naistとかいう大学院

1 : 2021/11/21(日) 02:01:49.88 ID:UmPUgZ1q0
大学2回生なんやけど底辺国立情報系からnaistってステップアップできてる?
2 : 2021/11/21(日) 02:02:28.80 ID:UmPUgZ1q0
TOEICは550点の雑魚やから勉強する
3 : 2021/11/21(日) 02:02:36.66 ID:CNw4cnY7r
就活なんて結局個人の能力だぞ
4 : 2021/11/21(日) 02:02:52.70 ID:UmPUgZ1q0
語れる奴おらんのか?
5 : 2021/11/21(日) 02:03:23.41 ID:UmPUgZ1q0
個人の能力で就職できてるやつなんて一握りやろ
6 : 2021/11/21(日) 02:03:40.44 ID:UmPUgZ1q0
大体が学歴でゴリ押しやろ?
7 : 2021/11/21(日) 02:03:56.10 ID:UmPUgZ1q0
naistマイナーなんか…
8 : 2021/11/21(日) 02:04:22.41 ID:3+tkv7230
総研大もOISTもJAIStもあるぞ
9 : 2021/11/21(日) 02:04:42.06 ID:MJu+zRlQ0
底辺国立からnaist修士って意味あるんか?
自分のとこの研究室が合わないならあり
10 : 2021/11/21(日) 02:05:26.20 ID:UmPUgZ1q0
底辺国立の院卒って雑魚じゃないんか?
11 : 2021/11/21(日) 02:05:39.06 ID:zcfan2SN0
就活ちゃんとしたいなら別の院行かん方がいいと思うが
12 : 2021/11/21(日) 02:05:50.96 ID:3+tkv7230
大学院大学は学生に結構金出してくれるからお得やぞ
ワイも進学するで
13 : 2021/11/21(日) 02:06:19.37 ID:AdB1mMMQ0
研究室、環境が短期間で変わるの結構ストレスやぞ 行くの修士の2年のみやろ
14 : 2021/11/21(日) 02:07:13.67 ID:UmPUgZ1q0
意外とおすすめされないんやな
15 : 2021/11/21(日) 02:07:47.21 ID:UmPUgZ1q0
学歴ロンダするならどのレベルがコスパいいとかある?
22 : 2021/11/21(日) 02:09:47.39 ID:x6fuD5QA0
>>15
宮廷や
宮廷行けば人生変わるで
ワイは関関同立から宮廷行った
25 : 2021/11/21(日) 02:10:34.04 ID:DTHe2miJM
>>15
まずお前の大学はどこや?
27 : 2021/11/21(日) 02:11:37.21 ID:UmPUgZ1q0
>>25
恥ずかしながら島根や
コンプないと自分に言い聞かせてるけど多分ゴリゴリに学歴コンプや
29 : 2021/11/21(日) 02:12:43.33 ID:DTHe2miJM
>>27
別に恥ずかしがるレベルでもないやん
地元中国地方なんやろ?
31 : 2021/11/21(日) 02:14:02.62 ID:UmPUgZ1q0
>>29
いや地元は関東で筑波目指しとった
数3受けんでも良かったから島根選んだ
ゴミやで
35 : 2021/11/21(日) 02:15:12.38 ID:x6fuD5QA0
>>31
なら筑波の院行きゃええやん
案外通るぞ
TOEIC500点台は低すぎやが
16 : 2021/11/21(日) 02:07:53.30 ID:MJu+zRlQ0
まず他大学にいったら卒論の1年間が消える分研究できる時間が減る
移ってからも前半は実験を覚える後半は就活で修士までだとまともに研究できない
国立なら最低限学歴的には問題ないからそっちで頑張った方がええのでは?
26 : 2021/11/21(日) 02:11:32.74 ID:DTHe2miJM
>>16
修士なんかお遊びやし
学部の中途半端な経験なんか
消えたところでなんも問題ないやろ
よその空気吸えるメリットのほうがデカい
17 : 2021/11/21(日) 02:08:09.89 ID:lUj4ty/10
宮廷じゃなければええやろ
18 : 2021/11/21(日) 02:08:25.57 ID:3+tkv7230
博士号取れや
19 : 2021/11/21(日) 02:08:39.53 ID:lUj4ty/10
たまに阪大とかからも来てるけど
それは特別やりたいことがあるとかそういう場合やな
20 : 2021/11/21(日) 02:09:22.99 ID:MJu+zRlQ0
もちろんやりたいことがあるとか自分のところの研究室がレベル低いとか合ってないとかなら是非移るべきやと思う
21 : 2021/11/21(日) 02:09:37.30 ID:UmPUgZ1q0
多分やけど君等が思ってるよりさらに下の国立やぞ?
