
これが解けたら1億2千万! 問題は小学生でもわかるほど簡単!! 急げ!!!

- 1
広末涼子評論家キャンドルジュン「彼女は2年に1度心の安定崩して大暴れするが、後はいたって普通」1 : 2025/04/09(水) 00:34:44.40 ID:J4CAOEDt0 たまたま2年に一度の発作が昨日だった模様 2 : 2025/04/09(水) 00:35:23.81 ID:xx...
- 2
広末涼子さん、留置所で2泊目の夜を過ごす。今頃「用便願います!」とか言ってんの 1 : 2025/04/09(水) 00:46:31.99 ID:c7M43aU1d いいね☺ https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/09(水) 00...
- 3
再放送して欲しい朝ドラ「ちむどんどん」「ウェルかめ」「まれ」「ごちそうさん」1 : 2025/04/08(火) 23:14:09.05 ID:nQ4Yy+cb0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744121372/ ...
- 4
女性「30超えて車を持ってない男、きつい。いい大人が電車でデートするの?」1 : 2025/04/09(水) 00:33:18.71 ID:c9OPFXFm0 ゆりあ @ すごく言いづらいんだけどさ… 東京や横浜の男って車持ってないのけど恥ずかしくないの? 20代ならとも...
- 5
フジ「4月ドラマ特番」に『月9』出演陣が“全員欠席” 主演女優は過去に意味深発言「バラエティはくだらない」1 : 2025/04/09(水) 00:12:25.61 ID:xYYgPRoE9 フジの「4月ドラマ特番」に『月9』出演陣が“全員欠席”の異変「バラエティはくだらない」主演は過去に意味深発言 4...
- 6
福島第一原発周辺の海水”異常なし”中国国家原子力機構1 : 2025/04/07(月) 16:47:58.95 ID:xbril3cB9 福島第一原発周辺の海水“異常なし”中国国家原子力機構(2025年4月7日掲載)|日テレNEWS NNN http...
- 7
でも実際にアメリカ車買うとしたらジープのグランドチェロキーしか買うのなくね?1 : 2025/04/08(火) 23:31:32.45 ID:Va9cthNp0 「我々は日本でまったく車を売っていない」トランプ大統領 石破総理にアメリカの自動車が日本でも売れるよう“市場の開...
- 8
古市憲寿氏が怒りあらわ! 被害女性Aに対応したF氏を『悪人』と報じた文春に「Fさんは被害者」 フジテレビ問題1 : 2025/04/08(火) 23:32:12.82 ID:2kY7m69I9 https://news.yahoo.co.jp/articles/34cae507a1bf3205b61d1f...
- 9
鈴木紗理奈、逮捕の広末涼子容疑者に辛らつ「会社の代表で3児の母…トラブル時にこういうパニック、ちょっと社会性に欠けてる」1 : 2025/04/08(火) 23:51:05.88 ID:mR9C57PV9 https://news.yahoo.co.jp/articles/93ddca5931a24b5be2de8d...
- 10
岡田准一、やばそう1 : 2025/04/08(火) 23:23:58.26 ID:UwH+/16P0 とうとう出たね 2 : 2025/04/08(火) 23:24:36.08 ID:q15fvGc20 イケメンす...
- 11
【埼玉県警】元「関東連合」の男をタイから移送し逮捕 カンボジア拠点の特殊詐欺Gトップか 「幹部でもないし弁当出してただけ」と話す 別の特殊詐欺Gでもリーダー格か1 : 2025/04/08 20:14:56 ??? カンボジアを拠点に特殊詐欺を行っていたグループのトップとみられる準暴力団の元「関東連合」のメンバーだった男が、拘束されたタイからきょう日本へ移...
- 12
【サッカー】サッカーW杯北中米大会&クラブW杯米国大会、米国に約6兆9000億円の経済効果と推計1 : 2025/04/08(火) 22:58:06.10 ID:3y/kKY0M9 国際サッカー連盟(FIFA)は26年W杯北中米大会と、今年のクラブW杯米国大会に関する推計を発表し、両大会を迎え...
- 13
テスラは「組み立て屋」 米大統領顧問が皮肉 政権内で泥仕合1 : 2025/04/08(火) 21:16:47.87 ID:ETpJacvY0 テスラは「組み立て屋」 米大統領顧問が皮肉 政権内で泥仕合毎日新聞 トランプ米政権で関税引き上げを主導するナバロ...
- 14
【サッカー】日本代表MFへリバプールが関心か “1年以上”の交渉を現地報道「後継者としてナンバーワン」1 : 2025/04/08(火) 22:35:51.71 ID:3y/kKY0M9 リバプールは久保建英に関心か イングランド1部リバプールは絶対的エースとして活躍してきたエジプト代表FWモハメ...
- 15
米最高裁、戦時下で適用される「敵性外国人法」に基づく強制送還を制限付きで容認1 : 2025/04/08(火) 21:51:16.83 ID:+kfV84AK9 ※2025年4月8日午後 1:31 GMT+98時間前更新 [ワシントン 7日 ロイター] – 米最高裁は7日、...
- 16
【不安】テストラン中の大阪万博会場でメタンガス基準値超検出、吉村知事「自然換気で大丈夫」の見解へ1 : 2025/04/08(火) 22:44:36.04 ID:eIMN11xU0 13日に開幕する大阪・関西万博の会場で、府民が参加した直前リハーサルとなる「テストラン」の最中だった6日、基準...
- 1 : 2021/09/04(土) 13:26:58.65 ID:nATfyumr0
数学者も恐れる「ハマると病む難問」 解けたら1億円、企業が懸賞金
2021年9月4日 12時7分朝日新聞デジタル
一見単純そうなのに80年以上も数学者を悩ませている未解決問題「コラッツ予想」の証明に、日本のベンチャー企業が1億2千万円の懸賞金をかけた。
数学の問題にかけられた懸賞金としては世界最高レベル。問題は小学生でもわかるほど簡単だが、数学者の間では「はまると病む難問」「宇宙人が仕向けた罠(わな)」などと恐れられる。一体どんなものなのか。
コラッツ予想は、1、2、3……と無限に続く整数の問題だ。1937年、ドイツの数学者ローター・コラッツ(1910~90)が予想したのは、次のような内容だった。
- 2 : 2021/09/04(土) 13:27:12.70 ID:nATfyumr0
- ■「どんな整数も必ず1になる」 80年以上未解決
「どんな正の整数も、偶数なら2で割り、奇数なら3倍して1を足す。この操作を繰り返せば、必ず最後は1になるだろう」
例えば3で始めてみよう。3は奇数なので、3倍して1を足すと、3×3+1=10。10は偶数なので2で割ると、10÷2=5。この操作を続けると、3→10→5→16→8→4→2→1となり、7回の操作を経て、予想通り1になる。
11はどうだろう。11→34→17→52→26→13→40→20→10→5→16→8→4→2→1(操作は14回)となり、やはり1に行き着く。
単純な四則計算のため、2桁や3桁程度なら、自力で計算できるほど。実際、2011年度の大学入試センター試験の「数学IIB」で出題されたこともあり、この時は、6と11は、何回の操作で1になるか、などが問われた。
- 3 : 2021/09/04(土) 13:27:26.84 ID:nATfyumr0
- この問題を解決するためには、以下の二つを示せばいいことがわかっている。
(1)操作をした時に、○→△→◇→☆→○のように最初の数に戻ってしまう循環パターンがないこと(ただし、1→4→2→1を除く)
(2)操作をした時に、数がどんどん大きくなってしまう発散をしないこと
だが、この先の手がかりを得るのが難しい。解法として様々なアプローチが考えられた。数が増えるごとに操作の回数がどう変化していくのかを統計的に調べていく方法や、正の整数ではなく負の整数や複素数で試して、その性質を調べる方法などが検討された。
米エール大名誉教授の故・角谷静夫さんら数々の数学者が挑戦したものの、この予想がすべての正の整数で成り立つのか、または反証が存在するのか分かっていない。コンピューターを使った計算で、21桁までの整数で予想が成り立つことが分かっている程度だ。かけ算や割り算といった数学の最も基本的な概念でさえ、まだよく理解できていないことを物語っている。
- 4 : 2021/09/04(土) 13:28:44.09 ID:ZFyVZ7bCM
- どうでもいい
- 5 : 2021/09/04(土) 13:28:51.95 ID:h382Wy+2M
- 背理法でいけそうな気がするけどあかんのやろな
- 6 : 2021/09/04(土) 13:29:19.22 ID:VGi6TDQ80
- こういうのって最早数学の問題じゃなくて国語力の問題だよな
- 7 : 2021/09/04(土) 13:29:55.23 ID:MBNNui870
- 分かったけどここに書くには余白が少なすぎる
- 8 : 2021/09/04(土) 13:31:38.94 ID:aws9BBlIM
- 言い出したやつが証明しろよ…
- 9 : 2021/09/04(土) 13:32:01.19 ID:qMSgs8FWM
- その数が偶数になった時点で後はずっと2で割っていくだけだから必然的に1になるのは当然でしょ
- 13 : 2021/09/04(土) 13:35:41.75 ID:MwOmBzzud
- >>9
2のn乗になった時点で、だね - 10 : 2021/09/04(土) 13:33:02.46 ID:qMSgs8FWM
- 10を割れば5で奇数になるかすまそ
- 11 : 2021/09/04(土) 13:33:57.05 ID:jrmkHnibM
- 無限回試行すればいずれ
2で割り続けられる数字に到達するのを証明すればいい
まあそれが無理なんだろ
素数がいくつまであるかみたいなもんや - 12 : 2021/09/04(土) 13:34:15.18 ID:wpze+UOm0
- なりそう
- 14 : 2021/09/04(土) 13:36:05.28 ID:jw/s21qNr
- 容易である 証明は読者の演習問題とする
- 15 : 2021/09/04(土) 13:36:28.01 ID:yGuSQzHJ0
- 3倍する意味ある?
- 16 : 2021/09/04(土) 13:39:46.09 ID:B13Yb2c0d
- なるだろうが証明が難しいのか。へえ。
10の倍数なったら終わり
奇数の三倍プラス1の二桁までの場合分けこれだけでいいような気がするが
- 17 : 2021/09/04(土) 13:39:50.33 ID:vMfmmRHT0
- なんか女神さまか何かが寝ている間に証明だけ教えてくんねーかな
- 18 : 2021/09/04(土) 13:42:29.53 ID:rjXnIc7Ua
- 奇数なら1足せばいいじゃん
- 19 : 2021/09/04(土) 13:42:51.36 ID:xIuQ0Nx+0
- 20までの数字の動きを追うだけで全部証明出来そうだけど
そうでもないんか? - 26 : 2021/09/04(土) 13:58:43.83 ID:7hSC/Jkq0
- >>19
27で始めると9232を経由して1になる - 30 : 2021/09/04(土) 14:18:25.10 ID:6VxI8ZQc0
- >>26
27 – 81 – 82 – 41 – 123 – 124 – 62 – 31 – 93 – 94 – 47 – 141 – 142 – 71 – 213 – 214 – 107 – 321 – 322 – 161 – 483 – 484 – 241 – 723 – 724 – 362 – 181 – 543 – 544 – 272 – 136 – 68 – 34 – 17 – 51 – 52 – 26 – 13 – 39 – 40 – 20 – 10 – 5 – 15 – 16 – 8 – 4 – 2 – 1
ならなくない?
- 20 : 2021/09/04(土) 13:44:36.46 ID:v9JYKvfoa
- 反論1個見つけただけで終わりだろ?
余裕じゃん - 29 : 2021/09/04(土) 14:15:34.68 ID:cYlnl/7S0
- >>20
リーマン予想「せやな」 - 21 : 2021/09/04(土) 13:48:11.66 ID:YpOgw2J30
- まじかー😾
- 23 : 2021/09/04(土) 13:57:04.82 ID:1uiVpJJf0
- 証明って何したらいいの?
- 24 : 2021/09/04(土) 13:57:42.58 ID:Van2RpySM
- 賞金はベンチャー企業の宣伝費だな
- 27 : 2021/09/04(土) 14:00:32.22 ID:Van2RpySM
- 数の総当たりではなく、逆の手順でどんな数でも作れる事を証明したら良いのだろう
- 28 : 2021/09/04(土) 14:04:38.23 ID:p9URlmIz0
- 途中で32768とかになったら一気にクリアみたいなゲーム作れそう
- 31 : 2021/09/04(土) 14:24:31.99 ID:/Zd5+7Ql0
- そんな難しくなさそうだけど難しいんだろうな
奇数になった時点で
3(2n-1)+1=6n-2=2(3n-1)
だから2n-1→3n-1の変換が行われるんだな
この先はわからん - 32 : 2021/09/04(土) 14:25:00.68 ID:iIUcAcTPM
- ラマヌジャンモメン
- 33 : 2021/09/04(土) 14:27:07.06 ID:TVHHx+CR0
- テレンスタオがほぼほぼ解いてなかった?
コメント