
1~100番の整数のうち1つを選んで紙に書き、選んだ数字が2番目に大きい人の勝ち ってゲームあるけど

- 1
万博公式 “…ミャクミャク の誇らしい写真欲しいです”1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 18:46:18.24 ID:Yx24+86s9 Expo2025 大阪・関西万博 @expo2025_japan すみませ...
- 2
関西万博「リアルに高齢層はほどんどいない」 4度目訪問者が現地レポ「これがメディアが伝えない真実」1 : 2025/04/27(日) 18:28:00.61 ID:0Z2aBrBt9 関西万博「リアルに高齢層はほどんどいない」 4度目訪問者が現地レポ「これがメディアが伝えない真実」(ENCOUN...
- 3
“置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた1 : 2025/04/27(日) 18:35:50.36 ID:fzECFHwE9 “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘ...
- 4
【田中圭と共演】3年半前の舞台あいさつで永野芽郁が明かした「怖い夢見ました..」 エピソード 石原さとみの反応が話題1 : 2025/04/27(日) 17:39:22.91 ID:GYaUOkjv9 週刊文春による二股不倫スキャンダル報道が波紋を広げている女優の永野芽郁さんをめぐり、永野さんが過去に登壇した映...
- 5
上沼恵美子、大物歌手の“取り巻き”に驚き… まるで大名行列「あそこまでする必要はある?」1 : 2025/04/27(日) 18:27:05.55 ID:XUNldgLU9 https://news.yahoo.co.jp/articles/837a7d3837734732dd308c...
- 6
外国人が万博を酷評「大阪万博は俺の夢を打ち砕いた、心が折れるほどの大失敗」 www外国人が万博を酷評「大阪万博は俺の夢を打ち砕いた、心が折れるほどの大失敗」 www 冷笑速報
- 7
【426地震説】「本当に予言が当たるなら東日本大震災や能登半島地震の前に…」 科学的根拠のない“大地震予言”なぜ拡散する?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/27(日) 18:19:51.86 ID:fzECFHwE9 ※4/27(日) 11:15 ABEMA TIMES 沖縄在住の霊能力者が4月26日...
- 8
【速報】中国人の大量移住、始まるwww【速報】中国人の大量移住、始まるwww 暇人\(^o^)/速報
- 9
トランプ大統領「最前列じゃないなら行かない」教皇葬儀で席順強制か青ネクタイにも批判 #国際トランプ大統領「最前列じゃないなら行かない」教皇葬儀で席順強制か青ネクタイにも批判 #国際 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
11年で6人出産「多産DV」性行為を拒否できず避妊・中絶NG…夫に洗脳された妻「被害者という意識なかった」専門医「性的DVで性暴力」11年で6人出産「多産DV」性行為を拒否できず避妊・中絶NG…夫に洗脳された妻「被害者という意識なかった」専門医「性的DVで性暴力」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 顔面キムチレッド速報
- 12
空飛ぶクルマのデモ飛行中の部品落下、事故の詳細を解説!空飛ぶクルマのデモ飛行中の部品落下、事故の詳細を解説! NEWSまとめ速報
- 13
【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止1 : 2025/04/27(日) 17:47:59.25 ID:UjrEyOok9 大阪・関西万博「空飛ぶクルマ」の部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…安全性確認されるまで当...
- 14
冬季閉鎖中の富士山 中国人が遭難 静岡県警の山岳遭難救助隊員が救助 高山病で動けずか1 : 2025/04/27(日) 16:10:29.73 ID:y9QEEUX60 https://news.yahoo.co.jp/articles/2b83d8c968f6ece633a279...
- 15
X民「実を言うと、日本の製造業はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。」1 : 2025/04/27(日) 17:41:20.89 ID:+NdRIzPb0 ソース長文なのでとりあえず画像で https://greta.5ch.net/test/read.cgi/pov...
- 16
マツコ 人間関係への悩み吐露「言葉が通じない人のほうが多い」「アンドロイドがいいタイプかも」1 : 2025/04/27(日) 16:37:32.92 ID:XUNldgLU9 https://news.yahoo.co.jp/articles/ecfb2d686f34ab8bf28a02...
