- 1 : 2022/03/12(土) 13:01:27.162 ID:XVaSoYgo0
強くない
見た目よくない
人気ない
使い道ない
出番ない
- 2 : 2022/03/12(土) 13:02:35.816 ID:iAyXvaMS0
サザンドラ……
- 5 : 2022/03/12(土) 13:09:59.248 ID:XVaSoYgo0
>>2-3
かっこいいしそこそこ人気だし多耐性と弱いものイジメ性能の高さを生かしてまだ需要ある
ジャラランガとは全然違う
- 3 : 2022/03/12(土) 13:07:53.889 ID:BiJePJSGp
ドラパの出現で完全に死亡したサザンドラ
- 4 : 2022/03/12(土) 13:08:43.222 ID:kE8yR0vfa
見た目はドラパルトの方がダサい
- 6 : 2022/03/12(土) 13:10:37.440 ID:/7KbXtHRp
>>4
さすがに無理筋ですよサザンドラさん
- 7 : 2022/03/12(土) 13:11:53.230 ID:XVaSoYgo0
あとゲーチスのサザンドラっていう思い出補正と強烈なインパクトを残したサザンと比べてジャラランガには何もない
- 8 : 2022/03/12(土) 13:12:36.020 ID:VBH2GR24M
格闘ドラゴンっていうほど駄目か?
フェアリーに弱くて火力がもの足りずちょっと遅いけど
- 9 : 2022/03/12(土) 13:14:00.464 ID:XVaSoYgo0
>>8
二行目が全て
仮にドラパルトと種族値入れ替えたらタイプ関係なく対戦で活路ある
- 11 : 2022/03/12(土) 13:15:01.271 ID:hC5tXXjxa
ダブルやってないにわかは黙れよ
- 12 : 2022/03/12(土) 13:15:23.497 ID:VguNY8wJ0
見た目はマンダ>バンギ>グロス>サザン>ヌメルゴン>カイリュー>ガブ>ジャラランガ>ドラパ
- 13 : 2022/03/12(土) 13:15:38.434 ID:kXyaWA9Cp
ダブルとかいうマイナールールでドヤ顔されても困る
- 14 : 2022/03/12(土) 13:16:08.996 ID:hC5tXXjxa
>>13
世界大会
- 16 : 2022/03/12(土) 13:19:15.142 ID:UDQAUb2tp
>>14
世界大会のルールってだけでマイナーに違いはないでしょ
- 17 : 2022/03/12(土) 13:20:15.783 ID:hC5tXXjxa
>>16
人口多いだけの趣味レートと公式大会どっちが上かわからんの?
- 15 : 2022/03/12(土) 13:16:37.062 ID:XVaSoYgo0
ダブルでも使用率高いとはいえないわけだけど具体的にどうジャラランガが他より優れているのか説明よろしく
- 22 : 2022/03/12(土) 13:28:56.125 ID:XVaSoYgo0
>>15への返答がない時点でお察し
- 19 : 2022/03/12(土) 13:23:30.692 ID:W528tB4T0
ドラパは下半分はいいけど上半分がキモい
- 20 : 2022/03/12(土) 13:26:28.611 ID:XVaSoYgo0
>>19
見た目悪くてもそれを補って余りある性能があることはレート使用率の高さが物語っている
ジャラランガには何もない
- 21 : 2022/03/12(土) 13:28:25.787 ID:ouwDadKT0
公式はシングルだと時間かかるからダブルになってるだけなんすよね
- 23 : 2022/03/12(土) 13:28:59.242 ID:hC5tXXjxa
>>21
つまりシングルは欠陥ルールってことな
- 24 : 2022/03/12(土) 13:30:08.333 ID:KFCb9DA20
ジャラランガ見た目は良いだろ
- 25 : 2022/03/12(土) 13:32:22.700 ID:XVaSoYgo0
>>24
まあ客観的な強さとか使い勝手と違って見た目は主観的な部分が大きい要素なのは認める
ただ「ジャラランガって強くはないけど見た目はいいよな」みたいな持ち上げ方されてるの見た試しがないので見た目だけ他者と比べて優れているわけでないのは確か
- 28 : 2022/03/12(土) 13:36:29.057 ID:KFCb9DA20
>>25
そりゃだって見た目しか取り柄が無いって悲観するほどの弱さじゃないしな
中途半端なだけだよ
- 30 : 2022/03/12(土) 13:39:07.983 ID:XVaSoYgo0
>>28
いやそもそも合計600もの恵まれた種族値を与えられて悲観するほどの弱さになるわけないし中途半端ってのは結構致命的に没個性化してる
他の600族は何らかの強みをそれぞれ持ち合わせてるのに
- 29 : 2022/03/12(土) 13:38:06.068 ID:hC5tXXjxa
USUM時代の対戦知らないキッズなんだろ
剣盾環境のみの話なら他の600属もパッとしないのいるし
- 31 : 2022/03/12(土) 13:43:27.604 ID:XVaSoYgo0
>>29
ジャラランガじゃなくてZ技が強いだけ
マイチェンで公式によるZクリスタルのテコ入れが加えられたくらいSM時代のジャラランガ本体は息してなかった
- 32 : 2022/03/12(土) 13:56:19.839 ID:hC5tXXjxa
>>31
初代のカイリューや金銀のバンギが息してたか?
- 33 : 2022/03/12(土) 13:58:23.979 ID:XVaSoYgo0
>>32
後の世代で息してるじゃん
ジャラランガが息してた時間よりずっと長くな
- 34 : 2022/03/12(土) 13:59:36.543 ID:hC5tXXjxa
>>33
登場年数考えたら息してない期間のが長いだろ
- 36 : 2022/03/12(土) 14:03:30.215 ID:XVaSoYgo0
>>34
そもそもここでいう息って対戦環境に限った話でしょ
人気や見た目、外伝的な作品やメディアでの扱い、世代を代表する存在としての地位等々多角的に見てジャラランガは何の分野で他の600族より優れてるの?
- 38 : 2022/03/12(土) 14:06:03.940 ID:hC5tXXjxa
>>36
俺は最初から対戦の話しかしてないぞ
不人気なのは否定してない
- 39 : 2022/03/12(土) 14:08:36.650 ID:XVaSoYgo0
>>38
おう
対戦においてもUSUM時代に脚光を浴びた以外は常に下位
人気その他の分野でも下位
一発屋だね
- 40 : 2022/03/12(土) 14:10:15.091 ID:hC5tXXjxa
>>39
強くない
使い道ない
出番ない
は嘘だったって事だな
- 35 : 2022/03/12(土) 14:03:09.792 ID:WEzmrKhGa
ジャラランガはダブルで活躍してなかったっけ?
確か専用技がダブル向きの技だったんだろ?
- 37 : 2022/03/12(土) 14:04:07.229 ID:XVaSoYgo0
あとバンギは普通に息してる時間のが長い
コメント