- 1 : 2021/10/20(水) 23:47:50.896 ID:A1knau400
勉強時間と進学実績が全く伴ってない
- 2 : 2021/10/20(水) 23:48:16.978 ID:VXcfv09pr
自称進学校の光
- 3 : 2021/10/20(水) 23:48:22.917 ID:A1knau400
ノート提出の義務
- 4 : 2021/10/20(水) 23:48:57.493 ID:A1knau400
毎日小テスト
- 5 : 2021/10/20(水) 23:49:45.226 ID:A1knau400
0時限目から授業
朝7:30から夜の8時過ぎまで
- 6 : 2021/10/20(水) 23:50:34.317 ID:a+fnX0DD0
カリキュラムが東大受ける前提
テストも東大仕様だから平均20点でも下位国立には受かる難易度
- 7 : 2021/10/20(水) 23:51:23.367 ID:A1knau400
それだけやって進学実績のボリュームゾーンが日東駒専
- 8 : 2021/10/20(水) 23:51:52.331 ID:bnBcVdmjd
卒業生の進学先を進学実績に含めてしまう
- 14 : 2021/10/20(水) 23:55:12.698 ID:bnBcVdmjd
>>8
卒業生のっていうか浪人生のって言えばいいのかな?
- 9 : 2021/10/20(水) 23:52:28.627 ID:bnBcVdmjd
文武両道とかいう謎の校是に何故かこだわる
- 10 : 2021/10/20(水) 23:53:04.760 ID:l/qWiP9t0
世のトップ進学校において学校教育が進学実績をもたらしてる部分は限定的で、
一番でかいのは単に、元々勉強ができる生徒が集まってるって事実だと思う
- 12 : 2021/10/20(水) 23:54:39.899 ID:bnBcVdmjd
>>10
自称進学校は質の悪い宿題を大量に出したりするからむしろ生徒の足を引っ張るまである
- 15 : 2021/10/20(水) 23:56:33.692 ID:A1knau400
>>12
宿題とか思いっきり出してくるもんな
学校の授業と合わせて1日12時間以上の勉強(作業に近い)をさせてるのに進学実績は最悪
- 17 : 2021/10/20(水) 23:58:04.988 ID:bnBcVdmjd
>>15
自称進学校はブラック労働先行体験機関だね
- 21 : 2021/10/20(水) 23:59:45.853 ID:A1knau400
>>17
日本の生産労働性が悪いのって自称進学校に通ってた奴らが
そのまま社会に出て会社の組織に入ってるからだと思うわ
- 13 : 2021/10/20(水) 23:54:51.792 ID:A1knau400
>>10
間違いない
それと授業中は内職自由にさせてたら勝手に効率よく勉強して良い大学へ行く
板書授業ほど非効率な授業形式は無いと思う
- 11 : 2021/10/20(水) 23:53:13.251 ID:A1knau400
校内順位ばかり競わせて
受験に敗れる奴だらけ
- 16 : 2021/10/20(水) 23:57:38.348 ID:bnBcVdmjd
田舎すぎて自称進学校が地域トップ校
地域内では進学校として神格化されている
- 18 : 2021/10/20(水) 23:58:20.318 ID:A1knau400
>>16
当たってる
ボリュームゾーンが地元の駅弁大学
- 22 : 2021/10/21(木) 00:00:45.381 ID:T21L27sNd
>>18
だよな
地域内で神格化されてるせいで何の疑いも無く高校受験で自称進学校を選んでしまったわ
後悔してる
- 26 : 2021/10/21(木) 00:04:18.320 ID:SG1z1Wq70
>>22
俺が通ってた地域一番の自称進学校には殆ど学校に来なかった 同級生がいるけど自分で勉強して東大へ入ってたわ
卒後にそいつに会った時に聞いたら自称進学校の勉強は無駄だらけで行く気がしなかったそうな
- 27 : 2021/10/21(木) 00:05:21.406 ID:T21L27sNd
>>26
賢いなあ
それに比べて律儀に通ってた俺は馬鹿だったわ………
- 28 : 2021/10/21(木) 00:06:00.257 ID:SG1z1Wq70
>>27
ワイも一緒やで
高校3年間皆勤賞で駅弁大学や
- 31 : 2021/10/21(木) 00:09:32.030 ID:T21L27sNd
>>28
まあその同級生が自宅で独りで勉強してたなら俺には真似できそうもないわ
そこまで精神力無いし
全く誰の監視も無くて自分一人の気持ち次第ってのもそれはそれで甘えてしまいそう
- 34 : 2021/10/21(木) 00:11:35.922 ID:SG1z1Wq70
>>31
塾に通ってたらしい
正確に言うと予備校
現役時代に入れるのかよ…と思ったけどいけるみたい
- 19 : 2021/10/20(水) 23:58:52.168 ID:bnBcVdmjd
教師が露骨に成績下位者に差別してる
- 20 : 2021/10/20(水) 23:59:27.959 ID:xeMel6TY0
板書しない授業ってのもどうかと
- 23 : 2021/10/21(木) 00:01:13.464 ID:SG1z1Wq70
>>20
各々勉強させたら良いだろ
タブレット端末でスタディサプリを受けさせれば良い
理解力とか違うんだし
- 24 : 2021/10/21(木) 00:03:58.903 ID:T21L27sNd
教師は何故かその学校が進学校であると思いこんでいる
- 25 : 2021/10/21(木) 00:04:15.073 ID:VX8X6NMK0
自称進学校行ってるけど本当に辛い、何よりその学校で母親が事務で働いてるせいで家でも言われ放題
- 29 : 2021/10/21(木) 00:06:37.065 ID:T21L27sNd
>>25
自称進学校の辛さって経験者にしかわからないよな
- 30 : 2021/10/21(木) 00:09:30.821 ID:paXNwF3wM
>>29
- 33 : 2021/10/21(木) 00:10:22.140 ID:T21L27sNd
>>30
?
晒し上げか何か?
- 35 : 2021/10/21(木) 00:11:54.686 ID:SG1z1Wq70
>>33
間違えてしまったスマン
- 32 : 2021/10/21(木) 00:10:11.555 ID:SG1z1Wq70
>>29
本当にそれ
- 36 : 2021/10/21(木) 00:11:59.534 ID:T21L27sNd
>>32
なんか友達同士の空気も教師とのやり取りも嫌な感じなんだよな
マジで雰囲気悪い
それに加えて宿題やらいっぱいだしな
- 39 : 2021/10/21(木) 00:13:41.079 ID:SG1z1Wq70
>>36
卒後は同級生とかに全く合わない様になってしまった
身内で競い合う事は全くないのにな
受ける大学が同じじゃ無いのに
- 42 : 2021/10/21(木) 00:16:35.783 ID:T21L27sNd
>>39
俺もだわ
相手が嫌いなわけではないけど今後一生会いたくない
- 44 : 2021/10/21(木) 00:18:10.621 ID:SG1z1Wq70
>>42
そういう身内で競い合う事を叩き込まれたので
入った大学や会社、年収に競い合いそうで会いたくない
- 48 : 2021/10/21(木) 00:19:42.483 ID:T21L27sNd
>>44
わかる
- 38 : 2021/10/21(木) 00:13:40.873 ID:BndIDENud
学校の勉強とちょい+参考書ぐらいで現役横国は入れたで
- 40 : 2021/10/21(木) 00:14:04.204 ID:VX8X6NMK0
成績が悪い自分だから言えることだけど自称進学校の進学クラスなんかにいるせいで教師や他の生徒の目が怖くなって声が出なくなる
- 46 : 2021/10/21(木) 00:19:07.366 ID:T21L27sNd
>>40
いっそのことサボっちゃえば?
最低限の単位を取れるようには気をつけなきゃいけないけどさ
- 41 : 2021/10/21(木) 00:16:15.993 ID:SG1z1Wq70
学校の順位にやたら拘るよなぁ
校内テストなんて全く無意味なのに
学校へ来ずに東大に行った奴とかは1学年480人中50位ぐらいだったけど
定期テスト対策とか全く意味がないって知ってたんだろうな
- 43 : 2021/10/21(木) 00:17:44.777 ID:2d6u2zsx0
友達そういう感じだったけど3時くらいに授業終わったら残りサボってたよ
ちゃんと国立うかった
- 45 : 2021/10/21(木) 00:18:25.441 ID:Dxdjb8LV0
何年も前に出た東大進学者の話を何度も聞かされる
- 49 : 2021/10/21(木) 00:21:09.858 ID:T21L27sNd
>>45
そういう無駄な見栄っ張りはマジで自称進学校あるある
なんか過去の栄光に囚われて全く今の学校を改善するつもりが無いんだよな
現実逃避なんだろうな
- 47 : 2021/10/21(木) 00:19:14.699 ID:7x7nBkhP0
マジで自称進学校は最悪だよな
浪人して初めて予備校いったらマジで目から鱗だったもん
私立狙いの浪人だったけど偏差値20くらいのびて全国模試トップ100とか普通に入ってた
現役時代に予備校行ってたら人生変わってたかもって思うわ
コメント