ワイ、高卒認定試験に合格する

1 : 2021/09/10(金) 04:31:58.58 ID:KEdLdknn0
やったぜ
レス1番の画像サムネイル
2 : 2021/09/10(金) 04:32:10.38 ID:qZig4YLcd
おめでとう
3 : 2021/09/10(金) 04:32:25.15 ID:KEdLdknn0
>>2
サンガツやで
4 : 2021/09/10(金) 04:32:36.34 ID:KEdLdknn0
余裕かと思ったら余裕やったわ
5 : 2021/09/10(金) 04:32:53.98 ID:rrbqkbEN0
名前見えとるで
9 : 2021/09/10(金) 04:33:32.24 ID:KEdLdknn0
>>5
まあ最悪名前くらいならええわ
6 : 2021/09/10(金) 04:33:14.24 ID:BxvZEB660
ワイも高認とりたいんやけどどんくらいのレベルなんや?
12 : 2021/09/10(金) 04:33:59.99 ID:KEdLdknn0
>>6
ほぼ中学レベルやで
17 : 2021/09/10(金) 04:34:49.92 ID:BxvZEB660
>>12
サンガツ イッチがこれからどうするのかは分からんけどワイも頑張ることにするわ
15 : 2021/09/10(金) 04:34:42.59 ID:vlc2XMVMd
>>6
余裕やでガチで
7 : 2021/09/10(金) 04:33:20.96 ID:wbe/QbZm0
おめ
肩の荷が圧倒的に軽くなるよな
8 : 2021/09/10(金) 04:33:24.05 ID:12/QO7C00
何歳や?
14 : 2021/09/10(金) 04:34:36.03 ID:KEdLdknn0
>>8
17や クソガキですまんな
21 : 2021/09/10(金) 04:35:26.24 ID:ySeP7A+v0
>>14
高卒より先に高卒やんエリートや
41 : 2021/09/10(金) 04:40:28.10 ID:12/QO7C00
>>14
ワイも17で来年取って頑張って勉強して大学受験する、お互い頑張ろう
46 : 2021/09/10(金) 04:41:22.55 ID:KEdLdknn0
>>41
ええやん同じ境遇の人いて安心したわ
10 : 2021/09/10(金) 04:33:38.23 ID:2nNvFfdK0
大学受験するんか?
11 : 2021/09/10(金) 04:33:49.07 ID:W7ouTG/k0
なんの科目が出るんや?
20 : 2021/09/10(金) 04:35:14.07 ID:KEdLdknn0
>>11
実技科目以外は一通り
理科とかは選択出来る
16 : 2021/09/10(金) 04:34:46.29 ID:Bm1hI2mn0
ワイも去年取ったわ
免除無しで8科目受けてるならすごい
28 : 2021/09/10(金) 04:36:38.79 ID:KEdLdknn0
>>16
高校1年通ったから数学と理科1つは免除されたわ
18 : 2021/09/10(金) 04:34:58.40 ID:C79jRS4yM
大学受験せえよ
19 : 2021/09/10(金) 04:35:03.66 ID:Vtn/3HcA0
中学時代不登校で実質小卒なんやが勉強しないでいけるか?
25 : 2021/09/10(金) 04:35:57.79 ID:KEdLdknn0
>>19
ワイも中学不登校やったけど受かったで
ノー勉はきついかもしれんけど数ヶ月の努力で行ける
22 : 2021/09/10(金) 04:35:37.75 ID:O5OMZuas0
問題見たけどこれ落ちるほうが難しくね?
23 : 2021/09/10(金) 04:35:39.82 ID:YLkt8CfW0
懐かしいなぁ
ワイも受けたわ
24 : 2021/09/10(金) 04:35:42.22 ID:W7ouTG/k0
そんでどこの大学受けるんや?
26 : 2021/09/10(金) 04:36:01.44 ID:VqdxKWJWa
俺みたいに高認取って10年引きこもったりすんなよマジで
若い時期は今しかないんや頑張れよ
27 : 2021/09/10(金) 04:36:20.39 ID:HYtxoZR30
よかおめ
29 : 2021/09/10(金) 04:36:49.83 ID:vlc2XMVMd
大学中退すんなよ
ワイはしたけど
30 : 2021/09/10(金) 04:36:53.03 ID:xKT0lcJRd
大学入学するんか?
32 : 2021/09/10(金) 04:37:07.86 ID:485yBowx0
ワイも去年受けたけど、国語ノー勉でいったら半分古文で焦ったわ
古文全く分からんから全部塗り絵したけど何故がA(8割以上)取れてて草
43 : 2021/09/10(金) 04:41:02.46 ID:Bm1hI2mn0
>>32
ワイと同じで草
事前に問題解いてなかったら古文漢文出るの知らんくて絶望してたわ
33 : 2021/09/10(金) 04:37:44.70 ID:KEdLdknn0
大学入試に向けて勉強してたけどオリンピックで気が散ってそれ以来勉強してない😭
35 : 2021/09/10(金) 04:38:14.51 ID:c/SfPfPD0
>>33
どこ志望や?
36 : 2021/09/10(金) 04:38:47.40 ID:KEdLdknn0
>>35
理系国立やけど厳しいかな?
39 : 2021/09/10(金) 04:39:30.44 ID:c/SfPfPD0
>>36
いけるやろ
42 : 2021/09/10(金) 04:40:47.04 ID:KEdLdknn0
>>39
せやろか?頑張ろっかな
34 : 2021/09/10(金) 04:38:06.76 ID:4r5LoAU50
17歳とか無限の可能性が広がってるな
いいなぁ
37 : 2021/09/10(金) 04:39:10.88 ID:Bm1hI2mn0
高認のテスト誰でも解けるっていうけど結構範囲広ない?
国語とか現代社会は無勉でいけるけど日本史世界史科学は普通に大変だったわ
38 : 2021/09/10(金) 04:39:19.82 ID:8al7fliw0
おめ
40 : 2021/09/10(金) 04:40:09.36 ID:k2PMbyKo0
よかおめ、普段何してるん?
60 : 2021/09/10(金) 04:45:06.88 ID:KEdLdknn0
>>40
ちょい前までは映像系の予備校で勉強してたけど最近はゲームして野球見てシコって寝るだけになってる
44 : 2021/09/10(金) 04:41:05.61 ID:5iNCPWKu0
やるやん
45 : 2021/09/10(金) 04:41:11.19 ID:nlQqswaNM
高卒認定ってヤンキーが取るやつやよな
なんJにもヤンキーおるんか
48 : 2021/09/10(金) 04:42:18.42 ID:4r5LoAU50
>>45
ヤンキーが取っても意味ないんやないか?
大学入試受ける時以外に使えないやろ高認とか
50 : 2021/09/10(金) 04:42:28.33 ID:KEdLdknn0
>>45
中学不登校で底辺高校に進学したんやけどこれはあかんと思って退学して高認うけたわ
54 : 2021/09/10(金) 04:43:52.68 ID:485yBowx0
>>50
そのレベルでいきなり理系国立目指すのかなりハードじゃないか
68 : 2021/09/10(金) 04:46:23.82 ID:KEdLdknn0
>>54
不登校なる前は学年でも上位の学力やったからいけるやろと思ってたけど
最近は想像以上に勉強量必要そうで挫折しかけてる
57 : 2021/09/10(金) 04:44:31.28 ID:wbe/QbZm0
>>45
それこそヤンキーから平均的なんJ民まで年齢層含めて色んな人がおるぞ
47 : 2021/09/10(金) 04:41:56.89 ID:a/761nD20
こういうのって試験すんのいつなん?
49 : 2021/09/10(金) 04:42:25.20 ID:Bm1hI2mn0
>>47
毎年8月と11月に1回ずつある
59 : 2021/09/10(金) 04:44:50.37 ID:a/761nD20
>>49
年2でやってるんか
70 : 2021/09/10(金) 04:46:40.13 ID:Bm1hI2mn0
>>59
せや
合格した科目は次のテストにも引き継げるおまけつき
51 : 2021/09/10(金) 04:43:17.08 ID:iInihwNx0
あとは大学やな頑張れよ
52 : 2021/09/10(金) 04:43:30.83 ID:KEdLdknn0
結局中高通して不登校やってるから大学受かっても通える自信ないわ
58 : 2021/09/10(金) 04:44:36.43 ID:vlc2XMVMd
>>52
死ぬ気で行けガチで後悔するぞ
77 : 2021/09/10(金) 04:47:14.70 ID:KEdLdknn0
>>58
>>65
気持ち入れ替えて頑張るわサンガツ
65 : 2021/09/10(金) 04:46:08.25 ID:izxSC+JT0
>>52
行かないと可能性が全て潰れてしまうぞ
53 : 2021/09/10(金) 04:43:52.47 ID:G8+N4anvd
こうやって自力でで勉強できる人ほんま尊敬するわ
大学受験もファイトやで
55 : 2021/09/10(金) 04:43:59.02 ID:nTZ8L2LCx
ワイもそういえば高認取って大学行ったわ
もう高認取ったこと半分忘れてたくらい空気になってたわ
56 : 2021/09/10(金) 04:44:19.60 ID:41YuHvVBa
今から大学受験の勉強するんか?
61 : 2021/09/10(金) 04:45:14.65 ID:LImdk1T3M
就活で高校中退聞かれるぞ
63 : 2021/09/10(金) 04:45:55.27 ID:485yBowx0
>>61
態々そんなこと書かんやろ
67 : 2021/09/10(金) 04:46:12.97 ID:LImdk1T3M
>>63
ガッツリ聞かれたぞ
84 : 2021/09/10(金) 04:47:57.85 ID:485yBowx0
>>67
いや普通に高校卒業って書いとけばバレようがないやろ?
98 : 2021/09/10(金) 04:50:44.95 ID:nlQqswaNM
>>84
退学したとこ卒業したことにするのはヤバすぎやろ
74 : 2021/09/10(金) 04:47:03.17 ID:gMEufziSM
>>63
経履歴書に書かなあかんやろ
78 : 2021/09/10(金) 04:47:40.24 ID:tieaAWfHM
>>74
まぁバレはせんやろ
75 : 2021/09/10(金) 04:47:05.61 ID:3BR6xNCh0
>>61
どういうふうに答えたの?
94 : 2021/09/10(金) 04:49:52.04 ID:LImdk1T3M
>>75
そんときは新卒は諦めて卒業してから就活したで
卒業してからは聞かれなかった
82 : 2021/09/10(金) 04:47:50.32 ID:KEdLdknn0
>>61
むしろ高校通わないでそこそこの大学受かったらそれはそれでかっこよくない?って思ってるけど甘いか
91 : 2021/09/10(金) 04:49:44.00 ID:nTZ8L2LCx
>>82
履歴書に書くから絶対突っ込まれるけど
いい大学入れてかつ陽キャっぽい雰囲気出しとけばグレてから更生した系だと思われてウケがいいケースもあるで
92 : 2021/09/10(金) 04:49:48.37 ID:qCiZnTbg0
>>61
についてやが履歴書で高校卒業したことにしたらええで
ワイはそうしたけど
高校の卒業証明とか確認されんしな大学出てたら
62 : 2021/09/10(金) 04:45:31.06 ID:tGMyCkIu0
高卒前でも高認とれんのか
じゃあ18前とかでも大学いけるん?
66 : 2021/09/10(金) 04:46:11.77 ID:485yBowx0
>>62
無理や
73 : 2021/09/10(金) 04:47:02.92 ID:kthtWWdj0
>>66
いや行けるが?千葉大とか飛び級入学できるで
85 : 2021/09/10(金) 04:47:59.93 ID:12/QO7C00
>>73
何歳でも取れるけど効果を発揮するのは18歳~って調べた時書いたった気がする
87 : 2021/09/10(金) 04:48:50.31 ID:kthtWWdj0
>>85
それだと千葉大とか京大医学部の飛び級はなんなんや?
90 : 2021/09/10(金) 04:49:34.27 ID:KEdLdknn0
>>87
例外あるらしいで
86 : 2021/09/10(金) 04:48:41.80 ID:485yBowx0
>>73
例外はあるね
飛び級京大の子もいたしね
64 : 2021/09/10(金) 04:45:59.48 ID:a/761nD20
ワイ文系やからわからんけど理系の友達クソ忙しそうやからな
頑張れよ
69 : 2021/09/10(金) 04:46:23.95 ID:kthtWWdj0
MARCH付属中退→通信制高校中退→高認の流れでワイも取ったわ、英語だけ受けたけど難易度は英検三級レベルやったな
95 : 2021/09/10(金) 04:50:24.28 ID:EfmXHfdQM
>>69
ワイ現社だけ受けたけど8割読解力検査やったわ
72 : 2021/09/10(金) 04:46:52.90 ID:LImdk1T3M
高校中退の事22とかで就活してて聞かれるからなそれで鬱になったわ
日本は糞や
79 : 2021/09/10(金) 04:47:42.56 ID:kthtWWdj0
>>72
いじめって言えばええやん
76 : 2021/09/10(金) 04:47:14.31 ID:77kUfXp6M
ワイは通信制高校を5年かけて卒業するガ●ジや
ちな受験勉強も新卒就活も何もやってない
終わりってことだよ
80 : 2021/09/10(金) 04:47:46.31 ID:A2pHTUaDa
実際どれくらいの難易度なんや?
88 : 2021/09/10(金) 04:48:52.59 ID:KEdLdknn0
>>80
中学までの知識が頭入ってたら余裕やぞ
数学は受けてないからわからんけど
81 : 2021/09/10(金) 04:47:48.82 ID:qCiZnTbg0
ワイも高校中退して高認取って大学行ったで
イッチも頑張りや
83 : 2021/09/10(金) 04:47:57.52 ID:qK2HUhJUa
ワイも大検取って大学行ったでまた中退したが
89 : 2021/09/10(金) 04:49:25.55 ID:3BR6xNCh0
結構高認受けてるやつ多いんやな
93 : 2021/09/10(金) 04:49:51.11 ID:K1erUC7M0
がんばったな
高校行って遊んでるやつらよりかなりリードしてるしそのまま入試までがんばれ
97 : 2021/09/10(金) 04:50:44.62 ID:KEdLdknn0
なんか正直毎日早起きして真面目に授業受けて高卒の資格取るのがアホみたいや
まあ大学受かって卒業したあと言うことやろうけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました