子供のクリスマスに絵本をあげたら『ゲームがほしかった!』ってわめきだした。怒鳴り付けて「じゃあ捨てるぞ」って目の前で破り捨てたわ

1 : 2021/12/24(金) 12:10:27.61 ID:A/C2nKBFdEVE

メニュー

検索

ランキング新着順お気に入りジャンル

ホーム子供娘がサンタのプレゼントを壊しました。

娘がサンタのプレゼントを壊しました。

お気に入り

レス146

(トピ主0)

お気に入り410

妊娠・出産・育児

なちこ

2013年1月7日 17:29

こんにちは
37歳、娘が2人いる母です。
去年クリスマスの朝、起きた長女(8才)が
サンタのプレゼントを開封しました。
それは私が準備したものですが、小さなキャラクターのバッグでした。
今年は、てっきりゲームを送って貰えると思い込んでいた娘は酷く
落胆し、なんとその場でバッグをメチャメチャに壊してしまいました。
思い通りのプレゼントが届かなかった怒りをぶつけたのだと思います。
その後、1時間自室で泣き、私に「プレゼントが壊れていた」と
報告してきました。
嘘をついたことには酷く叱りましたが、
私自身、いままでの育児を考え直してみました。
なんだ、かんだといいながら、娘にはモノを与えすぎていたのだと思います。
サンタクロースを信じていますが、サンタさんが働いて
準備してくれたことを教えればいいのか? 
この先、一年は、モノを買わない様に、娘の祖母、叔母には頼もうとおもいます。
ほかにどうしたらいいのでしょうか?
母親としてどうしたらいいのでしょか?
情けない相談にアドバイスをお願いいたします

https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/565037/

2 : 2021/12/24(金) 12:10:50.88 ID:A/C2nKBFdEVE
呆れた😬
3 : 2021/12/24(金) 12:10:57.72 ID:A/C2nKBFdEVE
なめとんのか
4 : 2021/12/24(金) 12:11:08.54 ID:vk1k5J8C0EVE
世界中のクリスマスプレゼント地域で起きてそう
5 : 2021/12/24(金) 12:11:40.85 ID:vk1k5J8C0EVE
イベントのために揉め事が起きて、悲しい悲しいクリスマスに
6 : 2021/12/24(金) 12:12:03.29 ID:A/C2nKBFdEVE
子供のクリスマスに村上春樹の羊男のクリスマスの文庫版が安く売ってたからあげたんだよ(クリスマスラッピング付き)

