大学中退して意味もなく上京しようと思ってるんだけど心掛けることある?

1 : 2021/09/19(日) 23:56:50.643 ID:XXB6vjvJ0
なんでもいい
2 : 2021/09/19(日) 23:57:31.742 ID:3vUXQmsK0
思いとどまる事
6 : 2021/09/19(日) 23:58:50.245 ID:XXB6vjvJ0
>>2
なんで?
3 : 2021/09/19(日) 23:57:46.295 ID:oB4yujNS0
上京って都内に来んの?
お前みたいなのは必要とされてないから来んな
大学で勉強しとけ
5 : 2021/09/19(日) 23:58:24.770 ID:XXB6vjvJ0
>>3
大学おもんない
10 : 2021/09/19(日) 23:59:27.504 ID:oB4yujNS0
>>5
都内に来ても何も変わらん
大学で相手にされない奴は東京でも相手にされん
16 : 2021/09/20(月) 00:02:34.764 ID:2+EA13kc0
>>10
fランだけど卒業する意味ある?
19 : 2021/09/20(月) 00:05:04.203 ID:NtjRkWEH0
>>16
Fランなら尚更卒業しとけ
Fラン大学すら卒業出来ない人間に社会は厳しすぎる
21 : 2021/09/20(月) 00:05:58.993 ID:2+EA13kc0
>>19
学費に見合ってる?
親がその一点に対して厳しすぎる
24 : 2021/09/20(月) 00:08:36.793 ID:NtjRkWEH0
>>21
見合うかどうかはお前さんの頑張り次第
25 : 2021/09/20(月) 00:09:47.733 ID:2+EA13kc0
>>24
いや何をがんばるねーーーーーーーーーーん
Fランなのに
27 : 2021/09/20(月) 00:10:39.267 ID:NtjRkWEH0
>>25
勉強
30 : 2021/09/20(月) 00:12:55.631 ID:2+EA13kc0
>>27
専門職大学だけどその分野興味ないことに気づいた
32 : 2021/09/20(月) 00:14:07.602 ID:NtjRkWEH0
>>30
大学楽しくて続けたいんだろ?
なら勉強して続ければいいじゃん
興味の有無なんか知らないよ
34 : 2021/09/20(月) 00:15:32.388 ID:2+EA13kc0
>>32
それでいいのかな
専門職大学だからなおさら出ても意味なさそうで不安だ
38 : 2021/09/20(月) 00:19:01.418 ID:NtjRkWEH0
>>34
それでいい
数学科も哲学科も文学科も物理専攻もそんなものを職にしてる奴は少数
ドイツ語専攻のやつがIT系企業に新卒で入る
日本の新卒一括採用はそういうもんだから不安とかは無視しろ
39 : 2021/09/20(月) 00:20:22.849 ID:2+EA13kc0
>>38
なんか楽になったわ
とりあえず親の脛かじって続けてみる
ありがとうな
4 : 2021/09/19(日) 23:58:22.419 ID:qUtk3/ci0
愛知に来て
7 : 2021/09/19(日) 23:58:56.402 ID:E1xJahm30
秋田にきて
8 : 2021/09/19(日) 23:59:11.269 ID:i8klPlvJ0
物乞いするなら浅草
9 : 2021/09/19(日) 23:59:18.575 ID:7c52QPycd
何しにくんの
目標ないと遊ぶだけだぞ
13 : 2021/09/20(月) 00:00:12.172 ID:2+EA13kc0
>>9
ないよ、休み二日あればなんでもいい
11 : 2021/09/19(日) 23:59:34.469 ID:A9qo5PkF0
上京して何すんの?
人が多いだけで何もいいことないよ
14 : 2021/09/20(月) 00:01:23.373 ID:2+EA13kc0
>>11
漠然と都会に行きたい
人口減りまくってる田舎にいてもいいことない
12 : 2021/09/19(日) 23:59:37.214 ID:MhDvwgO3M
中退するメリットは療養かしら
15 : 2021/09/20(月) 00:02:27.144 ID:CIcPG12Ad
まあ田舎嫌で都会くるのはいいと思う
両方知った上でどっちいたいか判断できるし
17 : 2021/09/20(月) 00:03:12.342 ID:agJ453S/0
大学卒業することを心がける
18 : 2021/09/20(月) 00:03:48.333 ID:2+EA13kc0
>>17
卒業する理由が分からない、Fランなのに
20 : 2021/09/20(月) 00:05:11.486 ID:2+EA13kc0
ガチで助けてくれ
22 : 2021/09/20(月) 00:06:55.822 ID:Bgjj0ZHf0
それって大学でぼっちだから逃げたいだけでは?
23 : 2021/09/20(月) 00:08:16.232 ID:2+EA13kc0
>>22
まあそれもあるよ、けど大学は楽しいし続けたいけど成績悪すぎて親がやめろやめろうるさい
26 : 2021/09/20(月) 00:10:11.433 ID:quxM2A7V0
リモート進みすぎて上京するよりネットリテラシーやら必要な情報を自力でググるなり調べるなりする能力磨いてから上京した方がいい気がする
東京でもワープア以下の賃金労働者多いイメージ
28 : 2021/09/20(月) 00:11:25.147 ID:2+EA13kc0
>>26
ネットリテラシーって例えば?
まさかネットする上のリテラシーって意味じゃないよね
29 : 2021/09/20(月) 00:12:18.572 ID:e4WbOy1e0
底辺の生きづらさはどこも同じだが
そも上で「頑張ってる」と他人に思われる立ち振る舞いや姿勢大事
それだけで生きやすくなるで
31 : 2021/09/20(月) 00:13:41.121 ID:2+EA13kc0
>>29
やっぱ最終的に他人の評価が大事なの?
自分が幸せでも
33 : 2021/09/20(月) 00:14:17.897 ID:2+EA13kc0
>>29
俺は普通に暮らせて休み週二日あればいいんだけど
35 : 2021/09/20(月) 00:15:50.327 ID:EmW69Ue70
いまどき都内の人間で高卒なんてまず出会わないしそもそも大卒以外は好んで行くような街じゃない
36 : 2021/09/20(月) 00:18:28.963 ID:2+EA13kc0
>>35
そうなんかな、田舎にいても終わり行く街だし意味ないと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました