「正直、投票行ったことない」 大学生DJが考える主権者教育

1 : 2021/10/27(水) 21:11:41.56 ID:i1NB/tXc9

テーマ特集2021衆院選

 31日に迫る衆院選の投票。選挙権の年齢が18歳まで引き下げられてからの国政選挙を見ると、全年代に比べて、10代、20代の投票率は10~20ポイントほど低い。若者の投票率を上げるにはどうしたらいいか――。

 福岡市のラジオ局「LOVE FM」では、大学生がDJを務める番組「CAMPUS BEATS(キャンパスビーツ)」(土曜午後2時~3時放送)で6月、選挙を話題にした10分間のコーナー「はじめの一票」を毎週放送した。出演している西南学院大4年の下川祥子さん(22)と原口真憂さん(22)が投票について語り合う場面があり、下川さんは「正直、一度も投票に行ったことがない」と明かした。

 下川さんは取材に「政治は上の年代の人たちが決めているイメージ。自分の生活とのつながりが想像できない」と話す。子どもの頃、親の投票のため近所の体育館について行ったこともあるが、「投票所は暗くて、なんとなく近寄りづらいイメージ」と振り返った。

 2017年の前回衆院選で福岡県内の投票率は、全年代平均の53・31%に対し、10代は42・56%、20代は31・58%。19年の参院選も同じような傾向だった。全国的にも同様で、全年代に比べ10代は低く、20代はさらに低い。

 一方、原口さんは「選挙はできる限り行っている」という。ただ、政治に対するイメージは「おじさんがやっていて、自分たちとかけ離れた世界」だ。

 「気軽に話しちゃいけない話題」という感覚もある。芸能人がSNSで選挙や政治的な話題に触れ、「勉強不足。語る資格がない」といった匿名の批判が集まったのが心に残っている。

 下川さんは、主権者教育をテーマにした放送回が印象的だったという。他の出演者が、中学時代に選挙好きの教師がいて、投票所に一番乗りで行っていたという話を紹介した回だ。一番乗りした人は、投票開始前に、投票箱に何も入っていないことを確かめる「ゼロ票確認」ができるそうだ。下川さんは「私が受けた授業は、教科書を読んだりするだけだった。先生自身が選挙を楽しんでいる姿勢が伝わると、もっと関心を持てたかも」と振り返る。

 「オンライン投票ができれば同世代も投票するはず」と提案するのは原口さん。新型コロナで授業のオンライン化が進んだことから、選挙のため投票所に行くハードルが高くなっているとし、「若者の声が政治に反映されやすくなるように、時代に合わせて投票の方法も変わっていいんじゃないか。選挙や政治がいい意味で気軽なものになってほしい」と話した。

 コーナーのスポンサーになった…(以下有料版で、残り1022文字)

朝日新聞 2021/10/27 21:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBW625FPBVTIPE016.html?ref=tw_asahi

2 : 2021/10/27(水) 21:12:34.22 ID:UWzh52Wj0
ቻンቻンがቺቻቺቻ
ቻンቻンがቺቻቺቻ
3 : 2021/10/27(水) 21:12:53.61 ID:U6JiZiz60
ただの権利の放棄をなんかかっこいい感出してるアホ
4 : 2021/10/27(水) 21:13:42.31 ID:i6W7M8VS0
>>1
やはり若者支援策は不要って事だな
5 : 2021/10/27(水) 21:21:28.10 ID:v/K8f4060
国政とかは投票したい候補がいない場合は[該当なし]とかの枠が欲しい
該当なしがトップ投票ならそこの選挙区から当選なしとか
6 : 2021/10/27(水) 21:21:29.03 ID:iS0n4Gk20
自称「俺バカっすyrsk」
7 : 2021/10/27(水) 21:22:03.32 ID:sTBucGGF0
JDではなく?
8 : 2021/10/27(水) 21:22:42.46 ID:Gpk2hqOx0
1000円くらいの儲けにしかならんような転売や割引券が貰えなかったら大声で喚き散らすくせに、自分のこの先何十年の人生に関わる重要な事柄である選挙についてはどうせ無駄だしとか言って放置するバカ、もとい若者たち

ほんと、どうにかしてるぜ

9 : 2021/10/27(水) 21:24:51.72 ID:kqArn1Y+0
DJって男子女子?
10 : 2021/10/27(水) 21:25:20.75 ID:LHiyXWk20
どうしても行けない用事があって棄権するならまだしも投票権を放棄したに等しい行為は愚かだ。
かつて、首長選挙でたった1票差の当落結果の選挙で自分の1票の価値をまざまざと体験したしな。

普段、選挙に行かない奴が選挙翌日に自分が投票行ってたら結果違っただろうなんて宣うから、マジで「オマエ、アホやろ。」と言ったことある。

12 : 2021/10/27(水) 21:26:59.16 ID:vND0i2pB0
答えを導いてもらわないと先へ進めない人々。
まさにこの国民にしてこの政府。
13 : 2021/10/27(水) 21:27:36.74 ID:Rxp292le0
そりゃ子供にまともに政治参加の意味を教育してないんだから、投票いかねえだろ
俺も、あーこの国は投票行かないと滅ぶな、ってわかったのは2000年過ぎ、年齢にして20代後半だよ
14 : 2021/10/27(水) 21:27:52.53 ID:kxkKb3Xs0
投票に行かないし
生活保護の受け方は知らないけど
強盗殺人放火のやり方は知ってます
15 : 2021/10/27(水) 21:28:18.28 ID:IQJE86QU0
選挙に行く前に確認したいあれこれ
1:企業に民主主義はあるか?
2:企業は低賃金固定で貴方を働かせなかったか?
3:企業はサビ残という動員労働を強いなかったか?

あなたの企業、共産圏的計画経営をしてます?

17 : 2021/10/27(水) 21:29:12.40 ID:txl/8kYy0
まぁ関心が無いなら投票しなくてもいいんじゃね
今の生活にそんなに不満は無いんだろ
20 : 2021/10/27(水) 21:31:00.41 ID:kxkKb3Xs0
>>17
不満はないのに愚痴しか言わないんだよねw
18 : 2021/10/27(水) 21:29:34.65 ID:a9PfSZs50
私は自分の生殺与奪を他人に与えている奴隷ですと言ってるようなもの
19 : 2021/10/27(水) 21:30:15.52 ID:w2wYTf600
投票率を世代ごとに調査したり出口調査したりって、
あれは秘密投票の原則に違反しないんか?

世帯ごとの投票率の調査結果がなければ若者が投票率低いかどうか隠せると思うけど

21 : 2021/10/27(水) 21:31:41.28 ID:fmDtxBS/0
行かなくていいよ
そのまま世代ごと搾取に甘んじてろ
23 : 2021/10/27(水) 21:32:34.66 ID:eZUDfRfA0
アホ自慢?
24 : 2021/10/27(水) 21:34:03.75 ID:LHiyXWk20
老人世代に有利な政策がなぜ多いのか少しでも考えることあれば多少は違うはずなのにね・・・
25 : 2021/10/27(水) 21:35:25.08 ID:cyF2n8/60
オンライン投票にしたら投票券かパスワードか知らんが売る奴出るだろ。
27 : 2021/10/27(水) 21:37:19.25 ID:hoTLV7J90
アホでも入れてアホでも卒業できる大学が多いな。
29 : 2021/10/27(水) 21:43:53.10 ID:Qs/VCinT0
そりゃマスゴミが政治への程度の低い悪口雑言を垂れ流してるし
身近に出回ってるのは質の低い政治ニュースばかり
あれじゃ若者は興味より先に嫌気がさして、とても政治に関心をもつことが
カッコいいとは思えないだろうよwww
30 : 2021/10/27(水) 21:44:15.30 ID:g1v9L00z0
国民主権は間違い
馬鹿な国民に嘘つき野党に投票されないため、どんだけ無駄な税金を使ってきたのか
上位10%くらいの上級国民にのみ公民権を与え、全てを決める上級国民主権が正解
31 : 2021/10/27(水) 21:47:38.77 ID:91jBbk8I0
選挙権はむしろ引き上げるべきだったんだよ
25歳以上でいい
32 : 2021/10/27(水) 21:48:13.75 ID:4TYPqVNP0
選挙4原則は小学校で習うだろ?
33 : 2021/10/27(水) 21:49:52.33 ID:U6JiZiz60
でも俺もよく考えたら学生の時に選挙行った記憶無いな
34 : 2021/10/27(水) 21:49:53.87 ID:LY9QsYMy0
なんとなくのイメージで参政権を放棄するような奴の話を聞く必要あるんかね
知らんがなとしか言えん
白票でもいいから参加しろ
参加すらしないのは政治に文句言ってもハァ?って感じ
35 : 2021/10/27(水) 21:49:55.24 ID:UuIPhGws0
そりゃ世襲と新人排除の小選挙区制じゃそう思うのも無理はないでしょう
比例代表とか国民ナメきってますしね
36 : 2021/10/27(水) 21:50:59.15 ID:0LiZfLTT0
世襲貴族、共産主義者、カルト

この中から1人選べって言われてもなぁ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました