若者が聴かない音楽ジャンル一位は…

1 : 2021/09/17(金) 02:08:41.29 ID:mDPEUredM
本命 ジャズ
対抗 クラシック
穴 民謡
2 : 2021/09/17(金) 02:09:28.47 ID:hhI9MSHU0
落ちた
3 : 2021/09/17(金) 02:09:53.84 ID:hhI9MSHU0
実際は
4 : 2021/09/17(金) 02:10:35.20 ID:xorvAQIpa
演歌やろ
13 : 2021/09/17(金) 02:12:17.85 ID:X4mHXVqYM
>>4
北の宿とかさざんかの宿とか定期的に聞くやろ
5 : 2021/09/17(金) 02:10:41.99 ID:hhI9MSHU0
モーツァルトは胎教音楽みたいな扱い受けてないか?
6 : 2021/09/17(金) 02:11:08.21 ID:PIB/stDz0
演歌
メタル
カントリー
9 : 2021/09/17(金) 02:11:34.70 ID:X4mHXVqYM
>>6
メタルは聞かんな
7 : 2021/09/17(金) 02:11:11.49 ID:X4mHXVqYM
聞くわ
8 : 2021/09/17(金) 02:11:13.16 ID:hhI9MSHU0
演歌確かに
氷川きよしは演歌なのか?
12 : 2021/09/17(金) 02:12:05.84 ID:jW3ef4Ji0
>>8
きよしの時は演歌
オネエの時はポップス
36 : 2021/09/17(金) 02:16:02.77 ID:hhI9MSHU0
>>12
氷川の属性でジャンル変わるんやな
10 : 2021/09/17(金) 02:11:47.04 ID:hhI9MSHU0
メタルは聴くって
ベビーメタルが一応
11 : 2021/09/17(金) 02:11:58.47 ID:SvDEsfmH0
フォーク
18 : 2021/09/17(金) 02:12:47.66 ID:X4mHXVqYM
>>11
さだまさしとかか?
聞くやろ
14 : 2021/09/17(金) 02:12:21.14 ID:xEzvNmyn0
ジャズは意識高いやつが聞いてそう
15 : 2021/09/17(金) 02:12:34.41 ID:hhI9MSHU0
若者が聞きそうなジャズは結構あるな
16 : 2021/09/17(金) 02:12:37.01 ID:KVn1Cx+00
ソウル
26 : 2021/09/17(金) 02:14:00.87 ID:hhI9MSHU0
>>16
ソウルは無茶苦茶聴くやろ
ってか影響化にあるJPOPがありすぎて
17 : 2021/09/17(金) 02:12:40.94 ID:VT//MBLJ0
ワイガチインキャにはヒップホップとかR&Bの良さがわからん
19 : 2021/09/17(金) 02:13:11.96 ID:KVn1Cx+00
タンゴ
27 : 2021/09/17(金) 02:14:33.95 ID:X4mHXVqYM
>>19
黒猫のタンゴ
タンゴノアール

聞くわ

20 : 2021/09/17(金) 02:13:16.81 ID:hhI9MSHU0
ヴィレッジバンガードのせいで若者がジャズを聞く
蕎麦屋やラーメン屋のBGMで若者がジャズを聞く
21 : 2021/09/17(金) 02:13:20.49 ID:Pw4LTLNm0
ブルーグラス
22 : 2021/09/17(金) 02:13:33.22 ID:vck7WqKT0
ブルース
23 : 2021/09/17(金) 02:13:36.15 ID:aLklLoxFd
プログレ
32 : 2021/09/17(金) 02:15:17.74 ID:5TL7TdqB0
>>23
長い!
38 : 2021/09/17(金) 02:16:45.66 ID:hhI9MSHU0
>>23
ゲーム音楽への影響強いんちゃう?
植松とかイトケンとか
24 : 2021/09/17(金) 02:13:39.87 ID:X4mHXVqYM
ソウルとかR&Bはどういうのかわからん
25 : 2021/09/17(金) 02:13:56.54 ID:vck7WqKT0
>>24
違いがわからんよな
35 : 2021/09/17(金) 02:15:46.74 ID:X4mHXVqYM
>>25
違い以前にどういうのかわからん
メタルもわからんけどヴォーとか唸ってるやつやろってイメージあるからイメージ付くけど
31 : 2021/09/17(金) 02:15:15.66 ID:hhI9MSHU0
>>24
R&Bはヒップホップ以後の黒人のソウルや
37 : 2021/09/17(金) 02:16:29.64 ID:X4mHXVqYM
>>31
じゃあたぶん聞いてるわ
マイケル・ジャクソン、スティービー・ワンダー聞くから
42 : 2021/09/17(金) 02:17:42.81 ID:hhI9MSHU0
>>37
モロその辺はソウルやね
マイケルはスリラーより後はR&Bってイメージや
46 : 2021/09/17(金) 02:18:27.74 ID:vck7WqKT0
>>42
ジャネット・ジャクソンはR&Bなんか?
53 : 2021/09/17(金) 02:19:37.71 ID:hhI9MSHU0
>>46
R&Bやと思う
途中で自然にラップ入ってきそうな楽曲やったらR&Bや
55 : 2021/09/17(金) 02:19:41.31 ID:X4mHXVqYM
>>42
ロックもあるしマイケル・ジャクソンは多彩よね
28 : 2021/09/17(金) 02:14:41.71 ID:pLqn1r+w0
ジャズ演奏する大学のサークル結構あるやん
29 : 2021/09/17(金) 02:14:54.37 ID:swkCzrjb0
演歌とメタルはからっきし
40 : 2021/09/17(金) 02:17:36.41 ID:xEzvNmyn0
>>29
ワイメタラーやけどライブとか言っても年齢層高いわ
メロスピみたいにゲームミュージックと整合性あるようなのやってるバンドならちょっと年齢層下がるけど
30 : 2021/09/17(金) 02:14:56.17 ID:YtLoEbFta
演歌聞くんかものおらんやろ
41 : 2021/09/17(金) 02:17:40.93 ID:X4mHXVqYM
>>30
襟裳岬とか定期的に聞くやろ
演説歌としての演歌は聞かんけど
33 : 2021/09/17(金) 02:15:32.34 ID:W/FjJUzf0
ポエトリーリーディング
34 : 2021/09/17(金) 02:15:42.88 ID:sOdznRmp0
若い奴は米津とか星野源とか聴かんよな
若作りしてるオッサンが聴いてる
48 : 2021/09/17(金) 02:18:51.75 ID:X4mHXVqYM
>>34
星野源聞かんけど曲にマイケル・ジャクソンとか入れてくるから馴染みあるんや
米津もキンキキッズとか入れてるんやろ
39 : 2021/09/17(金) 02:17:10.33 ID:bW4P1P+d0
ラグタイム
43 : 2021/09/17(金) 02:17:51.31 ID:KSD8p5rg0
クラシックもジャズも聞くけど演歌は聞かんわ
まだ良さがわからん
47 : 2021/09/17(金) 02:18:35.29 ID:hhI9MSHU0
>>43
ワイもわからん
演歌だけは心から感動できたことがなくて楽しめなくて残念や
44 : 2021/09/17(金) 02:18:11.79 ID:LfBh6GZT0
ハウス
45 : 2021/09/17(金) 02:18:14.82 ID:W/FjJUzf0
JustTheTwoofUs進行は幅広いよな
ジャズ聞かないけど
49 : 2021/09/17(金) 02:19:05.20 ID:yVzp3aGO0
グループサウンズ
52 : 2021/09/17(金) 02:19:33.35 ID:5TL7TdqB0
>>49
今聞くとカッコいいよ
50 : 2021/09/17(金) 02:19:15.45 ID:BJdjGfc50
シャンソン
51 : 2021/09/17(金) 02:19:20.83 ID:6G0HjfBL0
ドローン
54 : 2021/09/17(金) 02:19:39.04 ID:/u3JS7cg0
イージーリスニング
56 : 2021/09/17(金) 02:19:49.78 ID:06pUjuGP0
レゲエやろ
57 : 2021/09/17(金) 02:20:24.19 ID:KSD8p5rg0
今はやっぱ米津髭男BTSや
58 : 2021/09/17(金) 02:20:28.43 ID:DzoCO7Pj0
歌詞をききたいときはフォークが一番や
楽器の技巧を聴きたいならメタル、ブルーグラスや

コメント

タイトルとURLをコピーしました