
日本における「洋楽」文化、ひっそりを終焉を迎える

- 1
《不倫疑惑で降板ならやりきれない》永野芽郁の「日曜劇場」出演巡り問われるスキャンダルの「罪と罰のバランス」1 : 2025/04/28(月) 13:00:36.16 ID:Seoe5aRQ9 衝撃の芸能スキャンダルが“セカンドステージ”に入ろうとしている。永野芽郁(25才)と田中圭(40才)に降り掛かっ...
- 2
【朗報】斉藤慎二のバウムクーヘン、群馬で爆盛況やんけ!【朗報】斉藤慎二のバウムクーヘン、群馬で爆盛況やんけ! オレ流取りまとめニュース速報
- 3
【人工知能】ChatGPTよりずっとすごい…孫正義氏が「10年以内に生活がガラッと変わる」と言い切った”次にくるAI”の正体1 : 2025/04/28 11:54:13 ??? AIはこれからどう進化していくのか。サイエンス作家の竹内薫さんは「人間の喜怒哀楽を自ら学習して理解する汎用人工知能AGIが注目されている。ソフ...
- 4
【婚活】「自分は見た目が若いので、30代後半の女性でもいけると思う」 47歳女性に「交際終了」を出した55歳男性の末路1 : 2025/04/28 10:36:27 ??? のりおさん(55歳、仮名、年収1100万円)が婚活を始めたきっかけは、やはり「子どもが欲しいから」でした。ところが、サイトに登録をしてみると、...
- 5
日本史上初めての中国人の大量移住が始まる日本史上初めての中国人の大量移住が始まる みそパンNEWS
- 6
世界の軍事費、過去最高を更新1 : 2025/04/28(月) 11:50:00.74 ID:Rqe3q5ze0 https://news.yahoo.co.jp/articles/2a02ee410a865c75e42551...
- 7
【凄すぎ】大阪万博、最新鋭のロボットが大量配置!アンチ涙目へ【凄すぎ】大阪万博、最新鋭のロボットが大量配置!アンチ涙目へ ニュー速JAP
- 8
【悲報】カッコいい改造ヴェルファイヤさん、屋内駐車場に颯爽と入るも散るwww【悲報】カッコいい改造ヴェルファイヤさん、屋内駐車場に颯爽と入るも散るwww サイ速
- 9
「F35煩すぎだろ。欠陥品か」、想像以上に爆音すぎて反日団体どころか自衛隊協力者からも苦情殺到「F35煩すぎだろ。欠陥品か」、想像以上に爆音すぎて反日団体どころか自衛隊協力者からも苦情殺到 パヨク速報
- 10
【朗報】トランプ、ついにプーチンに利用されてることに気付く【朗報】トランプ、ついにプーチンに利用されてることに気付く なんJ PRIDE
- 11
参議院選挙 125議席を争う どこに投票する? 石破自民党 親中國派 立憲民主党1 : 2025/04/28(月) 11:24:40.77 ID:G9P3e6UP0 2025年夏の参議院選挙 183人が立候補予定 日経調べ 参議院の総議席数は **248議席** であり、 そ...
- 12
【悲報】田中圭さん壊れるwww【悲報】田中圭さん壊れるwww いろんなネットニュース速報
- 13
トランプ「貿易交渉したもん!習近平から電話来たもん!」中国「してません」米国務長官「してません」1 : 2025/04/28(月) 10:41:07.57 ID:ZBX0AISN0 https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/ZYKIVKEA4VLGJ...
- 14
安倍さんが総理をやってた頃の社会水準なら文句なかった。今は閉塞感がひどすぎる1 : 2025/04/28(月) 11:39:54.94 ID:BZRDt3pL0 インタビュー「次の国づくり」 閉塞感を破る策はあるか https://www.nikkei.com/articl...
- 15
三冠馬をドバイから香港中2週させて壊す鬼ローテに海外戦慄…1 : 2025/04/28(月) 11:58:33.55 ID:Ng8aAyFi0 リバティアイランドは安楽死、左前脚故障で競走中止 <クイーンエリザベス2世C>◇27日=香港シャティン◇G1 ◇...
- 16
ビートたけし、日替わり定食650円の洋食店に「偉いね」「国はこういう人を表彰したいね」1 : 2025/04/28(月) 11:41:09.85 ID:Seoe5aRQ9 ビートたけし(78)が27日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜正午)に出演。番組中にVTRで...
- 1 : 2021/10/03(日) 23:35:46.19
Sportify Japan TOP50に洋楽ゼロ
洋楽アーティストが日本スルーしてソウルとかいく
国内版が消滅https://www.wasteofpops.com/entry/2021/03/01/000000
2021-03-01
「輸入盤CD」がそろそろ終わりそうなこと
CD店のこと
タワーレコードの渋谷店がイベントスペースを大幅拡張したり、新宿店の最上階をアナログ専門フロアにしたりといった動きは、「体験を売る」動きであったりとか、アナログの再評価があったりとかをキャッチアップした結果というのは、当然そうなのですが、そういう方針転換を行う上での前提として「そもそも日本に入ってくる輸入盤CDのカタログ数が減少している」という状況がありまして。2016年頃に、タワレコに行ってもThe Divine ComedyやThe Wedding Presentの新譜が入手できなくて、ということはそもそもCDが日本に入ってくるのが相当に遅れているということじゃないか、みたいなことを言っていたのですが、結局待っても店頭には入ってきませんでした。
- 2 : NG NG
- 要するに洋楽はどんどんパッケージのリリース数が減っていて、多少作ってはいてもまとまった数が輸入盤として日本まで届くことはないという状況。タワレコの店頭を見ると、さすがに超メジャーな人は国内盤輸入盤とも並んでいるのですが、そうでない場合はもう国内盤しか並んでいない。
つまり、国内盤をリリースするという判断がされなかったミュージシャンであれば、そもそも店頭に並びません。そういう感じになっていて。
オンラインで探せば「在庫わずか」という表記になっていることもあり、入ってきていないことはないがそこに少ししかなく、店頭に並ぶことを期待することはもうできません。以前、タワレコ渋谷店・新宿店のフロア構成の変遷というのをやったのですが、渋谷店は2011年頃は7フロアのうち3フロア以上が洋楽系で、新宿店は4フロアのうちだいたい2フロアが洋楽系でしたが、現在は渋谷店が2フロア弱、新宿店が9階の1フロア化。だいたい半減していまして、その分がイベントスペースとかアナログのフロアになっている、ということです。
- 4 : 2021/10/03(日) 23:36:45.59 ID:p+083m060
- 配信しろ、以上。
- 5 : 2021/10/03(日) 23:36:52.88 ID:/LBiicTI0
- 洋楽は聴くきっかけ無いからな
- 6 : 2021/10/03(日) 23:36:56.40
- 逆によくこれで商売もっているな、と思うレベル。もってないのかもしれませんが。
HMVも大体そんな感じ、新宿のHMV&BOOKSは「洋楽」コーナーはなく、置いてある「輸入盤」はK-POPの特殊パッケージのみ。レコファンも秋葉原と武蔵小金井にしか店舗がなくなった今、1990年頃以降我々に多大なる恩恵をもたらした輸入盤CDが終わりそうになっています。
- 7 : 2021/10/03(日) 23:37:06.41 ID:z0fFn+pY0
- DJ安倍晋三
- 8 : 2021/10/03(日) 23:37:38.87 ID:mTYAAI2Oa
- 日本の音楽聞かんわ
インストでも日本人とわかればブラリだよ🥺 - 9 : 2021/10/03(日) 23:38:09.49
- ・Sportify TOP50に洋楽なし
・K-POPのほうが日本人にとって聞きやすい - 10 : 2021/10/03(日) 23:38:37.70 ID:N9voZCkN0
- だって新作もサブスク配信されるやん
おまけがついてないただのCDなんてもはや誰も買わん - 11 : 2021/10/03(日) 23:38:44.93 ID:GzNsY9vA0
- そもそもCDは聞かないだろ
- 12 : 2021/10/03(日) 23:38:49.49 ID:MKa4oM5Y0
- ラップがすべて悪い
- 13 : 2021/10/03(日) 23:38:54.83 ID:UElxZi0b0
- 日本の音楽もレベル上がったからなあ
- 14 : 2021/10/03(日) 23:39:22.14 ID:ZVngDCv4M
- 洋楽聞く若者がほぼ消滅したよな
今はK-POPと邦楽ばっか - 15 : 2021/10/03(日) 23:39:45.35 ID:BPqwzCZe0
- オリヴィア・ロドリゴとか流行ってないの日本だけだろ
- 19 : 2021/10/03(日) 23:40:51.07 ID:ZVngDCv4M
- >>15
ビリーアイリッシュもたいして流行らなかったな…
一過性だった - 16 : 2021/10/03(日) 23:39:57.92 ID:z0fFn+pY0
- Sportifyってスポーツのサブスクか?
- 17 : 2021/10/03(日) 23:40:17.78 ID:Jks0+WLva
- 日本でヒップホップが一般層にまで浸透しなかったのはなんでなん?
海外だととうの昔にロックを駆逐しているというのに - 20 : 2021/10/03(日) 23:41:25.55 ID:+ZayZbwS0
- >>17
ジャップが真似するとダサいから - 31 : 2021/10/03(日) 23:46:37.51 ID:WXD6Ml610
- >>17
ZEEBRAのせい - 40 : 2021/10/03(日) 23:48:21.91 ID:HHgr3o80a
- >>31
KJを処刑しなければ違う展開もあったな - 44 : 2021/10/03(日) 23:50:15.23 ID:xf8oJTfF0
- >>40
もうそんなこと知ってる世代は少ない
単純に今の10代はヒップホップ聞かない - 49 : 2021/10/03(日) 23:51:40.53 ID:UElxZi0b0
- >>17
未だにヨーチェケラッチョで駄洒落やってるイメージ持たれてるからじゃないかな
あと大麻に薬も付きまとうしなあ - 18 : 2021/10/03(日) 23:40:49.42 ID:5UnvLRTta
- 文化的鎖国
- 21 : 2021/10/03(日) 23:42:06.71 ID:dMrsHv0z0
- ウォーキングする時はウィークエンドとかBlackpink聴いちゃうぜ
お洒落やろ - 22 : 2021/10/03(日) 23:42:22.61 ID:O3GFRt/L0
- 一瞬EDMが流行ってそれだけだったな
- 23 : 2021/10/03(日) 23:42:27.43 ID:isHuoG7P0
- 新作はアーティストの公式サイトから買ってるよ
- 24 : 2021/10/03(日) 23:43:02.90
- その一方で邦楽がボカロP出身族が席巻してシンガーソングライター勢が復興してるのは面白い流れだし喜ばしいことだよな
2010年あたりとかAKBジャニザイルしかなくてガチの地獄だっや
- 25 : NG NG
- BTSやBLACKPINK聴いて洋楽もう要らないやんって思った日本人は多いと思う
今の洋楽にはサビがないから - 26 : 2021/10/03(日) 23:44:46.09 ID:/LovoLEr0
- わざわざCDを輸入するなんて原始人かな
- 27 : 2021/10/03(日) 23:45:18.83 ID:M3jc/lVW0
- 隔年でオフスプとSUM41が来てくれたのでそれで満足してたわ
- 28 : 2021/10/03(日) 23:45:20.12 ID:Ydk9dWIVM
- 今じゃCDよりアナログEP/LPで出した方が売れるらしいからな
- 29 : 2021/10/03(日) 23:45:50.35 ID:+ojOEorj0
- ヒップホップって歌詞重視じゃないの?
メロディが好きな日本では流行らない - 32 : 2021/10/03(日) 23:47:01.56 ID:HHgr3o80a
- 色々内向きになったな
- 33 : 2021/10/03(日) 23:47:05.79 ID:bpLHD6iIM
- ドレイクだらけのチャート見てもなあ
- 35 : 2021/10/03(日) 23:47:30.34 ID:ryoqJF9f0
- >>33
これ
ゴミッカスばかり - 34 : 2021/10/03(日) 23:47:07.91 ID:BKqzk9120
- むしろyoutubeのお陰で古いものから最新のMV見られるようになってるし個人としては邦楽よりずっと聴くようになってるけどな
洋楽はアーティストが多すぎて国内のランキングには出づらいのかもな - 36 : 2021/10/03(日) 23:47:31.37 ID:+Aio0Vhd0
- 下手すりゃCD再生機器も持ってないやついるやろしな
- 38 : 2021/10/03(日) 23:47:53.62 ID:mAIkZqEB0
- まずそもそもCDで音楽聴いてるやつなんか絶滅しただろ
どこに再生機器があるんだよ - 39 : 2021/10/03(日) 23:48:11.50 ID:c38/rSuy0
- 昔の邦楽はパクりばっかでダサかった
今はパクり少なくて日本人が聞きやすいの多いから
洋楽聴く必要ない - 41 : 2021/10/03(日) 23:48:33.90 ID:z0fFn+pY0
- バッドバニー(Spotifyでドレイクを抜いて再生数世界1位になったラッパー)
「ヨナグニという曲を作って日本語でも歌ったのに日本人は誰も聴いてくれないんよ、、、」 - 42 : 2021/10/03(日) 23:48:38.16 ID:YkkFpJrc0
- 昔は映画をきっかけに入るケースが多かったが
今の子は洋画も見ないか - 43 : 2021/10/03(日) 23:50:01.27 ID:fEe1D/Kk0
- 洋楽聞くような連中は割れで落とすだろ
- 46 : 2021/10/03(日) 23:50:55.99 ID:mAIkZqEB0
- >>43
時代に取り残されてるぞジジイ - 45 : 2021/10/03(日) 23:50:54.48 ID:Ul/047GOr
- 25年くらい前は「洋楽聞いたら邦楽聞けないわー」マウント最盛期だったな、今でも周りに迷惑かけてんだろうなあ
- 47 : 2021/10/03(日) 23:51:20.54 ID:bj6rDKQi0
- そもそも音楽自体娯楽の選択肢として主流じゃなくなりつつあるんでないの
流石に言い過ぎか - 48 : 2021/10/03(日) 23:51:40.00 ID:v/TKjQjH0
- 貧困化して楽器買えないからラッパーは増える一方じゃね
- 50 : 2021/10/03(日) 23:51:53.49 ID:MkPQHMkB0
- 日本のチャートはずっとそんな感じだっただろ
コメント