23 : 2021/11/21(日) 02:09:57.25 ID:zcfan2SN0
研究しに外部から来たと思われてるのに就活なんかしとったら教授に嫌われるで
42 : 2021/11/21(日) 02:17:41.79 ID:Q5DrwOja0
>>23
どこのブラック研究室やねん
24 : 2021/11/21(日) 02:10:06.24 ID:lUj4ty/10
学歴として価値があるわけじゃないからやりたいことがなきゃ行く価値ない
就職先も一般的な国立レベルやろ
28 : 2021/11/21(日) 02:12:20.14 ID:KAND+/Ux0
naistとjaistは研究する場所やぞ
30 : 2021/11/21(日) 02:12:57.43 ID:lUj4ty/10
ちなみに大学院大学は単位取るのも頑張らないといけないから普通の大学院よりきついぞ?
ロンダとか甘い考えならやめたほうがいい
32 : 2021/11/21(日) 02:14:35.62 ID:DTHe2miJM
>>30
そもそも学部がないから学部どこやねんとなるし
奈良先とか知名度ないし
ロンダ目当てならまるで無意味よな
39 : 2021/11/21(日) 02:16:35.62 ID:lUj4ty/10
>>32
一部の人間には評価されるけどそれは研究ちゃんとやってるからって評価やし軽い気持ちで入るようなやつにメリットはないな
33 : 2021/11/21(日) 02:14:37.22 ID:q8YQjRJQa
naistの情報系って人気なイメージやがどうなんや?
34 : 2021/11/21(日) 02:15:09.67 ID:sHZkJaNb0
学歴コンプなんて自信があれば消えるぞ
自信持つ方法が資格なのか研究成果なのかは人それぞれやけど
36 : 2021/11/21(日) 02:15:19.46 ID:Q5DrwOja0
naistって院試落ちてどうしょうもない奴が行くとこやろ。どこがステップアップやねん
学歴上げたいなら東大京大東工大の院にロンダしろ
45 : 2021/11/21(日) 02:18:16.85 ID:lUj4ty/10
>>36
教授の質だけはいいから実力で生きてきたいやつにはNAIST JAISTありやで
変なしがらみないから自分のやりたいことできるし
52 : 2021/11/21(日) 02:20:44.03 ID:Q5DrwOja0
>>45
そうなんか、ワイの大学から行ったやつは皆院試落ちたやつやったわ
10月ごろまで院試どうこうやってて大変そうやった
37 : 2021/11/21(日) 02:15:30.69 ID:fDq86C4GM
オレの分野ではナイストジャイストは結構有名やで
ほおってなる
38 : 2021/11/21(日) 02:15:55.63 ID:MYxvN40xd
TOEIC500点なんてnaist無理だぞ情報なんて授業全部英語でやってんのに
40 : 2021/11/21(日) 02:16:45.75 ID:UmPUgZ1q0
一年ちょいあればTOEIC200点くらいは伸びるやろ
46 : 2021/11/21(日) 02:19:09.46 ID:Q5DrwOja0
>>40
TOEICなんて出る単語と問題のパターン決まってるから、特化して対策すれば2ヶ月くらいで院試に十分な800以上すぐ行けるで
41 : 2021/11/21(日) 02:16:46.53 ID:MJu+zRlQ0
島根ってそんなに悪くないしいい研究室に行けたならそこで力つけるのもいいと思うけどな
出て行くことが目的ならしゃーないけど
博士に行かないならなおさら外部は大変だと思うけどな
43 : 2021/11/21(日) 02:17:55.26 ID:UmPUgZ1q0
なんjで島根言うたら馬鹿にされると思ってたけど案外そうでもないんやな
47 : 2021/11/21(日) 02:19:22.26 ID:lUj4ty/10
>>43
駅弁は駅弁でひとくくりで良くもないけど悪くもない程度の印象しかない
44 : 2021/11/21(日) 02:18:03.94 ID:Ih6j4J4Z0
今日オープンキャンパス行ったけど就職は困らないですって断言してて頼もしかった
48 : 2021/11/21(日) 02:19:44.94 ID:k9PWEdN00
ワイはj
49 : 2021/11/21(日) 02:19:54.62 ID:lUj4ty/10
真面目に勉強するなら島根よりは確実に就職先はいい
50 : 2021/11/21(日) 02:20:29.36 ID:Ih6j4J4Z0
sageカス学歴厨が湧くとかなんJも終わりやね
51 : 2021/11/21(日) 02:20:32.41 ID:lUj4ty/10
NAISTは奈良なのにじゃいすと
53 : 2021/11/21(日) 02:20:51.49 ID:lUj4ty/10
はジャパンなの草
54 : 2021/11/21(日) 02:21:07.64 ID:k9PWEdN00
履歴書書くのめんどいから覚悟しとけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました