
bitFlyer創業者「文系出身者が集まって外注して作った飛行機、乗りたいですか?」

- 1
【画像あり】渡邊渚1st写真集発売決定!1 : 2025/04/28(月) 15:02:25.25 ID:Qf4vRt5A0 2 : 2025/04/28(月) 15:02:51.39 ID:0x5gt4Mfd いいべ… 3 : 2025...
- 2
アメカス 糞モメン共に本当の『医療崩壊』ってのを見せてやるよ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/28(月) 14:50:09.99 ID:XOvWrL8b0 https://x.com/matt_vanswol/status/191576883...
- 3
【ナショナルデー】万博、首脳20人が来日調整 石破氏、各国と会談重ね関係強化1 : 2025/04/26 19:18:55 ??? 大阪・関西万博に合わせ、期間中に約20人の首脳が来日を調整していることが分かった。 参加国・地域が日替わりでイベントを披露する「ナショナルデー...
- 4
【中国EV車】リープモーター、小型の格安セダン『B01』公開 約200万円で航続距離650km1 : 2025/04/28 12:02:18 ??? ステランティスと提携している中国のEVメーカー、リープモーター(Leapmotor)は、若い購入者をターゲットにしたコンパクトなEVセダン『B...
- 5
【石破内閣4月の支持率】主要な報道機関8社中7社が不支持5割超 続く低迷1 : 2025/04/28(月) 13:49:47.97 ID:sX0LGZAH0 https://news.yahoo.co.jp/articles/acf84a22e782d41d80e461...
- 6
遺伝子解析の結果、弥生人+古代朝鮮人=今の朝鮮人で、それとアイヌが混血したのが今の日本人と判明1 : 2025/04/28(月) 14:27:28.18 ID:9t9r3mNa0 科学的に言うと、韓国が兄としたら日本は弟だったみたいだ ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2...
- 7
ヒロヒト「日本人は権力に服従するしか取り柄のない自分の頭で考えられない能無し」←これ1 : 2025/04/28(月) 14:23:42.26 ID:NqkYfwQn0 ソースはホイットニー文書 2 : 2025/04/28(月) 14:24:34.32 ID:mL+pYghoa ...
- 8
【⚪︎報】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる1 : 2025/04/28(月) 14:33:34.98 ID:AKSq8nSN0 中国人の大量の定住は日本史上初めてのことだが、これは日本にとって機会とリスクの双方をもたらす。 企業でのIT化、...
- 9
小泉今日子と中山美穂なんて笑っていいともで紹介するようなビジネス友達だろ⇒40年来のガチ親友だった1 : 2025/04/28(月) 14:17:15.75 ID:ETFkwp3B0 https://news.yahoo.co.jp/articles/96e0750cdf1d35a068f31a...
- 10
石破茂「氷河期支援担当大臣作るわ」 団塊もゆとりもZも苦しいよ 全世代支援担当大臣にすべき All Lives Matter!1 : 2025/04/28(月) 13:57:50.97 ID:SmSMRYhwd “就職氷河期世代”支援強化へ初会合 住宅確保など支援策検討 | NHK https://www3.nhk.or....
- 11
長野の自動車水門衝突事故の現場、ちんさむロードとして有名な場所だった長野の自動車水門衝突事故の現場、ちんさむロードとして有名な場所だった コノユビニュース
- 12
【中央日報】 韓国高校で特殊学級の生徒が凶器を持って暴れ…教師ら5人けが1 : 2025/04/28(月) 12:49:35.39 ID:HiHFEMjh 忠清北道清州(チュンチョンプクト・チョンジュ)で高校生が凶器を振り回す事件が発生した。 28日、忠清北道教育庁によ...
- 13
ホモ男性の脳は女性に近いと判明 やっパリ(画像あり)1 : 2025/04/28(月) 13:47:42.99 ID:G9P3e6UP0 異性愛の男性と同性愛の女性、 異性愛の女性と同性愛の男性では、 それぞれ脳の特徴が似ていることがわかった。 画像...
- 14
オール沖縄、「エース級」連敗 一体なぜ・・・1 : 2025/04/28(月) 13:50:24.24 ID:rkLWqzCl0 【解説・うるま市長選】保守分裂を制した自公、参院選へ弾み 「エース級」連敗のオール沖縄、辺野古が争点とならず退潮...
- 15
男さん(42)、栃木県で正面衝突するまで3kmにわたり逆走...3人の死傷者がでてしまう男さん(42)、栃木県で正面衝突するまで3kmにわたり逆走...3人の死傷者がでてしまう キニ速
- 1 : 2022/01/11(火) 13:58:41.07 ID:aujeE5b40
@YuzoKano
現代の銀行は装置産業になってるかと思います。
東証から場立がなくなり、完全にシステム化されたように、銀行経営も発想の転換が必要な気がしてます。
業務執行取締役の半数以上はエンジニアとまでは言わずとも理系出身にするとか、社外取締役にフィンテック出身者を入れるとか。@YuzoKano
それくらいドラスティックにやらないと、ずっと続くのではないでしょうか?
そもそもシステムのアーキテクチャをほぼ完璧に理解している責任者が何人もいないと、システムは動かないよ。
システムは作って終わりではない。運用もあり、バグFixもあり。
ずっと手を入れ続けないと動かないですよ。@YuzoKano
文系出身者が集まって外注して作った飛行機、メンテナンスも疎かにしてる飛行機に乗りたいですか?- 2 : 2022/01/11(火) 13:59:27.30 ID:vZzJNvbr0
- HIGH
- 3 : 2022/01/11(火) 14:01:43.22 ID:bxayUBvV0
- 安けりゃ乗る
- 4 : 2022/01/11(火) 14:01:53.43 ID:l2T9X3Nm0
- 理系の文系コンプレックスキモいよな
自分がコミュ障で利用されてるって被害者意識あるけどならコミュ障直して自分で交渉からプレゼン営業全部やれば?って思うけどそれはやらない - 5 : 2022/01/11(火) 14:02:49.15 ID:RcKL6xWx0
- パヨチンに最近目つけられてるよなこのひと
- 6 : 2022/01/11(火) 14:03:05.75 ID:5E175Dqz0
- 外注して作ってんなら良いじゃん
問題は現場や専門家に下手に口出す奴等だし - 7 : 2022/01/11(火) 14:04:13.04 ID:2IE1yPg10
- 航空会社はそういうもんじゃないのw?
- 8 : 2022/01/11(火) 14:05:32.90 ID:jEPcHBYc0
- 内製だったらどうなん?って話だし
そもそも経済的に利益出る前提じゃないとビジネスとして飛行機なんか飛ばせないし - 9 : 2022/01/11(火) 14:05:37.98 ID:5oSD0rcx0
- 文系に押し負けて地球温暖化ガーの尻馬に乗ってるだけでしょ理系は
- 10 : 2022/01/11(火) 14:05:40.64 ID:AZkJKajx0
- 理系のメンテナンスのが怖い
- 11 : 2022/01/11(火) 14:06:28.79 ID:slKO69xI0
- 世界中、何処の航空会社にもエンジニア出身の社長なんておらんが。
ホンダは暗黙の了解でエンジニア出身でないと社長になれないけど、
長年そういう経営を続けてきた結果業績はウナギ下がりで、今や
GMに吸収されるのを待つばかり。 - 20 : 2022/01/11(火) 14:09:34.31 ID:yXYZ3gvQ0
- >>11
JALの今の社長は、整備工から社長になったんじゃ? - 24 : 2022/01/11(火) 14:11:27.46 ID:slKO69xI0
- >>20
メカニックとエンジニアは別物。
一級建築士ととび職を同じ土俵で勝負させる気か?お前は? - 12 : 2022/01/11(火) 14:06:33.71 ID:/mCtBs5E0
- 上級マネージメントは専門知識要らんやろ
聞く耳と現実的なスケジュール管理が全て - 13 : 2022/01/11(火) 14:06:39.04 ID:DiOroKiE0
- ゆうてボーイングとかから外注で買ってきてるだけでは
- 14 : 2022/01/11(火) 14:06:53.90 ID:RaYZlB2e0
- みずぽの悪口か、おおん?
- 15 : 2022/01/11(火) 14:07:59.52 ID:yXYZ3gvQ0
- >>1
ピーチとかジェットスターが自社で内製した飛行機なんて乗りたくない。 ボーイングですら737MAXみたいなゴミ作るのに - 16 : 2022/01/11(火) 14:08:43.53 ID:yMMZ71uY0
- 要は技術者がいなくなったら瓦解する脆弱性が問題ってことよ
- 17 : 2022/01/11(火) 14:09:02.25 ID:swA46+GG0
- 文系とか理系なんか外注先さえちゃんとしてれば問題ないだろ。
そこで分ける意味が分からん。 - 18 : 2022/01/11(火) 14:09:16.37 ID:yMMZ71uY0
- ぶっちゃけ、文系だと技術者のスキルを推し量ることすら出来ないからな
- 23 : 2022/01/11(火) 14:10:24.93 ID:slKO69xI0
- >>18
ペーパーテストでもやらせとけばいいんでない?
あいつら計算ドリルとかそういうの得意だろ? - 37 : 2022/01/11(火) 14:18:33.81 ID:uwiUxlgb0
- >>18
はっきりいって理系だけで会社は回る
アマゾンみたいに - 21 : 2022/01/11(火) 14:09:53.68 ID:+Wrw3ARB0
- みずほの件では技術畑出身が上にいたら
新システムを動かし始めたばかりの時期に開発者を異動なんてバカな真似しなかっただろうし
ここまで酷いことにはなってないわな - 22 : 2022/01/11(火) 14:10:17.75 ID:e/d4Jidb0
- 私はきんゆうにはくわしいんだ!って乗り込んでくるよ
- 25 : 2022/01/11(火) 14:11:34.65 ID:0Ujo3Zzm0
- JAIがロッキードマーチンに設計を外注して作った飛行機があるんだが乗ってかないか?
- 26 : 2022/01/11(火) 14:13:04.52 ID:slKO69xI0
- ぶっちゃけた話、理系が川崎重工に外注した飛行機を選ぶくらいなら、
文系がロッキードマーティンに外注した飛行機を選ぶわな。 - 30 : 2022/01/11(火) 14:14:17.14 ID:QXtmA4ja0
- >>26
お前はどんだけコンプレックス拗らせてんだ - 27 : 2022/01/11(火) 14:13:08.57 ID:1BhbwTCF0
- はい極論頂きました~
- 29 : 2022/01/11(火) 14:14:15.71 ID:W93ExSro0
- 外注ならかまわん
メンテも外注でたのむわ - 31 : 2022/01/11(火) 14:14:31.23 ID:QZRIn4lo0
- そのツイートを消さず謝らず乗り切れたら立派dane
- 32 : 2022/01/11(火) 14:14:48.00 ID:7/vZVLni0
- 証券会社もネット証券ばかりになって昔ながらの証券会社は廃れて今はWEBサービスを提供するIT企業だな
- 33 : 2022/01/11(火) 14:15:50.70 ID:12zBlbPy0
- 理系でも飛行機の素人が作った飛行機より、文系が専門家に作らせた飛行機の方が安心安全
- 35 : 2022/01/11(火) 14:17:32.02 ID:slKO69xI0
- >>33
そもそも日本の理系は旅客機作れないし。
あんな連中に航空会社の経営任せたら、命がいくつあっても足らん。 - 34 : 2022/01/11(火) 14:15:59.00 ID:l63PZFre0
- 外注先がまともなら理系だろうが文系だろうがどっちでも良くね?
- 36 : 2022/01/11(火) 14:18:25.86 ID:+Wrw3ARB0
- 出来合いの製品を買うのでなければ外注するにも相応の知識は必要だぞ
仕様までコンサルだかに丸投げするなら別だが - 38 : 2022/01/11(火) 14:18:54.57 ID:/lIyEKYj0
- 日本ってか世界的な悪い流れとして文系を軽く見てるところがある
文系というのは正しく使えば労働者に対する報酬から組織のシステム作りまで素晴らしいものができる
それを軽視するのは確実に良くない
ただし文系自身も数学を使って経済を予想する等で理系の要素使って自身の価値高めようとしてるから
文系軽視についてはどっちもどっちと言われても仕方ないが - 39 : 2022/01/11(火) 14:19:21.20 ID:3pQL4lYh0
- バイドンスとタメ張るくらいの取引所ならともかく
ぶっちぎりにうんこなそれ作っといて文系煽りとか
悲しくならない? - 40 : 2022/01/11(火) 14:19:46.67 ID:7qwtiXjq0
- でも、みずほ以外は動いてるやん。他は理系を重用してんのけ?
- 43 : 2022/01/11(火) 14:21:26.58 ID:slKO69xI0
- >>40
少なくとも、三菱のシステムに理系はいない。
銀行のシステム部って利益を生まずコストだけ積む部署なんで、内部的には
もう出世が見込めない使えない子の行く閑職とされてる。 - 41 : 2022/01/11(火) 14:20:18.68 ID:EGxEZaho0
- なんか暴れてる文系がいるから正論なんだろうなこれ
- 42 : 2022/01/11(火) 14:20:59.90 ID:bhUwM7UJ0
- 理系(生物学専攻)
- 44 : 2022/01/11(火) 14:23:38.82 ID:MtNxen+c0
- DevSecOpsでシステム構築しないと無理だよ
- 45 : 2022/01/11(火) 14:24:03.61 ID:yPcskm2G0
- まあ文系は馬鹿だからな
学歴厨が考える文系の頂点である財務省の役人見ればわかる - 46 : 2022/01/11(火) 14:24:24.47 ID:8BejtM2X0
- スグに墜落しそ
- 47 : 2022/01/11(火) 14:24:34.85 ID:4DoCk09Y0
- 文系理系じゃなくてサラリーマン経営者が問題なわけで
失敗しない=挑戦しない&社内政治に長けてる
って連中がのし上がってきてる時点で会社の寿命なんだよね結局コイツらって経営者じゃなくて管理職の延長だから
- 48 : 2022/01/11(火) 14:25:57.94 ID:4DoCk09Y0
- 人物の好悪は置いておいて
現状でも伸びてる会社って創業者か創業者一族ってのが多い - 49 : 2022/01/11(火) 14:26:00.11 ID:5ZY5wQod0
- シリコンバレーの経営陣は理系ばかりだな
理系がMBAとかとって経営してる
ウォール街とかも金融工学とソフトウェアの比重が増すようになってIT企業のようになりつつある
コメント