そしたらSwitchが欲しいって言い出して怒ったわ

31 : 2021/12/24(金) 12:16:39.19 ID:5k4nTFh9aEVE
>>6
竿男に見えた
7 : 2021/12/24(金) 12:12:25.39 ID:A/C2nKBFdEVE
働いたことないから金銭感覚ないんだろうなあ
8 : 2021/12/24(金) 12:12:29.26 ID:EH6StkdAMEVE
普通サンタへお願いする前にそうだんするよね?
9 : 2021/12/24(金) 12:12:32.20 ID:A/C2nKBFdEVE
確かに
10 : 2021/12/24(金) 12:12:38.37 ID:A/C2nKBFdEVE
🦀
11 : 2021/12/24(金) 12:12:39.22 ID:uXod26atMEVE
子供のプレゼントに実用品とか可愛そうだろ
12 : 2021/12/24(金) 12:12:52.29 ID:A/C2nKBFdEVE
>>11
絵本って実用品か?
13 : 2021/12/24(金) 12:13:08.04 ID:A/C2nKBFdEVE
>>12
可児才蔵
14 : 2021/12/24(金) 12:13:16.22 ID:A/C2nKBFdEVE
>>12
蟹江敬三
15 : 2021/12/24(金) 12:13:23.71 ID:A/C2nKBFdEVE
>>12
イェ
16 : 2021/12/24(金) 12:13:32.67 ID:A/C2nKBFdEVE
>>12
反論できなかった😭
18 : 2021/12/24(金) 12:13:42.70 ID:A/C2nKBFdEVE
>>12
論駁できなくてくやちいよ俺は😭
17 : 2021/12/24(金) 12:13:34.41 ID:a2Rk9Lqp0EVE
世界に誇る日本の児童教育
19 : 2021/12/24(金) 12:14:21.07 ID:RzIvn6rg0EVE
親ガチャ失敗
20 : 2021/12/24(金) 12:14:31.77 ID:pAutAOppdEVE
よしじゃあこの絵本を使ってゲームをしてみようか
21 : 2021/12/24(金) 12:14:32.90 ID:QaUs0rAKaEVE
物をもらうことが当たり前にならないように報酬制にした方がいいんじゃないの
手伝いするたびに加点する形式
24 : 2021/12/24(金) 12:15:42.30 ID:YologY2KdEVE
>>21
ゲーム買うのに何年かかるんだろうな
22 : 2021/12/24(金) 12:15:18.34 ID:tCzpRPp+0EVE
独身のくせに
23 : 2021/12/24(金) 12:15:35.63 ID:6aw/DuibMEVE
今年のプレゼントはすみっコパッドだわ
1万とか自分の使ってるKindleファイアより高い
25 : 2021/12/24(金) 12:15:46.98 ID:2xFhUmow0EVE
寝る前に読んでやる習慣ができてからじゃないと
喜ばないだろうね。
そういう関係ができていればチュールを見た猫みたいになる。
26 : 2021/12/24(金) 12:15:49.27 ID:y/ST92oB0EVE
愛のムチやね
27 : 2021/12/24(金) 12:15:53.13 ID:eXCcDJ2NdEVE
親ガチャ外れ
ドンマイ
28 : 2021/12/24(金) 12:16:03.18 ID:BdQy3SCc0EVE
クリスマスプレゼントを子供の望んだ物に出来ないような家庭はサンタがプレゼントくれるって教えるんじゃなくて、親がプレゼント買ってるって教えた方がいいのでは?
29 : 2021/12/24(金) 12:16:12.98 ID:xof4yj3L0EVE
クリスマスぐらいほしいものあげろや
32 : 2021/12/24(金) 12:16:57.40 ID:QCWI3mjC0EVE
欲しいもの指定制だったから
こういうのは無かったな
33 : 2021/12/24(金) 12:17:03.99 ID:lGtlUUX10EVE
記事の方が面白いのにクソスレタイにする意味あるか?
34 : 2021/12/24(金) 12:17:07.84 ID:AbUWpjus0EVE
クリスマスにSwitchもらってお年玉でソフトを買うんだ
35 : 2021/12/24(金) 12:17:22.79 ID:yoBdFDgC0EVE
クリスマスに絵本もらって喜ぶって何歳設定なんだよ
36 : 2021/12/24(金) 12:17:57.33 ID:AsiiJmITMEVE
いらねぇ物をあげるのは親の自己満足じゃん
嘘をついたりしたことは叱るべきだけど、そもそもクリスマスプレゼントなら事前にそれとなく欲しいもの聞いて買ってやれよ
37 : 2021/12/24(金) 12:18:01.71 ID:+XlD9rzC0EVE
クリスマスやらなければいいのでは?
そもそもキリスト教のイベントを日本中でやるのがおかしいし
人々に金も心の余裕も未来もあった昭和の時代の名残でしょ
今の時代で昭和の真似しても不幸になるだけだ
38 : 2021/12/24(金) 12:18:20.27 ID:2U90kLlxaEVE
子供に何欲しいか聞かなかったのが悪いわ
39 : 2021/12/24(金) 12:18:20.73 ID:qwIW/5ozrEVE
やっぱり現金がナンバーワン!
40 : 2021/12/24(金) 12:18:24.88 ID:6aw/DuibMEVE
我が家ではサンタさんとパパが知り合いで日頃の頑張りや欲しいプレゼントをサンタさんにLINEで伝えてるって設定
41 : 2021/12/24(金) 12:18:53.85 ID:4K5V7VnP0EVE
こういうのが
アニメが自分の思い通りの展開にならなかったら暴れだすクレーマーになるんだよね
42 : 2021/12/24(金) 12:18:58.55 ID:E6DqJw1xrEVE
友達とSwitch出来ないね
43 : 2021/12/24(金) 12:19:11.32 ID:nYEbiBL0dEVE
なんで親って自分が子供の時嫌だったことを平気でやってくるようになるんだろうな
なんも積み重ねないから人類は未だに停滞したまま
52 : 2021/12/24(金) 12:20:53.39 ID:B5r2dKqx0EVE
>>43
ほーんこれいとん
すぐ子供のためとか言い出すし毒親多すぎですわ
44 : 2021/12/24(金) 12:19:13.23 ID:3kQR7z280EVE
ゲームってマジで危険だと思う
タバコとかお酒と同じで 人格を狂わせる中毒性、刺激が大きいんだと思う

中国がゲーム規制したのはなんとなく気持ちは分かる
子供の時から刺激の強いもの、ポルノばかり見させられてたら頭がおかしくなるだろう

65 : 2021/12/24(金) 12:24:20.34 ID:jbP5pTeA0EVE
>>44
逆に子供の頃に好き放題ゲームやれる環境用意してやるとさっさと飽きる
中途半端に時間制限するのが一番駄目
45 : 2021/12/24(金) 12:19:16.32 ID:lQ0E5yXnaEVE
絵本とか幼児じゃないんだからさ悪意込めてただろ
46 : 2021/12/24(金) 12:19:18.75 ID:85FC2jAQMEVE
「ホントに最初から壊れてたんならすぐに当日中にサンタさんが謝りに来て交換してくれるはずなんだけど?」
47 : 2021/12/24(金) 12:19:21.00 ID:B5r2dKqx0EVE
サンタって他の家庭にも来るからな
友達はSwitchのソフトなのに何故自分だけこんなゴミが・・・?って思うだろう
48 : 2021/12/24(金) 12:19:30.55 ID:pfJRQ/j9MEVE
うちはサンタはなかったな
買い物出たついでにクリスマス近いからって欲しいもの買ってくれたわ
49 : 2021/12/24(金) 12:19:52.93 ID:TOnHyZvH0EVE
異性にプレゼントするときはあれこれ悩むのに何故子供には適当でいいと思えるのか
要するに子供のことナメてるんだよ
56 : 2021/12/24(金) 12:21:54.94 ID:j3ypD55xdEVE
>>49
釣った魚に餌云々言うけどお前もじゃねぇかって話だよな
61 : 2021/12/24(金) 12:23:33.83 ID:zcgl/o790EVE
>>49
ほんこれ ま●こプレゼントスレでは男を袋叩きにするのになw
76 : 2021/12/24(金) 12:26:03.97 ID:B5r2dKqx0EVE
>>61
あーーーなるほど
女がプレゼント決めると悲劇が起きるのかもな、あげる側に回ったことがないだろうから
男なら相手の欲しいものを渡すだろう
72 : 2021/12/24(金) 12:25:45.07 ID:nYEbiBL0dEVE
>>49
悩んだ結果だろ
4℃渡すモメンみたいなもん
50 : 2021/12/24(金) 12:20:41.02 ID:mr1HfIH6dEVE
子供にとっては特別な日だから喜ばせてやれや
51 : 2021/12/24(金) 12:20:51.28 ID:xqtlHwODpEVE
貧困は罪
53 : 2021/12/24(金) 12:21:18.85 ID:dqiU/Njh0EVE
絵本って5歳くらいまでじゃね?
54 : 2021/12/24(金) 12:21:42.54 ID:4K5V7VnP0EVE
甘やかされて育った奴は100%クズな大人になる
55 : 2021/12/24(金) 12:21:50.42 ID:yK3ukggB0EVE
うちは第3希望まで明確に事前申請する制度だったわ
57 : 2021/12/24(金) 12:22:10.94 ID:k5FgGhSG0EVE
お手伝いという名のバイトをさせる
欲しい物は自分で働いて買う習慣をつけさせる
58 : 2021/12/24(金) 12:22:42.31 ID:FPGfh+F4aEVE
ゴールデンアイ64頼んだらスターウォーズ帝国の影が置かれてたわ
その上サンタさんに感謝しなさいよとか恩義せがましく言われたわ
81 : 2021/12/24(金) 12:27:28.06 ID:6aw/DuibMEVE
>>58
当時小学生で原作もよく知らない上に難しくて諦めた思い出
59 : 2021/12/24(金) 12:23:05.31 ID:IFrnUCyVaEVE
いやぶん殴れよ
それが親の役目だろ
今ここで痛みで教育しないと将来ろくでもない西村になるぞ
60 : 2021/12/24(金) 12:23:25.10 ID:loplpN+NaEVE
のび太が偉人の伝記もらった時はドラえもんですら同情してたな
62 : 2021/12/24(金) 12:23:35.02 ID:BmLsfyLVaEVE
欲しがってるものをあげない奴が悪い。

Amazonで注文したプレゼントが中国から未だに届かない…

64 : 2021/12/24(金) 12:24:17.96 ID:/prLvxLh0EVE
>>62
間に合わないじゃんw
66 : 2021/12/24(金) 12:24:24.11 ID:QRYdhSa9aEVE
親子で相談してサンタに手紙を書くもんじゃねーの?
67 : 2021/12/24(金) 12:24:40.68 ID:yG4Qspsw0EVE
びええええええんガチャ天井分回しがいいのぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
69 : 2021/12/24(金) 12:25:14.14 ID:Yzu+/SqodEVE
親ガチャクリスマスピックアップ大ハズレ~
70 : 2021/12/24(金) 12:25:32.12 ID:NY76PzCB0EVE
カラオケ器具みたいなの置いてあって
いらなすぎて泣きわめいて庭に思いっきり放り投げた
次の年からはちゃんとps2とかmdコンポとかちゃんとしたもの置いてあった
2000年頃に子供だった話です
71 : 2021/12/24(金) 12:25:41.72 ID:D/EevQBw0EVE
サンタさんに手紙書いて靴下の隣に置いたのに
読まれてなかったトラウマを思い出して苦しいわ
73 : 2021/12/24(金) 12:25:50.44 ID:FBa0vzMB0EVE
これされて万引きと親の財布から金抜くことを覚えたわ
やっぱり自分で稼いで買わないとな
74 : 2021/12/24(金) 12:25:53.85 ID:4K5V7VnP0EVE
わがままに育った奴は他人に迷惑をかけまくる
75 : 2021/12/24(金) 12:26:03.89 ID:Zyfy74dlrEVE
8歳の子供相手ならあらかじめ何が欲しいか聞いてやれよ
ゲームがダメってんならちゃんと説明すりゃいい
勝手に訳のわからんバッグ贈られてもそらキレるわ
与え過ぎとかごちゃごちゃ言い訳書いてるけどそれ以前の問題
77 : 2021/12/24(金) 12:26:06.45 ID:onLLl0z90EVE
いま16才か
幼少期に不足した愛情が遅効性の毒のように回ってきている頃だろうな
78 : 2021/12/24(金) 12:26:20.95 ID:tj7LVNRY0EVE
こういう話適当でも胸が苦しくなる
親も子供も辛いじゃん やめようよ
79 : 2021/12/24(金) 12:26:51.52 ID:3kQR7z280EVE
なんかこのスレ見てるとケンモメンって
いつまでも「子供の立場」の意見の方が多いのな。

割と良い年した大人が多いと思うんだが、親目線の意見がめちゃ少ないのに驚く。

80 : 2021/12/24(金) 12:27:24.00 ID:4K5V7VnP0EVE
>>79
それな
子供おばさんと子供おじさんがいっぱいいる
82 : 2021/12/24(金) 12:28:00.49 ID:H6674JzKMEVE
>>79
悦に入りたくて書き込んだんだろうが

お前にはバカ親の気があるから、素直に戒めにしろ
子に憎まれるからな

84 : 2021/12/24(金) 12:28:13.70 ID:D/EevQBw0EVE
>>79
育児板にでも行っとけよw
83 : 2021/12/24(金) 12:28:10.41 ID:6m8lH6sEdEVE
そもそも欲しい物が届くってシステムに疑問を投げかけろよ、玩具屋のステマに染まりやがって
85 : 2021/12/24(金) 12:28:17.23 ID:X4qwa1c10EVE
将来は立派なケンモメンになりそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました