音楽はなぜ衰退してしまったのか?

1 : 2021/11/26(金) 19:03:38.055 ID:pCO7C2pNr
一昔前は小室などCDが馬鹿売れして大もうけしてたが
今ではCDが売れなくなり頼みの綱のライブもコロナのせいでままならず
YouTubeも利益率が低い
どうしてこうなった
2 : 2021/11/26(金) 19:04:45.254 ID:6YU0YSM40
CDはまあただ媒体変わっただけ
邦楽は進歩あんまないし
洋楽は知らない
あとは多様化
3 : 2021/11/26(金) 19:06:53.846 ID:yMjrA+f40
CDよりむしろカラオケの衰退の方がデカい
4 : 2021/11/26(金) 19:10:53.257 ID:p+eKbPb50
日本の音楽がしょぼすぎて衰退してるだけ
5 : 2021/11/26(金) 19:10:56.822 ID:pCO7C2pNr
ネット配信やサブスクってミュージシャン儲かってるの?
11 : 2021/11/26(金) 19:16:07.325 ID:yMjrA+f40
>>5
サブスクは儲からない
だからアーティストは音楽自体はほぼ無料にしちゃって(YoutubeのMVとかも)
ライブに来てもらってライブチケットで売り上げ上げつつ、タオル2000円、ペンライト3000円みたいな感じでグッズ売って稼いでた
でもそれもコロナで厳しくなったし、オンラインライブだとそのグッズ分の売り上げが上がらないからキツい
6 : 2021/11/26(金) 19:11:55.893 ID:7mf2aSuf0
日本の場合、顔とコミュ力の方が重要だから
7 : 2021/11/26(金) 19:12:10.364 ID:pCO7C2pNr
邦楽進歩ないとかショボいとか言うけどレベル高いよ日本の作曲技術
14 : 2021/11/26(金) 19:21:01.155 ID:p+eKbPb50
>>7
いや邦楽は本当しょぼい
色物じゃないと海外に通用しない
20 : 2021/11/26(金) 19:28:21.580 ID:pCO7C2pNr
>>14
アメリカじゃ日本のロックと言えばPUFFYやPerfumeなどアイドル文化だからな
でもあらゆる芸術はアメリカでは色物か日本らしさを前面に出した作品しか評価されてないよ
日本アニメの押井守に宮崎駿に、サムライ映画の黒澤明やヤクザ映画の北野武に
欧米の売れ線をガッツリ突いた宇多田ヒカルはアメリカでは嫌われた
8 : 2021/11/26(金) 19:13:51.711 ID:pCO7C2pNr
オタクって洋楽コンプレックスがある奴が多いんだよな
リア充が洋楽聴いてたからな
9 : 2021/11/26(金) 19:14:45.690 ID:6YU0YSM40
何がしたいんだろうなこいつ
10 : 2021/11/26(金) 19:15:57.732 ID:2V76ESqe0
アメリカではレコードの売り上げがCDの売り上げを逆転したらしいね
12 : 2021/11/26(金) 19:17:26.223 ID:J0on+quU0
日本人は耳が聴こえないから
13 : 2021/11/26(金) 19:17:57.773 ID:GOafk9nZ0
今の音楽は毒にも薬にもならない無難な曲ばかりで若者にはつまらんやろ
15 : 2021/11/26(金) 19:24:39.675 ID:6YU0YSM40
どっちにしてもいろんなコンテンツがマニアックな趣味になりつつある
大衆コンテンツから少しづつ離れていってるその牌の食い合いはあるよね
もちろんこれは音楽だけじゃない
16 : 2021/11/26(金) 19:26:47.215 ID:oLwC87KH0
普通は海外で人気でたりせんからべつにかまわんやろ
17 : 2021/11/26(金) 19:27:23.894 ID:J0on+quU0
耳が聴こえない人が「音楽理論(笑)」みたいなので作曲してるからなあ
18 : 2021/11/26(金) 19:27:32.740 ID:/uvMToHJ0
クラシックしか興味ない
19 : 2021/11/26(金) 19:27:56.891 ID:l0gRkjXJ0
メジャーはつまらないけどインディーズなら割りとレベル高い
26 : 2021/11/26(金) 19:35:48.531 ID:pCO7C2pNr
>>19
なんでそう思うんだよ
俺はメジャーのほうがレベル高いと思うが
28 : 2021/11/26(金) 19:43:42.173 ID:l0gRkjXJ0
>>26
インディーズで好きだったアーティストがメジャーになってつまらなくなる事が多かった
30 : 2021/11/26(金) 19:45:32.255 ID:pCO7C2pNr
>>28
メジャーになったとたんにレベル落ちるわけがないと思うよ
単に売れ線をつまらないと感じてるだけじゃないの
21 : 2021/11/26(金) 19:28:29.978 ID:J0on+quU0
高校の文化祭にしてはレベル高い
23 : 2021/11/26(金) 19:30:22.675 ID:pCO7C2pNr
俺は洋楽も聴くけど邦楽がレベル低いと思わないんだよな
24 : 2021/11/26(金) 19:34:34.221 ID:aI7U5ngt0
>>1
そう思うようになったのはお前が年取った証拠
25 : 2021/11/26(金) 19:35:09.839 ID:J0on+quU0
耳が聴こえない人の作った「音楽(笑)」を耳が聴こえない人が評価してる感
27 : 2021/11/26(金) 19:41:52.837 ID:pCO7C2pNr
渋谷陽一の産業ロック理論が「実験音楽はレベル高い」と喧伝して
それを信じてる人がいるんだよな
あんな理論間違ってるよ
29 : 2021/11/26(金) 19:44:43.271 ID:pCO7C2pNr
売れ線のエンタメと実験音楽の違いは量じゃなく質の差で
どっちが上って量的な基準では比較不可能
アニソンやアイドルソングが売れているからCD会社が潤って
実験音楽家もCDを出せて、実験音楽家が開拓した手法をエンタメも
取り入れられる
役割の違いとしか言いようがない
31 : 2021/11/26(金) 19:47:04.832 ID:pCO7C2pNr
「実験音楽が至高」ってのは単なる価値観であって
「いつどこで誰にとってもそうだ」と一般貸することが不可能
32 : 2021/11/26(金) 19:47:41.839 ID:6YU0YSM40
俺はこう思うってだけで殴り合ってるバカがいるのはこのスレですか
34 : 2021/11/26(金) 19:48:43.936 ID:SCBd99/l0
コピーコントロールCDと著作権問題から一気に転がり落ちてもう二度と立ち直れなくなっただけ
35 : 2021/11/26(金) 19:49:02.307 ID:6EigoqL90
衰退してるのは自分の感覚なんだよなぁ
36 : 2021/11/26(金) 19:49:11.663 ID:rPhZs5aQ0
衰退ってCDの売上を指して言ってるのかな?
37 : 2021/11/26(金) 19:50:01.197 ID:J0on+quU0
家庭用ゲーム機が子どもたちの音楽的感性を破壊したから
38 : 2021/11/26(金) 19:50:58.664 ID:pCO7C2pNr
売れないミュージシャン崩れがライターになって自己正当化するんだよな
「自分達がやってた音楽は売れはしなかったがエンタメより価値があるものなんだ」ってな
実験音楽家よりも先鋭的な宇多田ヒカルや中田ヤスタカが売れまくってるんだけど
39 : 2021/11/26(金) 19:51:01.010 ID:1CiV4B5a0
演劇、映画、音楽、その他全部衰退してるぞ
アイドルが進出してきて以来な

コメント

タイトルとURLをコピーしました