
40才のおっさんだけど、新しい音楽がハマれない。。

- 1
武藤経産相、米相互関税への報復関税「正直言って難しい」1 : 2025/04/03 19:14:41 ??? 武藤容治経済産業相は3日の記者会見で、トランプ米大統領が米国に高率の関税を課す国に同程度の関税を発動する「相互関税」に対する報復関税措置につい...
- 2
【米国】アメリカ合衆国について知っていること【北米】1 : 2025/04/03(木) 19:44:34.97 ID:DxREXbtr0 先進国の中で最も平均寿命が短い。 もっと言えば、人種別の平均寿命の格差も大きい。 アジア系アメリカ人(日系人など...
- 3
熊谷真実「嫌味みたいな行動」新幹線メイクで炎上も束の間、今度は“匂いの強いお弁当”を広げて批判殺到1 : 2025/04/03(木) 19:15:05.79 ID:P/83scSK9 2025/4/3 4月1日、女優・熊谷真実が自身のInstagramを更新。新幹線内で撮影した写真を投稿し、そ...
- 4
NHK、30代記者を諭旨免職 単身赴任手当の不正受給1 : 2025/04/03(木) 18:34:39.06 ID:tc0Kon/R9 NHKは3日、熊本放送局の30代記者が単身赴任に関する手当計約188万円を不正に受給したとして、諭旨免職処分にし...
- 5
自民・高市早苗氏、トランプ関税巡る政府対応に「残念」「本気の姿勢見せるべきだった」1 : 2025/04/03(木) 19:22:04.61 ID:tc0Kon/R9 自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は3日の党の保守系議員らの会合で、トランプ米大統領が米国との貿易関係に基づく...
- 6
【北海道】70代ハンターがヒグマに襲われ重傷 美唄の山林付近で1 : 2025/04/03(木) 18:27:20.26 ID:UGfMhD7Z9 3日午後2時ごろ、北海道美唄市の会社から「ハンターが何者かに襲われて顔面を損傷している」と119番があった。美唄...
- 7
【大阪万博】「展示物が地元の科学館と大差ない」「70年万博の熱量はない」開幕まで10日、関西人の本音1 : 2025/04/03(木) 18:48:27.75 ID:A4NqWon99 〈大阪・関西万博〉「展示物が地元の科学館と大差ない」「チケット高すぎ」「楽しみは木のリングに登ること」「70年万...
- 8
自民党政権による日本人への兵糧攻めが続く。ジミン「日本人(下級国民)へ食わせる日本米はねえ」1 : 2025/04/03(木) 18:42:47.35 ID:xfv7VBNh0 【事業のご案内】(令和7年産)畑作物産地形成促進事業及びコメ新市場開拓等促進事業について 1.畑作物産地形成促進...
- 9
所属タレントのオンラインカジノ問題で6人書類送検、吉本興業が謝罪「お詫び申し上げます 再発防止に取り組む」1 : 2025/04/03(木) 18:34:27.39 ID:J4SFuFVp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/336d53614a463b508a367c...
- 10
ラッパー呂布カルマ ニュース番組でのスポーツ情報に疑問「興味ない人にはマジで関係ないんだよな」「スポーツ番組でやればいいのに」1 : 2025/04/03(木) 18:55:26.97 ID:J4SFuFVp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/35768c511d694d8000a345...
- 11
【中居ヅラ】中居正広の性暴力認定も「中居くんが悪くないとは言わない」「SMAP潰された時と同じ感覚」被害者を責め立てるファンの妄信1 : 2025/04/03(木) 18:42:47.75 ID:P/83scSK9 2025/4/3 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスが設置した第三者委員会による調査報告書で、「女性...
- 12
元フジ女子アナ・渡邊渚が出身の慶応大学、「新歓の時期は上級生によるレイプにご注意ください!!」と異例のメッセージ1 : 2025/04/03(木) 18:35:03.19 ID:3bR7GTCJ0 https://mainichi.jp/articles/20250401/k00/00m/040/026000...
- 13
【大阪・関西万博】「修学旅行で万博」が物議 土壇場の行き先変更に混乱、保護者からは『選択制』に安堵の声も1 : 2025/04/03 11:00:54 ??? 大阪・関西万博の開幕が13日に迫る中、気をもんでいるのが修学旅行で訪れる学生やその保護者だ。従来の行き先とは異なり、今年度に限り、万博に変更に...
- 14
国民民主・玉木代表 トランプ氏の相互関税に「強力な経済対策が必要…ガソリン代、電気代、コメの値段、税金の負担を下げよう」1 : 2025/04/03(木) 18:17:34.71 ID:fzJ6eMKd9 https://www.sponichi.co.jp/society/news/2025/04/03/kiji/...
- 15
「シンゾー、素晴らしかった」 トランプ氏、演説で述懐1 : 2025/04/03(木) 18:27:22.82 ID:fzJ6eMKd9 トランプ米大統領は2日、「相互関税」を発表したホワイトハウスでの演説で、故安倍晋三元首相について「日本の首相、シ...
- 16
トランプ「日本は我々の友。24%の関税は素晴らしい男シンゾーが了承してくれたものだ」1 : 2025/04/03(木) 18:24:18.32 ID:mNGHmqtd0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/03(木) 18:24:29.66 ID:...
- 1 : 2022/03/12(土) 10:11:14.996 ID:gDTrj+dL0
- 好きなはずのX JAPANも当時聞いていた曲しか聞いてらんない
新しい曲は楽しいけど頭に入ってこない
なんていうのかい
俺はボケちまったのかい? - 2 : 2022/03/12(土) 10:12:51.167 ID:gDTrj+dL0
- 歌い手やボカロは上手だなぁとか音楽作れてすごいなぁと思うけど受け付けられないし
- 3 : 2022/03/12(土) 10:13:17.748 ID:FIFkGEUd0
- 音楽を詰め込みすぎたんだよ
一度全て壊すんだ - 6 : 2022/03/12(土) 10:14:31.553 ID:gDTrj+dL0
- >>3
自分の好きをリセットするのかい?
うむむ、、ライブとか行くと楽しいんだけど今は難しいし
- 22 : 2022/03/12(土) 10:24:05.547 ID:FIFkGEUd0
- >>6
そう先入観を0にする訓練を数か月やる
自分の中の音楽という固定観念を壊して単純に音を赤ちゃんになった気で聞く
俺も音楽楽しめなくなったから自分の原型無くなるくらい全部リセットしてやると思って壊したけど何度壊そうとしても本当に好きな曲は好きなままだった
壊す以前とは違ってだいぶ細かくクリアに聞こえるけど自分の奥にあるかすかな好きな気持ちと今再構成された聴覚で聞く好きな曲を繋ぎ合わせて新たな好きが産まれる
昔聞こえてた好きな曲の音はもう聞こえないから当時そのままの気持ちは戻ってこないけどそれでいいと思えるくらい楽しい - 34 : 2022/03/12(土) 10:34:11.577 ID:gDTrj+dL0
- >>22
すげぇな、、、俺にそんな壮大なこと出来るのか - 36 : 2022/03/12(土) 10:36:22.118 ID:FIFkGEUd0
- >>34
赤ちゃんになるのは壮大なことなんだろうか - 4 : 2022/03/12(土) 10:13:28.610 ID:gDTrj+dL0
- 何でこんなにすぐ飽きやすくなったの?
カラオケにいかなくなったから? - 5 : 2022/03/12(土) 10:14:18.984 ID:9MqhI7caM
- 他のアジアとか南米とかのも聴いてみたら
- 9 : 2022/03/12(土) 10:15:29.257 ID:gDTrj+dL0
- >>5
あー、古めの洋楽を最近聞いているよ、たのしい - 7 : 2022/03/12(土) 10:14:59.306 ID:tLQgR8Fka
- 演歌なんだよなぁ……
- 12 : 2022/03/12(土) 10:17:11.243 ID:gDTrj+dL0
- >>7
八代亜紀好きだよ
それ以外は、かっこいいけど聞くほどではないなぁ。 - 8 : 2022/03/12(土) 10:15:02.435 ID:1KjQIRFvp
- ヒトカラ行き出してまた曲覚えるようになったらまたあの頃に戻れる
それまではYOASOBIとかADOとか覚えるの絶対無理無理無理無理カタツムリだった - 13 : 2022/03/12(土) 10:18:34.917 ID:gDTrj+dL0
- >>8
歌うとまた音楽の捉え方が深くなるもんね、やっぱカラオケかなあ。 - 10 : 2022/03/12(土) 10:16:41.144 ID:4hwDdByM0
- それが普通です
- 15 : 2022/03/12(土) 10:19:19.062 ID:gDTrj+dL0
- >>10
そっか
20代頃までに聞いてた曲を残り数十年リピートするもんなのか。 - 11 : 2022/03/12(土) 10:16:44.686 ID:wkrte8j5r
- 音楽だけじゃないわ
物事すべてそうだわ - 16 : 2022/03/12(土) 10:20:08.828 ID:gDTrj+dL0
- >>11
そうなんだ、、
食べ物も新しいものが好きだけどそれも嫌になっていくのか - 14 : 2022/03/12(土) 10:18:45.534 ID:FetMw/e60
- おじいちゃん何歳?
- 17 : 2022/03/12(土) 10:20:26.044 ID:gDTrj+dL0
- >>14
ちょうど40さいだよー - 20 : 2022/03/12(土) 10:23:20.359 ID:FetMw/e60
- >>17
昔の曲いいの多いからしゃーないよ - 18 : 2022/03/12(土) 10:21:14.872 ID:bnxIU1Tn0
- 音楽から入るんでなくて好きな歌手とかアイドルを作ればよい
したら自然と愛着できて曲も聞くようになる - 21 : 2022/03/12(土) 10:23:36.605 ID:gDTrj+dL0
- >>18
あーたしかに昔は見た目から入ってたなあ
ううーーん、そうかテレビで音楽をを見なくてはならないのかな
なんか最近かっこかわいいのってMAN WITH A MISSIONくらいかなぁ。そう言えば幾つかアルバム買った - 23 : 2022/03/12(土) 10:24:59.253 ID:4hwDdByM0
- 四十過ぎれば音楽一切聴かなくなる人もいる
まだ興味持ててるだけまし - 38 : 2022/03/12(土) 10:40:55.717 ID:gDTrj+dL0
- >>23
そうなんだ
音楽って必ず有るものだと思っているから
いやしかしそれも固定観念なのかもしれないね - 24 : 2022/03/12(土) 10:26:02.367 ID:4LeOMLNPd
- 新しい音楽聞くのがしんどくなる
脳が新しいのを受け入れるのに
かなりエネルギーを使う - 25 : 2022/03/12(土) 10:27:08.928 ID:5ESDDpE00
- 年齢じゃなくて自分の先入観だぞ
つねに新しい音楽に接してきた人は老人でも新しい音楽普通に聞くし
知り合いのジジイはトランスとか聞いてるし - 26 : 2022/03/12(土) 10:27:23.687 ID:FetMw/e60
- よくカラオケ行くおっさんは懐メロから今のまで満遍なく歌う
YouTubeで流しっぱにしてるかららしいよ - 27 : 2022/03/12(土) 10:27:23.831 ID:a16g8Cy8M
- いつまでもFAXなのも同じ理由だろ
- 29 : 2022/03/12(土) 10:29:05.879 ID:1KjQIRFvp
- あたまが硬くなるってやつか
まさかVIPPERにそんなやつがいるなんてなwww - 30 : 2022/03/12(土) 10:32:15.851 ID:bnxIU1Tn0
- 否定から入るんでなくてちょっとでも興味もった音楽聴いてみるとかね
試しにあいみょん聴いてみたらハマるおっさん多いらしいし - 32 : 2022/03/12(土) 10:33:19.453 ID:a16g8Cy8M
- 脳としては正常なんじゃね
適応と効率化が働いてるんだから - 33 : 2022/03/12(土) 10:33:39.031 ID:Yhn0NGIf0
- 90年代の音楽が最高だったからしゃーない
- 35 : 2022/03/12(土) 10:35:15.931 ID:O0ZzmvV60
- 藤井風とかバウンディとか秋山黄色とかむっちゃ聴くぞオッさんだけど
- 37 : 2022/03/12(土) 10:37:36.955 ID:Yhn0NGIf0
- ジャニーズと秋元が日本の音楽ぶっ壊した
コメント