
【安倍総理が「世界最大の機関投資家」と豪語】国民の税金「161.7兆円」を運用する「GPIF」、知られざる罪

- 1
【国会】トランプ政権関税措置受け きょう集中審議で論戦へ 衆院予算委1 : 2025/04/14(月) 05:39:43.11 ID:KIZbk0UJ9 アメリカ トランプ政権の関税措置を受けて、衆議院予算委員会では14日に集中審議が行われます。今週始まる日米交渉や...
- 2
【画像】大阪駅(トンキンで言う東京駅)のミャクミャク「買って…買って…買って…買って…買って…買って…買って…」1 : 2025/04/14(月) 06:26:42.95 ID:G7KWUV0T0 https://news.yahoo.co.jp/articles/97bbe08ef871a06499f257...
- 3
日本って弾道ミサイル所持しちゃダメなの???大国だけズルくね?1 : 2025/04/13(日) 20:27:05.44 ID:7PrFBcLm0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/13(日) 20:27:5...
- 4
有吉「万博会場でロケした時、全然できてなくて作業員がIQOS吸いまくってた」1 : 2025/04/14(月) 07:19:18.59 ID:paV02GFO0 お笑いタレント・有吉弘行(50)がパーソナリティーを務める13日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGH...
- 5
中国が米国に相互関税「撤廃」求める 除外措置に「誤りを正す小さな一歩」と評価も1 : 2025/04/13(日) 23:03:17.78 ID:4RRSeRo/ 中国商務省の何詠前報道官=10日、北京(共同) 【北京=三塚聖平】中国商務省は13日発表の報道官談話で、米国が「相...
- 6
煽られたトランプ怒る「やっぱり中国のスマホに関税かけるわ! 」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 07:07:38.93 ID:1zL7uAEh0 アメリカのトランプ大統領は、相互関税の対象から除外すると発表したスマートフォンなどの電...
- 7
バケツブルーの車カスのトヨタ86と不正改造車カスのクルドカー。悪いのはどっち?アキバで衝突事故1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 06:40:55.46 ID:AFR23DxF0 スポーツカー同士が衝突…JR秋葉原駅近くの交差点 けが人なし 東京・千代田区 http...
- 8
「マイナ保険証」、コピーは無効 修学旅行に別書類準備を1 : 2025/04/13(日) 19:07:51.49 ID:BTj+jJZT 2025/04/13 https://nordot.app/1284068566061482665 マイナ保険証...
- 9
万博「たぶん行かない」「行かない」が87% 毎日新聞世論調査1 : 2025/04/14(月) 06:42:50.82 ID:K04l2qFi0 12、13日に実施した毎日新聞の全国世論調査で、13日開幕の大阪・関西万博に行くか尋ねたところ、「たぶん行かない...
- 10
【ぬかよろこび報】米大統領「スマホンは関税除外」→商務長官「半導体関税に含む」関税復活/(^o^)\1 : 2025/04/14(月) 04:33:11.37 ID:sxA7Oea20 https://nordot.app/1284155910978208374 スマホは半導体関税に含まれると米商...
- 11
群馬・太田市長選挙は50歳の穂積昌信さんが初当選 全国最高齢の83歳市長・清水聖義さんの6選をはばむ群馬・太田市長選挙は50歳の穂積昌信さんが初当選 全国最高齢の83歳市長・清水聖義さんの6選をはばむ 愛国ちゃんねる
- 12
【アイドル】“新生”日向坂46、14thシングルセンターは小坂菜緒 二~四期生が全員選抜1 : 2025/04/14(月) 02:01:52.79 ID:NYE7Fndd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e8c645fc087e1c7f8e6bce...
- 13
石破茂さん、“賃金の女子枠”設立に意欲 #悲報石破茂さん、“賃金の女子枠”設立に意欲 #悲報 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
万博 一生に一度は入ってみたいくら寿司は8時間待ち1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/14(月) 01:58:57.57 ID:6mAA+vgi0 会場では、回転ずし「くら寿司」の店舗が、正午前にもかかわらず予約できるのが...
- 15
群馬・太田市長選挙は50歳の穂積昌信さんが初当選 全国最高齢の83歳市長・清水聖義さんの6選をはばむ1 : 2025/04/13(日) 22:14:58.96 ID:xc2VcDf79 東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/398255 2025年4月13...
- 16
【画像】愛子さまって愛嬌あるよな、俺たちにも優しくしてくれそうな器量もあるしお父さんからお嫁さんにどうって言われたらどうする?【画像】愛子さまって愛嬌あるよな、俺たちにも優しくしてくれそうな器量もあるしお父さんからお嫁さんにどうって言われたらどうする? 冷笑速報
- 1 : 2020/03/25(水) 11:19:08.84 ID:LKdc8WnX9
国民の税金「161.7兆円」を運用する「GPIF」、知られざる罪
3/25(水) 10:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200325-00026076-gonline-bus_all国民の公的年金資金を管理運用する「GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)」。その規模は、2019年6月末時点で「161.7兆円」にも上り、安倍総理が「世界最大の機関投資家」と豪語している。そして同年、年金の健康診断とも称される「財政検証」の結果、GPIFが、保有資産を売却する可能性が浮上した。元野村投信のプロファンドマネージャーで、現・金融経済評論家の近藤駿介氏は、『202X 金融資産消滅』(KKベストセラーズ)にて、GPIFの功罪を指摘している。
「年金2000万円不足問題」の裏に潜む「GPIF」の罪
◆ほとんど語られないGPIFの運用「公的年金2000万円不足問題」により、公的年金に対する不安が高まったことで、若い人たちを中心に「公助から自助へ」という考え方が芽生え、投資に対する関心も高まってきているようです。こうした動き自体は長年「貯蓄から投資へ」というスローガンを掲げてきた政府にとって喜ばしい動きかもしれません。
しかし、それは日本の年金制度は「100年安心」と繰り返してきた政府の言葉を信じる者がほとんどいなくなったことの裏返しでもあることを考えると、政府にとっては危機的な状況になってきているともいえます。
公的年金に対する不信感が拭えない一つの要因は、制度やお金の流れが複雑でよく分からないことです。
最近は「公的年金2000万円不足問題」が燻り続けるなかで、年金の健康診断と称される5年に一度の「財政検証」が行われたこともあり、将来の給付額などについては多くのメディアが専門家を呼んで解説を加える場面も散見されるようになりました。
しかし、公的年金の運用に関してたびたびメディアを賑わせているGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が公的年金制度の中でどのような立ち位置にいるのか、GPIFがどのような運用をしていて、それが金融市場にどのような影響を与えているのか、そして今後どのような影響を及ぼしていく可能性があるのかという、運用上の問題や課題についてはほとんど紹介されることはありません。
本連載では「100年安心」といわれる日本の年金制度の中で、GPIFの立ち位置や、その運用収益がどのように将来の年金給付に関係してくるのか、さらにはGPIFの現状がどうなっていて、今後金融市場にどのような影響をもたらすのかを中心に考えてみたいと思います。
以下はソース元で
- 2 : 2020/03/25(水) 11:20:55.22 ID:WE4wGGc30
- 年金で損こいても国債発行で何とかするやろ
って皆思ってるから株価が下がっても何も言わない - 3 : 2020/03/25(水) 11:21:45.52 ID:T7V8dOfd0
- 年金を株にブチ込むとか共産主義国家でもやらんのでは?
- 6 : 2020/03/25(水) 11:23:01.47 ID:IRzkPYxB0
- >>3
ぶち込んでも良いんだけど、利益確定しねえんだよ。
結果的に大損してそれを国民に押し付ける。
上級国民どもは高額給与と高額退職金だけ盗んでいく。 - 23 : 2020/03/25(水) 11:27:28.22 ID:dODAK7Ne0
- >>6
配当って、知ってるわけないか - 4 : 2020/03/25(水) 11:22:19.17 ID:1mGOg+Uo0
- 博打に失敗したら消費税上げて株価を買い支えるんだよね
- 5 : 2020/03/25(水) 11:22:59.12 ID:1megR0ph0
- 安倍がもてはやされるのはカモネギだから
- 7 : 2020/03/25(水) 11:23:20.36 ID:mT08rEga0
- >>1
利益全部スッただろクズ安倍
民主党政権自体の利益23兆円まで
吹き飛んでるはず
ふざけやがって切腹しろ - 36 : 2020/03/25(水) 11:35:10.87 ID:UQVTHnGD0
- >>7
利益が出てることも知らんアホってすごいなw - 41 : 2020/03/25(水) 11:36:51.44 ID:mT08rEga0
- >>36
お前が無知な腐れドアホウだ
カスアベ以降の累積利益は既に消滅してる - 43 : 2020/03/25(水) 11:38:44.24 ID:dhgDSpEu0
- >>41
安倍憎しなのは分かるが、数字は嘘つかんぞ - 53 : 2020/03/25(水) 11:55:55.56 ID:SawP8Qr30
- >>41
パヨクってここまでアホなのかよw - 62 : 2020/03/25(水) 12:37:47.40 ID:mT08rEga0
- >>53
反論出来ずに罵倒するだけの泥棒一家ワロタwwwww - 68 : 2020/03/25(水) 12:51:52.67 ID:AfcOZfA70
- >>41
- 8 : 2020/03/25(水) 11:23:46.07 ID:iNtXKGPG0
- 個人貯蓄1900兆円を使って全株式時価600兆円を買い占めて
外人投資家を追っ払え。 - 9 : 2020/03/25(水) 11:23:53.49 ID:De4HoCn30
- 12兆溶かしたのマジでどうやって取り戻すんだ
- 20 : 2020/03/25(水) 11:26:29.51 ID:lzZ64sdc0
- >>9
株価上昇してるから、溶かした分は回復してる - 10 : 2020/03/25(水) 11:24:08.11 ID:8xa7B/440
- 株価命のクソ国家
日銀でいくらつぎこんでるんだアホ - 11 : 2020/03/25(水) 11:24:18.08 ID:zxMFORK50
- 理事が何人も一気に辞任したんじゃなかったか
ヤバいと思ったんだろう - 65 : 2020/03/25(水) 12:49:54.18 ID:UWD61ZtJ0
- >>11
それな、3人くらい今月末で辞めるはず
つまりそういうことだ - 13 : 2020/03/25(水) 11:24:32.70 ID:zRyBB5uk0
- GPIFの本質は日本を共産主義化するものだ
安倍の理想国家は北朝鮮だからな - 14 : 2020/03/25(水) 11:25:27.81 ID:RT/Ch5EE0
- 偽造捏造安倍下痢三
廃国奴
- 15 : 2020/03/25(水) 11:25:29.75 ID:EFY2gklq0
- GPIFは国民の税金じゃなくて国民の国に対する債権な
- 16 : 2020/03/25(水) 11:25:45.84 ID:iCgdeHjG0
- GPIFのヤツはタックスヘイブンにお金ためてる。
こういうやつを取り締まれよ - 17 : 2020/03/25(水) 11:25:49.36 ID:FvVZawiG0
- 1000兆円の負債は国民負担だから関係ない
- 18 : 2020/03/25(水) 11:25:51.21 ID:Blrhkrcl0
- 無能力者アヘチョン
- 19 : 2020/03/25(水) 11:26:00.74 ID:TUmQumUA0
- 日経下がったら年金消える
日本政府は何を差し置いても株価だけは絶対に支えるだろう
ちょっと前まで日本株買うやつなんて馬鹿!アメリカ株最強!
とか言ってる靴磨きの情弱ばっかだったけど
最強の安全株は公的資金が直接入る日本株
日本国と運命を共にしている日本株 - 58 : 2020/03/25(水) 12:06:11.74 ID:Jyla6GlY0
- >>19
消えるのは日銀だろ - 21 : 2020/03/25(水) 11:26:42.08 ID:EW8drJ1T0
- 稼げる株投資以外で年金運用法あるなら知りたい
- 22 : 2020/03/25(水) 11:27:13.01 ID:42hghdqq0
- オレンジ郡の事件思い出されるね
- 24 : 2020/03/25(水) 11:29:20.27 ID:zRyBB5uk0
- 年金「月28万円」の両親…老人ホームの請求額に息子は絶句
年金「23万円」の認知症の父…施設探しで、経済的な壁に唖然
私的年金って何?最近よく聞く「iDeCo(イデコ)」を知ろう
認知症の父の介護費用「月18万円」…年金暮らし、厳しい現実 - 25 : 2020/03/25(水) 11:29:54.14 ID:W32N6XKb0
- 「年金を株に注ぎ込みます」ってわざわざ言ってくれているのに
なぜ今、株をやらないの?
確実に儲けられるのに。 - 26 : 2020/03/25(水) 11:30:35.78 ID:Pb76gjuF0
- >GPIFの運用はうまくいっているのでしょうか。次回、解説してきます。
問題はここでしょ。はよ
- 27 : 2020/03/25(水) 11:30:39.51 ID:qvxBjKkz0
- 溶かしまくっていてよくいう
- 29 : 2020/03/25(水) 11:30:58.09 ID:7rLpG3Al0
- 運用?利確しないのに
- 30 : 2020/03/25(水) 11:32:42.04 ID:5eKEgUcH0
- グリーンピアと変わらない
- 49 : 2020/03/25(水) 11:45:48.69 ID:UQ/dpCYW0
- >>30
グリーンピアよりはいい、完全な負債にはならないから - 31 : 2020/03/25(水) 11:32:53.50 ID:oNsZwx4Z0
- なんでパヨクって日本人を困らせたいの?
パヨクの言う通りにしてたら日本は何度も破滅してたやん - 32 : 2020/03/25(水) 11:32:58.28 ID:uVZynfIg0
- 81兆利益だしてますよ。ブサの連中がそんなに不都合な真実ですか
- 34 : 2020/03/25(水) 11:34:48.11 ID:Pb76gjuF0
- 基本的には国債だけ買うよりも配当で美味しいから良いんじゃないの
- 35 : 2020/03/25(水) 11:35:02.36 ID:f29ZV3+M0
- 二万円に近づいた所でどっかーん
- 37 : 2020/03/25(水) 11:35:32.44 ID:rlSC0js10
- 日銀もだけど買った後どうするのよ
GPIFって実際に利益出してるの?
含み益じゃなくてさ - 42 : 2020/03/25(水) 11:38:08.15 ID:dhgDSpEu0
- >>37
報告出てるじゃん
利確もしてんだよ - 38 : 2020/03/25(水) 11:36:01.91 ID:xFNjJYB70
- 日本企業の大株主が日本政府
マヌケすぎ - 39 : 2020/03/25(水) 11:36:37.68 ID:dhgDSpEu0
- コレ、また儲けただろ….w
まあ動かせる種銭がデカイからなあ
- 40 : 2020/03/25(水) 11:36:42.58 ID:dCaskxQN0
- 株価の低迷が一年半続いたら全部溶けるよ
- 44 : 2020/03/25(水) 11:40:44.35 ID:s0nEZx8P0
- 年金制度は団塊まで
それ以降の世代は払い損というか、もう年金ですらなく、マーケット対策費 - 45 : 2020/03/25(水) 11:41:09.90 ID:X++SVXgs0
- ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーッッッッッッッッッップ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!WWwwwwwwWWwwwwww
- 46 : 2020/03/25(水) 11:42:16.45 ID:vLYwdM690
- 年金の株式は日銀に買取りさせれば
何ら問題ない。
株式が上がったら買い戻せばよし。
日銀への飛ばしは最高の手段だぜ。 - 47 : 2020/03/25(水) 11:42:19.20 ID:QfvCFaPQ0
- 株価が下がれば騒ぎだす
アホ - 48 : 2020/03/25(水) 11:43:56.14 ID:L6OGNKqY0
- 年金が利益確定してること知らない人が多すぎ
- 50 : 2020/03/25(水) 11:46:18.70 ID:YzCC1dhi0
- 外国人投資家に配当が行くより
国に配当が入ったほうがいいだろうに
何故か国有化だとかいう批判が噴出する - 51 : 2020/03/25(水) 11:49:41.55 ID:AIRkTrLo0
- 公務員の年金は別運用だから、株投資などしないで手堅く運用しているってとこがこの国のガチでヤバいとこ
- 52 : 2020/03/25(水) 11:55:02.09 ID:OH5re0xW0
- GPIFがいくら儲け出そうが 税金は上がるばかり 株で儲けた金は何処へ?
- 54 : 2020/03/25(水) 11:56:32.57 ID:7kziYDHu0
- 儲けたら自分たちの報酬にして損したら国民に押し付けるなんてなかなか面白いよ!
- 55 : 2020/03/25(水) 11:58:23.95 ID:Npr2LpIh0
- 世界最大の養分の間違いでは?
- 56 : 2020/03/25(水) 11:59:56.49 ID:SawP8Qr30
- >>55
利益が出てるのに養分?最近覚えたのかw. - 59 : 2020/03/25(水) 12:08:13.53 ID:Jyla6GlY0
- >>56
利益でてんの?
なら年金徴収額減らせよ - 57 : 2020/03/25(水) 12:01:23.87 ID:CaJpto0Y0
- 少子高齢化の問題に比べたら買っても負けても半年分くらいで微々たるもの
ここは天下りのためだけにあるようなもん - 60 : 2020/03/25(水) 12:20:04.63 ID:KOSiNRhC0
- 真正のクズ
- 61 : 2020/03/25(水) 12:26:35.59 ID:OH5re0xW0
- 消えた年金
- 63 : 2020/03/25(水) 12:42:51.74 ID:wwXfgMLt0
- 以前に聞いた話だけど年金支給に対してGPIFの運用なんてクソみたいなもので原資は働いている世代の掛け金と言っていた。
つまりGPIFなんて財務官僚の天下り先や証券金融財界のお遊びみたいなものじゃないの。 - 67 : 2020/03/25(水) 12:50:55.83 ID:UqqpTc0s0
- >>63
遊びならてめえの金でやるのが筋だろ - 64 : 2020/03/25(水) 12:45:50.22 ID:KCz2WsWg0
- >>1
私物化w - 66 : 2020/03/25(水) 12:50:05.79 ID:btL65Q3l0
- 年金を株で運用するのはどこもやってるからいいわ
問題は日銀ETF、中央銀行が株買ってるのは世界でも日本だけ - 71 : 2020/03/25(水) 13:24:18.95 ID:yuB1FE0N0
- >>66
まぁ、買える条件揃ってるのが日本だけってのもあるんでは? - 70 : 2020/03/25(水) 13:14:24.08 ID:YTLkIr6R0
- 消えた年金じゃなくて増えた年金なら、支給年齢上がらないんだよなぁ…
コメント