【中学入試情報】注目は日大付属、女子校、臨海部…2022年中学入試「志願者動向」を模試結果から予測

1 : 2021/12/03(金) 08:45:32.03 ID:Ktz8Cc/p9

AERA2021/12/03 08:00
https://dot.asahi.com/dot/2021112900059.html

今春の首都圏の中学入試は過去最高の受験率を記録しましたが、その傾向は来年度入試でも続くのでしょうか。大手進学塾などが行っている模試の結果は、受験者の動向を探る指標になります。中学受験の専門家たちは模試の結果をどう読み解いているのか。10月に行われた各塾の模試結果から、来年度の入試傾向や志願者数の増えそうな学校がどこかを聞きました。

■中学受験率は「過去最高」を更新か
首都圏模試センターの調べでは、中学入試は7年連続で受験生が増加し、2021年度の受験率は16.86%と、過去最高に達した。

この傾向は来年度も続くのだろうか。今回取材した3氏(安田教育研究所代表の安田理さん、森上教育研究所代表の森上展安さん、首都圏模試センター取締役教育研究所長の北一成さん)はいずれも、中学受験率は来年度も上昇し、記録を更新すると予測する。安田教育研究所の調べによると、今年10月に行われた4大模試(首都圏模試センター・四谷大塚・日能研・サピックス)の受験者の合計は4万7255人で、昨年同期の4万5693人と比較して1562人増、約3.4%増えている。安田さんは、「小規模塾の生徒のなかには、4大模試を受けていない生徒もいる。本番の入試では4%増くらいになるのでは」と予想する。

さらに北さんは増加傾向について、次のように話す。

「6年生はもちろんですが、模試を受ける5年生も増えています。来年度はまずまちがいなく増えるでしょうが、再来年度も増加するでしょう」

中学受験者数が増加傾向にある背景には、昨年同様、コロナ禍での公立と私立の対応の差があるとみられている。オンラインでいち早く授業を再開した私立に比べて、公立は後手に回り、その結果「私立に入れたほうが安心」という家庭が増加した。北さんは「コロナ禍が私立の追い風になった」と話す。

森上教育研究所の調べによると、東京・神奈川の入試初日となる2月1日の午後や、2日以降の入試の受験者数が増えているという。

「第1志望とされる学校が多い2月1日午前に実施される入試の合格率は約3割にすぎません。21年度入試では、残り7割の受験生が途中であきらめることなく、最後まで受け続けた。何がなんでも私立に行きたいという意思の表れでしょう」(森上さん)

 もっとも安田さんは「コロナ禍以前から私学への傾斜は始まっていた」と、次のように分析する。

「ここ2年の増加傾向はコロナ禍で顕在化した公私の教育内容の差が理由でしょうが、それ以前から受験生は微増していた。大学入試改革がゆれ動いて不安が募り、保護者や受験生は『私学のほうが入試改革に、より敏速に対応してくれる』という期待があったのでは。大学付属校人気も、それが要因のひとつでしょう。また、社会のグローバル化、デジタル化が急速に進んでいますが、英語、ICT(情報通信技術)教育は私学のほうが進んでいます」

■家計的に私立へのハードルが下がった
森上さんは、「家計の面でも私立へのハードルが下がった」と分析する。夫婦共働き世帯は1990年代に専業主婦世帯を上回り、今では2倍以上の差になっている。

「中高で私学に進学するためには、年収800万円以上が必要と言われていますが、給与自体は上がらなくても、2人が働くことで2倍になる。さらに2020年からは私立高校向けの就学支援金制度の額が増加し、実質無料となるケースも。家計的に中学3年間だけ乗り切ればなんとかなるという意識で私立中学を志望する家庭も増えているのでは」

ただ、受験生の増え方には偏りがある。森上教育研究所の調べによると、偏差値帯(四谷大塚の場合)を〔A65以上、B64~60、C59~55、D54~50、E49~45、F44~40、G40未満、H非エントリー〕と分類した場合、Eより下の中堅校以下での増加が著しいという。

「通常、中学受験する際は小学3年の2月に入塾し3年間勉強しますが、昨年のコロナ禍での私立中の対応を見て、5年次に塾に駆け込んだ生徒もいたのでは。2年間の準備では上位・難関校には届かないため、中堅以下の学校の志望者が増えているのでしょう」(森上さん)

北さんは、受験生の意識が二極化していると指摘する。

「従来通り難関校を狙う層と、偏差値や大学進学実績にとらわれないで、新しい教育に期待する層にわかれてきました」

ここで10月模試の注目校を見てみよう。男子校では獨協(東京都文京区)が大きく伸びている。21年度から2月1日に午後入試を導入。
(以下リンク先で)

2 : 2021/12/03(金) 08:46:01.13 ID:RiHhsUf50
ステマ乙
3 : 2021/12/03(金) 08:47:41.02 ID:zDtwX+b60
やらなきゃ意味ないよ
4 : 2021/12/03(金) 08:49:48.61 ID:GbK9oKjp0
安パイで学歴が日大程度なら
とりあえず渡っていけるし
わけわからん公立行ってFランじゃ
子ガチャ外れるし堅実なところ行きたいんだろ
9 : 2021/12/03(金) 09:00:06.58 ID:FHXI3P/P0
>>4
有名三流大学より下に落としたくないという親心か・・・
切ないな
6 : 2021/12/03(金) 08:52:11.90 ID:a7LwIPk/0
>>1
その割に高校まで東京で育った奴ってノーベル賞とれねーよな
地方の高校から東京の大学に行ってノーベル賞ってのは多くいる

東京って無能養成所なん?

14 : 2021/12/03(金) 09:16:18.59 ID:5cEfIJ5U0
>>6
私立の中高一貫がはっきり公立を上回って以降の、日本人ノーベル賞受賞者
自体がほとんどいないからね。
今までのノーベル賞の成果の大部分は戦前ぐらいからの賜物だよ。
7 : 2021/12/03(金) 08:57:22.95 ID:zDtwX+b60
本命は2月1日受験日だけど、だいたい中堅以下の私立中学は2月1日落ち生徒を狙うから複数日を受験可能としている
日大付属もそのポジションやろ
8 : 2021/12/03(金) 08:57:24.80 ID:ph38s18l0
おれらの頃の中学入試は完全に親の懐次第。親ガチャで言えば昔の方がひどかったと思う。
10 : 2021/12/03(金) 09:02:32.59 ID:R+MyUKY60
むしろ狙い目
11 : 2021/12/03(金) 09:08:29.86 ID:MghzYAS30
早稲田はブランド確立してるから、いくらレイプしても志願者減らないけど
日大ブランド程度じゃ志願者激減だろうな
12 : 2021/12/03(金) 09:08:42.94 ID:HUNDz2D/0
公立中学がくそすぎるから
消去法で私立国立中学を選ばざるをえない
13 : 2021/12/03(金) 09:10:52.23 ID:JHPteUsr0
結果は全オチでもいいんだよ
10歳そこらの頭の柔らかい時期に多く勉強したことには価値がある
15 : 2021/12/03(金) 09:22:08.41 ID:JzSRveN00
>>1
日大や付属校にいく奴は、理事長の出鱈目に対して連帯責任取る覚悟は有るのかなぁw
24 : 2021/12/03(金) 09:33:45.24 ID:Wj0TdB6C0
>>15
この取材以降の日大理事長逮捕の影響はあるだろうね。それも勘案しないと。日大系が易化して、他が上がるとか。
16 : 2021/12/03(金) 09:22:43.15 ID:v7oGDvxb0
日大に何で中学から養分になりに行くのよ・・
高校なんかスカウトしまくりだぞ
18 : 2021/12/03(金) 09:24:46.59 ID:zDtwX+b60
>>16
理事長&理事の養分
社長の出身大学が多いというだけで選ばれるマンモス大学だからな
17 : 2021/12/03(金) 09:22:49.14 ID:QoUk4ezm0
関西圏はどうなんだろう
19 : 2021/12/03(金) 09:25:00.78 ID:ZqRQ/Xfp0
受けなきゃ意味ないよ
20 : 2021/12/03(金) 09:25:53.94 ID:WM1z5zOW0
都内なら最低でも中等教育学校の受験を考えないと。
安易に地元の無名公立中学へ行かせないことだな
そういう生徒の集まりになるわけで
当人がダメになる可能性が高くなる
21 : 2021/12/03(金) 09:28:52.01 ID:NhqLiFuF0
日大系列は附属校にしては学費が安い
22 : 2021/12/03(金) 09:29:14.71 ID:F3Gv4Rm20
推薦指定校ばかりだし、そういう学校は高校から募集ないしね
結局は中学からってことになるよね
うちは算数だけ異常に出来なくて困ってるの
算数以外は偏差値60くらいなのに算数は35とかで、どうしたらいいのかね、これは!
25 : 2021/12/03(金) 09:34:43.39 ID:dvTMy3/A0
>>22
算数だけ個人指導を受ける
32 : 2021/12/03(金) 10:07:25.11 ID:YmN1UpLg0
>>22
中高一貫校とか高校から入れなくなりつつあるな
23 : 2021/12/03(金) 09:33:31.42 ID:fvb7BWOE0
いじめなんかの対人関係一掃や高校受験を避けたいとかで地元の公立ならガッツリやらなくても入れる日大帝京専修東海付属あたりで大学は高校生になってから出るかそのまま進学か決めるというのはありだと思う
地元千葉だけど芝浦工大あたりもそういう層に人気
ここは若干難しいけどな
26 : 2021/12/03(金) 09:39:35.60 ID:piXRI88j0
地震多いのに臨海部とか正気か?w
27 : 2021/12/03(金) 09:40:38.17 ID:G+3ZD9zz0
公立をもう少し余計なイベント減らしてまともな教育する様にしろよ。
28 : 2021/12/03(金) 09:42:54.83 ID:TwxRQww50
都会の子は小学生のころから受験勉強しているのに
大学はマーチ以下とかわけわからん世界だな
結局学力は生まれ持った資質ということか
30 : 2021/12/03(金) 09:59:34.95 ID:VppqBy5f0
>>28
本来大学行けそうもない奴が付属で大学行ってるだけよ。
33 : 2021/12/03(金) 10:08:49.35 ID:F3Gv4Rm20
>>30
私もそう考えていたけれど、三流でも最終学歴大学じゃないと応募すら出来ない職種もあってね
29 : 2021/12/03(金) 09:49:31.73 ID:KWoKuMqt0
無能は早いうちの教育が物を言うんです
31 : 2021/12/03(金) 10:06:04.26 ID:8PCgHA0Y0
無縁の世界だなぁ
もうここから人生の格差が始まってるね

コメント

タイトルとURLをコピーしました