大卒スーパー店員ワイ(27)「サァサァお買い得お買い得ゥー!wwやってやってやってェ!www」

1 : 2021/09/24(金) 20:06:09.76 ID:xDyG4oER0
泣けてくるわ
2 : 2021/09/24(金) 20:06:33.95 ID:XdBN2tMv0
ようやっとる
3 : 2021/09/24(金) 20:06:44.55 ID:Sg+5Fe8ia
寄って寄って寄ってやないの?
4 : 2021/09/24(金) 20:06:45.28 ID:vgMSm4Qpa
やってやってって何?
5 : 2021/09/24(金) 20:07:10.52 ID:ZQsqAZU1p
お買い得おじさん
6 : 2021/09/24(金) 20:07:12.60 ID:XKwOyieXa
さすが大卒だからスーパー店員なんやな
68 : 2021/09/24(金) 20:16:59.57 ID:FXDHsUe40
>>6
笑ったわ
84 : 2021/09/24(金) 20:18:07.44 ID:MA3EuQjC0
>>6
なるほどこういう考え方もあるのか
100 : 2021/09/24(金) 20:19:16.64 ID:lsQW7VAi0
>>6
院卒はハイパー店員らしい
120 : 2021/09/24(金) 20:20:43.56 ID:Tjasyemd0
>>100
博士はマスターかな
7 : 2021/09/24(金) 20:07:13.52 ID:pu39gYhC0
過半数が大卒の時代やから希少性ないしな
8 : 2021/09/24(金) 20:07:22.80 ID:SVnoodp40
誇り高き仕事やね
9 : 2021/09/24(金) 20:07:49.86 ID:6lBLSJV+M
ぽぽーぽぽぽぽ
10 : 2021/09/24(金) 20:07:57.75 ID:uMKsU+ui0
イオンとかセブン&アイとかクソデカ企業ならチャンスあるやろ
18 : 2021/09/24(金) 20:09:07.62 ID:c2O2HkaW0
>>10
そのクラスの企業で運営側行くやつが現場行くわけないやん
29 : 2021/09/24(金) 20:10:44.54 ID:LqeSn4vOM
>>18
イオンもセブンも現場からよ
初期に営業部に配属されるのはどんな会社も変わらん
41 : 2021/09/24(金) 20:13:50.65 ID:dM53Go+R0
>>29
はえー
こういうのって入社時点で使う側使われる側に別れてると思ってたわ
45 : 2021/09/24(金) 20:14:30.02 ID:7DsOnmGh0
>>29
そりゃそうやろ
まず現場知らないと何も始まらんし
33 : 2021/09/24(金) 20:11:49.19 ID:6RYZ15yr0
>>18
最初は皆現場スタートで優秀な奴が本部に行くんやで
44 : 2021/09/24(金) 20:14:07.04 ID:c2O2HkaW0
>>33
あっても逆やろ
優秀なやつでも最初は現場
現場で優秀だから上に行けるわけない
採用されたときに決まっとる
27 : 2021/09/24(金) 20:10:12.47 ID:+SLTBnUtM
>>10
軍隊みたいなもんで現場の奴は曹長までしか上がれないんちゃうの
11 : 2021/09/24(金) 20:08:09.64 ID:HD7rmjdP0
CAの末路
12 : 2021/09/24(金) 20:08:17.30 ID:c2O2HkaW0
ワイも大学てスーパーのバイトしたとき憧れたわ
でも冷静に考えたら底辺やなって
13 : 2021/09/24(金) 20:08:20.99 ID:6/67Tbe00
スーパー大学の客寄せ学部か?
14 : 2021/09/24(金) 20:08:28.36 ID:1PS7TXId0
大卒って別に大学なんて青春して楽しく過ごしただけやろ?努力しなかったんやからしゃーない
15 : 2021/09/24(金) 20:08:28.89 ID:pu39gYhC0
イギリスでは大卒の3割弱が高卒でも採用される仕事にしか就けなくなっとる
16 : 2021/09/24(金) 20:08:34.95 ID:IV2ZA0vW0
後のヒカキン
17 : 2021/09/24(金) 20:08:51.85 ID:hRm4s2ad0
かわいそう
19 : 2021/09/24(金) 20:09:20.68 ID:cz88TaWY0
大学生のときこんな感じのことやってたわすげえ楽しかった
20 : 2021/09/24(金) 20:09:27.04 ID:TsZgmSKs0
本部目指せよ
21 : 2021/09/24(金) 20:09:38.33 ID:w1QyzLyA0
ワイスーパー店員10年務め体を壊した結果店から捨てられる
30 : 2021/09/24(金) 20:10:49.31 ID:FlPdkfh+0
>>21
スーパーの店員とか誰がなっても変わらんし使い捨てやしな
22 : 2021/09/24(金) 20:09:41.59 ID:57ScdB8Md
たまに代わりにやってみたい仕事定期
23 : 2021/09/24(金) 20:09:52.53 ID:FJ1jD8Ax0
DJみたいで楽しそう
24 : 2021/09/24(金) 20:09:58.44 ID:2JIUWKND0
なにをやるんや?🙄
25 : 2021/09/24(金) 20:10:01.94 ID:SMrLjEnI0
安いよ安いよ松本伊代
26 : 2021/09/24(金) 20:10:07.21 ID:FmR54ecN0
のちの大人気YouTuberである
28 : 2021/09/24(金) 20:10:14.61 ID:8xelp3Wrr
この前JALのCAがデパ地下で売り子させられてたな
CA服でデパ地下いるからコスプレみたいだった
31 : 2021/09/24(金) 20:11:27.59 ID:1AoC/RAg0
>>28
制服来てるの意味不明だよな
派遣的な意味ならスーパーの服着ろや
37 : 2021/09/24(金) 20:12:50.85 ID:0R2KExugd
>>28
コロナ禍とはいえ悲惨やな
内心相当傷ついとるやろ
54 : 2021/09/24(金) 20:15:30.32 ID:B+a0JvwH0
>>37
職業差別するつもり無いし売り子さんも大事なお仕事やけど、CA目指して厳しい枠を抜けてきた人が別な仕事するのは辛いやろな
60 : 2021/09/24(金) 20:16:22.04 ID:Sg+5Fe8ia
>>28
逆に可哀想やから普通にデパ地下仕様で働けばええのに
77 : 2021/09/24(金) 20:17:38.08 ID:klV+Tp6o0
>>28
晒して楽しむ陰湿な職場だよな
32 : 2021/09/24(金) 20:11:36.93 ID:w1QyzLyA0
ちなみに10年働いて最高年収400万ぐらいやで
34 : 2021/09/24(金) 20:11:54.39 ID:3xmYeqaa0
さっさと店長になって売り上げ伸ばして上に引き上げてもらえや
35 : 2021/09/24(金) 20:12:27.40 ID:5hrtZ/sGa
ワイはそう言う活気あるスーパー大好きやで
なんか知らんが疲れがとれる
36 : 2021/09/24(金) 20:12:33.45 ID:7DsOnmGh0
それがイッチの天職ならええやろ
38 : 2021/09/24(金) 20:13:03.08 ID:FlPdkfh+0
ワイもスーパーの店員やったけど本部とかお気に入りのやつしかいけれんぞ 
ほとんどのやつは一生現場
46 : 2021/09/24(金) 20:14:30.93 ID:kO+zPrDtd
>>38
でも大手やと店長になれば1,000万いくんやろ
48 : 2021/09/24(金) 20:14:53.36 ID:FiAKDTJw0
>>46
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
50 : 2021/09/24(金) 20:15:05.64 ID:c2O2HkaW0
>>46
夢見てて草
58 : 2021/09/24(金) 20:16:00.46 ID:kO+zPrDtd
>>50
いやそもそもバイヤーから聞いたんや
店長>バイヤーらしいで
63 : 2021/09/24(金) 20:16:28.63 ID:FlPdkfh+0
>>46
そもそも店長とかほとんど休みないし朝から晩まで店舗いるけどな
39 : 2021/09/24(金) 20:13:14.55 ID:TaBhIOKKa
パート食い放題やん
42 : 2021/09/24(金) 20:13:55.89 ID:w1QyzLyA0
>>39
ババァばっかりやで
可愛い子は大抵相手おる

まあワイは1人女子高生バイト食ったが

40 : 2021/09/24(金) 20:13:32.31 ID:nZUhnbdt0
ワイちゃん青果担当
今日も市場で競りやってお客様に提供や
43 : 2021/09/24(金) 20:14:01.88 ID:oQHZOCgI0
がんばえー
47 : 2021/09/24(金) 20:14:48.70 ID:RHPCu+aca
糞みたいな人生やな
49 : 2021/09/24(金) 20:14:56.66 ID:a9pLoU9e0
謎定期やめろや
51 : 2021/09/24(金) 20:15:14.35 ID:QwfOjXycp
田舎なら楽しそう
52 : 2021/09/24(金) 20:15:22.96 ID:TsZgmSKs0
店長なんてサビ残地獄なだけやぞ
53 : 2021/09/24(金) 20:15:28.98 ID:V304R5mD0
ワイもトイレ製品のメーカーやけど
本部でデスクワークに落ち着く前は
代理店さんと一緒に吐きそうになりながら便器の尿石指でほじくってたで
どの業界もそんなもんやろ
96 : 2021/09/24(金) 20:19:00.38 ID:FXDHsUe40
>>53
なんで便器の汚れ指でほじくらされるんや
パワハラやん
便器って触りたくないから基本的に素手で触らんよう設計されとるやろ
119 : 2021/09/24(金) 20:20:37.95 ID:V304R5mD0
>>96
小便器はどうしても目皿につくんや
その清掃を、製品開発の一環って名目で応援に行く感じやね
55 : 2021/09/24(金) 20:15:36.88 ID:w1QyzLyA0
店長が1000万とかないで
店長は良くて700万とかやろ
悪けりゃ500万ちょい
56 : 2021/09/24(金) 20:15:46.48 ID:3ETpkQMH0
おっパブの店員と変わらねえな
57 : 2021/09/24(金) 20:15:48.23 ID:MROSUzY2d
すごいでかい文字でレジ急募って書いてあるスーパーあったんだけど
コロナかで辞める人続出で人手足りなくなったんかな
59 : 2021/09/24(金) 20:16:05.49 ID:3JGSjIRi0
ワイ高卒7年目青果コーナー担当、今月の手取り26万
今日は5時から市場行って夕方6時まで働いたで
69 : 2021/09/24(金) 20:17:04.23 ID:nZUhnbdt0
>>59
ネギいくらくらいで買える?
87 : 2021/09/24(金) 20:18:09.07 ID:3JGSjIRi0
>>69
白葱なら2本束ねて138円や、長野産
95 : 2021/09/24(金) 20:18:58.42 ID:nZUhnbdt0
>>87
バラでくるやつめんどくさいンゴね
138円は安いな
よく売れそう
61 : 2021/09/24(金) 20:16:23.02 ID:kN1wiq9b0
ワイ工業高校卒就職からガチF欄大入ったけど人間性で言えば工高3年>大学3年やわ
正直大卒とか何の価値もないように思えてしゃーない
78 : 2021/09/24(金) 20:17:38.13 ID:FlPdkfh+0
>>61
Fラン文系とかガチで何の価値もねえからな
高専卒の方が100倍は頭いいと思うで
82 : 2021/09/24(金) 20:17:54.20 ID:0R2KExugd
>>61
高卒の方が大学で変に染まってない分素直なの分かるわ
62 : 2021/09/24(金) 20:16:27.34 ID:F+mUlNx2r
ワイ大卒スーパー勤務
グロサリー担当から頑張って本部呼ばれて今では年収750万円や
残業しない主義やし満足やで😊
64 : 2021/09/24(金) 20:16:28.88 ID:coO8eVBD0
いつもありがとうな
65 : 2021/09/24(金) 20:16:38.42 ID:Ow8hRTKe0
バックヤードで死ぬ程働かされるよりはいいやん
66 : 2021/09/24(金) 20:16:40.25 ID:eyxkab76a
なんか地元の小売業受けた時となりに慶應早稲田いてええ・・・ってなった

普通に旧帝もいてこいつらスーパーで働くためにここまで頑張ったの?って感じでなんか悲しくなった
たいして努力してない俺と同じ会社はアカンやろ

105 : 2021/09/24(金) 20:19:28.04 ID:MA3EuQjC0
>>66
将来社長になるかもしれんから媚び売っとき
67 : 2021/09/24(金) 20:16:51.83 ID:3WOoq9ym0
スーパーの店員でも社員なら年収500~600くらいはいくやろ
バイトやないんやから
75 : 2021/09/24(金) 20:17:28.92 ID:w1QyzLyA0
>>67
どこのスーパーだよ
90 : 2021/09/24(金) 20:18:29.08 ID:3WOoq9ym0
>>75
主任クラスなら手当込みで500はいくやろ普通
113 : 2021/09/24(金) 20:19:59.85 ID:w1QyzLyA0
>>90
社員=主任やないやん
91 : 2021/09/24(金) 20:18:42.02 ID:FlPdkfh+0
>>67
最初は300万で残業しまくりでチーフになって400万行きゃいい方
70 : 2021/09/24(金) 20:17:06.11 ID:B+a0JvwH0
スーパーは若い同年代に比べると割と給料高かったりする
定年まで働くような人は殆どおらんしな
71 : 2021/09/24(金) 20:17:06.32 ID:bcHb3X5f0
LOOK、ルッコラ、見てってよー
72 : 2021/09/24(金) 20:17:22.62 ID:uEfA8C+La
スーパーとか100均て店内で延々同じ曲とCM流れてるけど発狂しそうにならないの?
ワイ買い物する数分でも苦しいんだが
115 : 2021/09/24(金) 20:20:10.67 ID:B+a0JvwH0
>>72
イライラしてくるよ
ワイ学生時代4年間バイトしてたけど節分とかイベント毎にCMが店内放送で無限リピートされて堪らない
しかも毎年使い回しやし
76 : 2021/09/24(金) 20:17:34.12 ID:XZhiaKTJ0
イオンなどの大手スーパーのバイヤーは厳しいよ
数字数字だよ
追い込まれるよ
79 : 2021/09/24(金) 20:17:39.45 ID:lXOSjVCu0
主任にならんとスーパーで勤めても楽しくないし稼げんからなぁ
毎月残業10時間以内で年収500。労働条件も今ではそこまで悪くないよね
他の業界がどんどん悪くなっていってる
80 : 2021/09/24(金) 20:17:41.84 ID:YynzXEmGp
初出スレのこのレス好き

18 風吹けば名無し2021/02/06(土) 12:56:52.26ID:oh+rDlA60
昨日お前うるさいよって言われた

81 : 2021/09/24(金) 20:17:51.07 ID:2tWMHNM0a
またスーパーニキか
83 : 2021/09/24(金) 20:17:56.99 ID:PCvB2QKp0
ワイ「オニーチャン!鰹節探しとるんやがどこや!?」
85 : 2021/09/24(金) 20:18:08.43 ID:r4SW7ku+0
今どきこんな口上売りみたいなことしとるスーパーあるか?
86 : 2021/09/24(金) 20:18:08.59 ID:3Ndri8cx0
合法キチゲ解放だと思えば楽しそう
112 : 2021/09/24(金) 20:19:54.88 ID:0R2KExugd
>>86

たしかにキチゲ発散にはなりそうやな
88 : 2021/09/24(金) 20:18:20.33 ID:a9pLoU9e0
スーパー怖いのはこの3つで想像してるけどどうなんやろな
土日なくなる
腰いわす
パートおばちゃん管理精神的にダルそう
99 : 2021/09/24(金) 20:19:15.12 ID:2tWMHNM0a
>>88
正解!
もれなく店長からのパワハラもついてくるぞ!
110 : 2021/09/24(金) 20:19:50.62 ID:blPZNf5pa
>>88
土日はそりゃないやろ週休2日あるだろうが
111 : 2021/09/24(金) 20:19:52.69 ID:LqeSn4vOM
>>88
全部そのとおり

土日休みなくなるに関しては平日が公休日になったほうが個人的にはありがたかった

繁忙期は休みがなくなるも追加やな

114 : 2021/09/24(金) 20:20:04.45 ID:FlPdkfh+0
>>88
ノルマもあるぞ
真面目な奴ほど鬱って壊れる
122 : 2021/09/24(金) 20:20:54.55 ID:blPZNf5pa
>>114
薬局で月毎に推し商品ノルマあったがスーパーってどんなノルマなんや
130 : 2021/09/24(金) 20:21:33.78 ID:2tWMHNM0a
>>114
仕事適当で馬耳東風な奴が生き残るんよ
そして売上も下がると
89 : 2021/09/24(金) 20:18:25.19 ID:/QrR6emOd
スーパーでバイトした時のおばさんパートたちの性格の悪さすごかったなあ
あんなとこでよう働けるわ
92 : 2021/09/24(金) 20:18:44.72 ID:7DsOnmGh0
近所にタイの食品専門店みたいなあるよ
全く客入ってないのに長年経営できてるみたい
なんでできてるのか不思議だわ
93 : 2021/09/24(金) 20:18:51.62 ID:iEZr14DSd
メーカーやけど残業30で手取り26しかないで
スーパーで経験積むんもええやないか
94 : 2021/09/24(金) 20:18:58.22 ID:cWK0tUpZ0
ピチピチのバイト女子達と仕事できるのええやん!!

ワイは工場勤務やから、女子いなくて辛いわ

97 : 2021/09/24(金) 20:19:12.35 ID:eyxkab76a
スーパーのおばちゃんパートは他の業界のパートのおばちゃんより性格圧倒的に悪いとは思う
98 : 2021/09/24(金) 20:19:12.68 ID:qEV18diq0
ハイパー店員もいるんか
101 : 2021/09/24(金) 20:19:17.19 ID:ctf2L2Cn0
イオンなら悪くなさそう
飛び込みの地獄みたいな営業とかするくらいならスーパーのほうが全然ええやろ
102 : 2021/09/24(金) 20:19:18.52 ID:PW5DFZIZa
高卒プログラマ年収500万テレワークワイ「仕事飽きたしちょっとゲームしよ」
なんかゴメンな…
106 : 2021/09/24(金) 20:19:29.06 ID:V304R5mD0
三菱商事勤めとる知り合いですら
この前コーヒーの試飲配ってたとか言ってたで
年収1000マンアッパーがそんなことしとる時代や
107 : 2021/09/24(金) 20:19:30.61 ID:4k7B7lXK0
イオンモールとかのデカい店舗の店長が800近くやなかったか?その上は支社の副社長とかだった気がする
108 : 2021/09/24(金) 20:19:38.27 ID:kO+zPrDtd
ちなみにワイはメーカーやけど
小売のバイヤークラスは基本結構貰ってると思うで
109 : 2021/09/24(金) 20:19:39.35 ID:+I940/QCp
立ち仕事は辛いな
ワイもスーパーでバイトしたことあるからわかるで
116 : 2021/09/24(金) 20:20:16.21 ID:c6c7zgita
やりたいかと言われるとNOやが立派な仕事やで
117 : 2021/09/24(金) 20:20:28.51 ID:FmfOuZwqM
文系は嫌だね~
118 : 2021/09/24(金) 20:20:33.53 ID:7o41TueR0
スーパーの中のテナントでバイトしてるけどスーパーの店長休んでるの見たことないんやが大丈夫なんか?
いつ行ってもおるから心配やわ
121 : 2021/09/24(金) 20:20:48.59 ID:t1m+8Z9md
GWとかクリスマスとか年末年始全部休めなそう(イメージ
123 : 2021/09/24(金) 20:20:57.63 ID:+I940/QCp
スーパーで新卒っぽい大の男がレジやってんの見ると心が苦しくなる
124 : 2021/09/24(金) 20:20:57.74 ID:zRWEcaT90
大卒ならそのうち店長にはなれるんちゃうの?ww
125 : 2021/09/24(金) 20:20:59.38 ID:YZQ5RZfc0
バイトしてたときパートのおっさんが人妻のパートに悪質なセクハラして辞めさせられてたわ
126 : 2021/09/24(金) 20:21:11.02 ID:1PS7TXId0
イオンとかの店員はなんか楽しそうなイメージあるけどそうでもないんか?
127 : 2021/09/24(金) 20:21:13.50 ID:PLr8LYdM0
大手小売店長は結構貰えるやろけどマジで人生と引き換えみたいなもんやしな
128 : 2021/09/24(金) 20:21:18.60 ID:6BsXeBae0
スーパーのレジ打ちって座って出来ないんか?
129 : 2021/09/24(金) 20:21:28.63 ID:wy6oZGcKa
謎定期
131 : 2021/09/24(金) 20:21:34.81 ID:FXDHsUe40
ワイもスーパーのバイトやったことあるけどマネージャーとか店長よりパートのおばちゃんのが主導権握ってる感じやったな
ダメだよ!何々さん!これじゃ回らないってえ!って目上相手でも大声でやりあっとったわ
132 : 2021/09/24(金) 20:21:35.34 ID:ANsvUFvMM
学生時代スーパーでバイトしたけど
こうはなりたくないって大人のオンパレードでちゃんと就活しようって気にさせてくれたで

コメント

タイトルとURLをコピーしました