『コイのうま煮』 中学校の給食に登場【山形】

1 : 2022/01/12(水) 07:11:08.24 ID:iS9hB4x29

※NHKニュース

古くから伝わる『コイのうま煮』 中学校の給食に登場 山形
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220112/k10013425761000.html

2022年1月12日 6時52分

レス1番の画像サムネイル

山形県南部、置賜地方で古くから年越しや正月に食べられてきた『コイのうま煮』が地元の中学校の給食に登場し、生徒たちが伝統の味を堪能しました。『コイのうま煮』は、コイを砂糖やしょうゆなどで煮たもので置賜地方では年越しや正月の料理として親しまれています。

コイの養殖や加工販売を手がける長井市の会社は地元の食文化を次世代に伝えようと、6年前から置賜地方の小中学校の給食にコイのうま煮を提供していて、11日は川西町の川西中学校の3年生およそ120人に味わってもらいました。

給食に先立ってコイ料理の歴史などに関する授業が行われ、コイを提供した会社の代表は、江戸時代の米沢藩主上杉鷹山が福島県の相馬地方からコイの稚魚を取り寄せ、養殖を行ったのが始まりとされることなどを紹介しました。

給食は感染対策のため生徒全員が同じ方向を向いてことばを交わさずに食べる方式となりましたが、生徒たちは『コイのうま煮』をじっくりと堪能していました。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 : 2022/01/12(水) 07:12:09.61 ID:JkT1/9Nt0
うま煮にしたら素材関係なくなんでも美味い
3 : 2022/01/12(水) 07:12:39.96 ID:esfOX3pE0
濃そう
4 : 2022/01/12(水) 07:14:23.19 ID:ngDLxzZl0
横浜の中学校には給食すらないんだが
5 : 2022/01/12(水) 07:15:09.28 ID:4VFPhqzV0
作っていただけるなら食べます
6 : 2022/01/12(水) 07:16:06.13 ID:Zjhq+Wu/0
気持ち悪いな
どこの食いもんや
18 : 2022/01/12(水) 07:19:36.07 ID:cnd+Uu4G0
>>6
江戸時代からある歴史のある料理だが?
29 : 2022/01/12(水) 07:22:03.25 ID:UZCLOJ2j0
>>18
今や魚の目が怖い、で食べられない人続出の御時世ですから
79 : 2022/01/12(水) 07:43:04.26 ID:yxQrvfZY0
>>29
ダメリカ並みのアホが増えてるんだな
7 : 2022/01/12(水) 07:16:38.40 ID:cnFO8yt20
愛しいカトリーヌの無念を晴らさなければならない・・・
8 : 2022/01/12(水) 07:16:43.84 ID:5SGo+kM/0
小骨が多そう!食ったことないけど>鯉さん
9 : 2022/01/12(水) 07:17:21.26 ID:mdd60eEQ0
味わからねーガキに出しても無駄
10 : 2022/01/12(水) 07:17:31.30 ID:atlrpJ2c0
これ美味いんだよね
11 : 2022/01/12(水) 07:17:52.92 ID:/mkpCsFD0
美味しいよ
長い骨が多い魚だから気を付けてね
それでも美味しいよ
12 : 2022/01/12(水) 07:17:55.94 ID:TLdBhI/b0
恋は苦味ばっかりだったなあ
13 : 2022/01/12(水) 07:18:02.92 ID:YKMJKkEB0
色からして味付け濃くてしょっぱそう。
高血圧には無理や
14 : 2022/01/12(水) 07:18:14.88 ID:/H+vRhxN0
馬のこい煮は?
15 : 2022/01/12(水) 07:19:11.60 ID:C0kE7/L00
ご飯似合いそうな料理やな
16 : 2022/01/12(水) 07:19:19.66 ID:UZCLOJ2j0
鯉よりマグロとかがいまどきだからなあw
17 : 2022/01/12(水) 07:19:28.17 ID:Uvplua9h0
甘く煮付けられた内臓と卵が最高に美味い
19 : 2022/01/12(水) 07:19:59.58 ID:R79b3CiA0
中学生に恋の味はわからんよ
20 : 2022/01/12(水) 07:20:02.12 ID:/Up0SY160
めちゃくちゃ美味しいやつ。酒ぐいぐい進む。
21 : 2022/01/12(水) 07:20:08.23 ID:CsJhrdat0
うまに
22 : 2022/01/12(水) 07:20:13.64 ID:up1PkPPf0
毎日芋煮が出ると聞いたが。
23 : 2022/01/12(水) 07:20:17.58 ID:wE+sQh/90
美味いのか?
コイは苦手だな
24 : 2022/01/12(水) 07:20:35.48 ID:/ajd/yfR0
鱗も美味いよなあ
25 : 2022/01/12(水) 07:20:55.19 ID:Yr5M785E0
うわぁ食べたい
これ大好きで昔ばあちゃん作ってくれたよ
番茶で煮ると美味しくなる

でも今コイを売ってるお店が無くて食べられないんだよね

48 : 2022/01/12(水) 07:29:57.01 ID:/QLGEPCC0
>>25
鯉不足で、今まで近場で食べられたとこみんなメニューから消えてしまった。
26 : 2022/01/12(水) 07:21:22.65 ID:+BsbHRos0
淡水魚っぽい臭さ、小骨びっしり、難点は多いけど味は良いよな、残す子も多そうな気はする。
27 : 2022/01/12(水) 07:21:25.15 ID:fz5WeeXO0
河川が生活排水の水路になってるから、淡水魚、川魚は
臭くて、汚染物質が含まれていて食べられない。
生け簀で養殖なら別だが。
水洗トイレの排水、炊事洗濯の排水を河川に流さず成分除去
出来たら、河川は劇的に浄化するだろうが。
33 : 2022/01/12(水) 07:23:56.28 ID:Uvplua9h0
>>27
こういうのは全部養殖だよ
35 : 2022/01/12(水) 07:25:46.49 ID:KdFAA90w0
>>27
生活排水垂れ流しなんか相当田舎しかないぞ
47 : 2022/01/12(水) 07:28:52.20 ID:hpSC0Rhi0
>>35
つ お台場
28 : 2022/01/12(水) 07:21:51.49 ID:CsJhrdat0
まずそ いらん 嫌い
30 : 2022/01/12(水) 07:22:46.26 ID:hJ68CY/G0
味が濃いんだろ
薄味好きで海の魚なら塩なしで食う位の塩気で十分だから味が濃そうで見た目でたべたことない
61 : 2022/01/12(水) 07:34:04.04 ID:/mkpCsFD0
>>30
うちの地域のは中身は白身魚の味だよ普通のうま煮
1の山形のは知らないけど
73 : 2022/01/12(水) 07:39:18.60 ID:hJ68CY/G0
>>61
地域性あるんだな
薄味の鯉のうま煮は何県のなん
76 : 2022/01/12(水) 07:41:10.00 ID:TPo4Q3WL0
>>73
基本的に醤油で煮詰めるからさほど変わらん
82 : 2022/01/12(水) 07:44:17.29 ID:/mkpCsFD0
>>73
薄味とまで言わないけどものすごく濃い!とは思わない
滋賀県の
31 : 2022/01/12(水) 07:23:07.72 ID:NBtoOK610
鯉とかまずそう
32 : 2022/01/12(水) 07:23:14.85 ID:lrkjmgtC0
ご安心ください泥抜きしてませんよ
34 : 2022/01/12(水) 07:24:48.42 ID:ys9Xz0Xv0
内蔵が旨い
36 : 2022/01/12(水) 07:25:58.34 ID:REJET4DZ0
同県だけど食った事はないな。
美味いんだろうけど、
割といい値段するし、
それなら海のものとなる。
37 : 2022/01/12(水) 07:26:26.89 ID:Mrjl6frV0
うま煮がうまかった試しが無い
38 : 2022/01/12(水) 07:26:28.04 ID:38wxJRcw0
マットのうま煮はないんか?
80 : 2022/01/12(水) 07:43:13.05 ID:lLe+Jyn90
>>38
何十年も前の事件をいつまでも引っ張る老害何なん?
自分とこの県にだって過去陰湿な事件の一つや二つあったろうに
39 : 2022/01/12(水) 07:26:31.96 ID:Optzaxwh0
鯉の洗い(刺身)に旨煮
昔は家庭料理の御馳走メニューだったが今や旅館や郷土料理屋なんかでしか食えないな
40 : 2022/01/12(水) 07:26:36.09 ID:Zjhq+Wu/0
日本の周りは海なのに海の魚を食わしたれよ
かわいそうに
41 : 2022/01/12(水) 07:26:58.90 ID:xdNxMKC80
臭いから味付けで誤魔化してるんだろ
42 : 2022/01/12(水) 07:27:08.96 ID:Z/ZZs8+f0
下水を泳ぐ鯉を見て日本はなんてスゴい国なんだ!と言ってる外国人にホルホルしてるネトウヨがいるが
そもそも鯉は汚く淀んだ水でも平気で生きられる種なのである
ちなみに下水の鯉は全て住民の手で放流されたもので、自然に分布してるものではない
43 : 2022/01/12(水) 07:27:26.00 ID:sr3GhzVI0
甘すぎておかずにならない
卵は好き
骨こわい
44 : 2022/01/12(水) 07:27:47.46 ID:OCoHxNPi0
ブラックバスの天ぷらも美味しいぞ。
45 : 2022/01/12(水) 07:27:49.05 ID:SRnrKm740
馬煮ってなんだよ?
46 : 2022/01/12(水) 07:28:32.97 ID:7Le9blII0
日本食まずすぎる
鶏肉の方が美味いだろ
49 : 2022/01/12(水) 07:30:14.85 ID:Edy6Zpji0
サムネの男の子「オェッ」
50 : 2022/01/12(水) 07:30:15.47 ID:CzUbxTJP0
こういうの子供食うのかね
大人の押し付けじゃなきゃいいがなあ
俺なら絶対残すね
51 : 2022/01/12(水) 07:30:28.87 ID:3+PhSqik0
渋い給食だな
52 : 2022/01/12(水) 07:31:01.62 ID:YGNuiPGF0
それでも鯉は鯉
53 : 2022/01/12(水) 07:31:04.57 ID:RxKZAcUD0
54 : 2022/01/12(水) 07:31:25.28 ID:u0WA51wY0
鯉不味いよ
55 : 2022/01/12(水) 07:31:46.38 ID:EDY0z51K0
冷えてから食うと小骨がなぁ。
喉に刺さって医者のお世話に。
六十理鯉からビック鯉買ってきて、圧力鍋で調理だな。
正月の定番。
56 : 2022/01/12(水) 07:31:50.49 ID:xG3NunVn0
泥臭い!生臭い!
57 : 2022/01/12(水) 07:32:08.21 ID:SRnrKm740
鯉は骨ばってて調理がめんどうなのに
山縣なら芋煮じゃないのか?
62 : 2022/01/12(水) 07:34:55.67 ID:REJET4DZ0
>>57
4つの地域があって、他県かってくらい色々違うのが山形
徹底的に分割統治されてきたのを無理矢理1つにしたから
58 : 2022/01/12(水) 07:32:30.10 ID:/ce7fYgC0
なんでわざわざ鯉とか食うの?
59 : 2022/01/12(水) 07:32:31.85 ID:65/ddByC0
スベリヒユのお浸しも出そうよ
60 : 2022/01/12(水) 07:33:08.08 ID:nbDTlSsn0
鯉コクはうまい
63 : 2022/01/12(水) 07:35:00.38 ID:DHLS/gM60
山形物産展で買ったことある
魚好きなので骨は気にならなかったが
タラなどの海の魚のほうが美味いぞ
64 : 2022/01/12(水) 07:35:24.23 ID:FJl3A6v30
コイを食べる話と言えば、はだしのゲン
65 : 2022/01/12(水) 07:36:09.76 ID:Pu2wkcfs0
これは育ちがバレる
外食でチェーン店しか行かないような家庭だと観賞魚のイメージしか無くて「なんか気持ち悪い」ってなるやつだ
66 : 2022/01/12(水) 07:36:18.74 ID:eKZtIWA30
クジラを宮中晩餐会の定番料理にしろよ。
オリンピックの選手食堂でも食べられるようにすればよかったのに。

