
中央大学、八王子から茗荷谷に移転へ

- 1
【サッカー】「試合がない日でもスタジアムに…」サンフレッチェ広島 売上高2倍で過去最高 黒字転換 新スタジアム元年1 : 2025/04/12(土) 20:16:09.49 ID:x+ISJAGD9 サンフレッチェは昨年度の決算を確定し新スタジアム元年で売上高が2倍に増え黒字転換となりました。 サンフレッチェに...
- 2
ヨーロッパ各国、黒人だらけで黒人の労働力に頼りまくっているにも関わらず差別しまくっていると判明1 : 2025/04/12(土) 19:52:19.69 ID:PwAcJPFY0 欧州での黒人差別の実態;ブラックアフリカは西側諸国の安価な労働力供給源 黒人を筆頭とした有色人種の人々は、ヨーロ...
- 3
GACKTが持論「このままでは本当に日本がダメになる…と誰もが肌で感じ始めている」1 : 2025/04/12(土) 20:30:24.13 ID:RQVedMWn9 歌手・GACKT(51)が12日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、日本の今後についてつづった。 GACK...
- 4
トランプ大統領が”報復関税”合戦続ける中国との協議へ改めて”前向き”姿勢示す「非常に優れた指導者だ」と習近平国家主席を持ち上げる1 : 2025/04/12 19:54:00 ??? アメリカのトランプ大統領は11日、追加関税の応酬となっている中国の習近平国家主席について、「非常に優れた指導者だ」と持ち上げ、協議に前向きな姿...
- 5
【退職理由】「飲み会」多発 新卒も急増、モームリが警鐘「誘い方や立ち振る舞いに細心の注意が必要」1 : 2025/04/12 18:09:03 ??? 月末までには“昨年の3倍近く”の新卒者が利用する見込み 退職代行モームリの公式Xが11日までに更新され、退職理由として「飲み会」が挙げられるケ...
- 6
「長崎スタジアムシティ」開業半年で250万人来場…買い物や食事も完結、繁華街や中華街への周遊が課題1 : 2025/04/12(土) 20:00:30.16 ID:x+ISJAGD9 長崎市中心部の複合施設「長崎スタジアムシティ」が14日、開業から半年を迎える。サッカーJ2のV・ファーレン長崎の...
- 7
日本って円高になったら観光立国どうすんの?1 : 2025/04/12(土) 20:01:17.59 ID:nTm2uMnF0 「米国売り」止まらず 相互関税停止でも 国債・ドル離れ進む https://news.yahoo.co.jp/a...
- 8
えだのん「無責任な減税ポピュリズムに走るなら党を出るべき 」立憲共産党、増税派と減税派で分裂へ 1 : 2025/04/12(土) 19:32:32.01 ID:hWPUWMWZ0 減税ポピュリズムなら別の党へ 枝野氏、消費減税論を批判 https://nordot.app/128373376...
- 9
広末涼子が持ってそうなパワプロの特殊能力1 : 2025/04/12(土) 19:42:31.20 ID:cCbF1tKV0 キレ○ 3 : 2025/04/12(土) 19:43:46.57 ID:VZSF409N0 いぶし銀 4 : ...
- 10
モーニング娘メンバーの大炎上、とどまるところを知らない1 : 2025/04/12(土) 19:58:46.00 ID:hvpmFoxl0 かわいそう 2 : 2025/04/12(土) 19:59:14.05 ID:/Ub6B9+X0 ウインナーを使...
- 11
【ドラッグストア連合】日本最大のドラッグストア連合誕生!ツルハとウエルシアが12月統合 計画から2年前倒し「手続き早まった」1 : 2025/04/12 16:24:27 ??? 日本最大のドラッグストア連合が誕生します。 ツルハホールディングスは、業界最大手のウエルシアホールディングスと12月に経営統合することで合意し...
- 12
【消費税】総理周辺「減税はダメ。上げる時に何百倍のエネルギー必要」現金給付はバラマキ批判も1 : 2025/04/12(土) 14:58:11.63 ID:pJbko5pF9 消費税の減税について自民党の森山幹事長は、「財源をどこに求めるのか」と否定的な考えを述べました。一方、現金給付に...
- 13
立憲・枝野氏「消費税減税したいと考えてる党員は立憲民主党から出ていけ!」1 : 2025/04/12(土) 19:26:25.37 ID:FJ8V5QSE0 https://news.yahoo.co.jp/articles/d6050764487f52130872ca...
- 14
今年のカンヌ国際映画祭出品作に韓国映画はゼロ、「韓国映画の危機加速」に懸念の声―韓国メディア1 : 2025/04/12(土) 18:48:51.32 ID:oyS27O7R 2025年4月10日、韓国・YTNは「今年のカンヌ国際映画祭に韓国の長編映画は1本も招待されなかった」とし、「これ...
- 15
統一教会、合同結婚式 カモられた日本人は1200人1 : 2025/04/12(土) 19:04:16.90 ID:wTa9DT+60 https://nordot.app/1283710636921488009 2 : 2025/04/12(土)...
- 16
【画像】万博のパレスチナ館、終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/12(土) 19:25:40.59 ID:ZUiMuJvH0 2 : 2025/04/12(土) 19:26:10.18 ID:dfsev3SA0 まじならわろてまう 4 :...
- 1 : 2021/10/13(水) 21:32:38.01 ID:QaXIEgBfa
中央大法学部移転へ 23年春、八王子から茗荷谷に:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/136480中央大(八王子市)は十二日、法学部と大学院法学研究科を現在の多摩キャンパス(同市)から、二〇二三年四月に文京区に開設される茗荷谷キャンパスに移転すると発表した。一五年に策定した中長期事業計画の一環。
法学部の二二年度入学生は一年次のみ多摩キャンパスで、二~四年次は茗荷谷キャンパスで学ぶ。
また、新宿区の市ケ谷キャンパスにある法科大学院(ロースクール)も、千代田区の駿河台キャンパスに移転する。法学部と法科大学院を地下鉄で三駅の距離とすることで「法曹教育のさらなる充実を図る」としている。
- 2 : 2021/10/13(水) 21:35:20.77 ID:9ARNR/tG0
- 筑波大学附属 御茶の水と比較すると中大じゃ物足りないわな
駅の混雑だけ何とか対策してやれよ - 3 : 2021/10/13(水) 21:36:34.05 ID:6bF9n25zd
- 多摩キャンパスって森の中のあそこか
薬科大学の近くにある - 29 : 2021/10/14(木) 10:14:03.32 ID:6KM/tlEo0
- >>3
森あるか?モノレールの丘の上だなあの辺のアパートがますます値下がりするな
飲食も苦しくなるか - 4 : 2021/10/13(水) 21:37:07.00 ID:eZNav936M
- 都心直通は20分に1本
- 5 : 2021/10/13(水) 21:39:41.77 ID:9hhHKp5R0
- 何で?
- 6 : 2021/10/13(水) 21:41:49.06 ID:dZ42cQl7r
- >>5
東京は大学の校外移転が進んだけど
結果的に偏差値が下がることにつながったのがここ10年の話 - 7 : 2021/10/13(水) 21:52:54.05 ID:tbb5I7OH0
- >>6
少子化の問題じゃないの? - 9 : 2021/10/13(水) 21:55:29.00 ID:MUkGI2kI0
- >>7
便利な方が学生に選ばれるだろ
だから、バカ大ほど学食をオシャレにしたりして、
快適な学生生活をアピールするんだよ
キャンパスが都心にあると学生も都心に住めて、
企業周りとかで就活が断然有利なんだよ - 8 : 2021/10/13(水) 21:55:01.78 ID:0NVRDsjs0
- 滑り止めに多摩キャンパス行ったけど、寧ろちょっと入りたくなったもんだがなぁ
家賃安いし
都民からはそうは思われんのやろうか - 10 : 2021/10/13(水) 21:56:57.67 ID:xCBQffAj0
- たしかに大学が都心にあると大学を拠点に就活はしやすかったな
会社説明会とか徒歩で行ったこともあったな - 11 : 2021/10/13(水) 22:00:27.85 ID:3cGa8HS00
- 合格してみせるッ!!!
- 12 : 2021/10/13(水) 22:01:02.27 ID:MY7KSmqY0
- のんびりしてて過ごしやすかったけど
就活はホント都心にでるのが面倒だった
電車賃もバカにならなかったし
長々とやってた自分もアレだが - 13 : 2021/10/13(水) 22:05:08.85 ID:o+vk2FY+0
- 周りの店脂肪じゃん
- 14 : 2021/10/13(水) 22:06:10.11 ID:YrPzcdYS0
- どこの田舎だよ
- 15 : 2021/10/13(水) 22:27:49.13 ID:9la8tTxEd
- 大学の都心回帰の動きは東京都が規制かけてなかったっけ?
- 16 : 2021/10/13(水) 22:28:58.89 ID:rMA//rFc0
- 法学部棟どうすんの?
学食にでもするか? - 17 : 2021/10/13(水) 22:45:17.25 ID:va+HNO2e0
- あそこ八王子なんだ
多摩とか日野とかだと思ってたわ
衝撃 - 18 : 2021/10/13(水) 22:47:49.31 ID:va+HNO2e0
- 帝京まで八王子なのかよ…衝撃
- 19 : 2021/10/14(木) 00:57:56.23 ID:1NuOMfmN0
- 茗荷谷って何処の跡地だよ? 拓殖大学無くなったの?
- 20 : 2021/10/14(木) 03:36:15.13 ID:Iw4O1HWE0
- ラーメン二郎に行かなくなるね
- 21 : 2021/10/14(木) 03:38:18.00 ID:sOo7MtmkM
- 明星大生は気楽になるだろ
- 23 : 2021/10/14(木) 03:46:03.81 ID:7wAa9IHr0
- >>21
駅名はどうするんだろうね - 22 : 2021/10/14(木) 03:39:35.21 ID:8zvvXO8l0
- 堀之内はいいぞ
住む分には大いに不自由なし
飯屋はたくさん
家賃も高くない
新宿へも京王線一本 - 24 : 2021/10/14(木) 03:49:19.52 ID:ZQF5DKl60
- 冨坂署近くに移転かと思ったら大塚車庫跡地に新しく建てたんだ
あそこじゃ運動スペース取れなさそう
狭い歩道に茶水と跡見と中央でカオスだなw - 25 : 2021/10/14(木) 03:58:53.87 ID:7wAa9IHr0
- >>24
ビル型キャンパスでしょ - 26 : 2021/10/14(木) 09:53:58.23 ID:VOAXGjp50
- 高幡不動だと東京で就活するのかったるそうだもんな
- 27 : 2021/10/14(木) 10:09:44.30 ID:FpnvSsJ40
- 八王子に移転してから偏差値下がったしな
せっかく上京したのに田舎の大学なんていきとうないわ
- 28 : 2021/10/14(木) 10:12:23.68 ID:ECbpi19e0
- 上京庶民には郊外の方が家賃が安くていいかもしれんが、金持ちや地元民にはメリットないしな
- 30 : 2021/10/14(木) 10:14:40.89 ID:klH5sLWE0
- もうおせえよ
- 31 : 2021/10/14(木) 10:17:59.03 ID:LRgplJHf0
- 八王子の方が良かったのに
大学から電車で3分の高幡不動でも1LDKで家賃40000円くらいだし
茗荷谷じゃ1R80000円はするぞ - 32 : 2021/10/14(木) 10:19:20.74 ID:rhi4m4Tg0
- みょうがだにへ異世界転移
- 33 : 2021/10/14(木) 10:20:59.42 ID:6KM/tlEo0
- げんしけんも忘れ去られるか
都心に住みたい!って地方の人多いのかな
都心回帰してもそんなに受験者増えてない大学もあるんだろ?
俺は少し外れに住んで、都心には遊びに行くだけでいいと思うんだが
コメント