小学生の頃近所に水飴売りのおじさんこなかった????????

1 : 2021/11/04(木) 02:04:00.49 ID:prkmXe5y0
水飴は50円だった
水飴の他にもくじ引きとか型抜きとかやってた
2 : 2021/11/04(木) 02:04:16.33 ID:prkmXe5y0
屋台押してきてたんやが
みんなのとこにはきてないんか?
3 : 2021/11/04(木) 02:04:21.34 ID:zd0uMv1V0
🤔
6 : 2021/11/04(木) 02:04:35.45 ID:prkmXe5y0
>>3
こなかった?
9 : 2021/11/04(木) 02:04:55.67 ID:zd0uMv1V0
>>6
こなかった!
4 : 2021/11/04(木) 02:04:26.91 ID:fX3QhYCT0
ポン菓子おじさんならまだ見る
5 : 2021/11/04(木) 02:04:30.41 ID:33xacUiK0
竿竹しか来ないわ
8 : 2021/11/04(木) 02:04:42.48 ID:prkmXe5y0
>>5
まじか
16 : 2021/11/04(木) 02:06:11.01 ID:bJryUU7L0
>>5
古新聞回収と廃品回収も来るわ
7 : 2021/11/04(木) 02:04:37.77 ID:LygDYmE00
紙芝居屋ならいた
10 : 2021/11/04(木) 02:04:56.68 ID:prkmXe5y0
いまはそういうのダメなのかな
11 : 2021/11/04(木) 02:05:21.47 ID:prkmXe5y0
ちな水飴は2色あってそれを割り箸に巻きつけたのをくれた
12 : 2021/11/04(木) 02:05:23.51 ID:usxXencG0
さくらももこのエッセイでしかみたことねえ
15 : 2021/11/04(木) 02:06:05.96 ID:prkmXe5y0
>>12
まじか
13 : 2021/11/04(木) 02:05:52.33 ID:h2HUz3c6a
型抜き屋はギリいた
ちな下町
14 : 2021/11/04(木) 02:06:03.91 ID:7ujiVyKP0
おっちゃんやん
17 : 2021/11/04(木) 02:06:16.96 ID:prkmXe5y0
>>14
27なんですけど!
39 : 2021/11/04(木) 02:08:44.68 ID:dIkTcz1k0
>>17
おっちゃんやん
18 : 2021/11/04(木) 02:06:32.62 ID:mpVoRvWip
戦前か?
22 : 2021/11/04(木) 02:06:51.16 ID:prkmXe5y0
>>18
18年ぐらいまえ
27 : 2021/11/04(木) 02:07:19.70 ID:Gzy+oBT/0
>>22
おっちゃんやん
31 : 2021/11/04(木) 02:07:50.69 ID:prkmXe5y0
>>27
敬意
33 : 2021/11/04(木) 02:08:02.36 ID:Nr7G7PFsa
>>27
敬意払おうや
19 : 2021/11/04(木) 02:06:39.57 ID:prkmXe5y0
型抜き楽しかったな
みんなハサミとかもってきてた
20 : 2021/11/04(木) 02:06:47.58 ID:aox2nPZK0
学校の近所の神社におはぎくれるおばあちゃんおったわ
俺しか見てないらしいけど
21 : 2021/11/04(木) 02:06:48.70 ID:qlsNrAVu0
わらび餅は居た
23 : 2021/11/04(木) 02:06:58.43 ID:prkmXe5y0
>>21
まじか
24 : 2021/11/04(木) 02:07:07.28 ID:prkmXe5y0
くじ引きはインチキ!
25 : 2021/11/04(木) 02:07:09.33 ID:h2HUz3c6a
なんか路上で動くペラペラ人形を売る人おったよな
26 : 2021/11/04(木) 02:07:09.89 ID:zkURZryo0
謎のコーラ売るおじさんならいた
30 : 2021/11/04(木) 02:07:41.37 ID:prkmXe5y0
>>26
なんかそういうホラー漫画あったな
28 : 2021/11/04(木) 02:07:24.31 ID:prkmXe5y0
水飴おじさんきたら50円握りしめて買いに行ってた
29 : 2021/11/04(木) 02:07:27.85 ID:giPFZRPJd
ワイはべっこう飴っていうんかな?
運動会の日に小学校の前に現れてたわ
34 : 2021/11/04(木) 02:08:02.75 ID:prkmXe5y0
>>29
まじか
32 : 2021/11/04(木) 02:07:54.83 ID:yN+XbGch0
わらび餅ならいた
35 : 2021/11/04(木) 02:08:05.14 ID:BatHDwQw0
アイス屋とか石焼き芋屋しかこんかったな
37 : 2021/11/04(木) 02:08:31.11 ID:prkmXe5y0
>>35
すげえもんくるやん
36 : 2021/11/04(木) 02:08:14.47 ID:aN0tly3r0
練って食べるとうまいとか言う謎理論
68 : 2021/11/04(木) 02:14:35.29 ID:svfbF6HK0
>>36
空気が入って口当たりが軽くなるんや😊
38 : 2021/11/04(木) 02:08:33.89 ID:BO9EQuMTM
ちびまる子ちゃんで見た
40 : 2021/11/04(木) 02:09:03.82 ID:p8C1Jf7Q0
ない
毎日駄菓子屋でブタメン食ってた
41 : 2021/11/04(木) 02:09:10.17 ID:cmeNOw470
はよ墓入れボケ老人ども
43 : 2021/11/04(木) 02:09:56.12 ID:srG1V9Cv0
紙芝居屋だろ
44 : 2021/11/04(木) 02:10:13.47 ID:zMyQ3y0L0
学校の校門に謎のおっさん時にはお姉さんが立ってて映画のチケット割引券アメニ祭りみたいなの配ってたり謎の教材売りつけおじとか謎のおもちゃ配りおじとかはいた
46 : 2021/11/04(木) 02:10:48.02 ID:g83eceX10
おでん屋は公園行くとたまに見るわ
47 : 2021/11/04(木) 02:10:52.32 ID:Wj4tN2A3p
48 : 2021/11/04(木) 02:11:06.86 ID:+vztHpr5d
小学生のワイらと遊ぶ謎の高校生ぐらいのお兄さんいたよな
80 : 2021/11/04(木) 02:17:34.43 ID:dIkTcz1k0
>>48
よくよく考えると同級生の友達がいない陰キャなんよな
49 : 2021/11/04(木) 02:11:13.22 ID:3o1GEM8O0
こち亀でしか見たことない
50 : 2021/11/04(木) 02:11:13.35 ID:prkmXe5y0
レス50番の画像サムネイル

こんな感じや

51 : 2021/11/04(木) 02:11:25.48 ID:lD58RMKf0
豆腐屋
52 : 2021/11/04(木) 02:11:33.29 ID:prkmXe5y0
マジかみんなないんか
53 : 2021/11/04(木) 02:11:35.82 ID:kGEN0AEb0
ジジイばっかり
54 : 2021/11/04(木) 02:11:46.18 ID:zaM4q8IP0
覚せい剤入りのコーラ売ってたで
56 : 2021/11/04(木) 02:11:57.34 ID:quzyOxVr0
そんなんは見たことないわ
57 : 2021/11/04(木) 02:12:13.85 ID:WcqKOdMB0
今日のジジイスレここか
10円で水飴買って紙芝居見てたで
59 : 2021/11/04(木) 02:12:23.57 ID:prkmXe5y0
>>57
ジジイじゃないもん
60 : 2021/11/04(木) 02:12:51.53 ID:2eoaR20K0
校門前で勝手に学習教材配ってた奴ならいた
61 : 2021/11/04(木) 02:13:08.36 ID:wqgpm/Rq0
30代やけどおかんの実家のクソ田舎にはいた気がする
スッゲー小さい頃の話やが
あん時まだ糞尿貯めて堆肥作ってなかったっけ
62 : 2021/11/04(木) 02:13:13.33 ID:lD58RMKf0
竿竹屋もおったな
63 : 2021/11/04(木) 02:13:31.68 ID:Ey1/ISwS0
謎の映画割引おじさんは良く来てた
71 : 2021/11/04(木) 02:14:59.61 ID:wqgpm/Rq0
>>63
あったな懐かしい
家族と年1くらいで映画見に行ったわ
今はクッソ仲悪いけど当時から我慢しとったんやろな
子は鎹やで
76 : 2021/11/04(木) 02:16:32.29 ID:quzyOxVr0
>>63
東映アニメ祭みたいなやつでよくドラゴンボールの映画見に行ってたわ
86 : 2021/11/04(木) 02:18:34.35 ID:h2HUz3c6a
>>63
なぜか教室で割引券配布やったな
あれ忖度やったんやろか
64 : 2021/11/04(木) 02:13:46.02 ID:J2GI9+Mg0
中のペンだけ抜いてポイ捨ては流石にひどいと思った
65 : 2021/11/04(木) 02:13:51.23 ID:h2HUz3c6a
ペラペラ人形を売ってる集団は浅草とか新宿の繁華街にしかいなかった
実は司会とは別にもう1人が糸で操ってると話題になった
誰も覚えとらんか
69 : 2021/11/04(木) 02:14:40.83 ID:GxuD1qhm0
映画の割引券おばさんなら校門前にいた
あれ何やったんや
72 : 2021/11/04(木) 02:15:49.75 ID:UWk81gtp0
通学路で聖書が何か配ってるおっさんしか知らんわ
85 : 2021/11/04(木) 02:18:30.27 ID:sT5oZLOm0
>>72
通学路で謎のパンフレット配ってるお兄さんとかお姉さんおったな
みんなからかってたけど結局あれなんだったん
73 : 2021/11/04(木) 02:16:09.76 ID:W1OFcf9E0
また老人ホームスレか
平成じゃそんなんただの不審者や
74 : 2021/11/04(木) 02:16:10.09 ID:wqgpm/Rq0
犬とかも放し飼いにしとったしあの頃のモラル信じれんわ
マジで底辺一家やった
77 : 2021/11/04(木) 02:16:46.06 ID:TXv8khai0
おっちゃん通り越しておじいちゃんやん
78 : 2021/11/04(木) 02:16:59.86 ID:jQVsHQNh0
アマギフ配ってるおじさんならいた
79 : 2021/11/04(木) 02:17:31.70 ID:prkmXe5y0
ここまで水飴売り知ってる人ワイ以外いない
81 : 2021/11/04(木) 02:17:39.13 ID:9U6/1p4Sd
なんかおもちゃ売りに来てたオッサンならおったな
82 : 2021/11/04(木) 02:17:42.15 ID:WcqKOdMB0
戦後に仕事がないおじさんがやってた印象
継ぐ人もおらんから一代で終わっていく
ワイの地元には70年代初期まではおったわ
84 : 2021/11/04(木) 02:17:59.57 ID:XERNgps50
紙芝居+駄菓子、中古遊戯王デュエマカード売りに来るおじさんならいた
87 : 2021/11/04(木) 02:18:43.37 ID:9KNg2ehM0
銀色の缶に水飴入れてるやつ?
88 : 2021/11/04(木) 02:18:48.88 ID:ysA00Hm20
最初しか味のしないコンドームみたいなのに入ったアイス売ってるおじさん
89 : 2021/11/04(木) 02:19:45.29 ID:UWk81gtp0
思えば昔の道って犬の糞落ちすぎてたわ
登下校時とか注意せずにボケっと歩いてたら100%どこかで一回踏むくらいのレベルで落ちとった
90 : 2021/11/04(木) 02:20:01.55 ID:mVZMeDOw0
米持っていくとポン菓子にしてくれるおじさんは見た事ある

コメント

タイトルとURLをコピーしました