
【調査】コロナ発生後の買い溜め「仕方がない」が6割 60代男性「メーカー在庫はあると言っても店になければ買い溜めするしかない」

- 1
【ロイター】月面に原発、中国が検討 ロシアなどと国際ステーション1 : 2025/04/23(水) 22:55:25.89 ID:rz6FFePh ※2025年4月23日午後 7:34 GMT+93時間前更新 [上海 23日 ロイター] – 中国は、ロシアなどと...
- 2
日本で最も多く売れた輸入車は「ミニ」9年連続で1位 | 全然小さくない日本で最も多く売れた輸入車は「ミニ」9年連続で1位 | 全然小さくない 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 3
「農業続けられなくなる」関税めぐる交渉の切り札…アメリカ産米輸入拡大案に新潟の米農家から不安の声「農業続けられなくなる」関税めぐる交渉の切り札…アメリカ産米輸入拡大案に新潟の米農家から不安の声 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 4
歯医者行っといたほうがいいぞ オレ29回歯医者に通った 非正規「歯医者にも行けない」1 : 2025/04/23(水) 23:55:23.18 ID:DXXYAtEL0 「歯医者行くのやめた」 物価高で追い込まれる非正規の生活実態 「食事の回数を減らした」「歯医者に行くのをやめた」...
- 5
「万博こけたら維新もこける」 問題噴出、入場者低迷の大阪・関西万博に維新議員の戦々恐々「万博こけたら維新もこける」 問題噴出、入場者低迷の大阪・関西万博に維新議員の戦々恐々 常識的に考えた
- 6
永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫 4/23永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫 4/23 国難にあってもの申す!!
- 7
【名案】航空大学校「アカン、女のパイロットが全然増えへん……せや!!!」パシャ【名案】航空大学校「アカン、女のパイロットが全然増えへん……せや!!!」パシャ mashlife通信
- 8
「斎藤元彦擁護派」「松本人志擁護派」「中居正広擁護派」→誰が一番頭おかしい?1 : 2025/04/24(木) 00:59:42.55 ID:onWQsnIx0 斎藤 斎藤知事 パワハラ認め謝罪 兵庫県 第三者委員会が認定したパワハラ行為を認め、職員に謝罪しました。 NHK...
- 9
【速報】学校給食に割れた蛍光灯のガラス片が混入…担任と介護員がガラス片を取り除きそのまま児童に食べさせるも…児童2人が異物を口に含む 新潟・上越市【速報】学校給食に割れた蛍光灯のガラス片が混入…担任と介護員がガラス片を取り除きそのまま児童に食べさせるも…児童2人が異物を口に含む 新潟・上越市 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 10
台湾「日本さぁまた君んとこのイチゴとミカンから禁止農薬が出て廃棄になって勿体ないからいい加減にしろよ。中国お前のドジョウもだよ」1 : 2025/04/24(木) 00:54:47.97 ID:I4qeerUt0 衛生福利部(保健省)食品薬物管理署(食薬署)は22日、日本から輸入されたイチゴやミカンが水際検査で不合格になった...
- 11
熱海って中国人が市長になりそうなの?熱海って中国人が市長になりそうなの? まとめたニュース
- 12
【画像】韓国に放火魔が出現、日本とはレベルが違う本場の放火魔はこれ・・・【画像】韓国に放火魔が出現、日本とはレベルが違う本場の放火魔はこれ・・・ ラビット速報
- 13
【相談】マンション廊下で炊飯してる人が…共用部分の電源無断利用、住民でも「窃盗罪」になる?1 : 2025/04/23 19:11:13 ??? 「ご近所さんが廊下で炊飯している……」 マンションと思われる廊下で、炊飯器が置かれている写真がXに投稿されて注目を集めました。廊下のコンセント...
- 14
【鹿児島】旧日本海軍の戦闘機・紫電改 阿久根の海中から引揚げへ1 : 2025/04/24(木) 01:33:32.48 ID:uHPGrUUd9 海中に沈んだ旧日本海軍の戦闘機、紫電改です。翼や機銃のようなものがしっかり残っているそうです。80年前、阿久根市...
- 15
高市早苗「中国人の土地購入を法律で規制しろだと?出来るわけないじゃんw(ニヤニヤ」ま さ に 外 道高市早苗「中国人の土地購入を法律で規制しろだと?出来るわけないじゃんw(ニヤニヤ」ま さ に 外 道 にゅーすアルー!
- 16
永野芽郁没落で黙々とアップ始めた女優wwww1 : 2025/04/24(木) 01:26:54.23 ID:lLtK6fpJ0 後釜になりそうな女優誰かな? 4 : 2025/04/24(木) 01:29:56.99 ID:5RVuD/Kw...
- 1 : 2020/03/26(木) 20:22:11.87 ID:6D/ZdveY9
エアトリは3月26日、新型コロナウイルス関連の”買い溜め”行為に関する調査結果を発表した。調査は3月22日~24日に20代以上の男女を対象にネット上で実施。1221人から回答を得た。
普段の買い溜めについて、「様々なものをしている」「特定のものだけをしている」人は38.6%だったが、新型コロナ発生後は30.2%と8.4ポイント減少した。ただ、「買い溜めしていないが、したいと思っている」という人は普段は5.2%だが、現在の状況下では11.8%いた。
トイレットペーパー買い溜め、デマだと知って買っている人が9割
買い溜めをする(したい)理由としては、
「今後に備えて。曖昧なデマでも、日本人は情報や流行に流されてやすいので、いつ何が不足するかはわからない状態だと思う」(50代・女性)
「親戚の地域でなくなって欲しいと連絡があったので購入して送るため」(70代・男性)
といった声が挙がった。新型コロナ発生後、買い溜めしたもの1位はトイレットペーパー(36.7%)。2位「インスタント・冷凍食品」(34.5%)、3位「マスク」(29.9%)と続いた。
しかし、ティッシュやトイレットペーパーを買い溜めしている人の9割が、供給量が十分にあることを知っている回答した。
ヨーグルトや納豆などの「免疫力を高める食品」を買い溜めした人は4.3%。そのうち、「現在、新型コロナを予防したり免疫効果を高めると科学的に証明されている食べ物はない」と知っていた人は6割程度に留まった。
「台湾や韓国のように買える日・曜日を決めたり等なぜやらないのか」
買い溜めに対してどう思うか、については「すべきではないが、仕方がない」(60.9%)、「絶対にすべきではない」(20.9%)、「問題は全くない(個人の自由)」(18.2%)となった。
「メーカーが在庫はあると言っても、スーパーの棚に無ければ、慌てて買い溜めするしかない」(60代・男性)
「台湾や韓国のように買える日・曜日を決めたり等なぜやらないのか疑問でしょうがない。他の国を見習えと言いたい」(40代・女性)
など、自身が生活に困るため買い溜めせざるを得ない状況だという意見が多かった。買い溜めのために定価より高いものを買ったと回答した人も1割程度存在した。
- 3 : 2020/03/26(木) 20:23:23.31 ID:wH001PD+0
- 当たり前の話
マスクはどこにも無いがな - 4 : 2020/03/26(木) 20:23:27.35 ID:F0pOkOp20
- トイレットペーパーでさえ1週間は出回らなかったからな
食料品が1週間入手できなかったら詰むからしゃーない - 150 : 2020/03/26(木) 21:08:41.19 ID:TZDj7ZTm0
- >>4
外食すりゃいいだろバカが - 5 : 2020/03/26(木) 20:23:28.25 ID:43k6VI9g0
- 正論
政府の発表なんか信じたら負け - 6 : 2020/03/26(木) 20:23:30.03 ID:4D+kYHtS0
- 個人の行動としてはこれで正解
コントロールする側がうまくやらないとこうなる - 7 : 2020/03/26(木) 20:23:29.18 ID:k8DpXeVr0
- マスコミは何で叩いているんだ?
家に食料が無いなら買うだろ - 23 : 2020/03/26(木) 20:26:53.31 ID:pK3iTfBD0
- >>7
買い占めやってるのは朝鮮人だから。物資が不足した時に高値で売ろうとしてるんだろマスクの転売みたいに。
- 149 : 2020/03/26(木) 21:08:23.38 ID:9dKP9nzt0
- >>23
ハァ?
俺は父方は武士、母方は近江商人の家系の由緒ある日本人だけど買い占めしたけど?
確かに馬鹿げてるが、それでも事実として店頭から一週間、二週間と物が消えるんだよ。
来週食う米を、再来週ケツを拭く紙は買わなければならないんだ - 8 : 2020/03/26(木) 20:23:32.59 ID:bE9MecAc0
- ゲーム理論でいう社会的ジレンマか;
- 9 : 2020/03/26(木) 20:24:00.16 ID:HeteHwx+0
- 羅生門の世界なのか?
- 10 : 2020/03/26(木) 20:24:03.71 ID:XPHxDnWN0
- ジジイとババアが家を埋め尽くすまで買い続ける
- 11 : 2020/03/26(木) 20:24:32.23 ID:pK3iTfBD0
- 自分に必要な分だけ買い溜めすれば良いじゃん
他の人が買えなくなるほど買い占めたら迷惑だけどな。
1年くらい引き籠もるつもりで日用品と保存食買っとけ。
- 12 : 2020/03/26(木) 20:24:39.51 ID:vrt73pal0
- マスクは困る
感染疑いある奴の飛沫が飛んでるんだから - 13 : 2020/03/26(木) 20:24:51.65 ID:aqtfpsJN0
- 生活クラブ
品薄にならんから便利だわ
- 14 : 2020/03/26(木) 20:24:54.54 ID:W3RbjOB90
- トイレットペーパーの時にあるある騒いでしまったから信用失ったな
- 15 : 2020/03/26(木) 20:24:59.53 ID:cJu4cF6m0
- 関西勢、大勝利
めちゃくちゃ空いてるし
食料もたっぷりある - 16 : 2020/03/26(木) 20:25:19.57 ID:N6Qzvyf70
- 買いだめ止めろって言われて止めたら政府が配給してくれんの?
しないだろw - 17 : 2020/03/26(木) 20:25:30.23 ID:34wncmJs0
- >>1
スーパーが儲かってウハウハ
もっと買い溜めしろやボケ - 18 : 2020/03/26(木) 20:25:52.70 ID:+eQFxUVZ0
- そんなことより貴様ら!北斗の拳の世界までは、あと何日くらいだ?
- 20 : 2020/03/26(木) 20:26:27.91 ID:Zs+cxtml0
- 便所紙のときも部屋を埋め尽くす位買った団塊のアホども
今度は食料品かよ - 37 : 2020/03/26(木) 20:30:14.14 ID:j/cZtTBK0
- >>20
アホはお前 - 21 : 2020/03/26(木) 20:26:43.98 ID:Nxe7Gzbm0
- デマかどうかは関係ないからな
特に都会は余裕ぶっこいて何も買えなくなる恐怖感が無い方が頭悪いわ
俺みたいな田舎住みは二年分くらいの米もあるし畑で野菜作りゃいいけどな - 22 : 2020/03/26(木) 20:26:50.64 ID:zY6haisV0
- そらそうよ。
うちは千葉だけど、東京が封鎖になると物流が滞るから、
生活必需品の買い増ししてるわ。
まあそれも一段落ってとこだけど。 - 68 : 2020/03/26(木) 20:36:53.21 ID:RfAQP2c+0
- >>22
もっと茨城と仲良くしろよ - 24 : 2020/03/26(木) 20:27:06.34 ID:A1cNnrST0
- ジジババが買い占める
しんじまえ - 25 : 2020/03/26(木) 20:27:06.72 ID:3g3wFqUI0
- ミネラルウォーターは2L×6人数分用意しておけよ、しておけよ
- 26 : 2020/03/26(木) 20:27:11.54 ID:wHivlNHo0
- 給食や外食してた分は買わなきゃいけないんだから普段より商品は売れる
それを煽るな - 27 : 2020/03/26(木) 20:27:11.66 ID:fBFojFKc0
- トイレットペーパーもだったが、食料だって消費量変わらない
生産体制も変わってないのに買い占める意味が無い
こういう当たり前のことすら想像つかないバカが買いだめしてるんだろうな - 39 : 2020/03/26(木) 20:30:16.31 ID:ySrtue3M0
- >>27
だから物流が止まるのが一番の恐怖 - 51 : 2020/03/26(木) 20:33:31.91 ID:Nxe7Gzbm0
- >>27
生産体制、物流体制は即時変わる可能性があるだろ
欧州のデパートで婆さんが棚の前で泣いてるの見て綺麗事は通用しない状態になるんだと覚悟したわ - 86 : 2020/03/26(木) 20:41:17.23 ID:5Ip5vjfT0
- >>27
今まで通りに続く世界など何一つ無い
物流も会社もこの世の中も一瞬で変わる
戦争を経験している世代なら知っていること
銀行やATMだって何時止まっても不思議ではない - 126 : 2020/03/26(木) 20:55:00.89 ID:CaAvQ3d70
- >>27
クズ転売どももいるぞ - 28 : 2020/03/26(木) 20:27:50.57 ID:JxSiquVl0
- 肉は転売できないから売り切れないだろ?
フライパンで肉焼いて過ごすわ - 159 : 2020/03/26(木) 21:15:32.00 ID:aZl7H0kK0
- >>28
近所のスーパーは豚・牛・鳥がすっからかんだったぞ - 30 : 2020/03/26(木) 20:28:04.29 ID:rhmExL9D0
- 国が信じられないというのが国民の総意
- 31 : 2020/03/26(木) 20:28:05.11 ID:23xV3Aju0
- >>1
震災大国日本に住んでるのに
なぜ普段から買い置きしてないんだ? - 32 : 2020/03/26(木) 20:28:06.66 ID:eWa3hfyK0
- もちろんそれはそうなんだけど、この期に乗じて不当に大儲けしてる輩を野放しにしてるのもどうかと思う。
- 33 : 2020/03/26(木) 20:28:20.78 ID:6aaN72uS0
- 簡単な話物理的に買い溜めが出来ないようにすればよろしい
- 34 : 2020/03/26(木) 20:28:50.45 ID:pK3iTfBD0
- 「買い占めやめろ」と煽るマスゴミは買い占めと買い溜めをすり替えるな!
お前らの理屈でマスクが今買える状況になってるか???
- 35 : 2020/03/26(木) 20:29:03.47 ID:JxSiquVl0
- 東日本の時は電気も水道もガスの心配あったけど
コロナはそれもないから生鮮食品でも問題なし。
余ったら冷凍しとけばいいし - 36 : 2020/03/26(木) 20:29:44.26 ID:DkQMthkH0
- みなが普段通りの行動すれば日常は日常のままなのに
パ二くって異常行動するから非日常になるんだよ - 38 : 2020/03/26(木) 20:30:15.63 ID:I15oL+cJ0
- 一日中家にいて、何もする事ない人間が買い占めに走って
夜遅くまで働いてきた人間が買えないってのもねえ - 46 : 2020/03/26(木) 20:32:45.59 ID:uvVjzLhy0
- >>38
それなんだよね。
うなだれて帰るはめになりそうだ。 - 155 : 2020/03/26(木) 21:10:07.02 ID:BLWsxsRv0
- >>38
今日これだったよ
スーパーに今夜の食材買いにいったら目ぼしいものは殆どなかった
何故か売れ残ってた豆腐等で簡単鍋にしたわ - 165 : 2020/03/26(木) 21:21:05.29 ID:O4lnjG5+0
- >>38
震災でそれを経験したから今回は事前に買い溜め凄いしたよ
あの時の恨みは忘れない - 40 : 2020/03/26(木) 20:31:14.71 ID:zY6haisV0
- 買い溜めしてなきゃ、外出自粛も出来ないっての。
外出を極力抑えようと思ったら、買い溜めするしかない。
生活必需品が枯渇した状態で、外出自粛が出来る訳ない。
無くなれば外に出て買わざるを得ないだろ。 - 41 : 2020/03/26(木) 20:31:44.21 ID:1RVnFEfa0
- 政府「マスクは2週間あれば店頭に十分な量が並ぶからご安心ください」
↓
未だに争奪戦この経験があるから政府や行政が出す情報を信用してないんだよ
- 43 : 2020/03/26(木) 20:32:05.01 ID:BoOFE2Pd0
- みっともない人間にはなりたくないよな
- 48 : 2020/03/26(木) 20:32:55.70 ID:wMWULZuB0
- >>43
と言ってる奴が、結局何も買えないんだよな - 60 : 2020/03/26(木) 20:34:56.31 ID:rxyUaXDt0
- >>48
何が面白いんだ?ジジイ - 44 : 2020/03/26(木) 20:32:26.31 ID:9JyWLJIu0
- 部屋に入りきらないほどカップ麺買ったけど
早くオークションで売りたい
どうやったらパニック引き起こせるのかね? - 45 : 2020/03/26(木) 20:32:44.61 ID:mlVma4Ob0
- この手の話で「日本人はー」って枕につけるけど今回の世界の様子を見る限りは大差ないと思う
- 47 : 2020/03/26(木) 20:32:46.97 ID:mEly7rz/0
- >>1
またバカなジジババがやってんでしょ?
毎度毎度迷惑な話だわな - 49 : 2020/03/26(木) 20:33:01.19 ID:y0YzYuS40
- 店にはないけど家にはあるんだろwww
- 50 : 2020/03/26(木) 20:33:22.02 ID:nl20ACeE0
- 渡航規制中なので自給率が低い原料から品切れが始まるかと。
典型が新築住居の便器。米とか自給率100%は物流が乱れなければほぼ大丈夫
- 52 : 2020/03/26(木) 20:33:52.31 ID:aL1NcMbR0
- >>1
災害備蓄1ヵ月分しとけって東京都は前から言ってる未だ準備してなかった家庭が今回慌てて買い込んでる
- 53 : 2020/03/26(木) 20:34:14.03 ID:rxyUaXDt0
- 年寄は命根性が汚いのよ
片っ端から感染して絶滅してください - 95 : 2020/03/26(木) 20:43:18.50 ID:nbA0e0fX0
- >>53
親とか親戚にもそういうこと言ってんの? - 108 : 2020/03/26(木) 20:48:09.47 ID:YMEK667m0
- >>53
ほんそれな
そうすれば無駄な金がめちゃくちゃうく - 55 : 2020/03/26(木) 20:34:19.75 ID:xmTEUCnx0
- 買い占めする情弱共は学習しないよな
- 56 : 2020/03/26(木) 20:34:24.42 ID:bgJQijAF0
- てか、マスクはどこにいってんだよな。
そういうのあるから安心できねーんだよ。
- 57 : 2020/03/26(木) 20:34:35.80 ID:pK3iTfBD0
- 工作員まで湧いて買い溜めを辞めさせようと煽動する始末www
お前ら、海外のニュースからこれから日本で何が起こるのか想像出来るよな?
マスゴミや工作員に乗せられてなんの備蓄もしないと外出禁止令が出た時に泣きを見るぞ?
- 100 : 2020/03/26(木) 20:43:55.28 ID:QnRymZxe0
- >>57
罰則ないんだから誰も守らんよ - 112 : 2020/03/26(木) 20:48:43.07 ID:pK3iTfBD0
- >>100
パンデミックが起きても食料品店や日用品店が普通に営業してて、品揃えが豊富にあると思ってるのか? - 117 : 2020/03/26(木) 20:49:59.16 ID:QnRymZxe0
- >>112
いや、そこじゃなくて罰則がないから誰も守らないって話 - 133 : 2020/03/26(木) 20:58:11.60 ID:pK3iTfBD0
- >>117
日本人は規律正しいからちゃんと守るよ。 お前のような朝鮮人とは違うんです。 - 58 : 2020/03/26(木) 20:34:40.04 ID:FwjQjzZv0
- 自分の事棚に上げて何が日本人は流行に流され易いだ馬鹿
こういう愚民は生きてる方がむしろ害が大きい - 59 : 2020/03/26(木) 20:34:51.25 ID:ESaUz7oy0
- ジジババの家、きっと倉庫と化してる
- 61 : 2020/03/26(木) 20:34:56.86 ID:KofJcl+S0
- 買いだめといっても、普段より2倍くらい多めに買ってるだけだけどなあ
土日に外出しないでと言われれば買い物の量は当然多くなるし、春休みで子どもの食べ物とかいろいろ必要
みっともないとかではなく、都知事がああいうふうに仰ったら、当然都民は通常よりも多く買い物するのは当然でしょ? - 62 : 2020/03/26(木) 20:35:12.57 ID:WYfHwOkl0
- 政府が落ち着いてとか安心してとか言い出したらもうヤバい証拠だからね
- 63 : 2020/03/26(木) 20:35:19.78 ID:tGSJ5gMl0
- オレがいいことを教えてやろう
昔、大飢饉で大量の餓死者をだした東北地方ではその後
蕎麦の実を炭俵に詰めて屋根裏で何年何十年も保管していたそうだ - 64 : 2020/03/26(木) 20:35:19.92 ID:zY6haisV0
- まあ人それぞれ。
自分は生活必需品の買い溜めも一段落したから、
ある程度の籠城戦にも耐えられる。
東京が都市封鎖して物流が滞っても、
当分の間、全く家から出なくても生きていける。 - 65 : 2020/03/26(木) 20:36:23.68 ID:rxyUaXDt0
- クソ爺婆を救済するよりも
最大限に拡散させて片っ端から死んでもらう
これが最善の策 - 66 : 2020/03/26(木) 20:36:38.41 ID:6aaN72uS0
- 買い物だけの外出が禁止になるわけもなし、というかいっそのこと公権力の
監視付きでもいいんだけどな - 67 : 2020/03/26(木) 20:36:44.95 ID:pK3iTfBD0
- その日の生活に困っているレベルで無いのなら、自分に必要なだけの防災グッズや食料、日用品は備蓄しておくべき。
海外からののニュースに学べ。
- 69 : 2020/03/26(木) 20:37:49.84 ID:VFTGa9H20
- 年寄りが買いだめするんじゃねーよ
コロナで症状重くなったらそれは寿命だよ - 70 : 2020/03/26(木) 20:37:56.96 ID:rxyUaXDt0
- 備蓄大好きかお前ら
引き篭もりの発想じゃん - 71 : 2020/03/26(木) 20:37:58.40 ID:8IablnPg0
- 311 連日マイクロシーベルト&ベクレル数値発表
コロナ 連日PCR陽性の人数発表 - 72 : 2020/03/26(木) 20:38:19.91 ID:v4TLVky60
- 年金、医療費1割負担で財源を食い潰しているのに
食料までこういう老害が買い占めているなんて笑えないわw - 73 : 2020/03/26(木) 20:39:04.28 ID:iqzcP/Qd0
- 無ければ無いであきらめろ。しょうがねえだろ。どうせ医者からあんまり食うなって普段から言われてるんだろ?
ちょうどいいチャンスじゃないか。 - 74 : 2020/03/26(木) 20:39:12.66 ID:UWfHsnOs0
- 混乱の責任は、東京封鎖と言った小池にある。
食料を買いだめするのは、ごく普通の行為。
- 77 : 2020/03/26(木) 20:39:56.86 ID:wMWULZuB0
- >>74
小池も別に悪くないだろ今回の件は誰も悪くない。しょうがないことだよ
- 75 : 2020/03/26(木) 20:39:38.68 ID:4R4DwprU0
- あのなぁ買い溜めする理由って個人が出来る最大のリスクマネジメントなんだよ
買い溜めを批判する奴ってリスクマネジメントがなってないよね つまり最悪を想定出来てない
- 143 : 2020/03/26(木) 21:04:13.55 ID:HupKjPGK0
- >>75
その前から備蓄しているだけと違うかなあ - 76 : 2020/03/26(木) 20:39:43.60 ID:gHvx6P5u0
- ホント他人が買い溜めするからって理由で買い溜めする奴多いのな
お前も同類でその同類がたくさんいるから無くなるんだってのに - 78 : 2020/03/26(木) 20:39:57.33 ID:E2wH+xpF0
- 需要でいいぞ!!経済効果だあ!!!
- 79 : 2020/03/26(木) 20:40:04.08 ID:93umduBZ0
- 外出するなというお達しなんだから倍は買い込むだろ普通
- 80 : 2020/03/26(木) 20:40:06.11 ID:nvt3qdcx0
- 食料品の買い出しは不要不急の外出ではないし外食も普通に店は営業してるのに
なぜ買いだめに走るのか - 83 : 2020/03/26(木) 20:40:36.33 ID:93umduBZ0
- >>80
必要な外出だと誰も明言しないから - 101 : 2020/03/26(木) 20:44:07.09 ID:5Ip5vjfT0
- >>80
食料品を必ず店開けて販売する保障はあるのか世界中で持ち帰り以外の外食は閉店させている
- 82 : 2020/03/26(木) 20:40:28.95 ID:hLEVg7xs0
- 少しぐらいの買いだめは仕方ないと思うが、
ジジババによる開店前から並んでの毎日の買いだめが酷すぎる年寄りは朝8時から昼過ぎまで外出禁止にして欲しいわ
- 91 : 2020/03/26(木) 20:42:18.72 ID:yhxI5Zfh0
- >>82
マスクは配給にしろ
台湾がやってるだろ
マイナンバーの使いどころだぞw - 84 : 2020/03/26(木) 20:40:41.53 ID:Ow9YeJRB0
- マスクの件があるらな
- 85 : 2020/03/26(木) 20:40:51.44 ID:v4TLVky60
- 今こそ消費税を20%まで引き上げるべき
こういう買い占めを防ぐためにも - 87 : 2020/03/26(木) 20:41:49.95 ID:7E7BGq+F0
- 買い溜めしとけ、なんかあったら1200万人に食料は
いきわたらない - 88 : 2020/03/26(木) 20:41:56.31 ID:lSP3aXCY0
- 東北の田舎だけど 買い溜めまでは起きて無いが
なぜかペヤングだけ無くなったぞ 食えないじゃねーか - 92 : 2020/03/26(木) 20:42:35.24 ID:wMWULZuB0
- >>88
お前らは大丈夫だよ高みの見物してなさい
- 89 : 2020/03/26(木) 20:42:03.03 ID:h5yICtsw0
- 精肉が売り切れてたんだが
- 127 : 2020/03/26(木) 20:55:12.16 ID:Pzudt7vn0
- >>89
冷凍庫に入れときゃ半年後でも食えるよ
冷凍焼けの味して不味いけどな - 90 : 2020/03/26(木) 20:42:15.81 ID:efDuE2vW0
- 買いだめすると同じ消費量なのに生産や物流に波が出る
忙しい時は追加コストが発生し、暇な時は無駄なコストが発生する
結果として効率が悪くなり商品の価格は上がる
企業の株価は下がって労働者の給料も下がる - 93 : 2020/03/26(木) 20:42:36.26 ID:pzN0mcKk0
- 全国のストッカー達よ
我ら勝利の祝杯をあげようぞ✨🍻🎶 - 94 : 2020/03/26(木) 20:43:10.39 ID:rxyUaXDt0
- マスコミのせいにして
コソコソと乗っかるお前ら
死んでしまえ - 97 : 2020/03/26(木) 20:43:29.49 ID:YjYTTTi90
- 意味の無いものばっかり買い溜めしてんなよ。
もやしまで売り切れてるし、消費期限が当日中の惣菜パンとかどうすんだよ。 - 99 : 2020/03/26(木) 20:43:52.11 ID:BHgdnbUF0
- ジャップ=バカ
- 102 : 2020/03/26(木) 20:45:23.28 ID:rxyUaXDt0
- ヒキニートが煽って楽しんでんだわ
リア充滅びろみたいな幼稚な発想よ - 103 : 2020/03/26(木) 20:45:52.63 ID:EYH5gucs0
- 食料品が尽きることなんてねーんだから溜め込みなんてバカ過ぎだわwww
- 104 : 2020/03/26(木) 20:46:23.96 ID:v2Bpy/RD0
- 今のところ生産と物流止まってないし、止まらない可能性は高いけど、
両方止まってしまう可能性もちょっぴりだけどあるからな。
そのために備蓄する、っていうのはある程度はやむを得ない。 - 163 : 2020/03/26(木) 21:19:21.79 ID:EfHJnmL80
- >>104
ドライバーが福島に行きたくなくて江頭が運んだ例もあるように
感染酷くなるとボイコット始まるかもな - 105 : 2020/03/26(木) 20:47:19.01 ID:JUSo/yPf0
- 311の教訓で必需品はストックして、期限が来る前に消費してストックを繰り返して
る。だから今回も買い占めはしてないし、慌ててドラッグストアやスーパーに走ってな
い。普段からそうやっとけよ。安心が買えると思えば安いぞ。損もしないし。 - 125 : 2020/03/26(木) 20:54:42.93 ID:efDuE2vW0
- >>105
>安心が買えると思えば安いぞ。損もしないし。
安心の値段は人によって違うから一概に高い安いは言えない
厳密には自宅の在庫スペースや在庫金額の金利や期限の管理コスト等を損してる - 106 : 2020/03/26(木) 20:47:26.81 ID:z6fHo9iy0
- 毎日買い物に出ている人は1日分で済むが、外出を抑えるために2日に一度
3日に一度の買い物に晴らそうとすると2倍、3倍と一度に買う必要が出てくる
ただそれだけのことなのに買い占めだとか騒ぎ立てるほうがはるかに愚か最後は買えなかったヤツの一人負け…
- 107 : 2020/03/26(木) 20:47:29.39 ID:y8LC48Sx0
- 今後に備えてってそんな今後になったら買い溜めするくらいじゃ済まないだろうに
- 115 : 2020/03/26(木) 20:49:37.20 ID:v2Bpy/RD0
- >>107
アメリカだと実際、完全に食料が尽きたヤツらが
銃持って襲撃していくる可能性があるので、自衛用に銃と弾薬が売れてるw - 109 : 2020/03/26(木) 20:48:11.79 ID:3DL0v1Uk0
- まあ今目の前に無ければそうなるわな
- 110 : 2020/03/26(木) 20:48:28.78 ID:5Ip5vjfT0
- すでに大手スーパーは開店時間の短縮を打ち出している
また都内大手のショッピングタワーも営業停止を告知している
今までの日常とは違う日常が始まっていると認識した方が良い
コンビニなんか一人でも感染すればその店は最低2週間は閉まる - 111 : 2020/03/26(木) 20:48:41.49 ID:e9malVtQ0
- 買い溜めってなにかうの?
冷凍食品? - 113 : 2020/03/26(木) 20:49:22.44 ID:d1+ng7GJ0
- 否定するならマスク出してみろよ、無いだろ
- 114 : 2020/03/26(木) 20:49:28.55 ID:rIBtKg5z0
- >>1
政府がマスクすら宣言通りに揃えられないほど能無しだからな
そりゃ何を言っても信頼しないで自己判断するだろ - 116 : 2020/03/26(木) 20:49:55.75 ID:WYyyVQkB0
- レトルトカレーや袋ラーメンガが売切れてんのに
カレーのルーが山積みで残ってるの見るとなんともやるせない気持ちになる
- 118 : 2020/03/26(木) 20:51:02.45 ID:mS7lq7+c0
- 菅が会見で言った月六億枚のマスクはどうなったんだよw
3月中の話だっただろ - 119 : 2020/03/26(木) 20:51:31.26 ID:NL3t/MwF0
- 人の迷惑を考えないジャップオヤジども
- 120 : 2020/03/26(木) 20:51:50.65 ID:TsYDswmn0
- マイナンバーカードで買い占めできないようにしてほしいわ必要量以上買う馬鹿絶対いるから
- 121 : 2020/03/26(木) 20:52:44.35 ID:nSaMQabz0
- こりゃ老人が致死率高いのも天罰じゃないかと思わせるな。
- 122 : 2020/03/26(木) 20:53:04.91 ID:fR9oVIuD0
- マクロがどうたら言っても
買いだめはミクロ最適行動 - 124 : 2020/03/26(木) 20:54:05.95 ID:LUJodKVS0
- 横浜市だけどマスクと除菌系以外は普通に有るぞ
- 129 : 2020/03/26(木) 20:55:50.76 ID:v2Bpy/RD0
- そこそこ大きな市は、元々店の数が多いので
ある程度は大丈夫なんじゃね。
まぁ万一に備えておいた方が良いとは思うけども。 - 130 : 2020/03/26(木) 20:57:29.37 ID:MzK2U1Sp0
- さっき、近くに住んでるうちの親父のとこに行ったら、トイレットペーパーが
12ロール×6パックも置いてあった。80歳の一人暮らしなのに、こんなに溜め込んでしまうのが老人なんだな。
- 131 : 2020/03/26(木) 20:57:32.03 ID:aO0fC9SH0
- 肺炎での自宅療養に備えて買いだめしている、すまん。
- 135 : 2020/03/26(木) 20:58:13.36 ID:MzK2U1Sp0
- >>131
肺炎で自宅療養?
病院には行かないのか? - 138 : 2020/03/26(木) 20:59:41.01 ID:+DMt8qPQ0
- >>135
医療崩壊したら軽症者は自宅待機になるかもってことじゃない?
肺炎で軽症があるのかは知らんけど - 152 : 2020/03/26(木) 21:09:20.05 ID:aO0fC9SH0
- >>135
感染者増えて医療崩壊し、
軽症重症問わず自宅にいるしかなくなる可能性あると思うよ。
歳だしそしたら寿命と思ってあきらめる。 - 134 : 2020/03/26(木) 20:58:11.66 ID:fXEa6GvQ0
- やっぱ一回60歳以上の糞世代を消してみようよ。
あいつら社会のゴミでしかないからね。 - 136 : 2020/03/26(木) 20:58:24.42 ID:NIwOfKwQ0
- 日本の歴史を振り返ると、いまの政権にそっくりな例がある
「小田原評定」 - 137 : 2020/03/26(木) 20:58:47.82 ID:v6YBM1XH0
- 景気に貢献してていいじゃない。スーパーとかドラッグストアの買い物券がほしい。
- 139 : 2020/03/26(木) 21:00:31.47 ID:v2Bpy/RD0
- もう重病になって医療受けられなくて死んでも寿命だと思うしかないな
- 140 : 2020/03/26(木) 21:01:42.82 ID:nYgkm5Tw0
- いつまた大地震来るかもわからん
ヘタしたら百年ぶりの世界恐慌で物価か゛滅茶苦茶になるかもしれん
デマじゃないよ 予測できたし、それが現実になったんだから - 141 : 2020/03/26(木) 21:03:09.92 ID:BKYf4YsT0
- この騒動もランサーズの手にかかれば擬似的にパニックを煽って景気を刺激するファインプレーである
- 142 : 2020/03/26(木) 21:03:11.78 ID:XILvoXR/0
- 人口の半分くらいはバカだから6割はまあ妥当な割合
- 144 : 2020/03/26(木) 21:05:14.07 ID:RAA3gIfy0
- 年寄りはどうせもうすぐ寿命なんだから若者に譲れよ
図々しい年寄りが増えてうんざりする - 145 : 2020/03/26(木) 21:05:28.80 ID:pK3iTfBD0
- 無意味な買い溜めやめろ~無意味な買い溜めやめろ~ってメディアや工作員が散々煽ってるが、
その理屈でマスクや消毒液が買えるようになったか?
- 146 : 2020/03/26(木) 21:06:04.90 ID:JRq+JvSU0
- トヨタのかんばん方式を知ってる世代は挙手
- 147 : 2020/03/26(木) 21:07:36.23 ID:Oauw2d0B0
- 2月上旬にマスク入荷してるとこに遭遇したんだよ
でも家にまだ60枚あって家族に「いらない。来週から増産するって言ってた」と反対されて買わなかった
結局買えないままだよ - 153 : 2020/03/26(木) 21:09:40.58 ID:bCDTktkf0
- >>147
騙された善意の人も多い
それも買い占めの一因 - 148 : 2020/03/26(木) 21:08:15.02 ID:yquor9SA0
- マスク買いだめとか
どこの富裕層よ
どこでかえるの - 151 : 2020/03/26(木) 21:09:05.40 ID:l67X5ods0
- そういうこと
真っ先に走るバカを止められない以上
後ろから走るバカになるしかない - 154 : 2020/03/26(木) 21:10:03.05 ID:z9eDNnwu0
- 封鎖なんて突然来るのにこんな時に買いだめしてない奴はどうするんだろね
餓死するか乞食みたいに恵んでもらうしか無いのに - 156 : 2020/03/26(木) 21:12:20.17 ID:WgRWm5In0
- 年寄りが身勝手過ぎる
老い先短いのに買いしめてどうすんだ、ってうちの80歳のじぃちゃんが言ってるぞ - 157 : 2020/03/26(木) 21:12:31.52 ID:BLWsxsRv0
- マスクは会社から支給されるんだが
一人5枚づつ取ってくださいと束になった裸マスクを皆で回してる
人の手に触れてる時点で意味ねーなとみんな言ってる - 167 : 2020/03/26(木) 21:23:10.34 ID:wMWULZuB0
- >>157
お前が担当者に言って、そのやり方を変えさせろよw - 158 : 2020/03/26(木) 21:13:18.48 ID:L0CdLPlY0
- 辛ラーメンどころか普通のラーメンも売れ残ってる。まだ慌てる時間じゃない
- 160 : 2020/03/26(木) 21:16:12.63 ID:TLSks4mm0
- 日持ちしないものは売れてないから毎日買いに行けばいいかな
- 164 : 2020/03/26(木) 21:20:45.75 ID:g7J10h400
- マスクはここ一ヶ月見ないぞ
俺が感染してても知らねえからな - 166 : 2020/03/26(木) 21:22:36.79 ID:wYSWMfEk0
- こいつら普段在庫無いの?アホな行動だわ
- 169 : 2020/03/26(木) 21:23:45.26 ID:wMWULZuB0
- >>166
多少在庫があっても、もっと欲しがるんだよ終わりが見えないからな
- 170 : 2020/03/26(木) 21:24:32.44 ID:2AgNo/i70
- コストコで普通に買ってれば、買いだめなんて必要ないよ?>60代の老害
コメント