大衆音楽よりゲーム音楽の方が優れてないか?

1 : 2021/10/09(土) 13:23:58.028 ID:ioq8rbm7M
昔はともかく今はもう大衆受けするメロディー、歌詞が決まっててそれをなぞるだけ
だから何を聞いてもどこかで聞いたような音楽になる

その点ゲーム音楽はあくまでおまけであり自由に創作が出来て幅がでて面白い

2 : 2021/10/09(土) 13:24:30.740 ID:ioq8rbm7M
論破返し出来る奴おるかー?
3 : 2021/10/09(土) 13:24:56.857 ID:ioq8rbm7M
5分反論がなければ論破達成とします
4 : 2021/10/09(土) 13:25:24.035 ID:DX540IqUM
音楽以外の要素を音楽の良さだと思いこんでいる
嘘だと思うなら全く興味ない作品のサントラを買って聴け
5 : 2021/10/09(土) 13:25:53.806 ID:IQ6s6Cy4d
好きな音楽を貼るスレってことでおk?
6 : 2021/10/09(土) 13:25:56.800 ID:ioq8rbm7M
ってか大衆音楽はそもそも
音楽じゃなくて人にこだわりすぎか
7 : 2021/10/09(土) 13:26:10.663 ID:dXmAZZlbd
優劣は人次第
8 : 2021/10/09(土) 13:26:27.956 ID:G3SSZhj/0
最近やるゲームの音楽はあんまり気にしないけどスーファミ時代の思い入れのあるゲーム音楽は印象に深く残ってるんだよな
これも思い出補正なのかな
9 : 2021/10/09(土) 13:26:39.701 ID:ngb+lPpGd
音ゲー曲がいい
10 : 2021/10/09(土) 13:26:44.364 ID:nuKJbY2ya
ico~You were there~は評価してもいいよ。
11 : 2021/10/09(土) 13:26:48.624 ID:mJJVAuyk0
論破おめでとう
12 : 2021/10/09(土) 13:26:55.943 ID:PG8Q/4NzM
新宿古着屋ワタナベよりはどちらも優れている特に収益性という点においてダイバクショウ
13 : 2021/10/09(土) 13:27:14.257 ID:ioq8rbm7M
https://youtu.be/BWy-sJHPZis

これは一つのゲーム音楽だけど
大衆音楽だとこの音楽は絶対生まれない

17 : 2021/10/09(土) 13:29:24.374 ID:IQ6s6Cy4d
>>13
タイトル画面こんなBGMだっけ
14 : 2021/10/09(土) 13:27:35.964 ID:7b/275psp
論破おめ
15 : 2021/10/09(土) 13:28:00.402 ID:ioq8rbm7M
お前等
俺になんかい論破させる気だ?
16 : 2021/10/09(土) 13:28:50.494 ID:1P4cndrD0
はあ、まあそうですねとしか
18 : 2021/10/09(土) 13:29:32.949 ID:ioq8rbm7M
>>16
まあ俺も反論出来ないと分かってるのをあえて言うのは悪いと思ってる
19 : 2021/10/09(土) 13:29:41.744 ID:XPMXN9Cz0
ゲーム音楽好きのセンスのなさには定評がある
20 : 2021/10/09(土) 13:30:11.071 ID:7b/275psp
>>19
おっそ
ここからは負け惜しみだぞ
23 : 2021/10/09(土) 13:30:31.430 ID:ioq8rbm7M
>>19
大衆音楽好きには厳密には音楽好きはいないだろうな
10割人から入ってると思う
21 : 2021/10/09(土) 13:30:17.605 ID:k3YjmMuO0
おまあた
22 : 2021/10/09(土) 13:30:30.926 ID:+QqYUx+zM
クラシックも悪くないけどやたら長いんだよな
ゲーム音楽は短くて主張してていい
24 : 2021/10/09(土) 13:30:34.221 ID:eLqGzJXe0
なんだこのクセェ豚は
あ、今日は土曜日か
26 : 2021/10/09(土) 13:33:02.417 ID:ioq8rbm7M
>>24
俺はこの世の理を正したい
25 : 2021/10/09(土) 13:32:43.148 ID:XPMXN9Cz0
大衆音楽
ゲーム音楽
カテゴライズでの対比がすでにセンスなし
27 : 2021/10/09(土) 13:34:04.621 ID:7b/275psp
>>1さん
負け犬がなんか吠えてますよwwwwwwww
28 : 2021/10/09(土) 13:35:04.468 ID:XPMXN9Cz0
パチンコパチスロ音楽って何かエモくて凄いと思うんだよ!

これと同じ感性
正直アホ

29 : 2021/10/09(土) 13:35:31.510 ID:caGPWg9t0
ゲームに思い入れがあって過大評価してるだけだろ
31 : 2021/10/09(土) 13:36:13.336 ID:ioq8rbm7M
>>29
過大評価は入ってしまうが
あくまで本題は幅がでて面白くなることだから
32 : 2021/10/09(土) 13:36:43.009 ID:kSUwO1Y1M
J-POPはカラオケ利権があるから馬鹿でも歌えるようになってるんだわ
34 : 2021/10/09(土) 13:37:02.745 ID:XPMXN9Cz0
せめて映画音楽との対比にしてくれよな
話にならんわ
39 : 2021/10/09(土) 13:38:43.660 ID:7b/275psp
>>34
映画なんてもぉぉおおおおんばっかじゃん
オナラかよ
42 : 2021/10/09(土) 13:41:57.430 ID:XPMXN9Cz0
>>39
イミフ
せめて比較対象になり得るものとの対比の中で特異性優位性など語ってくれよ
47 : 2021/10/09(土) 13:43:42.196 ID:7b/275psp
>>42
それはブーメラン
35 : 2021/10/09(土) 13:37:32.783 ID:6dOcaX1p0
ゲWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWゲーム音楽もWWWWWWWWWWWWWWWWWW大衆音楽だぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
36 : 2021/10/09(土) 13:37:33.060 ID:0SB5vrKz0
わかる
大衆向けは飽きた
40 : 2021/10/09(土) 13:39:07.649 ID:ioq8rbm7M
>>36
飽きたというか仕方の無い事なんだよ
大半の人間が快適に感じるメロディーってのは限られてる、人気主義ないじょうそれをなぞるしかなくなるんだよビジネスだと
45 : 2021/10/09(土) 13:43:25.740 ID:epvbpyVAd
>>40
快感というモノは【条件付け】
大半の【人間】と言うよりは【日本人】とか【地域人】とかカテゴリー分けした方が良い

心理分析みたいなモノ

37 : 2021/10/09(土) 13:37:46.278 ID:M/LAbIgPa
基本からズレないってのはあまり進歩は無いけどウケやすい
だって「これはすげえ!」と多くの人が反応してジャンルとして確立させたのが基本の音なんだから
41 : 2021/10/09(土) 13:40:26.230 ID:epvbpyVAd
【自分が最高と思うモノ】は【自分の中では最高】

それ以下でも、それ以上でも無い

論破とかそういう話にはならない

43 : 2021/10/09(土) 13:42:27.860 ID:7aHdhuEB0
ラッパブーブー太鼓ドンドンみたいなゲーム音楽はどれもチャイコフスキーやホルストやバルトークの亜流だろ
44 : 2021/10/09(土) 13:42:44.883 ID:ioq8rbm7M
まあそれ以上にどうしても
人から入るのが致命的だな
50 : 2021/10/09(土) 13:46:46.721 ID:Ej6kZtvNd
>>44
いうてゲーム音楽もゲームから入るじゃん?
46 : 2021/10/09(土) 13:43:38.858 ID:mkJzsbFf0
ゲーム音楽作ってる人はオーケストラの譜面を作れる素養がある人が多いからな
映画や舞台なんかの劇伴と同じ技術だろう
49 : 2021/10/09(土) 13:45:49.043 ID:XPMXN9Cz0
共通項が
「音」
くらいしかない
てめえが好きってだけで無理からなんでもかんでも同じ土俵にアゲてくるのがアホ
52 : 2021/10/09(土) 13:47:51.493 ID:7b/275psp
>>49
5分以内にレス出来なかったからお前の負けだぞ
53 : 2021/10/09(土) 13:49:06.163 ID:XPMXN9Cz0
>>52
負けでいいよ
イミフなカタコトニホンゴ不自由なアホに付き合いきれんわ
56 : 2021/10/09(土) 13:50:01.614 ID:7b/275psp
>>53
マジレス小僧の負けでワロタ
せいぜい他人のスレ使って独り言ほざいてろ雑魚
54 : 2021/10/09(土) 13:49:35.308 ID:epvbpyVAd
マグロのとろとは脂身ばかりで昔は廃棄対象でした(´・ω・`)

しかし、人間の平均寿命と所得が安定すると
【歯が強く無くてても食べ易く、消化しやすい】とろが一級品として扱われ始めました

つまり、ある団体の主要構成員の体調や環境が好みに現れ、それが大衆化されるのです

コメント

タイトルとURLをコピーしました