
2000年 ゲームメーカー「ゲーセンに筐体売るだけやとあんまり儲からんなぁ、せやっ!!」

- 1
【田嶋陽子さん・84歳】の終活とは?「冷え性だから冷たい石のお墓に入るのはまっぴらごめん」1 : 2025/04/14 14:48:48 ??? 公開日 2025.04.12 更新日 2025.04.12 ゆうゆう編集部 フェミニズムが一般的ではない時代にテレビ番組で女性差別の問題を訴え...
- 2
犬や猫を飼うのは「年収1300万円増」相当の満足度に匹敵することが判明 魚は?犬や猫を飼うのは「年収1300万円増」相当の満足度に匹敵することが判明 魚は? アクアカタリスト
- 3
【政治ジャーナリストの田崎史郎氏】「現金給付の場合は1人5万円で調整する案が有力」1 : 2025/04/14 10:54:18 ??? テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は14日、物価高や米国の関税措置を受けて与野党で現金給付や減税を巡る議論が活発に...
- 4
【緊急速報】和歌山県知事、心肺停止か【緊急速報】和歌山県知事、心肺停止か みそパンNEWS
- 5
【大阪・関西万博】開幕から2日目 開門前にゲート前には既に列「並ばない万博」目指すも…博覧会協会は来場者に『オフライン』協力依頼とWi-Fi設置へ1 : 2025/04/14 10:01:41 ??? 13日に開幕した大阪・関西万博。2日目となる14日も大阪メトロ夢洲駅の利用客が集まる東ゲートには、開門前に入場を待つ長蛇の列ができていました。...
- 6
政府は経済対策を実施へ…一人5万円給付でGDP0.25%押し上げ 消費税軽減税率0%でGDP0.43%押し上げ 許容されるのは所得制限付き給付金か1 : 2025/04/14 12:04:58 ??? 仮に一人一律5万円の給付金が実施されると、総額で約6兆円の規模となる。それは、名目及び実質GDPを1年間で+0.25%程度押し上げると試算され...
- 7
和歌山県の岸本知事倒れて搬送…意識不明の重体 前日は万博でパビリオン行事に参加し神輿担ぐ1 : 2025/04/14 13:48:04 ??? 和歌山県の岸本周平知事(68)が倒れて病院に搬送され、意識不明の重体であることが関係者への取材で分かりました。 岸本知事は衆院議員などを経て、...
- 8
【朗報】大阪・関西万博、まずまずのスタートを切ってしまう【朗報】大阪・関西万博、まずまずのスタートを切ってしまう なんJ PRIDE
- 9
【たばこ】ニコチン過剰摂取、脳の一部で活動停止 大阪大学が発見【たばこ】ニコチン過剰摂取、脳の一部で活動停止 大阪大学が発見 ニュース・噂話まとめ
- 10
【緊急速報】和歌山県知事、心肺停止か【緊急速報】和歌山県知事、心肺停止か 冷笑速報
- 11
【速報】中国、トランプ関税に報復 レアアースと特殊磁石の輸出を停止【速報】中国、トランプ関税に報復 レアアースと特殊磁石の輸出を停止 保守速報
- 12
【コメ不足】大阪府交野市が米の給食を週3→週2に、パン食で代替 予算約420万足りず【コメ不足】大阪府交野市が米の給食を週3→週2に、パン食で代替 予算約420万足りず 常識的に考えた
- 13
【衝撃】バス運転手、障がい者に「ただやけん、乗られてですたい」「もう降りれ(シッシッ」【衝撃】バス運転手、障がい者に「ただやけん、乗られてですたい」「もう降りれ(シッシッ」 ネギ速
- 14
「23人の兵士を石に変えた」機密解除された冷戦時代のCIA文書にソ連とエイリアンとのやり取り見つかる「23人の兵士を石に変えた」機密解除された冷戦時代のCIA文書にソ連とエイリアンとのやり取り見つかる 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
【嫌がらせ】移転したラーメン店、再オープン当日に車に落書き&券売機破壊されて臨時休業【嫌がらせ】移転したラーメン店、再オープン当日に車に落書き&券売機破壊されて臨時休業 モナニュース
- 16
【悲報】国内のAndroidシェア、iPhone16eなどに押され大幅に縮小していた……【悲報】国内のAndroidシェア、iPhone16eなどに押され大幅に縮小していた…… 汎用型自作PCまとめ
- 1 : 2021/12/08(水) 22:19:01.27 ID:OSVN3Hnw0
- 2000年頃から、ゲームメーカーが「従量課金制」を導入し始めた。それまで、ゲーセンは初期投資として、ゲーム筐体並びにゲームの基板を購入。その投資さえ終えてしまえば、ゲームに支払われるコインはすべてゲーセンの利益になった。
だが、「従量課金」では、オンライアップデート、新キャラ、新アイテム登場、オンライン対戦の費用、サーバー維持費といった名目で、ゲームが行われた回数分、その対価をメーカー側に支払わなければならない。
4から6割弱をメーカー側に支払うことで、利益が激減。家賃、店舗管理費、人件費などが重くのしかかり、耐えられないゲーセンは閉店に追い込まれていった。
- 2 : 2021/12/08(水) 22:20:08.59 ID:OSVN3Hnw0
- 家庭用ゲームがゲームセンターに行く必要性を奪い、メーカーがゲームセンターの体力を奪い、そしてスマホゲームが完全に終わらせた
全盛期は国内3万店以上あったゲームセンターは、僅か20年の間に2000店舗にまで減少
コロナの影響を受け更に閉店が相次ぐ
- 3 : 2021/12/08(水) 22:20:37.68 ID:ldghVFTB0
- クソじゃん
- 4 : 2021/12/08(水) 22:20:41.39 ID:OSVN3Hnw0
- もう終わりやね
- 5 : 2021/12/08(水) 22:20:48.98 ID:zpdQXcy30
- 美しい…
- 6 : 2021/12/08(水) 22:20:58.08 ID:U25Amoyza
- 別にええよ
ワイは困らんし - 7 : 2021/12/08(水) 22:21:07.45 ID:hm+uIAsla
- 自業自得やね
- 8 : 2021/12/08(水) 22:21:18.56 ID:xXUvXEI4M
- 未だに風営法の縛りあって筐体ずらしたりに申請いるんやろ
- 10 : 2021/12/08(水) 22:21:44.46 ID:OSVN3Hnw0
- 生かさず殺さずがベストやったのに完全に殺してもうてゲームメーカーですら死んどるしな
- 12 : 2021/12/08(水) 22:22:14.07 ID:O9gyRnYmM
- メーカーが死んだら結局ゲーセンも死ぬんだから文句言うなや
- 13 : 2021/12/08(水) 22:22:21.87 ID:huAUY7mL0
- 筐体から家庭用ゲームにシフトした任天堂とかいう会社
- 14 : 2021/12/08(水) 22:22:40.36 ID:DPbT7LeA0
- 2000て牛丼チェーンより少ないんちゃうか
- 15 : 2021/12/08(水) 22:23:02.50 ID:NysGBHkw0
- この世に必要ないもんだからな スマホでいいし
- 17 : 2021/12/08(水) 22:23:06.20 ID:27+Pn2Vk0
- 正直もう役割を終えたやろ
- 18 : 2021/12/08(水) 22:23:11.75 ID:FxPw5wdO0
- ゲーセンでしか出来ないゲームが少なすぎんよ
vr活用すればいくらでも出来たはずやろ - 19 : 2021/12/08(水) 22:23:12.76 ID:U5u6rzMW0
- スタホやべーよ
- 20 : 2021/12/08(水) 22:23:32.43 ID:5j24Gu5m0
- 今のゲーセンってUFOキャッチャーぐらいしかないよな
彼女とホテル行く前に久しぶりに行ったけどやるもんなくて驚いたわ、マリカーは一回だけやった - 27 : 2021/12/08(水) 22:25:07.39 ID:6dS1xvBQ0
- >>20
クレーンくそかしてるからやり方知らない奴らは絶対取れんしな - 50 : 2021/12/08(水) 22:28:43.19 ID:DEHFBkWB0
- >>20
隙 - 55 : 2021/12/08(水) 22:29:21.98 ID:o/S2cB8D0
- >>20
隙がなければこじ開けてくるスタイルやめーや - 21 : 2021/12/08(水) 22:23:52.66 ID:4vwed+DH0
- クレーンゲームだけやれればええわ
- 22 : 2021/12/08(水) 22:24:22.42 ID:yWbJp9800
- ネシカとか出来たの2010年あたりちゃうか?
2000年から似たようなのあったんか? - 23 : 2021/12/08(水) 22:24:29.89 ID:opnAMDS/0
- コンマイ税とか言われてたやつか
- 24 : 2021/12/08(水) 22:24:38.34 ID:vX0w1RWH0
- 2000店舗ってうそやろ
- 33 : 2021/12/08(水) 22:26:20.69 ID:OSVN3Hnw0
- >>24
ゲーム専ゲームセンターは2000店舗やぞラウンドワン併設やカラオケ店併設、デパートやそういうのの中にあるゲーセンは数えられて無い
- 25 : 2021/12/08(水) 22:24:43.19 ID:FxPw5wdO0
- ゲーセンで育ったジャンルの格ゲーですら家庭用の後出しな模様
- 26 : 2021/12/08(水) 22:24:45.08 ID:zU6tYHYz0
- この前10年ぶりぐらいでプリクラ撮ったわ
まだ進歩してるんやな - 28 : 2021/12/08(水) 22:25:20.00 ID:o/S2cB8D0
- ワイ、本日もプリマジに一万円吸われる。
- 29 : 2021/12/08(水) 22:25:21.13 ID:4NnzBMku0
- ネシカとかいう産業廃棄物
- 30 : 2021/12/08(水) 22:25:35.68 ID:cIu7j5Z70
- たし蟹、もうゲーセンに行く必要性は皆無になったわ
- 31 : 2021/12/08(水) 22:25:37.22 ID:LcdgPFJc0
- セガバンナムコナミの糞3銃士
- 32 : 2021/12/08(水) 22:25:39.20 ID:csiWqwblr
- セガのモデル3辺りがゲーセン用が性能優位だった最後くらいかな
- 34 : 2021/12/08(水) 22:26:23.94 ID:EHTvtEhVd
- そんなことしなくてもどのみち終わってたやろ
- 35 : 2021/12/08(水) 22:26:24.97 ID:2W+FgCs+0
- ゲーセンでしか出来ない遊びを提供しろよ
あと客をオタクに特化するのやめろ - 36 : 2021/12/08(水) 22:26:25.03 ID:CC6F93VD0
- ゲーセンのゲームってクオリティ低くね?
- 38 : 2021/12/08(水) 22:26:33.11 ID:yWbJp9800
- ゲーセンは未だにタバコ吸いまくりやからなあ
禁煙当たり前の時代に衰退するのも当然やろ
パチンコみたいな賭博でもないし - 39 : 2021/12/08(水) 22:27:29.69 ID:4NnzBMku0
- >>38
何処だよ
もう分煙してないゲーセンなんて見たこと無いぞ - 44 : 2021/12/08(水) 22:27:53.00 ID:wv/kPpYsd
- >>38
どこのど田舎だよ
首都圏で遊びながら吸えるとこ皆無だぞ - 48 : 2021/12/08(水) 22:28:22.83 ID:wL9n8qRkd
- >>38
むしろ吸えるとこ教えてくれよ
行くから - 63 : 2021/12/08(水) 22:30:29.35 ID:RVPqZ7Dld
- >>38
今年ゲーセン行ってないね - 112 : 2021/12/08(水) 22:35:31.69 ID:XDKA1LzmM
- >>38
引きこもりさぁ - 40 : 2021/12/08(水) 22:27:33.60 ID:3zaiAM9Ea
- 筐体高すぎやわ
昔のビデオゲームなら数万やったのに - 51 : 2021/12/08(水) 22:28:43.91 ID:xXUvXEI4M
- >>40
20年ぐらいまえで既に10何万とかやろ
安いネオジオでそんぐらいや - 41 : 2021/12/08(水) 22:27:36.75 ID:c083EhvD0
- 世の中サブスクだなんだ保守ビジネスばっかで嫌になりますよ
- 42 : 2021/12/08(水) 22:27:42.20 ID:SL1J0lQtH
- 行き着いた先が確立機とかいうゴミ
- 43 : 2021/12/08(水) 22:27:47.82 ID:FxPw5wdO0
- 100万近くするゲーセン筐体よりゲーミングPCの方がよっぽど快適なのアホすぎるやろ
Steam版に慣れてからゲーセン行くとカクカクすぎて唖然とするわ - 45 : 2021/12/08(水) 22:28:03.48 ID:qrTkYOlXx
- 100円から増やせないのがキツいやろ
200円にしたら一気に客離れるのが目に見えてるし - 49 : 2021/12/08(水) 22:28:26.81 ID:/G35dMGhM
- >>45
コンマイ「126円に値上げするぞ」 - 53 : 2021/12/08(水) 22:29:16.36 ID:Oj9EZqkK0
- >>45
入れるコインは100円やけど実質1プレイ200円とか500円のゲームなら普通にあるやろ - 56 : 2021/12/08(水) 22:29:27.97 ID:xXUvXEI4M
- >>45
バーチャ2とか200円やないっけ - 59 : 2021/12/08(水) 22:29:57.62 ID:o/S2cB8D0
- >>45
プリマジも200円やぞ。 - 46 : 2021/12/08(水) 22:28:21.67 ID:zU6tYHYz0
- ゲーセンの特権だと思ってた物理キー音ゲーがPC版にシフトし始めてるのはほんまに終わりを感じる
- 47 : 2021/12/08(水) 22:28:22.44 ID:9XB3izFVp
- 縦横STGの終焉はゲーセン衰退と一緒や
憎むべきは課金ソシャゲに安易に流れたメーカーや - 58 : 2021/12/08(水) 22:29:55.06 ID:g/8mr3JW0
- >>47
10年くらい前に流行った三国志大戦みたいなTCG要素持たせたのも
軒並みソシャゲが持っていった印象 - 67 : 2021/12/08(水) 22:30:53.38 ID:KZEG8vnY0
- >>58
でもゲーセンのカードゲームの方が遥かに面白かったな - 75 : 2021/12/08(水) 22:31:42.91 ID:KyvZgQkHd
- >>67
ハースストーンが出る前に出したコードオブジョーカーとか先進的やったな - 80 : 2021/12/08(水) 22:32:28.13 ID:g/8mr3JW0
- >>67
底レアでも戦術次第ではそこそこ勝てたしな - 82 : 2021/12/08(水) 22:32:33.98 ID:9XB3izFVp
- >>58
ゲーセンに行かなカード手に入らんアレがええのにな
ワイも三国志大戦やガンダムCBやってたわ - 99 : 2021/12/08(水) 22:34:19.86 ID:3zaiAM9Ea
- >>58
大戦もサッカーのもlovもみんな自殺したぞ - 105 : 2021/12/08(水) 22:34:43.52 ID:KZEG8vnY0
- >>99
ベースボールヒーローズも自殺した - 54 : 2021/12/08(水) 22:29:17.93 ID:+HdlGG0/0
- ワンプレー100円で10分程度しか潰せないからなー
コスパ悪い遊びだろ - 57 : 2021/12/08(水) 22:29:48.74 ID:l8oH1rYf0
- 年寄りのボケ防止施設にシフトチェンジしろ
- 61 : 2021/12/08(水) 22:30:12.39 ID:3zaiAM9Ea
- 絆2も死産やったんやっけ
最近ヒットしたの艦これとボンバーガールくらいやろ - 68 : 2021/12/08(水) 22:30:54.17 ID:KyvZgQkHd
- >>61
艦これってもう8年前やぞ‥ - 77 : 2021/12/08(水) 22:32:07.46 ID:3zaiAM9Ea
- >>68
それぐらい糞タイトルしか出てないってことや… - 98 : 2021/12/08(水) 22:34:09.41 ID:iLvkHqyBd
- >>77
それなら間にFGOとか三国志大戦入るんじゃね - 62 : 2021/12/08(水) 22:30:25.16 ID:5uEIaOXy0
- ホンマにもう必要ないからな
ネット対戦出来るし
ゲーセンは同じやつしかおらんし同じやつすら貴重なくらい対戦相手に困る - 65 : 2021/12/08(水) 22:30:38.67 ID:1nypZsm6d
- いまのバーチャは課金プラス遅延がすごいって
- 66 : 2021/12/08(水) 22:30:39.03 ID:ndWwoSMB0
- だから滅びた
- 69 : 2021/12/08(水) 22:31:03.72 ID:gLnyZi8H0
- ゲーセンは家庭用じゃできない大型筐体で遊べるのがメリットだけどほんとそれくらいだからな
- 70 : 2021/12/08(水) 22:31:03.97 ID:MH6s69JX0
- 衰退するのは必然だったわけか
- 71 : 2021/12/08(水) 22:31:13.84 ID:M1dCr8k/0
- つるなかのあれって裁判になる?
- 72 : 2021/12/08(水) 22:31:21.03 ID:5uEIaOXy0
- PCやスマホ使えないジジイがメダルゲームや麻雀延々やってるところが極稀にあるくらい
- 73 : 2021/12/08(水) 22:31:25.95 ID:2mHRBAuo0
- 格ゲープレイヤー
オンラインじゃゲームにならない 対戦相手とリアルで顔を合わせるから面白い ネットだとネタが盗まれるこんなこと言ってたヤツらも今じゃ配信で稼いでゲーセンなんかいかんからな
- 74 : 2021/12/08(水) 22:31:37.78 ID:FxPw5wdO0
- 増税分はゲーセンが値下げしとんやっけ
- 78 : 2021/12/08(水) 22:32:15.10 ID:5uEIaOXy0
- 末期では1ゲームの金額もだんだん安くなって客の取り合いになったりボタンやレバーの交換すら満足に出来なくなってたりマジでやばかったな
- 79 : 2021/12/08(水) 22:32:24.48 ID:o/S2cB8D0
- メダル使うスロットとか謎の超大型筐体(環状で7-8人座れるやつ)とか結構人いるわ。
休日にゲーセン行くと毎回同じばーちゃんがスロットやってたりするけど毎日やっとるんやろか。ボケ防止かな。 - 81 : 2021/12/08(水) 22:32:31.43 ID:/PGEo8RQ0
- 家の近所じゃあもう駅前の大手しかないな
昔は郊外にも沢山あって良かったわ - 83 : 2021/12/08(水) 22:32:51.07 ID:JNedK2YR0
- ゲーセンに設置する筐体はメーカーからのレンタルにしたらあかんのか
- 95 : 2021/12/08(水) 22:33:54.47 ID:OSVN3Hnw0
- >>83
客おらんでも毎月定額取られるって、余計死ぬんとちゃうの - 84 : 2021/12/08(水) 22:32:58.99 ID:csiWqwblr
- 今は死んだ目でジャグラー叩いてるジジイと海座ってるババアしかいねえ
- 86 : 2021/12/08(水) 22:33:05.43 ID:dv5b1zhB0
- ムシキングとか今思うとえげつないな
ワンプレイ100円て - 116 : 2021/12/08(水) 22:35:50.37 ID:MH6s69JX0
- >>86
しかもあれゲーセン側からしたら言うほど利益ないって聞いたな - 124 : 2021/12/08(水) 22:36:36.79 ID:dv5b1zhB0
- >>116
まじかいな… - 88 : 2021/12/08(水) 22:33:13.01 ID:dQYK0ImA0
- 古いゲーセンより韓国みたいにゲーミングパソコンを大量に並べたゲーセン増えてくれや
- 89 : 2021/12/08(水) 22:33:19.33 ID:YRL1ZTfMa
- アーケードゲーム作っているセガが無能すぎてね
- 90 : 2021/12/08(水) 22:33:22.90 ID:5uEIaOXy0
- あと落ちゲーやシューティングをワンコインで2時間とかやってるやつが居たり商売として成り立ってない
- 91 : 2021/12/08(水) 22:33:24.48 ID:FxPw5wdO0
- 名物ゲーセンですら結構閉まっとるよな
平食とか好きやったわ - 97 : 2021/12/08(水) 22:34:02.14 ID:KZEG8vnY0
- >>91
池袋gigoはショックだったわ - 94 : 2021/12/08(水) 22:33:39.84 ID:uS9gqDjna
- ゲーセンなんて必要ないよな
ガキしかいないし - 96 : 2021/12/08(水) 22:33:56.99 ID:xbV/qNQk0
- あんまやらんのだけどクレーンゲームに確率があることを最近知った
すぐ取れる奴が転売しまくってるのだとばっかり思ってた - 118 : 2021/12/08(水) 22:36:12.58 ID:G/aRjtdq0
- >>96
UFOキャッチャーの鍵を掴んでゲットしたら鍵の番号の奴貰えるってのも確率機なんよな
何万円か使ったら急に掴みが強くなって取れるようになるって仕組みで - 101 : 2021/12/08(水) 22:34:32.63 ID:NwqnwmM40
- KOF95とかめちゃくちゃ人気やったのに…
- 102 : 2021/12/08(水) 22:34:35.24 ID:e6dkHvBwa
- これ自体は別に問題じゃなかったぞ
問題は客が少ない店による値下げからの周りを巻き込んでの自爆や - 104 : 2021/12/08(水) 22:34:37.93 ID:GsAfGMse0
- メダルとかカード使う奴くらいやないか生きてるのって
- 108 : 2021/12/08(水) 22:35:14.35 ID:oC2/v6gMp
- いつからかゲーセンはカード必要なゲームばっかになってもうたな
- 110 : 2021/12/08(水) 22:35:25.33 ID:b3HxnJVoM
- もはやゲーセンでやる必要性が無いのばっかやん
- 111 : 2021/12/08(水) 22:35:29.10 ID:ZhveOV+a0
- 大阪のザリガニとか言う謎の資金力のゲーセン
- 113 : 2021/12/08(水) 22:35:40.32 ID:RnM7FFJ70
- ジョジョのバトロワがゲーセンしかないのよな
この時代に - 122 : 2021/12/08(水) 22:36:22.12 ID:4NnzBMku0
- >>113
公式の参戦PVは再生数多いのに誰もやってねぇわアレ - 115 : 2021/12/08(水) 22:35:48.86 ID:5uEIaOXy0
- ジジババすらも1パチとかに取られ始めてたしな
- 119 : 2021/12/08(水) 22:36:14.77 ID:9XB3izFVp
- もう東小金井のモーゼとか滅んだんかな
- 120 : 2021/12/08(水) 22:36:16.97 ID:huipXikJ0
- ゲーセンで欲しい景品見つけてメルカリで買うスタイルや
- 121 : 2021/12/08(水) 22:36:17.23 ID:juzSetd40
- プリマジやれよなー
- 125 : 2021/12/08(水) 22:36:38.36 ID:bXmTzU9A0
- ワイが行っとるとこ
ビートマニア1クレ60~80円なんやけどゲーセン儲かるんか? - 126 : 2021/12/08(水) 22:36:54.09 ID:U0PzMC+M0
- そもそもゲーセンを経営しようなんて半グレか世間知らずのガキしかおらんやろ
コメント