- 1 : 2021/09/25(土) 11:31:20.751 ID:b+eX5gqPp
フライトシムとかシムシティとか?
- 2 : 2021/09/25(土) 11:31:38.942 ID:6eER3CQv0
ぷよぷよ
- 3 : 2021/09/25(土) 11:31:44.214 ID:Y7gHkiwE0
投資
- 4 : 2021/09/25(土) 11:31:46.319 ID:BV/sgtkO0
将棋。
- 5 : 2021/09/25(土) 11:32:12.167 ID:YViI5xfrd
マネーゲーム
- 10 : 2021/09/25(土) 11:33:22.418 ID:wfMdeGUk0
>>5
だよな
- 6 : 2021/09/25(土) 11:32:12.219 ID:4YMATOte0
ヒカルの碁2
- 7 : 2021/09/25(土) 11:32:38.619 ID:7K2sP2tz0
利益にならないゲームは頭良くなさそう
- 8 : 2021/09/25(土) 11:32:40.544 ID:qU2RtbOB0
スマブラだよ
- 9 : 2021/09/25(土) 11:33:04.583 ID:ipsubAGK0
シムシティなんかは発達っぽいけどね
- 12 : 2021/09/25(土) 11:34:44.377 ID:b+eX5gqPp
>>9
そうなの?やったことないからわからんかったわ
- 11 : 2021/09/25(土) 11:34:12.986 ID:fyVcyc6C0
civ eve
- 13 : 2021/09/25(土) 11:35:03.969 ID:uARBRq+T0
本田翼の超ハイスペック彼氏がやってたらしいモンハン
- 14 : 2021/09/25(土) 11:35:06.233 ID:Vj/2WxlTd
頭いいやつで戦国無双だけやらせてもらえるやついた
- 18 : 2021/09/25(土) 11:36:12.407 ID:b+eX5gqPp
>>14
親に制限されてるのか
- 20 : 2021/09/25(土) 11:36:46.135 ID:y6qEC8Ka0
>>14
歴史物だと思ってるのかな
- 15 : 2021/09/25(土) 11:35:35.197 ID:NSpMkQPI0
ロマン・サーガ
- 16 : 2021/09/25(土) 11:35:48.536 ID:/UbKk/Oc0
囲碁
- 17 : 2021/09/25(土) 11:36:02.085 ID:sUkb6YE20
ネプテューヌ
- 19 : 2021/09/25(土) 11:36:18.667 ID:6NdfH+5Td
将棋だろ
東大に行くのは馬鹿って言う棋士もいるくらいだしな
- 21 : 2021/09/25(土) 11:38:12.176 ID:IlsN+Xdn0
格ゲー全般
- 23 : 2021/09/25(土) 11:39:11.057 ID:b+eX5gqPp
>>21
ときどくらいしか知らんがそうなのか
- 22 : 2021/09/25(土) 11:38:57.293 ID:sS+1qx/b0
ポーカーは当たり前だけどトップ層はやっぱり頭がいい
俺もポーカーをもう10年やって、20冊以上の専門書、数十冊の関連書を読んで、毎日プレイや勉強やネット情報のチェックをしてるけど俺みたいな凡人は天才たちが明かしてくれた理論やテクニックを後追いすることしかできない
- 25 : 2021/09/25(土) 11:39:50.998 ID:b+eX5gqPp
>>22
天才って映画のラスベガスをぶっ潰せみたいなことしてんのかな
- 36 : 2021/09/25(土) 11:45:23.457 ID:sS+1qx/b0
>>25
割とそんな感じだよ
違うのは対戦相手はプレイヤーであって、その対戦相手も同じようなことを今時みんな学んでるし、それはブラックジャックと違って認められた行為であるということ
- 40 : 2021/09/25(土) 11:48:17.004 ID:b+eX5gqPp
>>36
すごい世界だわ
- 34 : 2021/09/25(土) 11:42:41.442 ID:jGdCSe/z0
>>22
ルールの後追いして強くなっても頭は良くならないんだよね
ポーカーに少しルール変更加わったら新しい戦術をまた頭いい人から教わらないと
何もできない、人として成長してない
- 38 : 2021/09/25(土) 11:47:19.764 ID:sS+1qx/b0
>>34
それは極論すぎるんじゃないかな
じゃあ、すでに世に出てることを勉強する小中高は意味がないのか、人として成長しないのかって言ったら全然そんなことないわけじゃん?
- 24 : 2021/09/25(土) 11:39:46.579 ID:jE4ldzJT0
ルービックキューブ
- 26 : 2021/09/25(土) 11:40:07.851 ID:xH7JHElF0
東大生がやるゲームはポケモンとかモンハンみたいな一般人のガキもやる平凡なやつ
- 27 : 2021/09/25(土) 11:40:31.911 ID:IlsN+Xdn0
ドラクエやり込んでる人もいるよな
- 28 : 2021/09/25(土) 11:40:50.252 ID:gURNiU/mr
civ
- 29 : 2021/09/25(土) 11:40:53.594 ID:DBPXfSFid
麻雀なんかも結果はともかく解説きくと
それを瞬時で判断(計算)したの?と驚かされる
経験が物言ってそうだが
- 30 : 2021/09/25(土) 11:41:14.594 ID:5TBlBNOBp
数独
- 31 : 2021/09/25(土) 11:41:43.658 ID:Q2jW5o/b0
桃鉄
モノポリー
- 32 : 2021/09/25(土) 11:41:52.638 ID:jGG+YjT+0
爆弾解体するやつ
- 33 : 2021/09/25(土) 11:42:30.071 ID:DBPXfSFid
頭がいいというか記憶力すげえな
と思うのが競馬かな
ガチの人って現在登録されてる馬全部覚えてるとかいるからなあ
- 35 : 2021/09/25(土) 11:44:18.247 ID:iYTDuWls0
LIVE FOR SPEED
- 37 : 2021/09/25(土) 11:45:41.744 ID:ypR2Xw+m0
人狼
バカでもやってれば頭いいフリできる
頭いい奴と思われたいバカにオススメ
- 39 : 2021/09/25(土) 11:47:32.501 ID:FM65oG7y0
提督の決断
- 41 : 2021/09/25(土) 11:48:34.390 ID:p8KvaS330
人生
- 42 : 2021/09/25(土) 11:48:42.464 ID:AHZcrdnl0
CSGO、サドンアタック的なFPS
- 43 : 2021/09/25(土) 11:48:43.138 ID:6NdfH+5Td
まぁゲームをやるっていうか、ゲームを究めるイメージだな
ずっとロマサガ3の解析してる人とか
- 48 : 2021/09/25(土) 11:52:14.194 ID:b+eX5gqPp
>>43
何十年ぶりの新技とか新しい隠し要素発見する人とかいるよな
- 44 : 2021/09/25(土) 11:50:32.296 ID:Of4Eqahw0
同じゲームいつまでもやってるのは他に関心が持てない発達でしょ
- 45 : 2021/09/25(土) 11:50:59.939 ID:FBEjQn8sp
奇抜ゲー
- 46 : 2021/09/25(土) 11:51:18.853 ID:Ymo/bPcd0
無能力
- 47 : 2021/09/25(土) 11:51:54.456 ID:E6+8G4ked
SAI
コメント