ビーチ・ボーイズのペット・サウンズとかいう音楽を超えてるアルバム

1 : 2021/09/25(土) 00:39:52.76 ID:zlrPwc2j0
聴かないと死んでしまう
2 : 2021/09/25(土) 00:40:19.27 ID:4T6T9qO/0
本当はなにが良いのか分かってなさそう
7 : 2021/09/25(土) 00:41:56.30 ID:njdQOfUTr
>>2
タバコみたいな中毒性がある
3 : 2021/09/25(土) 00:40:49.68 ID:vtBB384B0
一回聴いたけど何がいいのか分からなかった
4 : 2021/09/25(土) 00:41:38.92 ID:m90f1mA80
>>3
素敵じゃないかと神のみぞ知る以外の曲は
最低30回は繰り返し聞かないと良さは分からん
6 : 2021/09/25(土) 00:41:56.11 ID:vtBB384B0
>>4
修行やないか……
10 : 2021/09/25(土) 00:42:56.01 ID:m90f1mA80
>>6
音楽聞くのって修行やからな
1回聞いて良さがすぐ分かる曲なんてたかが知れてるわ
5 : 2021/09/25(土) 00:41:41.69 ID:jRcA3dw40
何がいいのかさっぱり
犬にでも食わせるような曲
8 : 2021/09/25(土) 00:42:27.72 ID:zlrPwc2j0
>>5
ずっと聞いてると
衣食住ペット・サウンズになる
23 : 2021/09/25(土) 00:46:44.71 ID:Z+48aRrT0
>>5
30 : 2021/09/25(土) 00:48:11.96 ID:LrtW0wXu0
>>5
36 : 2021/09/25(土) 00:49:22.04 ID:U+1y0OHX0
>>5
メンバーがライブ中にシコシコ作ってたらそう言われるよ
44 : 2021/09/25(土) 00:51:28.70 ID:Mxyq8Zp50
>>5は間違いないなくハゲ
9 : 2021/09/25(土) 00:42:43.34 ID:LrtW0wXu0
surf's upは転調以降好きじゃないわ😅
最終のままいっと欲しい曲
11 : 2021/09/25(土) 00:43:33.35 ID:U+1y0OHX0
何が素晴らしいのか言語化して伝えてよ
14 : 2021/09/25(土) 00:44:49.25 ID:zlrPwc2j0
>>11
音楽的な凄さで言うと転調が凄いとかベースが全くルート弾いてないとかチープな物になるけどこのアルバムは音楽を超えた何かを持ってる
異常な中毒性
これは言語化できん
24 : 2021/09/25(土) 00:46:48.58 ID:m90f1mA80
>>11
50~60年代のアメリカンポップスの要素がバロック化して構築された異形の音楽建築や
しかもそれがロマンティックなムードポップスとしても成り立ってる
12 : 2021/09/25(土) 00:43:34.81 ID:zlrPwc2j0
なんであの情報量で調和するのか意味わからん
世界で1番凄いアルバム
真の環境音楽
13 : 2021/09/25(土) 00:44:34.61 ID:XgGiTFP60
グッドヴァイブレーションしか知らん
15 : 2021/09/25(土) 00:45:00.60 ID:WXYgA1RKH
話変わるけどフロイドの狂気が思ったより普通で拍子抜けした
18 : 2021/09/25(土) 00:45:28.65 ID:zlrPwc2j0
>>15
あれ意外と聞きやすいよね
21 : 2021/09/25(土) 00:46:18.69 ID:Of1R39j70
>>15
普通じゃないわ時計の音全部ドラム叩いてるんやぞ狂気や
39 : 2021/09/25(土) 00:50:07.81 ID:WXYgA1RKH
>>21
ワイが普段クラシックとかも聴くからかな
武満とかのが先やし打楽器にしてももっと難解やからなあ
16 : 2021/09/25(土) 00:45:15.95 ID:zlrPwc2j0
これに匹敵するアルバムはバナナしかないわ
17 : 2021/09/25(土) 00:45:23.44 ID:CiPm3cAY0
一人ビートルズって感じかなあ
嫌いではないが
19 : 2021/09/25(土) 00:45:44.68 ID:zlrPwc2j0
>>17
ビートルズは音楽
ビーチ・ボーイズは生活
20 : 2021/09/25(土) 00:46:17.17 ID:yZWHY2Kj0
いやそうでもない
良くできてるがそれだけや
22 : 2021/09/25(土) 00:46:41.22 ID:njdQOfUTr
禁断症状が凄い
1日に何度も聞いてしまう
ニコチンでも入ってるのか
25 : 2021/09/25(土) 00:47:21.31 ID:LrtW0wXu0
フロイドは、っぱロジャーウォーターズいたころだわ

シドバレット好きなやつはおるが

26 : 2021/09/25(土) 00:47:37.54 ID:zlrPwc2j0
犬にでも食わせるような曲ってあながち間違った表現じゃないよ
レディヘやピンク・フロイドみたいに言語化出来る凄さではない
それ以上の何かがある
薬物だ
27 : 2021/09/25(土) 00:47:40.84 ID:rh1rx/mS0
ビートルズの真似した二流といった印象
28 : 2021/09/25(土) 00:47:50.40 ID:02tHVEkSa
匹敵するのがヴェルヴェッツて…
ミレニアムのビギンの方がよっぽど衝撃やわ
34 : 2021/09/25(土) 00:48:53.36 ID:m90f1mA80
>>28
ミレニウムはすっきりしとるやろ
ペットサウンズはすっきりしとらんのや
VUと比較したいというのは分からんでもない
29 : 2021/09/25(土) 00:47:57.26 ID:hI3KMp7K0
グッドバイブレーション
31 : 2021/09/25(土) 00:48:39.19 ID:hI3KMp7K0
ブライアン・ウィルソン元気?
32 : 2021/09/25(土) 00:48:39.47 ID:CiPm3cAY0
ま、ビーチボーイズは初期も結構好きだなあ
そんな一番好きってバンドじゃねえけど
33 : 2021/09/25(土) 00:48:43.91 ID:WrPbqTGo0
完成度云々はともかく辛気臭いのが嫌い
35 : 2021/09/25(土) 00:49:03.47 ID:zlrPwc2j0
20年毎日2周してるのやばいやろ
37 : 2021/09/25(土) 00:49:26.03 ID:6vlYneYj0
素敵じゃないかとかいう最高のオープニング
38 : 2021/09/25(土) 00:50:01.07 ID:zlrPwc2j0
最初「なにこれ?」
今「聴かな生きていけん」
40 : 2021/09/25(土) 00:50:50.35 ID:Mxyq8Zp50
Sunflowerの方がすこ
41 : 2021/09/25(土) 00:50:55.73 ID:yZWHY2Kj0
これ評価してる奴って
確実にロックの殿堂とか音楽雑誌のランキングありきで音楽聴いてる奴なんだよ
42 : 2021/09/25(土) 00:51:04.72 ID:zlrPwc2j0
今も聞いてる
ペット・サウンズ辞めたい
でも聴かないと禁断症状が抑えられない
43 : 2021/09/25(土) 00:51:20.25 ID:q85LQmveM
fallout76のラジオでwould'nt it be nice死ぬ程聴いたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました