- 1 : 2022/01/02(日) 05:10:25.82 ID:kEdzR4kyp
許さん
- 2 : 2022/01/02(日) 05:10:48.17 ID:DeGp4el2a
ミンチェ
- 3 : 2022/01/02(日) 05:10:57.38 ID:kEdzR4kyp
paypayも使えん
- 4 : 2022/01/02(日) 05:10:58.21 ID:vPZ5j6Phd
何で
- 5 : 2022/01/02(日) 05:11:19.14 ID:vPZ5j6Phd
俺10年これ使っとるけど別に不便感じたことない
- 6 : 2022/01/02(日) 05:12:24.16 ID:1pPUCRp70
JCBのデビットカードは使用店舗が即座に反映されて便利
クレカは知らん
- 7 : 2022/01/02(日) 05:12:26.16 ID:D2U5FFMM0
JCBならMasterCardかなんかと提携してて
世界中どこでも使えて便利なんじゃないのか?
- 36 : 2022/01/02(日) 05:29:47.76 ID:1wg1bbmbM
>>7
アメックスな
しかもたしか日本でしかそれ通用しないらしい
- 41 : 2022/01/02(日) 05:32:16.38 ID:ZES5n4A/0
>>36
ディスカバーやろ
あと中国の銀聯もらしいな
- 8 : 2022/01/02(日) 05:12:51.59 ID:mmokl00c0
だからあれだけ三井住友VISAにしとけと
無料カードのポイント厨ならオリコ
それ以外はセゾン雨や
- 15 : 2022/01/02(日) 05:14:41.93 ID:7damspajM
>>8
どのカードも全くメリット見当たらないんやが
- 20 : 2022/01/02(日) 05:16:10.44 ID:mmokl00c0
>>15
そういうヤツは、さんさんゴールド作っとけ
情弱最強カードはさんさんゴールドで間違いない
さんさん否定しとるヤツはなにもわかってない
- 25 : 2022/01/02(日) 05:17:34.26 ID:7damspajM
>>20
いや楽天だけでええやろポイントなら
- 9 : 2022/01/02(日) 05:13:01.86 ID:/eUxMNre0
海外行くと不便 日本で無双できるかっていうとそうでもない
- 10 : 2022/01/02(日) 05:13:42.81 ID:NjJKsHUP0
使えないところあるからな
- 11 : 2022/01/02(日) 05:14:13.54 ID:mmokl00c0
以前はトヨタ系とか宝くじとか公共機関とか、日本独自サービス受けるのにJCBやないとネット登録無理ってことあったけど
今はVISAマスターでどこでもいける
JCBは懲罰用カード
- 12 : 2022/01/02(日) 05:14:16.88 ID:B+PDBWP20
たまーにJCBだけしか使えんところあるよな
- 14 : 2022/01/02(日) 05:14:38.97 ID:zct8fgQD0
ちゃんとVISAマスター持ってる上での追加ならええやろ
- 16 : 2022/01/02(日) 05:15:14.08 ID:ef+BKzMy0
2枚持つなら選択肢から外れるやつな
- 17 : 2022/01/02(日) 05:15:35.48 ID:ZZJsO8K6a
VISAとmasterの二刀流にしとけと
両方使えないところは早々無いから
- 18 : 2022/01/02(日) 05:15:42.22 ID:B+PDBWP20
JCBのメリットは海外ラウンジがあることくらいか
あとメジャー観光地だとクーポン便利
- 19 : 2022/01/02(日) 05:16:02.39 ID:ZES5n4A/0
海外デスクとかのサービスは強いイメージ
海外弱い時代長かったから力入れとる
- 21 : 2022/01/02(日) 05:16:11.05 ID:U/Os9DDT0
>>1
騙されたんやな
- 23 : 2022/01/02(日) 05:17:08.04 ID:dlMYZn3c0
ファミペイはJCBだけ
- 24 : 2022/01/02(日) 05:17:16.53 ID:YZ1HVZpr0
常識的に考えたらVISA一択やからな
- 26 : 2022/01/02(日) 05:19:28.83 ID:B+PDBWP20
複数枚使わないやつとかいるのか?
- 27 : 2022/01/02(日) 05:19:52.83 ID:jOxKvYTT0
カードなんか無職やなかったら何枚でも作れるやん
- 29 : 2022/01/02(日) 05:23:31.91 ID:Z4ShQ9xI0
人気無いから審査通りやすいと聞いて実際ワイも通った
せこせこ実績作ってる最中やから楽天2枚目勧誘も我慢してる
- 31 : 2022/01/02(日) 05:26:05.04 ID:jOxKvYTT0
>>29
無職歴7年のワイでもJCBとセゾン系は通ったな
三井住友とDカードはダメだった
- 30 : 2022/01/02(日) 05:25:01.90 ID:y1ZgkAMdM
日本だとJCBがかろうじて加盟店数トップとか見たけど
ネットでもQRコード決済やプリペイドカードでもJCBは非対応多くて使いづらいわ
飲食店でもJCBだけ使えませんとか多いし
- 32 : 2022/01/02(日) 05:26:39.12 ID:sJz7oNeEM
マスターは?
- 33 : 2022/01/02(日) 05:26:41.91 ID:i+i7tTGv0
JCBの楽天カード作って楽天市場で買い物したらJCBに対応してない店あって草生えた 楽天カード使って楽天市場で買い物してるのにおかしいやろ
- 37 : 2022/01/02(日) 05:30:08.11 ID:LjFBUnS+M
>>33
楽天市場は楽天がガ●ジ過ぎてストアと客が誰も得しない廃墟や
- 40 : 2022/01/02(日) 05:31:09.90 ID:1wg1bbmbM
>>33
別におかしくはないな
楽天市場のほうが楽天カードより昔からあるし
- 34 : 2022/01/02(日) 05:26:48.47 ID:/eUxMNre0
車のローン組む時に作ったカーレスキュー着いてるJCBカードが微妙に役に立ってるわ
急にバッテリー上がった時にお世話になった
あとは楽天マスターとビューカードvisaだけあれば充分
- 35 : 2022/01/02(日) 05:28:47.40 ID:VBDeZLjW0
楽天マスターと楽天二枚目VISAあれば問題なし
サブで三井住友や
- 38 : 2022/01/02(日) 05:30:16.88 ID:1wg1bbmbM
楽天カードの2枚目作ると5000ポイントもらえたからネタでアメックスにしたわ
- 39 : 2022/01/02(日) 05:30:51.39 ID:7hIqv+Xl0
お店に迷惑
コメント