- 1 : 2022/01/02(日) 17:58:59.932 ID:7EVNNC8s0
- 以下の追加ルール加えた場合について考えてみてほしい
①複数人が同じ数字を選んだ場合、その数字は無効とする。
- 2 : 2022/01/02(日) 17:59:32.464 ID:5I/dhXV40
- なんだそのおもしろそうなゲーム
- 3 : 2022/01/02(日) 17:59:34.124 ID:7EVNNC8s0
- 日本語ポチンカスなので具体的に説明すると
100を選んだ人が1人
99を選んだ人が3人⇒無効
98を選んだ人が7人⇒無効
97を選んだ人が0人
96を選んだ人が1人
⇒96が勝者
って感じ - 4 : 2022/01/02(日) 17:59:56.459 ID:5I/dhXV40
- >>3
100選んだやつ頭悪すぎない? - 5 : 2022/01/02(日) 17:59:57.229 ID:bwuar+4Er
- うーん、100!w
- 6 : 2022/01/02(日) 18:00:32.710 ID:ta0/3+iW0NEWYEAR
- 考えてみた
次は? - 7 : 2022/01/02(日) 18:00:49.603 ID:ta0/3+iW0NEWYEAR
- どうする?実際にやる?
- 10 : 2022/01/02(日) 18:02:07.213 ID:7EVNNC8s0
- >>7
やろー!!頭ん中で考えても答えでない - 8 : 2022/01/02(日) 18:01:39.694 ID:7EVNNC8s0
- どんな戦略が考えられるのかなって、知りたい
- 9 : 2022/01/02(日) 18:02:06.568 ID:ar4ALtFrx
- 参加人数による
- 11 : 2022/01/02(日) 18:02:28.219 ID:7EVNNC8s0
- 参加人数書いてなかった、100人の想定
- 12 : 2022/01/02(日) 18:02:58.100 ID:q5DmTVkC0
- まず100だと絶対勝てないので100は選ばない
すると選べる数の最大が99になるので99だと絶対勝てないので選ばない
以下同様に何を選んでも勝てない・・・
・・・??? - 13 : 2022/01/02(日) 18:04:49.871 ID:7EVNNC8s0
- >>12
論理的に考えるとそうなんだけどさ、実際にやると一定の確率で勝者はでるわけやん - 20 : 2022/01/02(日) 18:06:51.640 ID:q5DmTVkC0
- >>13
その実際に合うような論理的考察がしたいんだが
その方法が思いつかない - 24 : 2022/01/02(日) 18:08:34.897 ID:7EVNNC8s0
- >>20
必ず勝てる選択は無い、って事じゃないかな - 31 : 2022/01/02(日) 18:14:27.930 ID:q5DmTVkC0
- >>24
そうだね
必ず勝てる選択どころか
勝つ確率を最大化させる「1つの数字に決める」選択すら存在しなさそうあとは混合戦略の中にいい感じの戦略があるかどうかか
- 14 : 2022/01/02(日) 18:05:42.003 ID:ta0/3+iW0
- よしじゃあ18:06に一斉に書き込みだ
カンニング防止のために18:06から±2秒以外は無効とする - 15 : 2022/01/02(日) 18:05:50.842 ID:0tLECtkP0
- 多分だけど二番目に大きい数字を書いた人が勝つと思う
- 16 : 2022/01/02(日) 18:06:04.853 ID:ta0/3+iW0
- 99
- 17 : 2022/01/02(日) 18:06:13.534 ID:5I/dhXV40
- 100!w
- 18 : 2022/01/02(日) 18:06:40.073 ID:ta0/3+iW0
- ダメだった
- 19 : 2022/01/02(日) 18:06:41.200 ID:7EVNNC8s0
- 87
- 21 : 2022/01/02(日) 18:06:56.725 ID:x97tKmBL0
- 選ぶ数字が1から3だけならめちゃくちゃ面白いゲームになる
- 23 : 2022/01/02(日) 18:07:56.709 ID:ta0/3+iW0
- >>21
100人いたら無効にしかならんだろそれw - 25 : 2022/01/02(日) 18:09:08.179 ID:7EVNNC8s0
- >>21
選べる整数=参加人数にすれば良いのか
- 26 : 2022/01/02(日) 18:11:13.210 ID:ta0/3+iW0
- >>25
よしそれでいこう
では2回戦の参加者をこれから募集する
18:15までに参加すると書き込んでくれ - 28 : 2022/01/02(日) 18:12:44.111 ID:7EVNNC8s0
- >>26
参加するよ! - 29 : 2022/01/02(日) 18:13:33.587 ID:ta0/3+iW0
- >>26
一応俺も参加する - 22 : 2022/01/02(日) 18:07:00.851 ID:7EVNNC8s0
- せっかくしてくれたのに…すまん
- 27 : 2022/01/02(日) 18:12:11.657 ID:7EVNNC8s0
- 1~3なら追加でルール付けないと決まらないか
②共闘可能
③勝利したときに選択した数字がそのまはまポイントとなる、ポイントの譲渡可能
④全部で3R行う
⑤ポイントが一番高い人が勝ちみたいな
- 30 : 2022/01/02(日) 18:14:18.166 ID:OyFZ3MkK0
- 共闘ありならライアーゲーム理論で数人のチーム複数経営するわ
- 32 : 2022/01/02(日) 18:15:53.939 ID:ta0/3+iW0
- 締め切り
参加人数は2人なので1〜2の数字だな
18:17に一斉書き込みだ
いくぞ - 33 : 2022/01/02(日) 18:16:23.543 ID:7EVNNC8s0
- おけ
- 35 : 2022/01/02(日) 18:16:59.750 ID:ta0/3+iW0
- 1
- 37 : 2022/01/02(日) 18:17:27.148 ID:YOmUZoSo0
- こういうのって全員が論理的に行動するのが前提かそうじゃないかによるし
実際にゲームとしてやれば絶対に論理的には行動しないのを前提として動くから結局、なるだけ高い数字で皆が忘れがちなの選ぶくらいしかないと思う
- 43 : 2022/01/02(日) 18:18:20.269 ID:7EVNNC8s0
- >>37
共闘有りにしたら、なにかもーしょん増やす?? - 38 : 2022/01/02(日) 18:17:30.031 ID:7EVNNC8s0
- くっ……勝利者なしか……
- 39 : 2022/01/02(日) 18:17:43.687 ID:ta0/3+iW0
- 1が複数なので無効
勝者なしだ - 40 : 2022/01/02(日) 18:17:58.474 ID:ta0/3+iW0
- いい勝負だった
- 41 : 2022/01/02(日) 18:18:05.701 ID:cgEFe0xq0
- 二人の場合は1じゃ絶対勝てねーだろwふざけんなww
- 42 : 2022/01/02(日) 18:18:07.840 ID:CARqsmB5d
- 2番目にする必要が分からん
このルールなら1番大きい人でいいだろ - 45 : 2022/01/02(日) 18:19:29.602 ID:ta0/3+iW0
- >>42
一理ある - 44 : 2022/01/02(日) 18:19:04.330 ID:7EVNNC8s0
- なんかもー少しルール増やせれば面白くなる気がするんだよなぁ…
- 46 : 2022/01/02(日) 18:20:39.067 ID:gmBFWOmfr
- 親と参加者にして親が最初に数字指定して
親数字より小さい数で3番目に大きい人が勝ち(被りはドボン)にすれば? - 49 : 2022/01/02(日) 18:22:43.933 ID:ta0/3+iW0
- >>46
確率的には40付近が勝率高くなりそうだな - 47 : 2022/01/02(日) 18:21:48.882 ID:tYGRNxkY0
- ただ単に
「誰とも被らずに1番大きい数字書いたやつが勝ち」でいいんじゃないの?? - 48 : 2022/01/02(日) 18:22:22.703 ID:4TLoZ8Br0
- なんJで似たようなゲーム見たことある
コメント