2022/03/17(木) 20:40:54.15 ID:qAGdLzjV0
- 直下だからだよ。
距離が離れると横揺れになる
それだけ - 22 : 2022/03/17(木) 20:42:40.36 ID:fnjazPNx0
- 横揺れは気持ち悪くなる
- 24 : 2022/03/17(木) 20:46:30.29 ID:aAd3qDpq0
- 個人が撮っていた映像見たけど、あれで良く家が倒壊しないと思ったよ 俺の住んでいる家なら即、倒壊だなと思った
- 25 : 2022/03/17(木) 20:46:40.92 ID:NgUPGYrf0
- 緊急地震速報の声を女にしたらどうだ
オッサンの声が怖くて心臓麻痺起しそうだ - 33 : 2022/03/17(木) 20:49:53.37 ID:8YkAqXYT0
- >>25
テンパってる時に、ぷっwと笑える声が良いかもな。
少し心に余裕が生まれ、緊急事態にも対処し易く成るだろう。 - 37 : 2022/03/17(木) 20:52:11.29 ID:41MuJItb0
- >>33
笑えるならBGMを「ウマピョイ」でどうだ? - 41 : 2022/03/17(木) 20:57:08.28 ID:8YkAqXYT0
- >>37
ウマぴょいググって見れば、馬娘のやつかwまあ、何でも良いが、心がリラックスできるやつが良いかもな。
緊急時には。 - 36 : 2022/03/17(木) 20:51:20.93 ID:41MuJItb0
- >>25
「ヤシマ作戦」をBGMにしてくれると、やる気が出る。
「Victory」では、悲惨な予感しかしない。 - 26 : 2022/03/17(木) 20:46:58.94 ID:0wtMOd590
- 小刻みにドドドドって揺れたもんな
- 27 : 2022/03/17(木) 20:47:21.83 ID:SRolTKB60
- 墓直したのにまた崩れたわ最悪。
- 28 : 2022/03/17(木) 20:47:34.91 ID:IMMbPLMx0
- ウズウズしてた他のプレート達のガス抜きになった?
- 29 : 2022/03/17(木) 20:48:00.53
- >>1
と、見せかけて18日(満月)に震度7の大地震が起きるパターンw東日本大震災も地震→2日後にドカーンだったし
- 30 : 2022/03/17(木) 20:48:11.24 ID:41MuJItb0
- 小刻みな揺れの長周期地震?
なんか変だ。
ただし俺の感じた地震と被害状況に一致している。
博士論文が書けそうな深遠な謎
(ナゾロジーかゆっくり解説レベルかも) - 31 : 2022/03/17(木) 20:48:14.21 ID:8YkAqXYT0
- 津波無しだと、6強も大した被害無いわな。
3.11は、ホント津波が悔やまれる。日本の耐震住宅ってホント、スゲエ性能だな。
- 32 : 2022/03/17(木) 20:49:33.35 ID:41MuJItb0
- 深さ60km?深すぎないか?
去年の2月と同じ大きさ、同じ場所。
いやな予感。 - 34 : 2022/03/17(木) 20:49:59.47 ID:47rsEiSS0
- 立てなかったぞ
免震マンションの14階だからまあるけど - 35 : 2022/03/17(木) 20:51:18.49 ID:XooGD0EN0
- 311ほどでは無かったがまた屋根瓦落ちた
明日は雪だっていうから急いで応急処置したわ - 38 : 2022/03/17(木) 20:53:08.70 ID:zrbZz8DL0
- 新幹線脱線はどういう説明になるんだ
- 39 : 2022/03/17(木) 20:54:44.75 ID:BX+lqCwR0
- しかし震度4程度で都内停電しすぎ。東電雑魚すぎねーか?
- 42 : 2022/03/17(木) 20:58:25.19 ID:8YkAqXYT0
- >>39
そう言うシステムなんだってさ。復旧が早いメリットがあるそうな。 - 40 : 2022/03/17(木) 20:54:49.01 ID:uGSC1FcZ0
- 3月の東北はよく揺れる
- 43 : 2022/03/17(木) 21:05:50.83 ID:AjD2zw8c0
- 東北大震災で倒壊し借金して家新築した人多いだろうに
まーた壊れちゃったのかよ、試練は続くねえ - 44 : 2022/03/17(木) 21:06:53.96 ID:NgUPGYrf0
- 結構揺れたと思ったがあれでも小刻みな揺れだったのか
本気出したらどんだけ凄いんだ - 45 : 2022/03/17(木) 21:10:49.78 ID:NgUPGYrf0
- この国に生まれて良かった
コメント