
大企業「今の大卒の半分以上が高卒レベル。昔と比べてレベルが低い」

- 1
【自民幹事長】「下げる話だけでは国民に迷惑」与野党から「消費減税」求める声に1 : 2025/04/11 19:52:16 ??? 物価高対策として与野党から消費税の減税を求める声が上がるなか、自民党の森山幹事長は「下げる話だけでは国民に迷惑を掛ける」と述べ、減税に否定的な...
- 2
トランプ政権による移民数十万人の法的地位剥奪、連邦地裁が認めず1 : 2025/04/11(金) 19:39:37.91 ID:Rd+Yluaz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a464bc7a1db9b027e3ef9f...
- 3
米国債が突如リスク資産扱い、逃避先の地位に疑義-トランプ氏に警鐘 「恐らく、世界は考え直しているのだろう」1 : 2025/04/11(金) 20:08:26.22 ID:Rd+Yluaz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/d532230762d6c31fb04c77...
- 4
【長野】職務質問の警察官を刃物で切り付ける 外国籍の男を逮捕 国籍は不明だがベトナム語を話しているという1 : 2025/04/11(金) 19:56:53.91 ID:j99CEpjy9 飯山市で11日午後、職務質問をした警察官に刃物のようなもので切り付けたとして、外国籍の男が公務執行妨害の疑いで現...
- 5
【米国】トランプ関税に米国民が激怒! アメリカで急速に広まる「反トランプ」機運と、暴動発生までのカウントダウン1 : 2025/04/11(金) 19:57:54.57 ID:Rd+Yluaz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/919c595b0a09bf3c1b57a2...
- 6
自民党東京都連、参院選東京選挙区に、難民申請者を支援するNPO法人代表理事の渡部カンコロンゴ清花氏(34)を擁立1 : 2025/04/11(金) 20:01:04.89 ID:ksvIkdgL0 自民、参院選東京選挙区にNPO理事擁立へ(共同通信) https://news.yahoo.co.jp/arti...
- 7
【コメ高騰】大阪府交野市が米の給食を週3→週2に、パン食で代替…価格急騰で予算不足見通し1 : 2025/04/11 10:46:25 ??? コメ価格の高騰を受け、大阪府交野市は10日、市内全12小中学校で2学期から、米飯給食を週1回分減らし、パン食で代替すると発表した。 コメの価...
- 8
【障害年金】「あなたの年金申請は認められません」うつ病女性の涙 精神・発達障害で不支給が2倍増?ナゾを追った1 : 2025/04/11 14:24:56 ??? 国の公的年金は高齢者だけが受け取るものではない。 病気やけがで一定の障害がある場合、現役世代でも受給できる「障害年金」という制度がある。 全国...
- 9
【林官房長官】「新たな給付金や減税を検討している事実はない」1 : 2025/04/11(金) 19:23:24.84 ID:68q1Xe2z9 ※4/11(金) 17:03 TBS NEWS DIG 物価高やトランプ政権の関税措置による経済への影響から与野...
- 10
クレオパトラはオクタビアヌスに「4ね」と言われておぱーいを毒蛇に噛ませて死んだらしいな1 : 2025/04/11(金) 18:54:38.59 ID:oriwnzDQ0 クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは? https://...
- 11
【画像】この金銭感覚、あるあるすぎて共感の嵐にwwwwwwwwww1 : 2025/04/11(金) 19:28:11.63 ID:M66cY7L00 https://i.imgur.com/ 2 : 2025/04/11(金) 19:28:28.79 ID:M6...
- 12
第四節 根抵当 民法第三百九十八条の二 (根抵当権)第四節 根抵当 民法第三百九十八条の二 (根抵当権) 話題庫-blog
- 13
【滋賀】24歳女性大学院生が5千万円だまし取られる 9回にわたり口座に入金1 : 2025/04/11 18:40:11 ??? 滋賀県警草津署は11日、滋賀県草津市の女子大学院生(24)が、「出入国管理局職員」をかたる男らから現金5千万円をだまし取られたと発表した。 特...
- 14
自民党・公明党による現金給付10万円案 外国人も対象なので中国人が大喜び「日本政府はお金を配る準備をしている!」自民党・公明党による現金給付10万円案 外国人も対象なので中国人が大喜び「日本政府はお金を配る準備をしている!」 ハムスター速報
- 15
【日本製鉄】トランプ大統領「USスチールの買収 認めることは難しい」【日本製鉄】トランプ大統領「USスチールの買収 認めることは難しい」 押しボタン式ニュース
- 16
高知空港に緊急着陸の米軍機 2週間過ぎるも離陸せず市民団体抗議1 : 2025/04/11(金) 19:12:20.29 ID:DeqDO8pn9 高知の玄関口である高知龍馬空港(高知県南国市)に、米軍岩国基地(山口県)所属のF35ステルス戦闘機が駐機したまま...
- 1 : 2022/03/13(日) 12:31:00.73 ID:aJcOAA4O0
大卒学生の3分の2はもはや高卒レベル
人事部の採用担当は「いい学生が採れない」と嘆く。今、企業で昇進できる人材の条件を人事部が語りつくす。
【不動産】学生の質の低下は構造的なものだ。少子化で子どもの数が少なくなっている。
今はAO入試が流行っており、有名大学でも入学試験の苦労もしないで入る時代だ。
ある大学の先生から聞いたが、この20年の間に、
僕らの時代の東大の偏差値と今の東大の偏差値は実質的に7、8ポイント下がっていると言っていたが、実感としてもよくわかる。【流通】たとえば偏差値60の大学でも、構成する母集団の学生の質が劣化してきていて、おそらく10年前のレベルより低くなっている。
たぶん今の早稲田は10年前の明治、中央ぐらいのレベルじゃないかという気がする。
そうなると、今の日東駒専というのは昔でいえばどういうレベルなのかな。【サービス】今の日東駒専は昔でいえば、大学に行けなかった学生が入っているんだなという気がする。
その下の大東亜帝国もそんな感じかな。- 2 : 2022/03/13(日) 12:32:00.11 ID:aDW5s+340
- コミュ力採用しといて学力低下を嘆く資格あるの?
- 3 : 2022/03/13(日) 12:32:13.89 ID:FoiKrxrk0
- オッサンヨイショ記事は需要あるからね
- 4 : 2022/03/13(日) 12:32:25.48 ID:C60tWFj2M
- 今年の共通テスト見てる限りそうは思えない
- 29 : 2022/03/13(日) 12:37:20.35 ID:ivDOeIlU0
- >>4
あの問題は悪意があるとしか思えないがね - 5 : 2022/03/13(日) 12:32:36.19 ID:xpB2Tqh80
- 高卒「いまの大卒は高卒レベル」
- 6 : 2022/03/13(日) 12:32:49.55 ID:cmRMipH+0
- 母集団が小さくなれば質も下がる
当然のことよ - 7 : 2022/03/13(日) 12:33:12.53 ID:sQj7qiiG0
- 企業のレベルが落ちてるってことだろ
- 8 : 2022/03/13(日) 12:33:20.44 ID:QLdgBp5Q0
- そういう業界だからなのでは…
- 9 : 2022/03/13(日) 12:33:23.17 ID:MiqfxHk/0
- 千葉商科大学のことだな
- 11 : 2022/03/13(日) 12:33:30.07 ID:6oEzwsuN0
- マジで何も考えてないようなのが多すぎ
- 14 : 2022/03/13(日) 12:35:07.30 ID:Z1yF586k0
- >>11
どうした急に自己紹介して - 12 : 2022/03/13(日) 12:34:12.36 ID:ZSFsjR54d
- 半分以上推薦枠
- 13 : 2022/03/13(日) 12:34:15.68 ID:MiqfxHk/0
- まず最初に分数の掛け算・割り算から始めるからな
みなさん覚えてますかーって - 15 : 2022/03/13(日) 12:35:15.16 ID:n2Xdi8+md
- 今のおっさんのIT分野は小学生レベル
- 16 : 2022/03/13(日) 12:35:42.83 ID:6G+ZPDrzd
- これをとっくに大卒のレベルが下がってた50代以下が言ってるとか何のギャグ?
- 17 : 2022/03/13(日) 12:35:57.55 ID:aDW5s+340
- だったら大学生が4年間で獲得すべき(または取り戻すべき)学力を提示しておいて、彼らの4年間を邪魔しないで、卒業して無職になった者に募集をかければよくね?
青田買いをするということは結局高卒程度の学力を求めてるんじゃん
- 18 : 2022/03/13(日) 12:35:59.12 ID:46DYFxFD0
- 他に覚えることが増えたし、誘惑も多くなった
比較しても意味なくね? - 19 : 2022/03/13(日) 12:35:59.76 ID:faeyOTfP0
- 行列の対角化がわからんエンジニアとかいるからな
マジで大学一年レベルも分かってない=高卒レベル - 20 : 2022/03/13(日) 12:36:12.55 ID:RaHOvNrE0
- 人事に言われるとカチンとくる
- 21 : 2022/03/13(日) 12:36:13.31 ID:3NKjx7XP0
- 社会人になってまで学歴コンプを拗らせた高3みたいな会話してんのか
- 22 : 2022/03/13(日) 12:36:17.26 ID:ZY2+sBQia
- 企業にも同じことが言えるのでは?🤔
- 36 : 2022/03/13(日) 12:38:08.86 ID:fjcjvvSj0
- >>22
これ - 23 : 2022/03/13(日) 12:36:27.20 ID:5ctt0FZR0
- バブル期入社の人事がそれ言ってたら笑う
- 24 : 2022/03/13(日) 12:36:27.55 ID:lMULUGF30
- 今のおっさんのセンター試験ってクソ簡単なのにな
こうゆうマウントうっとおしいよ - 25 : 2022/03/13(日) 12:36:31.70 ID:QvzjTDmLd
- 不景気だったからいい学生がいろんな企業に行ってたけど好景気だからいい企業にしか集まらなくなったのが実態だろ
- 26 : 2022/03/13(日) 12:36:53.72 ID:h/oGHz8B0
- 今の給料もレベルが低いしねえ…
- 27 : 2022/03/13(日) 12:36:54.47 ID:pGzAVOgN0
- 旧帝大は分からんけど私学は早慶含めて最近あまり質が良くないな
- 28 : 2022/03/13(日) 12:37:20.33 ID:erWxE45B0
- 東大京大行くような層がその他駅弁とかの国立医学部に流れてるってのもあるんじゃないかなー
医者は食いっぱぐれないからね
- 30 : 2022/03/13(日) 12:37:24.66 ID:vVCvJiLWd
- 今ではなく昔から
- 31 : 2022/03/13(日) 12:37:24.80 ID:htj7RPxZ0
- カーッ!最近の若者は使えんな!
- 32 : 2022/03/13(日) 12:37:24.99 ID:2vxGnF0E0
- お前ら企業も売上上がってねーしなw
- 33 : 2022/03/13(日) 12:37:42.70 ID:qjnYUHMW0
- 営業管理研開生産「その中から優秀な学生を取ってくるのが仕事では?」
- 34 : 2022/03/13(日) 12:37:52.00 ID:DRJq3gSn0
- 大学行かず高校出て働くっていう意識がある分高卒以下と言っていい
- 35 : 2022/03/13(日) 12:37:55.24 ID:hP98HrLmM
- 日大以下は高卒扱いでいいよ
- 37 : 2022/03/13(日) 12:38:16.77 ID:xxEH4bau0
- そんなにレベル高いならリストラなんて不要では?
- 38 : 2022/03/13(日) 12:38:21.83 ID:M8YCGKRG0
- まあ、推薦と内部進学は今すぐ廃止しないとこの国滅びるだろ
- 39 : 2022/03/13(日) 12:38:35.51 ID:MRsMgj+np
- 子供が減ったのにFランばかり増やしたから当たり前やろ
- 44 : 2022/03/13(日) 12:39:27.74 ID:ivDOeIlU0
- >>39
そこなんだよね
不要な大学増やしすぎ
田中真紀子が正しかった - 40 : 2022/03/13(日) 12:38:41.65 ID:nPy5AFYB0
- 底辺大学が動物園状態なのは分かりきってる
宮廷と底辺では余りにも格差が酷い - 41 : 2022/03/13(日) 12:38:48.71 ID:YoLO6fSg0
- 私はIT一切やりませんおじさんよりマシだろ 好きな人材欲しければ高校生から奨学金出して教育しろ
マヌケな日本経営者共 - 45 : 2022/03/13(日) 12:39:32.31 ID:Q6S8iBAF0
- そりゃFランが増えたんだしそうなるだろ
- 46 : 2022/03/13(日) 12:39:32.92 ID:8QzUWMTR0
- 今世界中の学生は勉強してるから
4年間遊んでる日本の学生に優位性全然ないんだよね
20年前までだな日本のシステムでも許されたのは - 48 : 2022/03/13(日) 12:39:45.23 ID:NA6EoKiEM
- じゃけん優秀な年輩者は死ぬまで現役でいてくださいね
- 49 : 2022/03/13(日) 12:39:47.62 ID:7Pgl+vxe0
- 今時、アメリカに行かずに、日本で日本企業を選んでる時点で人材の質は低くなるでしょ
- 50 : 2022/03/13(日) 12:39:48.55 ID:qx7v7iJk0
- 実際大学のポジションが変わってるからそんなもんだろ
大学多すぎる - 51 : 2022/03/13(日) 12:39:48.82 ID:7UO4C7xNM
- 先輩を見ると少なくともバブル期にはもうそうなってたんだと思うけどな
- 52 : 2022/03/13(日) 12:39:55.76 ID:XBbOI8FF0
- 昔は良かったおじさん「昔は良かった」
コメント