【衝撃】東京大学 「『右』の定義を言えたら東大主席レベル」

1 : 2020/03/26(木) 21:31:16.85 ID:a/VMegrkp
『右』の定義を述べよ。
2 : 2020/03/26(木) 21:31:26.54 ID:a/VMegrkp
ただし、東西南北の使用を禁ずる
3 : 2020/03/26(木) 21:31:35.20 ID:a/VMegrkp
加えて、太陽等の天体を利用するのも不可能とする。
4 : 2020/03/26(木) 21:31:38.53 ID:XZ12I1i80
なんで東大主席レベルといえるんや?
5 : 2020/03/26(木) 21:31:40.89 ID:a9CCYjl70
お箸を持つ方の手
10 : 2020/03/26(木) 21:32:09.66 ID:Q+pbj/4zp
>>5
ワイ左利きは?
22 : 2020/03/26(木) 21:32:47.77 ID:a9CCYjl70
>>10
人間じゃない
23 : 2020/03/26(木) 21:32:51.88 ID:lMof3PmJ0
>>10
左利きエアプか?矯正されるやろ
50 : 2020/03/26(木) 21:34:11.29 ID:D5fFo48X0
>>23
今は矯正するとガ●ジになるって言われてるから矯正しないぞ
128 : 2020/03/26(木) 21:38:42.36 ID:rLFCcQY50
>>50
逆張りガ●ジ
142 : 2020/03/26(木) 21:39:50.10 ID:OdYuqa4+0
>>128
おっさんかな
157 : 2020/03/26(木) 21:40:45.29 ID:qLp8vWtva
>>50
そんな訳ないだろバーカ
183 : 2020/03/26(木) 21:42:44.79 ID:/mUqgWL30
>>50
わざわざ使いにくい方の手を使わせると自己肯定感が身につきにくくなって陰キャ化する原因になる
6 : 2020/03/26(木) 21:31:41.51 ID:rhvCW55I0
おはしをもつほう!!
7 : 2020/03/26(木) 21:31:44.71 ID:i7U/xmQz0
ワイを中心とした宇宙
8 : 2020/03/26(木) 21:31:57.56 ID:2X0ITxF30
ワイがオ●ニーする手の方
9 : 2020/03/26(木) 21:31:58.81 ID:p+kVETK00
ちんぽを握らないほう
11 : 2020/03/26(木) 21:32:11.61 ID:fDCSbR/40
右手の方が右
12 : 2020/03/26(木) 21:32:13.62 ID:BZ0NpiNX0
なんで不可なん?
答えを不可にする意味ある?
13 : 2020/03/26(木) 21:32:18.38 ID:erWKNKe9d
心臓がある方の逆
30 : 2020/03/26(木) 21:33:18.61 ID:jN2CFygea
>>13
ラッキーマン「心臓は右だぞ」
35 : 2020/03/26(木) 21:33:26.62 ID:8zHW2CAn0
>>13
サウザーは?
46 : 2020/03/26(木) 21:33:54.52 ID:17hJHomVa
>>35
後ろから見るんや
51 : 2020/03/26(木) 21:34:15.51 ID:8XE4cA1gp
>>13
心臓は真ん中やろ
209 : 2020/03/26(木) 21:44:15.71 ID:3yNL72R30
>>13
それは定義じゃないよね
14 : 2020/03/26(木) 21:32:24.36 ID:srnnPHxVM
左の反対
15 : 2020/03/26(木) 21:32:26.83 ID:17hJHomVa
正しいことや
則ちrightってことなw
16 : 2020/03/26(木) 21:32:27.10 ID:YiUj8BBkp
ワイの手の関節が3つ鳴る方が「右」や
17 : 2020/03/26(木) 21:32:37.14 ID:ndKt7ocNd
ちんぽが指してる方と逆の方!
18 : 2020/03/26(木) 21:32:37.64 ID:l5BHxJQ30
東京大学のソースは?
19 : 2020/03/26(木) 21:32:44.01 ID:oOkkchbO0
コバルト60の崩壊がどうのこうの
20 : 2020/03/26(木) 21:32:44.96 ID:DdL8QZoDM
量子力学的な話か?
21 : 2020/03/26(木) 21:32:45.51 ID:6JW5CeZC0
左と対になる方向
24 : 2020/03/26(木) 21:32:52.99 ID:hMvC9IPMd
そんな定義はない定期
25 : 2020/03/26(木) 21:32:55.04 ID:tkG6Kn+u0
x軸の正の方向
26 : 2020/03/26(木) 21:32:56.76 ID:UZuubxoN0
今日スタバ居たら隣の女の子が東大受験の勉強してたわ
ちなみにめちゃくちゃブスでおげつないレベルのニキビ面だった
37 : 2020/03/26(木) 21:33:32.62 ID:ndKt7ocNd
>>26
その隣は「右」か「左」のどっちやったん?
27 : 2020/03/26(木) 21:33:06.42 ID:jEQzgge20
お前どっち利きって聞いて合わせる
28 : 2020/03/26(木) 21:33:14.48 ID:r6m6YqU+a
親指ぐりぐりしたらゴリゴリ言う方
29 : 2020/03/26(木) 21:33:17.57 ID:t24RywqA0
辞書引いたときの衝撃
31 : 2020/03/26(木) 21:33:19.43 ID:fsytNxLy0
アナログ時計の右半分
32 : 2020/03/26(木) 21:33:22.27 ID:Pe/iMWyY0
北北東に向いた時の東南東やな
33 : 2020/03/26(木) 21:33:22.74 ID:yxHX/bBTp
電子とかのスピンはええの?
34 : 2020/03/26(木) 21:33:24.59 ID:M5ykyngy0
弱い相互作用触れてないやつは論外やろ
36 : 2020/03/26(木) 21:33:27.80 ID:tXzHn1Yi0
イチローが守ってる所
38 : 2020/03/26(木) 21:33:41.20 ID:NAFjg6XAd
お箸を持つ方
39 : 2020/03/26(木) 21:33:41.94 ID:LnD41hP90
街宣車乗り回す奴
40 : 2020/03/26(木) 21:33:41.85 ID:k/90ftli0
時計の3時の方向
41 : 2020/03/26(木) 21:33:42.43 ID:vtSPxwBT0
ちんぽが曲がる方
42 : 2020/03/26(木) 21:33:46.11 ID:ohhvYnXS0
卯の位置
43 : 2020/03/26(木) 21:33:48.14 ID:zB44lWqYp
cの空いてる方
44 : 2020/03/26(木) 21:33:50.88 ID:xRMsbD3R0
中曽根首相はガチガチの右
渡辺恒雄は実は左
45 : 2020/03/26(木) 21:33:54.33 ID:+an7O1WR0
利き腕の割合が多い方
47 : 2020/03/26(木) 21:33:56.68 ID:q5tORwwxx
MITの入試問題「『右』の定義を物理学を用いて述べよ」

コバルト60の崩壊に伴い発生するβ線が多く飛ぶ方向をS極、逆側をN極と定め、S極を上、N極を下として、
これに直交する導線に電流を流す時、電流手前から見て導線に力がかかる向き

119 : 2020/03/26(木) 21:38:10.68 ID:M5ykyngy0
>>47
なんかドヤ顔で貼ってるけどノーベル賞とった研究だし少し興味あれば誰でも知ってるぞ
170 : 2020/03/26(木) 21:41:51.19 ID:kUipGpjG0
>>47
右の定義はできてないのに上と下の定義は自明でええんやな
48 : 2020/03/26(木) 21:34:02.79 ID:bWn8ixv30
ローレンツ力かフレミングの法則でいける
バカは知らん
49 : 2020/03/26(木) 21:34:03.63 ID:i/r3YAQz0
時計の1時から5時の方角
52 : 2020/03/26(木) 21:34:18.72 ID:H9mFpeTz0
辞書の偶数ページのある側らしい
53 : 2020/03/26(木) 21:34:19.02 ID:zNH5Bpeja
は?
辞書だと東西南北で説明してるしその方がスマートやろ
54 : 2020/03/26(木) 21:34:21.18 ID:YCB/7Ojla
人間が定めた定義ゆえ無意味
55 : 2020/03/26(木) 21:34:21.56 ID:DTXhtOfLr
安倍が右といった方向が右や
168 : 2020/03/26(木) 21:41:43.98 ID:0EsuvmdB0
>>55
これ
56 : 2020/03/26(木) 21:34:25.52 ID:ndKt7ocNd
ワイの勃起したちんぽが左向いてるんやけど、ワイだけか?
62 : 2020/03/26(木) 21:34:48.16 ID:Pe/iMWyY0
>>56
左曲がりは天才やで
74 : 2020/03/26(木) 21:35:23.01 ID:r6m6YqU+a
>>62
ほんまか?
ワイも天才やbんけ!
75 : 2020/03/26(木) 21:35:25.02 ID:ndKt7ocNd
>>62
😁
99 : 2020/03/26(木) 21:36:42.65 ID:ZygUgwSV0
>>62
右曲がりの方が少数派やで
76 : 2020/03/26(木) 21:35:26.07 ID:CoRV+hbr0
>>56
ワイも微妙に曲がってるで
83 : 2020/03/26(木) 21:35:39.55 ID:KP+I/3Wmd
>>56
右手でシコると左に曲がる
92 : 2020/03/26(木) 21:36:19.01 ID:ndKt7ocNd
>>83
そしたら、今度は左手でしこればええな!
107 : 2020/03/26(木) 21:37:35.37 ID:ndKt7ocNd
>>83
これマジやとほとんどの男は左曲がりってことになるな
115 : 2020/03/26(木) 21:37:54.70 ID:y8relpRF0
>>107
え?
103 : 2020/03/26(木) 21:37:12.70 ID:8zHW2CAn0
>>56
元々ちんこは左側に傾いてるんや
その証拠に男性用ズボンのチャックから左側にちんこを収めるようにやや広く作られてるんや
125 : 2020/03/26(木) 21:38:27.70 ID:ndKt7ocNd
>>103
博識ニキ、サンガツ!
57 : 2020/03/26(木) 21:34:26.71 ID:lLDt7/Pva
手を挙げろって言って右手あげたらそっち
左手あげたらその逆
58 : 2020/03/26(木) 21:34:35.86 ID:wyUGGLW20
野球の1塁側
60 : 2020/03/26(木) 21:34:46.23 ID:OOni/uHMa
そんなもんはない
61 : 2020/03/26(木) 21:34:46.55 ID:PjIQOjYpr
時計の12を正面に見て3の方向
63 : 2020/03/26(木) 21:34:48.70 ID:vKdA2Zbl0
対称性の破れやろ?
全く知らんが
64 : 2020/03/26(木) 21:34:50.96 ID:4ar2Vwz60
なぜそんな縛りプレイをしなくてはいけないのですか?
65 : 2020/03/26(木) 21:34:52.49 ID:kCk8lvZ40
国家主席定期
66 : 2020/03/26(木) 21:34:53.77 ID:iWxRV0rY0
どうせ和牛食いながら決めたんだろ
牛の字のチョンの無い方って
67 : 2020/03/26(木) 21:35:02.84 ID:JaNR+f8Vd
体の正中線から心臓が離れてる側
68 : 2020/03/26(木) 21:35:07.63 ID:DREmeNlg0
テニスにおけるデュースサイド側
69 : 2020/03/26(木) 21:35:09.22 ID:U411ErD90
若干太い方
70 : 2020/03/26(木) 21:35:12.24 ID:BkvQeZIn0
時計と向かい合ったときの3の側
71 : 2020/03/26(木) 21:35:16.14 ID:bdLd5Vqn0

こっち
72 : 2020/03/26(木) 21:35:16.56 ID:/TQG28aDd
上下左右と前後左右ってどっち使うべきなんやろか
89 : 2020/03/26(木) 21:36:07.38 ID:Pe/iMWyY0
>>72
上下左右は3Dで前後左右は2Dやん
100 : 2020/03/26(木) 21:36:44.92 ID:Pe/iMWyY0
>>89
なんか適当に言ったけどいや意味わからんわ
165 : 2020/03/26(木) 21:41:28.00 ID:Dk6BuIZ5x
>>72
左右はともかく上下と前後は別物やん
73 : 2020/03/26(木) 21:35:20.53 ID:c2BI1DbB0
左⇄右
77 : 2020/03/26(木) 21:35:26.45 ID:wGSkgFcIp
「左右の概念がない宇宙人に右の定義を説明しろ」と言えよ
78 : 2020/03/26(木) 21:35:26.90 ID:d7zVYHLN0
イチローは右翼って覚えるよね?
79 : 2020/03/26(木) 21:35:28.70 ID:zA0agH+A0
北を向いた時に東にあたる方向

舟を編むやんけ

137 : 2020/03/26(木) 21:39:46.13 ID:v2Pr8lviK
>>79
これ
原作も映画も面白い
80 : 2020/03/26(木) 21:35:30.17 ID:/QDManTxM
くだらん穴開けやがってノックが

4ね

81 : 2020/03/26(木) 21:35:35.90 ID:d+NH56OG0
国語の教科書をめくる方向
はい論破
82 : 2020/03/26(木) 21:35:37.29 ID:257hye2B0
日本のエスカレーターの空いている方
84 : 2020/03/26(木) 21:35:49.31 ID:8zHW2CAn0
ノから書くのが右
85 : 2020/03/26(木) 21:35:49.81 ID:lByU2YOe0
まずお前がバカだってことは分かった
86 : 2020/03/26(木) 21:35:57.00 ID:Ob5fwW9b0
東京から北海道を向いた状態での日の出の方向
143 : 2020/03/26(木) 21:39:53.88 ID:xPv7ztiu0
>>86
天体使えないんだよなぁ
87 : 2020/03/26(木) 21:36:05.65 ID:lEn0kwoN0
電流を流したときの磁場の向きです
102 : 2020/03/26(木) 21:36:56.02 ID:rN9qnOn70
>>87
あかんで
184 : 2020/03/26(木) 21:42:47.34 ID:lEn0kwoN0
>>102
あかんくないで
88 : 2020/03/26(木) 21:36:05.74 ID:du7Q89PI0
パリティ対称性の破れ定期
90 : 2020/03/26(木) 21:36:17.38 ID:IAXbPQRJ0
時計の3の方
91 : 2020/03/26(木) 21:36:17.96 ID:gZJHsWCqa
空間反転対称性を崩すものをあげればいい
93 : 2020/03/26(木) 21:36:21.06 ID:BkvQeZIn0
左の180度方向ってのはダメなの?
94 : 2020/03/26(木) 21:36:22.20 ID:wfrlVEwXM
日本における便器の水の流れる回転方向
96 : 2020/03/26(木) 21:36:35.86 ID:UynJ/t+tM
右から何かがきて左へ受け流されるもの
97 : 2020/03/26(木) 21:36:36.65 ID:wipXgzO10
インド人がカレー食べる方の手
98 : 2020/03/26(木) 21:36:40.80 ID:hYW5pMJ6M
東西南北でいう東側
101 : 2020/03/26(木) 21:36:49.28 ID:HrQTh6ok0
便器と向かい合って水流すやつが付いてる方
104 : 2020/03/26(木) 21:37:16.43 ID:Wx4ApV54p
ワイのちんこを握りしめる手は"右"や
105 : 2020/03/26(木) 21:37:21.93 ID:rmK29kOe0
右と左の概念ができたのって中心、真ん中っていう概念ができた後なんだよな
つまり中心、真ん中の概念を説明できれば良いんだけどそれが難しい
106 : 2020/03/26(木) 21:37:29.09 ID:Le71z/mc0
みぎ【右】①北へ向かって、東の方。左の正反対。みぎり。
――『広辞苑』(1955)
108 : 2020/03/26(木) 21:37:37.42 ID:IAXbPQRJ0
3時の方向
109 : 2020/03/26(木) 21:37:37.70 ID:FTRZ5HuY0
日本人の90%がお箸を扱う方の手
110 : 2020/03/26(木) 21:37:37.59 ID:/VbvN/K70
パリティ対称性の破れを使うのが全宇宙で通じる定義やで
だからよくコバルト60が出る
135 : 2020/03/26(木) 21:39:37.31 ID:RRE7Nfbw0
>>110
は?
文系なんやけど意味わからんわ
馬鹿やろお前
111 : 2020/03/26(木) 21:37:41.00 ID:a98lDAFj0
今の東大総長は無名高校出身だから話聞かなくていい
112 : 2020/03/26(木) 21:37:41.97 ID:CTIFEEpdp
日本車におけるハンドルがある座席側
113 : 2020/03/26(木) 21:37:47.00 ID:iWxRV0rY0
牛の字のチョンが無い方って割と正解やない?
114 : 2020/03/26(木) 21:37:46.85 ID:UeKHxpL70
右と定義したものが右なんや
116 : 2020/03/26(木) 21:37:54.80 ID:eRAaJbvUd
銅線に電流をXY平面上で、観測者から遠ざかる向きに流して磁場をZ軸方向の向きのみにかけたとき、電流が流れていく方向と同じ向きを向いた時に銅線にかかっている力の向きが右
145 : 2020/03/26(木) 21:39:59.67 ID:rN9qnOn70
>>116
電流と磁場では説明できない
117 : 2020/03/26(木) 21:37:59.40 ID:CZddvXky0
地球の地軸の北方向を正とした場合の地球の回る向き
118 : 2020/03/26(木) 21:38:06.16 ID:F3o7q2fkp
頭悪い情弱
120 : 2020/03/26(木) 21:38:15.21 ID:r1vtBOXX0
北極星を正面に見て太陽が登る方
121 : 2020/03/26(木) 21:38:17.37 ID:Uiak47lL0
実際東大主席は何て答えてるん
122 : 2020/03/26(木) 21:38:18.77 ID:nzrbt7CUM
平行、垂直の概念があんま挙げられない謎
123 : 2020/03/26(木) 21:38:20.11 ID:xPv7ztiu0
門の字の跳ねてる方
124 : 2020/03/26(木) 21:38:22.04 ID:lQSRzzZ3d
心臓がある方が左
右はその反対でどうや
126 : 2020/03/26(木) 21:38:35.04 ID:/QDManTxM
えぇ‥鳥に襲われまして

まあそのー覚えてないとですよ

127 : 2020/03/26(木) 21:38:41.01 ID:3MrTti1S0
エリア51
129 : 2020/03/26(木) 21:38:48.57 ID:sIEzYbeW0
スーパーマリオの進行方向
130 : 2020/03/26(木) 21:38:50.85 ID:OUsZACzn0
改札の切符入れるのがある方
131 : 2020/03/26(木) 21:39:03.43 ID:lA9XxdGP0
両スピン
132 : 2020/03/26(木) 21:39:11.51 ID:Ob5fwW9b0
ワイの定義に勝てるやつおる?
小学生でも分かるでこれは
154 : 2020/03/26(木) 21:40:40.27 ID:iWxRV0rY0
>>132
太陽破壊したら定義できないから0点
155 : 2020/03/26(木) 21:40:43.50 ID:OUsZACzn0
>>132
イッチが言ってることに従うのだとしたら日の出とか使ったらあかんやろ
133 : 2020/03/26(木) 21:39:15.21 ID:xPv7ztiu0
大喜利のお題にさせてもらうわ
134 : 2020/03/26(木) 21:39:23.15 ID:GpTVk1OH0
右の二画目の進む方向
138 : 2020/03/26(木) 21:39:46.61 ID:rpRr164p0
サウスポーじゃないほう
139 : 2020/03/26(木) 21:39:46.96 ID:iWxRV0rY0
コバルトがどうたら言ってるやつ
電流を流すの定義しないと意味無いからな
140 : 2020/03/26(木) 21:39:47.37 ID:z1/R4+jGr
ワイが右だと思ったら右
141 : 2020/03/26(木) 21:39:47.42 ID:TUc881KRa
指が5本ある腕の方向
144 : 2020/03/26(木) 21:39:56.22 ID:rmK29kOe0
未だに右と左の概念がない国もあるやろ
146 : 2020/03/26(木) 21:40:00.08 ID:GQFPbZdb0
ヒントは重力な
147 : 2020/03/26(木) 21:40:03.17 ID:8zHW2CAn0
フレミング左手の法則で親指を上に人差し指を腕の延長線上に置いたときの中指が指す方向が右や
148 : 2020/03/26(木) 21:40:07.81 ID:JegFehZm0
右のノがない方
149 : 2020/03/26(木) 21:40:12.40 ID:yS9dxucP0
上から下へ導線を流れる電流を考えて、そのときの磁力の向きを定義したのちに、電流と磁力をセットしたときの運動の方向から右左が決められそう
172 : 2020/03/26(木) 21:41:54.53 ID:RhYW1Mpu0
>>149
上と下の概念がないねん
207 : 2020/03/26(木) 21:44:10.42 ID:yS9dxucP0
>>172
最初の電流の向きを「上・下」と定めてもええやろそこは
右・左は上・下と直行するような位置あるいは向きなわけだし
221 : 2020/03/26(木) 21:45:01.74 ID:rmK29kOe0
>>207
直交の概念はどうやって説明するんや?
150 : 2020/03/26(木) 21:40:25.94 ID:a9CCYjl70
下家の方向
はい主席
151 : 2020/03/26(木) 21:40:32.33 ID:6N4NHqwW0
左の反対側
152 : 2020/03/26(木) 21:40:33.30 ID:257hye2B0
英文のピリオドがある方
153 : 2020/03/26(木) 21:40:39.94 ID:yWK+AOd7M
左ではない方、南を向いた時東になる方
156 : 2020/03/26(木) 21:40:44.06 ID:xPv7ztiu0
コバルトくんは意味分からんから説明として万人が理解出来るわけちゃうやろ
192 : 2020/03/26(木) 21:43:16.74 ID:M5ykyngy0
>>156
でもそれ以外のは鏡像と区別つかないじゃん
158 : 2020/03/26(木) 21:40:46.97 ID:ZMUBT7y/a
左じゃないほう
159 : 2020/03/26(木) 21:40:47.21 ID:mQZNM/Uva
自民を支持するほう
216 : 2020/03/26(木) 21:44:34.03 ID:p+QcTTqs0
>>159
ワイは好き
160 : 2020/03/26(木) 21:40:48.32 ID:HnxdOq9Zp
重量が働く方向が…
161 : 2020/03/26(木) 21:41:05.47 ID:rN9qnOn70
コバルト60使わんとマジで無理や
162 : 2020/03/26(木) 21:41:07.54 ID:ndKt7ocNd
だいたいのちんぽが指してる方と逆の方!
163 : 2020/03/26(木) 21:41:12.13 ID:/YhyF6JR0
上下と前後が定義できればそっからわかるやろ
173 : 2020/03/26(木) 21:41:58.00 ID:rmK29kOe0
>>163
それをどうやって定義するんだよ
164 : 2020/03/26(木) 21:41:22.16 ID:grY5GEZp0
横に広がる、または並ぶもののうち、一方の側を指す語。
北を向いたとき東に当たる側。
縦書きの本の偶数ページに当たる側。
「明」の「月」のある側。
「リ」の字の線の長い側。
208 : 2020/03/26(木) 21:44:15.62 ID:p+QcTTqs0
>>164
2をよくよめ
166 : 2020/03/26(木) 21:41:31.26 ID:Xxg0/yvL0
物理的な法則を使って言えばええんちゃう?
右ねじの法則とか
167 : 2020/03/26(木) 21:41:33.74 ID:CZddvXky0
天体を使って答えるのはOK
むしろ使わない奴はガ●ジ
169 : 2020/03/26(木) 21:41:50.30 ID:BAIMExX90
社交ダンスで相手が立ってる方よ
171 : 2020/03/26(木) 21:41:51.40 ID:zhPi2NY7p
習近平わらわらで草
174 : 2020/03/26(木) 21:42:00.63 ID:gQJ2qCOJM
守備が下手な人
175 : 2020/03/26(木) 21:42:00.80 ID:RRE7Nfbw0
なんでいちいち物理法則使いたがるんや馬鹿って
176 : 2020/03/26(木) 21:42:18.54 ID:13uHvohS0
ファインマン物理学教程に書いてあったやろ
みんな読んでないんか
177 : 2020/03/26(木) 21:42:19.08 ID:eyB8aMu80
答えは「左の反対」や
180 : 2020/03/26(木) 21:42:38.98 ID:P1bzMsyg0
>>177
左の定義は?
189 : 2020/03/26(木) 21:43:08.76 ID:eyB8aMu80
>>180
「右の反対」や
195 : 2020/03/26(木) 21:43:42.54 ID:P1bzMsyg0
>>189
🤣
178 : 2020/03/26(木) 21:42:23.57 ID:3MrTti1S0
Appleのロゴのリンゴの欠けてる方
179 : 2020/03/26(木) 21:42:28.76 ID:y8relpRF0
宇宙やとどうなるやと思ったけど方角で決めればええんやな
190 : 2020/03/26(木) 21:43:13.82 ID:RhYW1Mpu0
>>179
方角の概念もないねん
181 : 2020/03/26(木) 21:42:39.04 ID:Xxe+0kyd0
安倍信者の思想の方向
182 : 2020/03/26(木) 21:42:39.62 ID:yk9Q/7d+0
アナログ時計の文字盤を12時が前方となるように水平に置いたときの3時の方向
185 : 2020/03/26(木) 21:42:49.66 ID:rmK29kOe0
右と左の概念っていつ頃から使い始めたんやろなあ
186 : 2020/03/26(木) 21:42:54.92 ID:ndKt7ocNd
数直線の正の方向

これでええやろ

202 : 2020/03/26(木) 21:43:52.03 ID:RhYW1Mpu0
>>186
数直線の正の方向が左向きかもしれへんやん
187 : 2020/03/26(木) 21:43:01.10 ID:h+j2apMS0
まず行動したら?
バカなん?
188 : 2020/03/26(木) 21:43:07.08 ID:yS9dxucP0
磁力の向きが「N→S」というのは自明ではないから…
仮にS→Nと定義したら右の定義はそのまま左の定義と化すからダメ
191 : 2020/03/26(木) 21:43:14.57 ID:SAqYbXJi0
コバルト60は反物質で世界が構成されてたらどうすんの?
どの状況でも言葉だけで伝えられる!からは外れてるやろ
193 : 2020/03/26(木) 21:43:23.07 ID:GBx4y3GH0
コリオリの力でええやん
194 : 2020/03/26(木) 21:43:31.92 ID:PN8CxeA6a
チャドのブラソ・デレチャ・デ・ヒガンテの方
196 : 2020/03/26(木) 21:43:42.52 ID:OeDMM7zC0
答えなんなんや?
