- 1 : 2021/09/08(水) 17:05:25.15 ID:14qtYoMi0
うそやん?
- 2 : 2021/09/08(水) 17:05:40.48 ID:wnCH0c2Jd
うそやで
- 4 : 2021/09/08(水) 17:06:03.31 ID:14qtYoMi0
>>2
よかった😁
- 3 : 2021/09/08(水) 17:06:03.18 ID:5f3t19s60
うそだよ
- 5 : 2021/09/08(水) 17:06:13.25 ID:yiUliV0lM
あれもダメダメダメ
- 6 : 2021/09/08(水) 17:06:44.25 ID:14qtYoMi0
>>5
友達と外食も禁止だった
- 7 : 2021/09/08(水) 17:07:02.14 ID:q7qnMeucr
やりたいってことを頭ごなしに否定されるのが良くないんであって内容はゲームだろうが習い事だろうが関係ないぞ
- 9 : 2021/09/08(水) 17:07:51.36 ID:14qtYoMi0
>>7
やりたいこと言ってもお前には無理って言われてたな…
- 8 : 2021/09/08(水) 17:07:21.55 ID:noR8UajE0
しまいに仕事も何もしない人間になるよ
- 11 : 2021/09/08(水) 17:08:25.00 ID:14qtYoMi0
>>8
無職です
- 10 : 2021/09/08(水) 17:08:04.03 ID:I6rJCvAd0
自由になった瞬間にゲーム漬けになるか無気力のままニートになるかどっちかや
- 12 : 2021/09/08(水) 17:09:01.68 ID:14qtYoMi0
>>10
ゲーム漬けのほうが能動的でいいな
- 13 : 2021/09/08(水) 17:09:06.58 ID:1ncm7JLb0
ワイがキッズだった時点でゲームの話一切出来ないやつは友達作るのキツかったと思う
- 14 : 2021/09/08(水) 17:09:55.39 ID:14qtYoMi0
>>13
遊戯王タッグフォースが流行ってるときにpsp捨てられたンゴねえ
- 15 : 2021/09/08(水) 17:10:58.77 ID:tHep1M8s0
子供は遊びを通して周囲との関わり方を学ぶんや
- 16 : 2021/09/08(水) 17:11:37.61 ID:14qtYoMi0
>>15
確かにワイコミュ障や
- 17 : 2021/09/08(水) 17:12:40.39 ID:e2c9brOFd
ゲーム買って貰えないから
小学生になってもトミカとプラレールで遊んでたわ
- 19 : 2021/09/08(水) 17:13:58.47 ID:14qtYoMi0
>>17
ゲーム以外で好きなものあるのはいいな
- 21 : 2021/09/08(水) 17:15:10.62 ID:tHep1M8s0
>>17
悲しき代償行為
- 28 : 2021/09/08(水) 17:18:42.48 ID:lB1j3afer
>>17
ワイも小5までそうやったわ
- 18 : 2021/09/08(水) 17:13:31.06 ID:piX/4wEtM
家で流行り物禁止とかカードゲーム禁止のやつってたまにおったけど知らんうちにフェードアウトしていくよな
禁止の割に成績があんま良くないのもほんとなぞ
- 20 : 2021/09/08(水) 17:14:54.70 ID:14qtYoMi0
>>18
趣味があるからこそ勉強も頑張れるんだろうな
- 22 : 2021/09/08(水) 17:16:28.95 ID:2MQ4z7+50
ルール作って適度にやらせりゃええねん
勉強とか頑張らせるモチベーションになんとか誘導するくらいの脳みそ使え
- 25 : 2021/09/08(水) 17:17:32.55 ID:14qtYoMi0
>>22
極端はよくないよな何事も
- 32 : 2021/09/08(水) 17:19:44.97 ID:6Ud+xQ/Rp
>>22
コントロールできない親の力量の限界がな
- 23 : 2021/09/08(水) 17:16:30.94 ID:Jvk8Xq/Z0
ワイ小さい時ゲーム採り上げられたから家にあるハリーポッター死ぬほど繰り返し見てたわ
- 24 : 2021/09/08(水) 17:16:33.96 ID:UueyLMjg0
縛れば縛るほど反動でゴミになる
- 26 : 2021/09/08(水) 17:18:05.94 ID:W7cJ4o9+a
押さえつけることは出来るやろうけど自立したらゲーム三昧になる
- 27 : 2021/09/08(水) 17:18:33.57 ID:MFPQI5LZ0
高校で一気に勉強しなくなるぞ
- 31 : 2021/09/08(水) 17:19:31.97 ID:14qtYoMi0
>>27
中学からだったわおかげで定時制高校卒業🤗
- 29 : 2021/09/08(水) 17:18:48.93 ID:pormBziwa
ゲームやりまくってたけど無気力や
- 30 : 2021/09/08(水) 17:19:31.61 ID:39h7cg6r0
無気力はわからんけど親のせいにするゴミになる
- 33 : 2021/09/08(水) 17:20:22.40 ID:14qtYoMi0
>>30
自覚があれば自分が頑張ればいいだけだしな
- 34 : 2021/09/08(水) 17:20:32.20 ID:yh4uXdU/a
無気力(趣味がゲームなだけの一般人)ならまあええやろ
強制じゃなくて自発的に楽しめるものを見つけてやるのがいいんだろうな
- 35 : 2021/09/08(水) 17:21:25.76 ID:7Yv0gzw7a
ワイゲームどっぷりで無気力やから
- 36 : 2021/09/08(水) 17:22:10.92 ID:14qtYoMi0
>>35
やってるゲームのジャンルにもよりそうね
コメント