積極的に多様性を掲げて振る舞えば来賓した要人も異文化食文化を学べるじゃないか

67 : 2022/01/12(水) 07:36:54.90 ID:sr3GhzVI0
骨までホロホロに煮た棒鱈の方が好きだな
68 : 2022/01/12(水) 07:37:00.97 ID:34v7nZ1W0
中国からの外来種だろ
食って駆逐しろ
69 : 2022/01/12(水) 07:38:50.82 ID:/E89rEj20
コイよりも普通に安物のイワシやサバを煮付けにした方が絶対に美味いし、給食に出すなら安物のイカやサーモンを揚げた方が美味い
金持ちに高級魚って触れ込みで食わせておけば良い
70 : 2022/01/12(水) 07:39:03.32 ID:qVbWNWJS0
結婚して初めて食ったが臭みもなく骨までほろほろで美味かった
貧しくて常に食糧難との戦いだった米沢藩の藩主の上杉が繁殖力が強く悪条件の中でも養殖しやすい鯉を飼うよう指示したと聞いた
71 : 2022/01/12(水) 07:39:09.04 ID:ax6l8CxN0
うま煮のうまってなに?
まさかうまいから?
だったら料理全部同じコンセプトやん
77 : 2022/01/12(水) 07:41:39.76 ID:q9Cib6VZ0
>>71
寿司とか蕎麦みたいなのは素材の味をそのまま引きだすのでコンセプトが全然違う
92 : 2022/01/12(水) 07:47:41.45 ID:ax6l8CxN0
>>77
言葉の意味が広すぎと言う話
うま蕎麦って言ったって別にいいじゃん
72 : 2022/01/12(水) 07:39:15.18 ID:zdGIylDk0
74 : 2022/01/12(水) 07:41:04.55 ID:4RWXDX5Y0
コイノーマーニ
75 : 2022/01/12(水) 07:41:07.44 ID:0jTmU89u0
独特の臭みはないのか?
78 : 2022/01/12(水) 07:42:18.73 ID:5SGo+kM/0
「しもつかれ」みたいにわざと不味く作る料理もあるぜ!!
81 : 2022/01/12(水) 07:44:08.34 ID:SRnrKm740
ぶりを買ってきたんだが焼肉のたれでもいけるかな?
砂糖、醤油、みりん、酒を1/2の計り方がわからん
83 : 2022/01/12(水) 07:45:00.35 ID:DzNK3iNt0
子ども達ってたまに変なもの食わされてて可哀想
84 : 2022/01/12(水) 07:45:09.73 ID:YU+ox4Wz0
海のある県はコイなんて食べなくていいだろ
山梨に一時期住んでた事あるが泥臭くて不味くて食えんぞ
88 : 2022/01/12(水) 07:46:12.24 ID:SRnrKm740
>>84
錦鯉は新潟だっけ?
85 : 2022/01/12(水) 07:45:29.05 ID:FmkPMXIW0
【人面魚】が流行ったときの鯉って山形県の鯉だっけ?
86 : 2022/01/12(水) 07:45:38.90 ID:n+q2vMjO0
食品ロスにならないことを祈ります
87 : 2022/01/12(水) 07:45:41.54 ID:bSFIqTAM0
鯉の不味煮なら分かる
89 : 2022/01/12(水) 07:46:25.48 ID:zpx3Q9nK0
ブラックバスも旨いよ
90 : 2022/01/12(水) 07:47:03.41 ID:v505TiCs0
酒も出せよ
91 : 2022/01/12(水) 07:47:11.93 ID:D0YeWlb/0
コイって虫いないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました