
地域運営学校が1万校超える 公立の3割、増加顕著

- 1
江口のりこ、超人気俳優に「絶対に良い人じゃない」何度も“口撃” 「凄く優しいけど、心のどこかで…」1 : 2025/04/05(土) 06:24:26.58 ID:0WUKJ8nt9 江口のりこ、超人気俳優に「絶対に良い人じゃない」何度も“口撃” 「凄く優しいけど、心のどこかで…」 [ 2025...
- 2
新MC・藤木直人、『旅サラダ』レギュラー初登場! 「ワクワクしかない」4月から松下奈緒とタッグ組む1 : 2025/04/05(土) 08:46:23.66 ID:MN0EUNOO9 https://news.yahoo.co.jp/articles/554fc18562a73732ebea91...
- 3
石田ゆり子の「やはり私は紙の本が好き」に共感の声。繰り返し読むお気に入りの1冊も紹介1 : 2025/04/05(土) 06:43:46.13 ID:0WUKJ8nt9 石田ゆり子の「やはり私は紙の本が好き」に共感の声。繰り返し読むお気に入りの1冊も紹介 4/4(金) 15:47 ...
- 4
アイスさん、まるでアイドル!徴兵検査の「かわいすぎる不合格者」が注目の的に 1 : 2025/04/05(土) 08:12:14.09 ID:TlNUI01f0 タイでは2025年の徴兵検査が始まり、全国各地の会場では、21歳以上の男性たちがくじ引きによって兵役の行方を決め...
- 5
お前と同じ誕生日で有名人っている?1 : 2025/04/05(土) 08:46:14.96 ID:B9UbKlrB0 上原浩治が50歳の誕生日!"盟友"高橋由伸と同じ日に50歳を迎える https://sportsbull.jp/...
- 6
心の闇が深いと思う有名人っている?1 : 2025/04/05(土) 08:18:43.17 ID:B9UbKlrB0 【お寺の掲示板139】暗闇だからこそ光に気づく https://diamond.jp/articles/-/36...
- 7
米倉涼子:ベリーショートのマニッシュなスタイルにファン歓喜 「かっこいい」「オーラが半端ない」1 : 2025/04/05(土) 06:20:26.83 ID:0WUKJ8nt9 米倉涼子:ベリーショートのマニッシュなスタイルにファン歓喜 「かっこいい」「オーラが半端ない」 2025年04月...
- 8
日中韓の協力はアジアの支柱、協力が成功すればアジア全体の団結にも寄与―中国メディア1 : 2025/04/05(土) 08:23:47.27 ID:prwkjLij 2025年4月2日、環球時報は日中韓3カ国の協力がアジアの支柱になるとする香港メディアの評論を紹介する記事を掲載し...
- 9
日本「魚雷バットは日本が起源(既に終売)」1 : 2025/04/05(土) 01:22:54.27 ID:egjkDR8S0 「SSK(エスエスケイ)は、ミズノと並ぶ日本の野球用品メーカーです。じつは現在、終売になっている金属製バット『ウ...
- 10
佐々木朗希さん、「日本で経験を積め」「マイナー落とせ」など結構ボロクソ(正論)に言われてる模様1 : 2025/04/05(土) 08:20:44.58 ID:Jn2aS7lj0 佐々木朗希への逆風が激しさ増す 米メディア「マイナー降格論」「渡米は早すぎた」 吹き荒れる逆風は沈静化するどこ...
- 11
【相談】普通科の高校に通う子どもの就職先が決まりません…。やはり「商業」や「工業」などの専門科目がある高校の方が就職率は高いのでしょうか?1 : 2025/04/05 07:47:53 ??? 商業科や工業科と比べて、普通科の生徒は就職が難しいのでしょうか。実際のデータを見ると、決してそんなことはありません。さらに、ちょっとした就職対...
- 12
日韓関係揺り戻し懸念 「ポスト尹」の行方注視 日本政府1 : 2025/04/05(土) 07:41:22.96 ID:txiDmne2 韓国の尹錫悦大統領の罷免を受け、日本政府からは尹政権下で好転した日韓関係の揺り戻しにつながりかねないと懸念する声が...
- 13
ガッチャンコ、鉛筆なめなめ、全員野球…おじさんビジネス用語 新社会人ワースト1位は「ツーカー」1 : 2025/04/05(土) 07:52:54.22 ID:B9UbKlrB0 ガッチャンコ、鉛筆なめなめ、全員野球…“おじさんビジネス用語”を新社会人はどう思う!? “最もイタい”言葉に輝い...
- 14
【ラジオ】がん経験者の小木博明、食道がん闘病の石橋貴明の異変に気付いていた「2月ぐらいに会った時に」1 : 2025/04/05(土) 06:18:21.50 ID:0WUKJ8nt9 がん経験者の小木博明、食道がん闘病の石橋貴明の異変に気付いていた「2月ぐらいに会った時に」 4/4(金) 6:1...
- 15
【映画】豊川悦司「中山美穂という女優がいかに素晴らしいか、見届けて」 映画「Love Letter」公開30周年1 : 2025/04/05(土) 06:16:03.54 ID:0WUKJ8nt9 2025.04.05 デイリースポーツ 豊川悦司「中山美穂という女優がいかに素晴らしいか、見届けて」 映画「Lo...
- 16
トランプ関税で日本輸出2兆円減 29年まで、国連機関が試算1 : 2025/04/05(土) 07:47:04.45 ID:sY8FKX869 【ジュネーブ共同】国連機関「国際貿易センター」(本部ジュネーブ)は4日、トランプ米政権の高関税政策により日本の輸...
- 1 : 2021/11/23(火) 16:32:28.38 ID:BXwAeyNZ9
地域住民や保護者が学校運営に参加できる「コミュニティースクール」(地域運営学校)に指定された公立小中高校などは、5月1日時点で1万1856校となり、2020年度の9788校から約2千校増えたことが23日までの文部科学省の調査で分かった。初めて1万校を超え、全国の公立学校に占める割合は33%に上昇した。
04年に地方教育行政法が改正され、地域で支える学校づくりを目的として制度が創設された。17年に設置が教育委員会の努力義務となってから大幅に増え、文科省は全公立校の指定を目指している。
共同通信 2021/11/23 15:54 (JST)11/23 16:11 (JST)updated
https://nordot.app/835770866220171264- 2 : 2021/11/23(火) 16:34:21.83 ID:C8s1JGig0
- 地雷運営学校に見えたw
- 3 : 2021/11/23(火) 16:34:37.76 ID:C8s1JGig0
- 眼科行ってくる
- 4 : 2021/11/23(火) 16:37:45.83 ID:SZf45txO0
- Be Freeの最終回がこんな感じで
当時はあり得ねーって思ってたが現実になってきてるんだな - 6 : 2021/11/23(火) 16:46:28.22 ID:URj7Hswa0
- >>4
笹錦が文部大臣はいいとして、まさか島本先生が総理とはな・・・すげー最終回。 - 24 : 2021/11/23(火) 19:08:25.59 ID:DuCrQ/g30
- >>4
なついな… - 5 : 2021/11/23(火) 16:40:21.79 ID:XyYVVm8v0
- 目指せ寺子屋 もう文部省は要らない
- 7 : 2021/11/23(火) 16:48:35.57 ID:8U/WvQjD0
- いい話じゃないか
- 8 : 2021/11/23(火) 16:49:52.46 ID:CRq3OdkI0
- 学校もすべて民営化して独立採算で経営すべき
- 12 : 2021/11/23(火) 17:05:24.35 ID:hTj2ngdy0
- >>8
政府も民営化して税金じゃなくてサブスクで運営
もちろん無能な経営陣はクビにすりゃ
少しはまともな国になるかもね - 14 : 2021/11/23(火) 17:10:48.12 ID:ielAFwbb0
- >>12
歪む方向が変わるだけに思えるがね - 15 : 2021/11/23(火) 17:11:10.43 ID:CRq3OdkI0
- >>12
国は外交・国防・治安だけをやればいい
他はほとんど民営化していい - 28 : 2021/11/23(火) 19:41:00.68 ID:qayuw9yj0
- >>15
田舎の消防警察は効率が悪いので廃止します。
上下水道もメンテする意味がないので田舎は廃止します。
道路や橋、災害復旧対策もコストかける意味ないので辞めます。 - 16 : 2021/11/23(火) 17:32:21.49 ID:NyBbODVN0
- >>8
アホな奴 - 9 : 2021/11/23(火) 16:52:54.12 ID:9G3PQfns0
- ボスママやクレーマーの支配に陥るんだよな
- 10 : 2021/11/23(火) 16:53:14.07 ID:Y8xyLVGX0
- 「地域で支える」って要は自助の強要でしょ
自助は老害政治家・元官僚にこそ適用するべきだ - 13 : 2021/11/23(火) 17:07:39.65 ID:uzCWfFzF0
- 日教組とか全教とかの教員はいるのか?
変な思想で教育を妨害する教員が
いないならとりあえず良いかもね - 17 : 2021/11/23(火) 17:33:59.34 ID:XLcl1/6Z0
- 具体的にどうするのかがよく理解できていないからトンチンカンなことを言っていたら申し訳ないけど
忙しい人が増えている中で保護者参加型にして大丈夫なのか? - 19 : 2021/11/23(火) 18:02:17.20 ID:fFiEG8dR0
- >>17
どう見てもダメ。
発達の支援学校とイジメのフリスクと民営化などをごっちゃにしてる。
保護者参加型は完全裕福層かナマポ以外は無理だろ。
そもそも、そんなこと出来るならPTA問題なんて起きてないw - 32 : 2021/11/23(火) 21:27:44.37 ID:HpSBmhwY0
- >>19
だよなぁ…… - 18 : 2021/11/23(火) 17:44:00.60 ID:u65/3oiw0
- 1マ●コー超えたのか
- 20 : 2021/11/23(火) 18:28:29.53 ID:sq9+yn7B0
- 知らない奴が多いから書くけど、
資格の無い地域のおばちゃんが、
スクールコーディネーターとか言って
学校業務に携わったり、
評価委員会とかいって町会長が毎月集まって話し合うだけだよ
現場は迷惑なだけです。 - 21 : 2021/11/23(火) 18:58:44.62 ID:fFiEG8dR0
- >>20
朝鮮学校のそれその物だよな。 - 22 : 2021/11/23(火) 18:59:09.20 ID:wGVadqFk0
- >>1
日本最大の学校は沖縄にある角川ドワンゴの通信制だろ
日本の教師のスキルが追いついてないからいろんな学校の形あってええやろ - 23 : 2021/11/23(火) 19:02:15.02 ID:xKzk5Pt30
- 教育なんて親がするモンだろ。なんで地域に押し付けてんだよ
- 25 : 2021/11/23(火) 19:09:00.02 ID:DuCrQ/g30
- >>23
むしろ地域でするもの(だった) - 26 : 2021/11/23(火) 19:12:32.76 ID:B+l6bgt90
- なんで文科省はこんなこと言い出したんだ
- 29 : 2021/11/23(火) 19:42:28.54 ID:wGVadqFk0
- >>26
不登校が17万人超えて自分たちが作る教育システム外にいる子が増えたからやろ
このまま行くと文科省要らなくね?ってなりかねない - 45 : 2021/11/24(水) 01:49:58.59 ID:2EaXh1Od0
- >>26
アメリカの真似
・教師なり手いない
・こどもも減った
・住民のレベルがコネバカ教師より上 - 27 : 2021/11/23(火) 19:34:11.78 ID:137OO3p10
- 結局みんないい大学に行きたいわけ
それが無理だからあれこれ無駄なことしてる
学校なんて無視して塾に行くしかないのにねw
コメント