
お前らの専門学校に対する率直なイメージ

- 1
【韓国より10倍すごい】右足負傷のド軍フリーマン、過去の発言を蒸し返し皮肉を交えて報じる韓国メディアも1 : 2025/04/02(水) 16:17:59.41 ID:oYK8UPBu 大リーグのロサンゼルス・ドジャースに所属するフレディ・フリーマン内野手(35)が、右足を負傷して2025年4月1日...
- 2
「中国人がカラスを煮込んで食べる」日テレの捏造報道を見た中国人の反応は…日本人が冷笑されてしまう悲しいワケ1 : 2025/04/02(水) 18:12:52.01 ID:KAouf7Nv 日本テレビの人気バラエティ番組『月曜から夜ふかし』が、中国人女性の話を捏造して編集、「中国人がカラスを煮込んで食べ...
- 3
兵庫・芦屋市の路上で35歳の男性が刃物で刺されて大けが 逮捕された中国人男性不起訴(画像あり)1 : 2025/04/02(水) 18:33:31.43 ID:fFq6i+uW0 画像 https://grapee.jp/1899228 2 : 2025/04/02(水) 18:33:48....
- 4
「女は25過ぎたら半額セール」「35歳で腐って手遅れ」事実陳列罪を恐れず周知徹底しないと少子化止まらんよな1 : 2025/04/02(水) 19:03:47.66 ID:K4+htF7f0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/02(水) 19:04:03.00 ID:...
- 5
ガソリン補助「かさ上げ」提唱 自民幹部、参院選へ石破首相と会談1 : 2025/04/02(水) 18:44:20.53 ID:XOi+dVuF9 石破茂首相(自民党総裁)は2日、同党の松山政司参院幹事長と首相官邸で約40分間会談した。 松山氏は夏の参院選を...
- 6
タイで唯一崩壊した高層ビル。政府庁舎になる予定だった。1 : 2025/04/02(水) 18:41:15.77 ID:s72uIcs+0 地震で建設中のビル倒壊、中国企業に疑惑の目 タイ 2025年04月02日16時40分 時事通信 3月28日、ミャ...
- 7
「4ね」「イベントガチで行くからな」avex所属10代の女性タレント脅迫で24歳の男を逮捕1 : 2025/04/02(水) 18:23:37.06 ID:ab0eOxVE9 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1828160 芸能事務所エイベックス...
- 8
結局文春が暴露したり山上が暗殺したりしないと巨悪は倒せないんだよな1 : 2025/04/02(水) 16:42:46.40 ID:neFI5neTd http://kenmo.com 2 : 2025/04/02(水) 16:43:41.35 ID:b/dsaq...
- 9
キリン、フジテレビへのCM差止め継続表明1 : 2025/04/02(水) 17:11:45.16 ID:neFI5neTd http://kenmo.com 2 : 2025/04/02(水) 17:11:57.70 ID:neFI5n...
- 10
中居正広氏の事案は「組織犯罪であり凶悪犯罪でもある」元警視庁捜査第一課警部補1 : 2025/04/02(水) 18:04:29.87 ID:TRnex2Fh0 元警視庁捜査第一課警部補、中居正広氏の事案は「組織犯罪であり凶悪犯罪でもある」 https://news.yah...
- 11
【ブレンド米】イオンがカリフォルニア米8割と国産米2割のブレンド米を販売 価格は4kg2780円(税抜き)10日ごろから順次1 : 2025/04/02 18:18:14 ??? コメの高騰が続く中、イオンがアメリカ米を混ぜたブレンド米を販売します。 イオンは米の安定した供給に向けて、アメリカのカリフォルニア米8割と国産...
- 12
【多様性への配慮】「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が1 : 2025/04/02 17:50:29 ??? 多様性への配慮が叫ばれる昨今、性別による固定観念を取り払う取り組みが広がっている。 トイレの入口に掲げられた「マーク」もその一つ。 昔ながらの...
- 13
【東京】新宿区、リチウムイオン電池を家庭ごみで回収可能に…モバイルバッテリーも可1 : 2025/04/02(水) 18:11:40.04 ID:TUMGaMzI9 新宿区は、4月1日からリチウムイオン電池などの小型充電式電池の家庭ごみとしての回収を開始した。週1回、資源の日に...
- 14
イオン、消費者の「米が高い」との声に応じて米国産米と日本産米のブレンド4kgを3002円で売る1 : 2025/04/02(水) 17:47:40.12 ID:qCbGsLRm0 コメの価格高騰を受け、イオンは2日、米国産と国産のブレンド米を販売すると発表した。10日頃から店頭に並ぶ見通しで...
- 15
吉田松陰は遊女を呼んでセクロスをせずに1時間学問を教えていた1 : 2025/04/02(水) 17:34:00.68 ID:qCbGsLRm0 吉田松陰はテロリストを養成していた…教科書では書きづらい松下村塾で長州の若者に施していた危険な「教育」 http...
- 1 : 2021/09/24(金) 17:56:31.848 ID:gGcyyjLlp
- 何?
- 2 : 2021/09/24(金) 17:57:02.249 ID:jF9ALZJK0
- ゴミから金を搾り取る施設
- 3 : 2021/09/24(金) 17:57:19.380 ID:J/riSwWZa
- >>2
専門卒だけどこれ - 5 : 2021/09/24(金) 17:58:05.891 ID:gGcyyjLlp
- >>3
何の専門? - 7 : 2021/09/24(金) 18:01:24.216 ID:J/riSwWZa
- >>5
ITだけど本気でやる気あるなら独学で行けるって思った
今は車業界に居るけど車の整備もそれ
資格だけは壁あるけど - 11 : 2021/09/24(金) 18:03:41.006 ID:gGcyyjLlp
- >>7
じゃあ資格取らせる専門学校は良心的ってことなのか?
あと職業訓練校に指定されてる専門校とかはどうなん? - 4 : 2021/09/24(金) 17:57:55.946 ID:BoE3+hYV0
- 「施設」
- 6 : 2021/09/24(金) 18:00:31.011 ID:gGcyyjLlp
- 文科省の管轄になってるITの専門学校とかでもヤバいの?
- 8 : 2021/09/24(金) 18:01:44.240 ID:0Froj/Yka
- 公務員のは普通に奨学金制度とか充実してたよ
- 9 : 2021/09/24(金) 18:03:30.385 ID:IM34Hb9X0
- ゲーム会社で働いてるけど世間で言われるほど悪くないと思う
専門卒はそれなりにいる
大卒は早慶やマーチがメイン層なのに対して専門卒の子は本当に勉強とか苦手だったみたいなのばっかりだから、それがプロとして使える程度に仕上げられるなら大したもんだよ
カリキュラムは優秀 - 15 : 2021/09/24(金) 18:06:48.056 ID:oHigZzrw0
- >>9
IT系は授業中寝てるとか殆どだったけど、クリエーター系は優秀なのが2、3人いてプロになってた
年度によっても違う見たい
優秀な人は環境を利用して育つ事ができるってだけだけど - 23 : 2021/09/24(金) 18:09:13.968 ID:gGcyyjLlp
- >>9
>>13
ITはそんなイメージあるわ
基本情報の午前免除ある専門校とかわりとまともに見えるし - 25 : 2021/09/24(金) 18:11:50.301 ID:oHigZzrw0
- >>23
基本情報とか資格勉強なら単純に自分で勉強しろよと思う
どんだけ教材ネットに転がってるんだよ。。って
専門学校のメリットは先生が元業界人でコネがあるってところ
かなり具体的な話聞ける - 26 : 2021/09/24(金) 18:12:30.494 ID:gGcyyjLlp
- >>25
就職斡旋が強いのか - 30 : 2021/09/24(金) 18:15:17.235 ID:oHigZzrw0
- >>26
その辺もあるし
新卒じゃ面接で何をアピールして何の能力があればいいかもわからないだろ?
技術系だったら具体的にどんな能力が必要でどんな仕事環境、スケジュールに追われたりまで体験できたりするから貴重だと思う
普通は新卒で入って初めて経験するんだから - 35 : 2021/09/24(金) 18:19:45.056 ID:gGcyyjLlp
- >>30
なるほど - 29 : 2021/09/24(金) 18:14:54.461 ID:IM34Hb9X0
- >>23
午前免除なんかは授業への信頼度が高いからってことだしね
この業界も任天堂やソニーは開発機を貸し出してるし、業界として専門は信頼してるし応援してる感じだ
現実として現場では助かってるわけだし - 34 : 2021/09/24(金) 18:19:24.618 ID:gGcyyjLlp
- >>29
たしかに
よく考えたら専門校での試験で国家試験の一部免除とかすげーよな - 10 : 2021/09/24(金) 18:03:32.163 ID:3NV2Ozuo0
- 専門学校って国家資格系のガチのとこは文系大学より遙かに勉強させられるぞ
- 12 : 2021/09/24(金) 18:04:47.795 ID:gGcyyjLlp
- >>10
国家資格系ってどういう国家資格系なんだ?
士業とか? - 14 : 2021/09/24(金) 18:06:32.755 ID:3NV2Ozuo0
- >>12
看護とか - 16 : 2021/09/24(金) 18:07:23.449 ID:gGcyyjLlp
- >>14
業務独占資格取れるのは強いわね - 13 : 2021/09/24(金) 18:06:03.148 ID:IM34Hb9X0
- HALの四年制なら成績順で上から半分くらいはプロになれるんじゃないかな
ウチが落とした子でも別の会社なら受かりそうってのは結構いた仮にプロになれない子でも一般的なIT企業は余裕で行けるだろうし
- 17 : 2021/09/24(金) 18:07:27.516 ID:zIWr0OyQ0
- 看護以外ゴミな未来しか無いイメージ
- 19 : 2021/09/24(金) 18:07:45.529 ID:zIWr0OyQ0
- 風俗嬢の短大・専門率は異常
- 20 : 2021/09/24(金) 18:07:54.771 ID:oHigZzrw0
- そもそも専門学校って一言で言っても学校法人の所と塾の延長みたいな所と色々あるからね
しかも分野が細かすぎて当たり外れすごいと思う - 21 : 2021/09/24(金) 18:08:11.103 ID:zIWr0OyQ0
- メイクとかファッション系は特にヤバい
さっき行った風俗嬢もそれだった - 22 : 2021/09/24(金) 18:08:38.349 ID:oHigZzrw0
- 入るのになんの関門もないから、多くが優秀じゃないのは当たり前だけど
きちんと選べばいいとこあるんだろうな - 24 : 2021/09/24(金) 18:11:46.791 ID:ZN3LEkRR6
- ようIT専門卒
- 28 : 2021/09/24(金) 18:13:40.299 ID:gGcyyjLlp
- >>24
医療系学部在学だわ
留年したけど - 27 : 2021/09/24(金) 18:13:23.622 ID:IY5ytoVS0
- 猿しかいない
- 31 : 2021/09/24(金) 18:15:42.952 ID:zIWr0OyQ0
- 声優やスチュワーデスの専門学校はほとんどの学生がなれないことを分かった上で金儲けのために生徒取りまくってフリーターを量産してるらしい
- 32 : 2021/09/24(金) 18:17:02.343 ID:xSbThHfW0
- 頭の悪い富裕層が行く
- 33 : 2021/09/24(金) 18:18:24.258 ID:Aa6m9xP5p
- 奨学金借りて専門行ったんだがww
- 36 : 2021/09/24(金) 18:20:08.418 ID:gGcyyjLlp
- >>33
どこの? - 37 : 2021/09/24(金) 18:21:20.482 ID:Aa6m9xP5p
- >>36
医療wwwww
コメント