【動画あり】つまらんゲーム作ってしまった

1 : 2021/11/13(土) 17:01:32.670 ID:j/MTt1Va0
2 : 2021/11/13(土) 17:02:25.506 ID:aQtZTald0
想像の4.8倍は凄かった
4 : 2021/11/13(土) 17:03:30.344 ID:j/MTt1Va0
>>2
予想低すぎw
3 : 2021/11/13(土) 17:02:28.034 ID:WBMekuCux
広告出したら300万ダウンロードくらいは行きそう
6 : 2021/11/13(土) 17:03:56.342 ID:j/MTt1Va0
>>3
アプリ化はしないよ
面倒くさいから
5 : 2021/11/13(土) 17:03:42.626 ID:OyndXgwM0
つまんな
10 : 2021/11/13(土) 17:04:25.894 ID:j/MTt1Va0
>>5
だろうな
作りながら「おもんな。これおもんな」って思ってた
7 : 2021/11/13(土) 17:03:57.155 ID:VrfsGt40d
何するゲームなの
11 : 2021/11/13(土) 17:04:53.807 ID:j/MTt1Va0
>>7
フィールドの外にカプセルを押し出すゲーム
14 : 2021/11/13(土) 17:05:49.157 ID:VrfsGt40d
>>11
ゴールは?
16 : 2021/11/13(土) 17:06:28.701 ID:j/MTt1Va0
>>14
ゴールなんてない
ただポイントを競うだけ
18 : 2021/11/13(土) 17:07:28.531 ID:VrfsGt40d
>>16
ゴールがないのにゲームと呼んでいいのか?
20 : 2021/11/13(土) 17:07:56.573 ID:j/MTt1Va0
>>18
ゴールはタイムが0になったらゴール
8 : 2021/11/13(土) 17:04:01.369 ID:3u/MvT4J0
絶対昔やったことあるわ
12 : 2021/11/13(土) 17:05:20.584 ID:j/MTt1Va0
>>8
多分こういうゲームはないんじゃないかな
9 : 2021/11/13(土) 17:04:06.491 ID:hTuWm1wt0
すごい
13 : 2021/11/13(土) 17:05:35.429 ID:j/MTt1Va0
>>9
ありがとう
しかしつまらん
15 : 2021/11/13(土) 17:05:52.425 ID:5P/GJFwC0
すげえじゃん
俺もUnity勉強してたけどビルドがなぜか出来ずに投げたわ
ゲーム完成したヤツはいっこいっこの問題対処しながら最後まで持っていけてるんだろ
偉いじゃん
17 : 2021/11/13(土) 17:07:02.593 ID:j/MTt1Va0
>>15
うーむ
それじゃ通用しないんだよなぁ
駄作ばかり作ってしまって
19 : 2021/11/13(土) 17:07:48.462 ID:iF0lWMle0
まあ面白くはないな
22 : 2021/11/13(土) 17:08:09.869 ID:j/MTt1Va0
>>19
そうなんだよなぁ
21 : 2021/11/13(土) 17:08:00.772 ID:5P/GJFwC0
C#で参考になる本とかあるか?
23 : 2021/11/13(土) 17:08:55.983 ID:j/MTt1Va0
>>21
unityやるならc#の本を買っても意味ない
unityの本を買うべきだ
出来るだけ新しいやつ
24 : 2021/11/13(土) 17:09:00.336 ID:af7vMilq0
正直面白くは無さそうだけど完成させられるだけでも凄いよ
28 : 2021/11/13(土) 17:10:12.237 ID:j/MTt1Va0
>>24
俺のゲームはほんとにつまらん
38 : 2021/11/13(土) 17:13:31.036 ID:mwR2uINud
>>28
途中でヤッター!感得るためになんかお役だちアイテム降ってくるとか
ステージが豪華になるとか
なんか飽きさせない工夫したら?
42 : 2021/11/13(土) 17:14:49.125 ID:j/MTt1Va0
>>38
そういう面が本当に苦手なんですよ
25 : 2021/11/13(土) 17:09:24.917 ID:qXw/Gxtn0
すごいじゃん
胸を張れ
30 : 2021/11/13(土) 17:10:31.620 ID:j/MTt1Va0
>>25
うーむ
26 : 2021/11/13(土) 17:09:30.570 ID:aWxvwo2G0
ちゃんとゲームとして成り立ってるからすごいよね
面白くはなさそうだけど
32 : 2021/11/13(土) 17:11:02.784 ID:j/MTt1Va0
>>26
ゲームなのにつまらんって存在意義が問われる
29 : 2021/11/13(土) 17:10:31.210 ID:t2OqrfsG0
絶妙に爽快感がないな
見ててもモヤモヤする
34 : 2021/11/13(土) 17:12:15.383 ID:j/MTt1Va0
>>29
そうなんよな
ルールがそもそも爽快感と真逆
31 : 2021/11/13(土) 17:10:53.229 ID:oVLIRhOl0
エフェクトいいじゃん
カプセルももうちょい頑張れなかったのか
35 : 2021/11/13(土) 17:12:37.483 ID:j/MTt1Va0
>>31
エフェクトは買ったやつだからなぁ
36 : 2021/11/13(土) 17:12:39.116 ID:p1ifXwA+d
神ゲー
39 : 2021/11/13(土) 17:13:37.032 ID:j/MTt1Va0
>>36
低級神ですか?w
41 : 2021/11/13(土) 17:14:13.344 ID:q7ESL+RVa
1636791232
43 : 2021/11/13(土) 17:15:37.445 ID:PXOMzlSX0
人間の快楽に訴えかけてこないんだわ
ダメダメだな
44 : 2021/11/13(土) 17:17:41.126 ID:j/MTt1Va0
>>43
その意見は参考になるね
47 : 2021/11/13(土) 17:18:53.967 ID:PXOMzlSX0
>>44
なら!!!快楽を得られるゲームを!!!作れよ!!!
51 : 2021/11/13(土) 17:20:09.634 ID:j/MTt1Va0
>>47
うーん
アイデア出してくうちに何が面白いか、面白いってなんなのかさっぱりわからんようになる
45 : 2021/11/13(土) 17:17:59.345 ID:oVLIRhOl0
ゲーム自体は完成してるんだし
ここの住民のアドバイス入れていったらなんとか面白くならんかね
48 : 2021/11/13(土) 17:19:11.727 ID:j/MTt1Va0
>>45
俺はもうこのゲームをいじりたくない
作ってるうちにほんとに嫌気がさして
46 : 2021/11/13(土) 17:18:49.022 ID:p1ifXwA+d
10回ぐらい遊んだ
49 : 2021/11/13(土) 17:19:23.893 ID:j/MTt1Va0
>>46
ありがとう
50 : 2021/11/13(土) 17:19:41.588 ID:mwR2uINud
アクションゲー向いてないんじゃね?
完成まで持ってけるやつって希少価値あんだから企画あるやつ募集したら声かかるんじゃねえの
あるいは逆におまえが選ぶ立場

コメント

タイトルとURLをコピーしました