【洋楽】ザ・ローリング・ストーンズの名曲はどれ? 1,146人が選んだ年代別ランキング

1 : 2021/10/11(月) 00:52:07.06 ID:CAP_USER9

https://news.mynavi.jp/article/20211010-2022493/

1962年にイギリスで結成されたザ・ローリング・ストーンズは、世界的ロックバンドであり、「最も成功したコンサートツアー」というギネス記録も持っています。今年の8月24日に、結成同時からのメンバーであるドラマーのチャーリー・ワッツが死去してしまいましたが、それを乗り越えツアーを再開。注目が集まっています。
ストーンズは何度かメンバーチェンジをしていますが、ギタリストのメンバーチェンジが過去に2回あり、ブライアン・ジョーンズ、ミック・テイラー、ロン・ウッドという3人のギタリストがバンドに在籍しました。

各年代の人気曲ランキングにはいる前に、そもそもどの時期が人気かを発表したいと思います。
・1位:1962年~69年(ブライアン・ジョーンズ期) :730票
レス1番の画像サムネイル
・2位:1970年~74年(ミック・テイラー期) :663票
レス1番の画像サムネイル
・3位:1975年~86年(ロン・ウッド前期) :604票
レス1番の画像サムネイル
・4位:1987年~現在まで(ロン・ウッド後期) :537票
レス1番の画像サムネイル

1962年~69年(ブライアン・ジョーンズ期)
・1位:「サティスファクション」/『アウト・オブ・アワ・ヘッズ』 (1965年) :201票
・2位:「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」/『スルー・ザ・パスト・ダークリー』 (1969年):100票
・3位:「夜をぶっとばせ」/『ビトウィーン・ザ・バトンズ』 (1967年):87票

1970年~74年(ミック・テイラー期)
・1位:「悲しみのアンジー」 /『山羊の頭のスープ』(1973年):132票
・2位:「ブラウン・シュガー」/『スティッキー・フィンガーズ』 (1971年):113票
・3位:「イッツ・オンリー・ロックン・ロール」/『イッツ・オンリー・ロックン・ロール』 (1974年):91票

1975年~86年(ロン・ウッド前期)
・1位:「スタート・ミー・アップ」/『刺青の男』 (1981年):133票
・2位:「ミス・ユー」/『女たち』(1978年):83票
・3位:「アンダーカヴァー・オブ・ザ・ナイト」/『アンダーカヴァー』 (1983年):63票

1987年~現在まで(ロン・ウッド後期)
・1位:「スローで行こう」/『ア・ビガー・バン』 (2005年):68票
・2位:「アイ・ガッタ・ゴー」/ 『ブルー&ロンサム』 (2016年):63票
・3位:「ミックスト・エモーションズ」/『スティール・ホイールズ』 (1989年):54票

全文はソースをご覧ください

2 : 2021/10/11(月) 00:53:05.77 ID:z+9zQqLF0
悪魔を憐れむ歌
3 : 2021/10/11(月) 00:54:06.15 ID:YCGV3AHp0
ジャスト マイ イマジネーション
4 : 2021/10/11(月) 00:54:57.14 ID:mJPSvR1p0
ルビーチューズデーかな
5 : 2021/10/11(月) 00:57:35.91 ID:pJfP2whY0
ローリング・ストーンズという名前は知ってるし
なんとなく曲も聞いたことあったりするけど
曲名が全然結びつかない
6 : 2021/10/11(月) 00:59:44.16 ID:/JiASObC0
悪魔を憐れむ歌
paint it black
7 : 2021/10/11(月) 01:00:01.20 ID:YQ/3+1nY0
ストーンズには移民の歌や20センチュリーボーイみたいな
テレビでしょっちゅう流れる曲が1曲もない
サティスファクションですら一般人は知らん
8 : 2021/10/11(月) 01:02:38.48 ID:z+9zQqLF0
>>7
そんなんよりスタートミーアップの方が有名だけど
10 : 2021/10/11(月) 01:05:01.19 ID:0PhFTGWk0
>>7
そんなわけない
start me up はwindows95のCMに使われたし
24 : 2021/10/11(月) 01:14:55.53 ID:43QRUT180
>>7
サティスファクションcm使われまくりやん
9 : 2021/10/11(月) 01:04:39.19 ID:r3z++uWo0
Paint it Black入ってないんか。。。
11 : 2021/10/11(月) 01:05:47.04 ID:u6rM7zVM0
Paint it black がないだと?
12 : 2021/10/11(月) 01:08:04.95 ID:9c5G2Pf60
ビガーバンっていい曲いっぱいあると思うわ
ちょっとポップ過ぎるのがヲタ受けしないところか
13 : 2021/10/11(月) 01:08:13.86 ID:ODu+9Ew80
今となっては移民の歌よりスタート・ミー・アップのが有名なんちゃう?
14 : 2021/10/11(月) 01:08:24.69 ID:wWMmrZu80
3000人のうちストーンズを知ってるのは1100人
母体がどんな構成か知らんが
洋楽を聴いたことがあるのが日本人の三分の一、
と考えていいのかね

1100人のうちべガーズバンケット通して聴いたことがあるのは何人いるかね

15 : 2021/10/11(月) 01:08:25.35 ID:0PhFTGWk0
ストーンズはライブのほうがいい。特に、
gimme shelter
paint it black
sympathy for the devil
16 : 2021/10/11(月) 01:09:10.54 ID:nJWZOQCx0
ストリートファイティングマンとかブラウンシュガーとかアンダーカヴァーとか
たまーに血が沸き立つ曲があるんだけどねえ
17 : 2021/10/11(月) 01:09:37.98 ID:1OSeuPa40
>>1
ストーンズの名曲って60年代だよ殆ど、当時のベスト盤やライブで演奏されたりアルバムの冒頭に来るような曲はどれも素晴らしい

でも全盛期で名作とされるスティッキー・フィンガーズ以降の数作なんてあまりにブルース色が強くてこの国のその辺のねーちゃんやあんちゃんには絶対受けない
ファンがいいとか言ってるだけ、性格に言えば欧米のファンや評論家がいいと言ってるのを日本人がいいと思い込もうとしたりしてるだけだろう
ブラウンシュガーですら60年代の有名局に比べればパンチに欠ける

18 : 2021/10/11(月) 01:10:06.19 ID:ODu+9Ew80
個人的には悪魔を憐れむ歌と無情の世界だな。
1980年以降は単なるショービズでしかない。
イーグルスとかと変わらない。
19 : 2021/10/11(月) 01:10:14.34 ID:r/cIXRW10
アンダーマイサム
20 : 2021/10/11(月) 01:11:08.91 ID:wWMmrZu80
ジャンピンジャックフラッシュに百票しか入らないのに
ビガーバンの曲に63票入るなんてメチャクチャだな
21 : 2021/10/11(月) 01:11:52.20 ID:ZbXE+BUc0
ミックテイラーがいた時代は面白い隠れ名曲があるよね
100年前とか時間は誰も待ってはくれないとか
22 : 2021/10/11(月) 01:12:27.71 ID:ODu+9Ew80
ミック・テイラー時代が全盛期でその後は・・・
23 : 2021/10/11(月) 01:14:40.69 ID:nCrSaL020
アルバムで言うとメインストリートのならず者までは名曲だらけだよ。好きな曲挙げたらキリがない
25 : 2021/10/11(月) 01:15:42.77 ID:43QRUT180
悪魔
地の塩
ハートブレイカー
27 : 2021/10/11(月) 01:17:09.78 ID:s4j8xO/y0
こういう時は地の塩かスイートヴァージニアって言っとけば通ぶれる
28 : 2021/10/11(月) 01:17:29.59 ID:EELe4jHa0
シャララグッバー、シャララーグッバ!
って始まる曲が好きなんだけど名前がわかんないん
29 : 2021/10/11(月) 01:17:33.74 ID:ODu+9Ew80
ギターリフ主体でできている曲とかブルース系の曲って日本では需要がないのは確か。
30 : 2021/10/11(月) 01:17:37.86 ID:oGAi/wOA0
やっぱ曲単位、特にシングルだとビートルズほどインパクトはないのは明白だな。
あっちは何かにつけメディアで流れるし。ハードデイズナイト、イエスタデイ、シーラブズユー
イエ口ーサブマリン、ヘルプ!、ラブミードゥ、ヘイジュード、デイトリッパー・・
次から次へと。。
34 : 2021/10/11(月) 01:19:41.66 ID:agi/9dhg0
>>30
ビートルズはポップスだし
31 : 2021/10/11(月) 01:17:54.84 ID:XnCzrOqN0
ダイスを転がせ
32 : 2021/10/11(月) 01:18:35.80 ID:Kzf6bjUp0
ミックテイラー期はミックスがサイケ引きずりっぱなしだったのが残念。
名曲は演歌っぽいギミーシェルターかな。カバーの方がいいけど。
33 : 2021/10/11(月) 01:18:57.02 ID:agi/9dhg0
Time Waits for No Oneが一番好きだけどあれミックテイラーが作った曲なんだよな。ストーンズ政治でジャガー=リチャーズにされちゃったけど
35 : 2021/10/11(月) 01:19:55.25 ID:fkRGL2RF0
これはLove is strongだわ 全期間通して
36 : 2021/10/11(月) 01:19:57.38 ID:PBRSAOkM0
ロン・ウッド前期と後期があるのかw
37 : 2021/10/11(月) 01:20:30.87 ID:tfQdGziC0
メディアで流れりゃすごいのかよアホか

コメント

タイトルとURLをコピーしました