197 : 2020/03/26(木) 21:43:43.05 ID:acor+kEe0
コバルト60の答え嫌い
都合いい単語だけ定義せずに前提知識としてポンと出してくるのが糞
214 : 2020/03/26(木) 21:44:32.14 ID:RhYW1Mpu0
>>197
非対称性を持つ物理現象から定義するしかないねん
198 : 2020/03/26(木) 21:43:47.19 ID:OQD7ICVed
そんなこと言ってもお前らの学歴は変わらないぞ
200 : 2020/03/26(木) 21:43:51.35 ID:IHCSmaXAp
舟でも編んどけ
201 : 2020/03/26(木) 21:43:51.99 ID:T2ZjqW38d
左の反対🤗
203 : 2020/03/26(木) 21:43:53.40 ID:DNztgZ9D0
シオマネキと正面から向き合って大きい方の手がある方向
204 : 2020/03/26(木) 21:43:58.56 ID:eSAMkAS+0
ワイが酔っ払って千鳥足になったときふらつく方向や
205 : 2020/03/26(木) 21:43:59.86 ID:m3hwa2YHd
横書きの本の1ページ目を開いたときの薄い部分と厚い部分の境界から見て厚い側
206 : 2020/03/26(木) 21:44:04.70 ID:WpF5iboE0
ググったら宇宙人に右側を説明してるサイトが出てきた
210 : 2020/03/26(木) 21:44:21.10 ID:sLh2Lfua0
正面を向いて時計回りに90°の方向
211 : 2020/03/26(木) 21:44:25.47 ID:Wx4ApV54p
答えはワイの不浄の手じゃない方や
ワイの左手に触れたら妊娠するで😉
212 : 2020/03/26(木) 21:44:27.36 ID:mwlDUQB50
右の定義は反韓従米やろ
213 : 2020/03/26(木) 21:44:31.92 ID:3FXe+1J+0
北半球でのコリオリ力がうんぬん
215 : 2020/03/26(木) 21:44:33.64 ID:nzrbt7CUM
なぁなんでこれ系は平行と垂直使わんの?
217 : 2020/03/26(木) 21:44:42.92 ID:ShC+g8jMp
前×上
218 : 2020/03/26(木) 21:44:44.49 ID:SD/lpUCna
心臓がある場所の反対
224 : 2020/03/26(木) 21:45:12.04 ID:GgTOSdcP0
>>218
ワイ臓器全て反対、低みの見物
219 : 2020/03/26(木) 21:44:48.39 ID:a98lDAFj0
アニメ舟を編むは神保町が出てくるから見てた
220 : 2020/03/26(木) 21:44:56.85 ID:xPv7ztiu0
寄生される方
222 : 2020/03/26(木) 21:45:07.20 ID:VJ0qaO1Q0
時計の12時の方角を前とした時3時に当たる場所
223 : 2020/03/26(木) 21:45:11.73 ID:Qm+1dKG1r
涙ボクロがあるとエッチな方が左でその逆が右
225 : 2020/03/26(木) 21:45:12.32 ID:5BV7v9kp0
赤道上で北を向いて立った時の東の方向
みたいなのをテレビで見たわ
チコちゃんだったかも
226 : 2020/03/26(木) 21:45:13.63 ID:eDcZrv4W0
オズマ問題でググれ
227 : 2020/03/26(木) 21:45:24.56 ID:ckd85Qxt0
バカは右
アホは左
228 : 2020/03/26(木) 21:45:24.72 ID:Mvy260N+0
時計を正面に見たときの3時方向
230 : 2020/03/26(木) 21:45:31.23 ID:lez1CXue0
おはしをもつほう
231 : 2020/03/26(木) 21:45:33.18 ID:1T2SyNVe0
左の反対やろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました