今後学校運動部の先生は民間委託へ 負担軽減を目指す スポーツ庁 働き方改革

1 : 2021/10/08(金) 02:15:52.60 ID:lukI/tqy0


 スポーツ庁は7日、学校の運動部活動の民間委託を2023年度から全国で段階的に進めるため、関係団体が課題を話し合う検討会議の初会合を開いた。

教員の働き方改革や少子化対応の一環で、主に中学で休日の部活動運営を地元の総合型スポーツクラブなどに委ねることを想定。検討会議は、指導者や活動拠点の確保、費用負担のあり方などを議論し、22年7月をめどに提言をまとめる。初会合では、保護者らの不安を解消する必要などが指摘された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebeb59f18a474e72818e8b2202f3116d4ab2fd92
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/10/08(金) 02:18:46.10 ID:w+HGMC350
2ダ!
3 : 2021/10/08(金) 02:21:51.33 ID:lukI/tqy0
今日は中々寝れなくて
4 : 2021/10/08(金) 02:22:07.71 ID:UkJm+qgj0
>>1
体育の授業ってなんか指導自体がないんだよな
タマ蹴りにしても玉入れにしても玉投げにしても周りのマネして勝手にヤレみたいな
5 : 2021/10/08(金) 02:26:01.61 ID:Sn+znrwR0
体育教師の活躍の場がなくなる
6 : 2021/10/08(金) 02:28:54.53 ID:bWNnbLQf0
どうせ癒着してるんだろな
7 : 2021/10/08(金) 02:29:35.33 ID:wlWB6hJj0
柔道部は特にだな
8 : 2021/10/08(金) 02:30:18.54 ID:3SUv634n0
中抜きウマー
9 : 2021/10/08(金) 02:32:40.08 ID:pGZKUfnb0
専門の先生がいるところととりあえず顧問がいるだけの差が激しいからな
でも現時点で強豪を選ばない大抵の高校生はそれなりに楽しくやりたいんであって外部からガチの先生なんかきてほしくないんよ
14 : 2021/10/08(金) 02:43:55.19 ID:6fY2e5Ez0
>>9
それこそ外部に委託すりゃガチとエンジョイで分けて指導できるだろ
顧問だけじゃ無理
10 : 2021/10/08(金) 02:33:52.13 ID:dCJoY6g90
女子へのセクハラとか心配
11 : 2021/10/08(金) 02:37:02.02 ID:VNNAhxCI0
これ、中抜きが心配
地域のそのスポーツの経験者程度が
やるなら悪くはないと思う
12 : 2021/10/08(金) 02:41:32.80 ID:1X15g3R20
日体大とか体育の先生になれなかったら糞じゃん
13 : 2021/10/08(金) 02:43:48.77 ID:suy1JsMQ0
共学になってから部活手当て月500円だったぞw
今の教師はもう少しまともな金額もらえてるねかね。
15 : 2021/10/08(金) 02:44:31.05 ID:wbpyo7700
真っ先に委託すべきは、学業のほう
16 : 2021/10/08(金) 02:49:00.74 ID:fmcMq5j10
休日だけだと意味ないわむしろ指導方針とか違ったら揉めそう
そんなことするなら部活自体なくした方がマシだろ
17 : 2021/10/08(金) 02:49:33.42 ID:GDixaDMd0
けけ「まかせんかーい」
18 : 2021/10/08(金) 02:52:03.62 ID:IKCiMGlT0
清原が云々
19 : 2021/10/08(金) 02:53:47.08 ID:S/G+jaB/0
パソナが絡んでそう
20 : 2021/10/08(金) 02:54:55.72 ID:n1e0bifN0
わいせつ事件が増えそう
21 : 2021/10/08(金) 02:55:03.79 ID:Z4Y+pcku0
部活をなくせばいい
スポーツや音楽したい人は民間のクラブに通えばいいんだよ
22 : 2021/10/08(金) 03:02:00.86 ID:pYdtZDxG0
変態が集まるだけだろ
元々教師も変態だらけか
23 : 2021/10/08(金) 03:07:39.65 ID:OQzZZKSF0
スポーツは田舎にも教室があるから
まだ良いほうだな
しかし文化系は教室自体が存在しないから
学校でやってくれた方が良いけども
コロナ禍だし、遠方から通うというのも良くないしなあ
24 : 2021/10/08(金) 03:10:16.67 ID:wwg6AnlQ0
中抜き!派遣奴隷システム!
パソナう🐰ォおおおおおおーーーーーーー
25 : 2021/10/08(金) 03:11:29.06 ID:b/NlIV2p0
全国津々浦々に受託できる民間事業者あるのか?
26 : 2021/10/08(金) 03:11:50.89 ID:MwhlFNej0
これは性被害増えるぞ~w
27 : 2021/10/08(金) 03:24:18.03 ID:dibQwR3e0
教員免許もないのに指導させていいんか?
スポーツ庁いらんだろ。文科省にやらせろ
29 : 2021/10/08(金) 03:37:47.10 ID:UkJm+qgj0
>>27
無資格少年やきう監督と同じ次元だろ?
33 : 2021/10/08(金) 03:49:09.22 ID:dibQwR3e0
>>29
まちの少年野球だってちゃんと資格持った人がやってたりもするのにw
ほんとスポーツ庁いらんわ。やることないんだろし
28 : 2021/10/08(金) 03:35:18.07 ID:yu3pYOp70
主に中学で休日の部活動運営を地元の総合型スポーツクラブなどに委ねることを想定

休日に部活っていう頭おかしい表現が当たり前に受け入れられていて笑う
ま、生徒側なら熱心なら何も言わんが俺は休みなら休ませろ派

30 : 2021/10/08(金) 03:44:08.39 ID:00eKQOZI0
そりゃ仕事したくなくて公務員になるのに部活の顧問なんてやりたくないよなw
31 : 2021/10/08(金) 03:45:48.58 ID:gUc08SL+0
勉強もそうしようぜ
公務員教師は教え方が下手だからいらねえ
32 : 2021/10/08(金) 03:47:58.09 ID:vIxLYRpO0
いま中小学校って統廃合がすげえ進みだしてるからなあ
運動部するには生徒が少なすぎるんかもな

コメント

タイトルとURLをコピーしました