- 1 : 2022/02/19(土) 22:41:35.476 ID:dv05m2K/0
教えてくれ。姉がヒステリックになってきとる
- 2 : 2022/02/19(土) 22:41:58.300 ID:UgTajPdJ0
ドリルでブチ抜け
- 4 : 2022/02/19(土) 22:42:25.452 ID:dv05m2K/0
>>2
ドリルってどゆことや?てかドリルみたいなのは家にないわ
- 3 : 2022/02/19(土) 22:42:17.330 ID:UvcPGMIT0
なめたんか?
- 5 : 2022/02/19(土) 22:43:02.787 ID:dv05m2K/0
>>3
なめたってネジの頭が潰れてきてるってことよな?
割となめてるとおもう
- 6 : 2022/02/19(土) 22:43:20.481 ID:9Tn8kNMS0
Y字のやつ?
- 8 : 2022/02/19(土) 22:43:47.203 ID:dv05m2K/0
>>6
いやプラスドライバーで外すからプラスやろ
- 7 : 2022/02/19(土) 22:43:32.401 ID:ZRYMxgfKd
俺もさっき開けたわ
- 9 : 2022/02/19(土) 22:44:05.945 ID:bA58ELGA0
なめたらあかんーなめたらあかんー
- 12 : 2022/02/19(土) 22:44:34.088 ID:dv05m2K/0
>>9
ネジ頭舐めずにこれな~めて~
- 10 : 2022/02/19(土) 22:44:15.694 ID:NBg82KrX0
あのネジはずれないだろ
- 11 : 2022/02/19(土) 22:44:33.830 ID:9Tn8kNMS0
とりあえず幅広の輪ゴムか濡らしたティッシュを薄く挟んで回してみて
- 15 : 2022/02/19(土) 22:45:01.132 ID:dv05m2K/0
>>11
固くて外せやんのやけど、それでもその方法は通じるんか?
- 22 : 2022/02/19(土) 22:46:01.378 ID:9Tn8kNMS0
>>15
押す力7:回す力3でネジ穴に突き刺すように力強くいけばなんとかなる
- 25 : 2022/02/19(土) 22:46:57.814 ID:dv05m2K/0
>>22
ん?そっちの方がええんか?
- 13 : 2022/02/19(土) 22:44:38.212 ID:XfrTPbX00
なめてるなら最悪貫通ドライバーや
- 14 : 2022/02/19(土) 22:44:49.300 ID:Gsz/TXcw0
あれめっちゃ開けにくいよな
- 16 : 2022/02/19(土) 22:45:03.005 ID:UvcPGMIT0
ドリルとエキストラクター買ってこい
力は押す力8割回す力2割だ覚えとけ
- 17 : 2022/02/19(土) 22:45:03.035 ID:ZRYMxgfKd
3DS?
New3DS?
New3DSLL?
- 18 : 2022/02/19(土) 22:45:28.918 ID:yVH4xlEu0
ネジロック塗れ
- 19 : 2022/02/19(土) 22:45:31.465 ID:dv05m2K/0
ああ………そやなめてきてるの忘れてた
- 20 : 2022/02/19(土) 22:45:43.222 ID:6alghqdT0
あれ開けにくいから緩めたままにしてる
New3DSはなんであんなとこにSDカード差し込むようにしたんだ
- 21 : 2022/02/19(土) 22:45:56.760 ID:dv05m2K/0
多分一番古い3DSや
- 23 : 2022/02/19(土) 22:46:29.221 ID:dv05m2K/0
アンカーつけ忘れた………
姉が黙ってて怖いよぉぉ
- 24 : 2022/02/19(土) 22:46:32.170 ID:gckj7l6x0
取れやんのやがって何?
日本語話してね
- 26 : 2022/02/19(土) 22:47:19.975 ID:dv05m2K/0
>>24
あ………ごめんなさい固くて外れないんです
- 27 : 2022/02/19(土) 22:47:44.524 ID:UvcPGMIT0
ドライバーのサイズ合ってるのを使えよ
プラスは違くても使えちゃうがなめるからな
- 30 : 2022/02/19(土) 22:48:29.390 ID:dv05m2K/0
>>27
ドライバーのサイズに関しては合ってる。
- 28 : 2022/02/19(土) 22:48:08.915 ID:ZRYMxgfKd
一番古い3DSで何のために開けようとしてるんだ?
- 32 : 2022/02/19(土) 22:48:53.577 ID:dv05m2K/0
>>28
電源がたまに落ちてまうようになってしもたんや。
- 37 : 2022/02/19(土) 22:50:11.957 ID:ZRYMxgfKd
>>32
修理かバッテリー交換か?
- 29 : 2022/02/19(土) 22:48:19.589 ID:HEPF+8U60
100均で買える精密ドライバーさえ持ってないの?
- 36 : 2022/02/19(土) 22:50:05.608 ID:dv05m2K/0
>>29
精密ドライバーなんかは分からんけどかなりちっこいドライバーなら買ってきた。
- 31 : 2022/02/19(土) 22:48:45.109 ID:rluFs8ye0
うp
- 34 : 2022/02/19(土) 22:49:35.041 ID:dv05m2K/0
>>31
う………うpか………姉が3DSの前に張り付いとるからそれは無理かも
- 33 : 2022/02/19(土) 22:48:58.392 ID:IY9lUgwqa
三重?
- 39 : 2022/02/19(土) 22:51:02.979 ID:dv05m2K/0
追記
二つは外れたんやけどなんで外れたかは分からん
- 40 : 2022/02/19(土) 22:51:07.288 ID:UvcPGMIT0
で今の状態うp
- 43 : 2022/02/19(土) 22:52:35.312 ID:dv05m2K/0
>>40
さっきも言ったが姉が3DSの前に張り付いとるから無理なんや!
- 41 : 2022/02/19(土) 22:51:07.482 ID:a5EEdcyh0
最悪ネジ頭潰れてるかも
- 44 : 2022/02/19(土) 22:53:03.091 ID:dv05m2K/0
>>41
姉は次本気でやったら完全に潰れてまうしぃぃぃ!とか言ってた
- 42 : 2022/02/19(土) 22:52:04.958 ID:dv05m2K/0
>>修理かバッテリー交換になってまうんか?ちなみに液晶壊れてるけど使える3DSの良い奴があるねんけどどっちの方が安く済む?
- 45 : 2022/02/19(土) 22:53:53.429 ID:UvcPGMIT0
力のかけ方悪いんだろ
ドンマイ
- 47 : 2022/02/19(土) 22:54:55.447 ID:dv05m2K/0
>>45
力のかけ方は合ってると思うんやけど、全然外れやんのや…………
- 46 : 2022/02/19(土) 22:54:46.862 ID:NquK2jMBd
お義姉さんわなんのゲームやるの?
- 49 : 2022/02/19(土) 22:55:22.374 ID:dv05m2K/0
>>46
妖怪ウォッチの真打?ってやつです!YouTubeで見てやりたくなったらしくて…
- 54 : 2022/02/19(土) 22:56:37.366 ID:hClRbIvar
>>49
やっぱり妖怪ウォッチは2が安定だよな
- 48 : 2022/02/19(土) 22:55:11.937 ID:asIcB7Ctr
どうした?
俺でよければもう一度1から説明してみ
- 51 : 2022/02/19(土) 22:56:05.921 ID:dv05m2K/0
>>48
3DS(旧式)の裏面の四つのネジが外れなくて姉がヒステリックになってます
- 50 : 2022/02/19(土) 22:55:37.895 ID:ZRYMxgfKd
完全に壊れる前に修理するか
新しいの飼って引っ越せ
3DSはアカウント紐付けじゃないから起動できなくなったら積む
- 59 : 2022/02/19(土) 22:57:49.376 ID:dv05m2K/0
>>50
一応3DSのLLという機種があるんですが……そっちは液晶が壊れて画面が見えなくなってしまっています。そっち修理した方が安いですかね?
- 52 : 2022/02/19(土) 22:56:11.481 ID:UvcPGMIT0
すでに外したネジってロックタイトついてる感じとかあった?
- 61 : 2022/02/19(土) 22:58:47.769 ID:dv05m2K/0
>>52
ロックタイトってなんでしょうか………すいません。
- 64 : 2022/02/19(土) 22:59:39.976 ID:rluFs8ye0
>>61
ネジの山についてる赤とか緑の物体
- 66 : 2022/02/19(土) 23:00:37.791 ID:dv05m2K/0
>>64-65
ちょっと見てきます
- 67 : 2022/02/19(土) 23:01:58.291 ID:dv05m2K/0
>>64-65
無いと思います………姉に手伝えと言われたのでいってきます
- 68 : 2022/02/19(土) 23:02:28.372 ID:UvcPGMIT0
>>67
押す力8な
- 71 : 2022/02/19(土) 23:03:27.061 ID:rluFs8ye0
>>67
ドライバー当てた時に少しでもカタカタしたらサイズあってないぞ
- 73 : 2022/02/19(土) 23:04:56.210 ID:dv05m2K/0
>>71
カチッっていう音が鳴ってるので大丈夫だと思います。
- 77 : 2022/02/19(土) 23:06:48.908 ID:rluFs8ye0
>>73
ちょっと何言ってるかわかんないすね
先が尖ってる尖ってないでも力伝わりにくい
- 79 : 2022/02/19(土) 23:07:52.817 ID:dv05m2K/0
>>77
えーと……ドライバー、装着。カチッ。ヨシ!
みたいな
- 81 : 2022/02/19(土) 23:08:41.838 ID:rluFs8ye0
>>79
カチってなんだよ
金属同士当たれば音はするだろ
- 84 : 2022/02/19(土) 23:10:16.272 ID:dv05m2K/0
>>81
えーと、ネジの頭のとこにあるプラスの形してる窪みにドライバーピッタリはまってるってことです…
- 89 : 2022/02/19(土) 23:11:46.273 ID:rluFs8ye0
>>84
一見しっかりはまってるように見えてるだけの可能性
ドチャクソビッタシはまれば錆びて固着でもしてない限り大体簡単に回る
- 65 : 2022/02/19(土) 23:00:03.632 ID:UvcPGMIT0
>>61
白いカスみたいなのネジについてた?
ついてたらゆるみ止めだから温めれば緩めれる
- 53 : 2022/02/19(土) 22:56:11.972 ID:NquK2jMBd
女性ですか?
- 62 : 2022/02/19(土) 22:59:04.456 ID:dv05m2K/0
>>53
自分は男です。
- 55 : 2022/02/19(土) 22:56:43.314 ID:UWRo0Poa0
なんで開ける必要があるの
- 63 : 2022/02/19(土) 22:59:27.968 ID:dv05m2K/0
>>55
たまに急に電源が落ちてしまうようになって……
- 56 : 2022/02/19(土) 22:56:57.551 ID:juynpMvx0
やっぱプラスネジってクソだわ
全部六角かトルクスにしろ
- 57 : 2022/02/19(土) 22:57:22.930 ID:ani4z6Qga
そろそろネジザウルスの出番かな?
- 58 : 2022/02/19(土) 22:57:35.055 ID:SDxm/afZ0
Newの方はネジ外れんよ
- 60 : 2022/02/19(土) 22:58:23.335 ID:dv05m2K/0
>>58
Newじゃなくて一番古いやつです
- 69 : 2022/02/19(土) 23:03:07.467 ID:UWRo0Poa0
専用のドライバーじゃないの?
- 70 : 2022/02/19(土) 23:03:13.821 ID:BfbxTr3l0
つか電源急に落ちるの開けたところで治らなくね
突然落ちるなら基板の問題だろ
- 72 : 2022/02/19(土) 23:04:38.625 ID:6alghqdT0
旧3DSって0番ドライバーなのか
そりゃ小さくって外れないわけだわ
- 75 : 2022/02/19(土) 23:05:16.654 ID:dv05m2K/0
>>72
そう!そうですよね!
- 74 : 2022/02/19(土) 23:04:58.279 ID:XrleY9Njd
開けた後どうするつもりなんだ?
点検清掃だけなのか
部品用意してあるのか
- 76 : 2022/02/19(土) 23:06:24.088 ID:dv05m2K/0
>>74
姉いわくバッテリーが固定されていないらしいです。なので開けてー固定!みたいな。
- 82 : 2022/02/19(土) 23:08:53.747 ID:d3RAUAfWd
>>76
なんでわかるんだ…?
てか固定しなくてもいいくらいきっちりハマるスペースしかないと思うが
- 78 : 2022/02/19(土) 23:07:42.469 ID:ani4z6Qga
ドライバーの先にちょっとアロンアルフアつけてから回すといいよ
- 80 : 2022/02/19(土) 23:08:29.580 ID:dv05m2K/0
>>78
アロンアルファ付けて大丈夫なんですか?
- 86 : 2022/02/19(土) 23:10:33.526 ID:ani4z6Qga
>>80
ちょっっとだよ
ネジがバカになっちゃってる時ね
- 91 : 2022/02/19(土) 23:12:46.872 ID:dv05m2K/0
>>86
それ外したらもうドライバーが離してくれないみたいになるんじゃ…………?
- 94 : 2022/02/19(土) 23:13:31.059 ID:ani4z6Qga
>>91
ちょっっっとなら大丈夫だよ
折るみたいに曲げればちゃんと外れる
俺もよくやる
- 83 : 2022/02/19(土) 23:10:05.689 ID:ani4z6Qga
まさか…お姉さんは乾電池みたいな感じだと思っているのでは
- 85 : 2022/02/19(土) 23:10:27.159 ID:rluFs8ye0
>>83
名探偵あらわる
- 87 : 2022/02/19(土) 23:11:29.687 ID:dv05m2K/0
>>83
今聞いてみたところそうは思ってないらしいです……姉はバッテリーの形をスライスチーズみたいな感じだと思ってます。
- 88 : 2022/02/19(土) 23:11:43.746 ID:asIcB7Ctr
まだ?
- 90 : 2022/02/19(土) 23:12:05.718 ID:ani4z6Qga
すらいすちいず…!?!?
- 93 : 2022/02/19(土) 23:13:19.410 ID:dv05m2K/0
>>90
あ、えーと平べったく薄い感じってことです!
- 92 : 2022/02/19(土) 23:13:01.814 ID:d3RAUAfWd
透視能力者か
- 95 : 2022/02/19(土) 23:14:32.599 ID:dv05m2K/0
>>92
姉が調べたらバッテリーを固定しなおす、入れ直したら治る場合が多いっていうのが出てきたらしいです
- 96 : 2022/02/19(土) 23:14:33.875 ID:DLEFXLMD0
アロンアルファぶち込んでからネジ回せ
- 97 : 2022/02/19(土) 23:14:38.040 ID:wsS8fNZ90
お姉さんは何歳?
コメント