
【小中高生の自殺】過去最多の去年を更に上回る 「オンライン居場所」の設置などの対策 …2ちゃんじゃん

- 1
【大阪・関西万博】万博の仕切りない子供トイレ 便器5つは「基本一組使用想定」の説明 立憲・石垣氏「無理ある」1 : 2025/04/15(火) 20:55:51.63 ID:mpHMbD/a9 ※4/15(火) 18:47 産経ニュース 立憲民主党の石垣のり子参院議員は15日の参院内閣委員会で、大阪・関西...
- 2
紀藤正樹弁護士、万博めぐるステルス広告のような投稿に私見「並ばないでVIP待遇で入場できた方の投稿は信頼度が低いというべき」1 : 2025/04/15(火) 20:44:34.70 ID:AbJdTpqv9 弁護士の紀藤正樹氏(64)が15日、X(旧ツイッター)を更新。13日に開幕した大阪・関西万博をめぐる投稿、報道に...
- 3
【コメ】主食米の輸入枠拡大を 財務省が価格高騰で提言1 : 2025/04/15(火) 20:49:01.55 ID:mxScRC/Q9 主食米の輸入枠拡大を 財務省が価格高騰で提言、日米関税協議でも議論か – 産経ニュース https://www....
- 4
【乞食速報】ローソン万博店でおにぎり半額セール開催中!!1 : 2025/04/15(火) 20:43:49.52 ID:tzMAvhMH0 大阪・関西万博 ローソン、会場内にカフェ店舗とアバター接客のコンビニ店舗を出店 約100言語でのコミュニケーショ...
- 5
台湾人が最も好きな国は「日本」が76%で断トツ1位、2位は「韓国」でわずか4%1 : 2025/04/15(火) 20:49:38.86 ID:4cQDhY8X0 https://news.yahoo.co.jp/articles/26f860a1d197f5731d3032...
- 6
一部私大は「義務教育のような授業」 財務省、私学助成の見直し提案1 : 2025/04/15(火) 20:27:37.18 ID:AbJdTpqv9 大学なのに義務教育のような授業だ――。財務省が15日の有識者らによる審議会で、一部の私大の教育内容を厳しく指摘し...
- 7
カジノ建設反対理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/15(火) 19:38:36.58 ID:Bvitejz70 ①胴元は外国であり、日本人の資産が海外に流れる。 ②マネーロンダリングなどの犯罪に使わ...
- 8
ADHD(注意欠如多動症(ポンコツ病))のチェックリスト 治療法やADHDであることの強みは?1 : 2025/04/15(火) 19:49:44.15 ID:iqFE4Lpm0 ADHD「チェックリスト」強みや環境調整について解説。 うっかりミスが多い、片付けが苦手、時間を守るのが苦手…と...
- 9
【医療】和歌山・岸本知事死去 敗血症性ショックとは? 国内死者は年10万人1 : 2025/04/15(火) 20:07:34.55 ID:mpHMbD/a9 ※2025/4/15 18:56 毎日新聞 和歌山県の岸本周平知事が15日、和歌山市内の病院で、敗血症性ショッ...
- 10
石破自民、現金給付案下火に マイナポイント案浮上w1 : 2025/04/15(火) 19:45:06.69 ID:GbnuIWcH0 自民、現金給付案下火に 石破首相と森山幹事長協議 ポイント案浮上、参院側「減税」も https://www.sa...
- 11
【サッカー】広島のサッカー専用新スタジアムを岡山県知事らが視察 知事「地域のスタジアムを勉強したい」1 : 2025/04/15(火) 19:59:40.35 ID:gtGJpzrg9 サッカー・J1ファジアーノ岡山が広島と激闘を繰り広げた広島のスタジアムは2024年2月に完成しました。岡山でのホ...
- 12
大阪万博、2日目にして早くも来場者数5万人にダウン…万博協会「今まで以上の情報発信が必要」1 : 2025/04/15(火) 20:05:48.34 ID:QEZvl9f40 万博の来場者数、開幕翌日は半減して5万人 協会「さらに情報発信」 https://www.asahi.com/a...
- 13
【米の関税をなくす】これを言う政党がない。共産党ですら「米農家支援を」と米農家にしがらみがある1 : 2025/04/15(火) 18:18:55.69 ID:CaiSFKKe0 米農家を守るのと、国民全体の食を守るの、どっちが大事なんだよ? https://kenmo.jp 2 : 202...
- 14
ボーイング機引き渡し無期限延期、米国人客に追加サービス料104%求める飲食店…中国で米国製品不買運動が拡大1 : 2025/04/15(火) 18:45:49.58 ID:DeS6NI/f 米中の貿易戦争が全方位に拡大する中、中国の航空会社「吉祥航空」が、1機1億2000万ドル(約171億円)の米ボーイ...
- 15
【野球】エドマン 来年WBCは「まだ考えていない」前回23年は韓国代表で出場もわずか2安打 チームは予選敗退1 : 2025/04/15(火) 16:25:58.31 ID:u48+YG9s ドジャースのトミー・エドマン外野手(29)が14日(日本時間15日)、来年3月に開催される第6回ワールド・ベースボ...
- 16
元々オタクだったけど、今はオタクが死ぬほど嫌いになったって人ちょっときてくれ 理由教えてくれないか?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/15(火) 19:53:57.28 ID:7bzkyOHw0 世界でも日本人は突出して「いじわる」!? ヤマザキマリと中野信子が“日本人脳”を分析し...
- 1 : 2021/08/27(金) 18:53:51.10 ID:APbJ3m6H0
“一人で苦しまないで” 子どもの自殺 過去最多の去年を上回る
新型コロナウイルスの影響が長期化する中、ことし7月までに自殺した小中学生や高校生は270人と、年間で過去最多となった去年の同じ時期を上回っています。
例年、夏休み明けのこの時期は、自殺が増える傾向にあることから、支援の現場では危機感を強めています。
厚生労働省の統計によりますと、ことし1月から先月までに自殺した児童生徒の数は暫定値で270人となっていて、年間で過去最多の499人となった去年の同じ時期を29人上回っています。このうち、小学生は7人、中学生は75人、高校生は188人でした。
去年の子どもの自殺が過去最多となったことをめぐり、対応策を検討した文部科学省の専門家会議は、コロナ禍の影響として、休校で在宅時間が長くなり、家庭に居場所を感じられない子どもが、息苦しい思いをした可能性は否めないと指摘しているほか、学校での活動を通して目標や達成感を得る機会が失われたことや、悩みを相談することも難しくなったことが背景にあると分析しています。
さらに、例年、夏休み明けのこの時期は、子どもの自殺が増える傾向にあることから、支援団体や学校現場では危機感を強めていて、コロナ禍の影響で厳しい状況が続く子どもたちの居場所やつながりを作ったり、SOSを出しやすくなる教育を進めたりして、命を支える取り組みを進めています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210826/k10013225931000.html
※ソース2以降も続く- 2 : 2021/08/27(金) 18:54:22.36 ID:APbJ3m6H0
- 「生きづらい。死にたい」悲痛な叫び 相談増加
コロナ禍が長期化する中で、中学生や高校生などの支援を続ける現場には、生きづらさを抱えた子どもや若者から多くの相談が寄せられています。
NPO法人「若者メンタルサポート協会」では、ボランティアスタッフ40人余りが、24時間365日の態勢で、全国の10代からSNSで寄せられる相談に対応しています。
先月の相談件数は3万件余りと、コロナ禍で増えていた去年の同じ時期よりも6000件近く多くなり、今月に入ってからは、さらに増えているということです。
最近の特徴としては、コロナ禍が長期化する中で、これまで問題を抱えていなかった子どもが、生活や家庭環境の変化で生きづらさを感じて相談を寄せるケースが多くなっているほか、疲労や先の見えない不安がストレスとして蓄積され「死にたい」と訴える子どもの数も、増加しているということです。
実際に寄せられた相談では「コロナのせいで家族関係が最悪になった。居場所が完全になくなった」とか「生きづらい。死にたい」など、子どもたちの悲痛な叫びがつづられていました。
団体では、こうした子どもたちを孤立させないよう週に3日、夜の2時間「オンライン居場所」と名付けた取り組みを行っています。
オンライン上に専門のスタッフが常駐し、参加した子どもたちが互いに顔をみながら会話できる場で、日頃の出来事やコロナ禍で感じる疲れや負担を互いに伝えあっていました。
理事長の岡田沙織さんは「コロナになって初めて死にたいと思うようになった子どもも増えているし、潜在的にそう思っていた子が、より深く死にたいという思いを抱くケースもある。コロナ禍で逃げ場所もなくなり追い詰められている子どもが多い。画面上でも、夜のつらくなる時間帯に集まれる場所があることが、こんなにも子どもの励みや支えになるのかと手応えを感じており、つながれる安心感が重要だ」と話していました。
- 3 : 2021/08/27(金) 18:54:51.09 ID:IgxWHK2va
- どしたん?話聞こうか?
- 4 : 2021/08/27(金) 18:55:07.23 ID:APbJ3m6H0
- “表情に気を配り 声かけを” 学校現場で模索
感染拡大の長期化により、例年と異なる夏休みとなった中、学校現場では、子どもに異変があればいち早くキャッチしようと模索が続けられています。
東京 足立区の渕江中学校では、コロナ禍で夏休み中の部活が原則中止となるなど、例年以上に長期間、生徒の様子が見えにくくなっていることから、夏休み終盤の26日、独自に登校日を設けました。
朝の会議で伊東一校長が「生徒の状況把握が第1なので、表情などの確認のほか、欠席している生徒には連絡して、不安を取り除く声かけを行ってほしい」と呼びかけました。
教員たちは各クラスで、生徒の出欠をとったり提出物の回収をしたりしながら、声のトーンや表情に気を配り、欠席した生徒には電話をかけて、変わったことや心配なことがないか確認していました。
伊東校長は「今の感染状況で生徒を集めることに迷いもありましたが、対面でしかわからない生徒の様子を把握することが大切だと考え、登校してもらいました。コロナ禍でコミュニケーションがとりづらくなっている中、教員もアンテナを高く張って、生徒の変化をキャッチしていきたい」と話していました。
また、足立区では、子どもたち自身にも、つらい気持ちや悩みを発信できる力を身につけてもらおうと、7年前から区全体で「SOSの出し方に関する教育」に取り組んでいます。
この教育では「消えたい」という気持ちを抱えたり、自分に自信が持てなかったりと、心が苦しくつらい時に、ストレスを和らげる対処方法として、深呼吸をする、いらない紙を破る、大声で叫んだり歌ったりする、気持ちを文章に表すなどと具体的に紹介しています。
そして「勇気を出して信頼できる人に自分の悩みを話すことは、恥ずかしいことではない」というメッセージを継続して伝えているといいます。
取り組みを重ねる中、ことし区内の小中学生に行ったアンケート調査では「相談できる人がいる」と回答した子どもが98%に上っているということです。
足立区教育委員会教育指導課の八尋崇課長は「教員を含め、周囲の大人が変化を見ていかなければならないが、大人が察知して手を差し伸べられるケースばかりではないので、子どもたちからも話ができる環境を作っていかなければいけないと感じています」と話していました。
- 5 : 2021/08/27(金) 18:56:02.36 ID:vPYzEDASd
- 死にたいやつは死なせてやれ
- 6 : 2021/08/27(金) 18:56:06.36 ID:kdWmImrD0
- わー国はもうダメです
子供たちすまぬ - 7 : 2021/08/27(金) 18:56:19.14 ID:SW1t7onB0
- どうやって死ぬの首吊りが多いのかな首吊りがベストだけどね来世頑張ってね
- 8 : 2021/08/27(金) 18:56:54.00 ID:APbJ3m6H0
- “1人で苦しまず ぜひ話をしてみて” 相談できる窓口一覧
学校や家がつらくなったり、悩みや不安を感じたら電話やチャットで気軽に相談できる窓口があります。
1人で苦しまず、ぜひ話をしてみてください。
厚生労働省がまとめているSNSやチャットなどで相談を行っている団体の一覧です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_sns.html
また、電話などで相談を受け付けているのは、以下の連絡先です。
「24時間子供SOSダイヤル」
0120‐0‐78310
https://www.mext.go.jp/ijime/detail/dial.htm「子どもの人権110番」
0120‐007‐110
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html「チャイルドライン」
0120-99-7777
https://childline.or.jp/「いのちの電話の相談」
0120‐783‐556
https://www.inochinodenwa.org/一般社団法人日本臨床心理士会、
一般社団法人日本公認心理師協会
「新型コロナこころの健康相談電話」
050-3628-5672 - 9 : 2021/08/27(金) 18:57:11.41 ID:gSwyBXRn0
- こんなとこ潰して当然だが
世の中はもっとひどいからな
中国父さんは国民の敵のイキリオタクをも取り締まりに掛かってるが - 10 : 2021/08/27(金) 18:57:11.45 ID:APbJ3m6H0
- 以上ソース抜粋
全文は1へ - 11 : 2021/08/27(金) 18:57:43.76 ID:bLhLVtoPM
- コロナ禍で自分一人の部屋を与えられていない子供は地獄だろうな
- 12 : 2021/08/27(金) 18:58:15.04 ID:5D3r/Ln10
- 家おいでお菓子もおもちゃもゲームもあるよ
- 13 : 2021/08/27(金) 18:59:02.47 ID:M/Kv55eK0
- なろう作品みて転生したくなったんだろう
- 14 : 2021/08/27(金) 18:59:03.19 ID:jaBPajxF0
- オンライン居場所www
- 15 : 2021/08/27(金) 18:59:51.10 ID:34uAJ64Ya
- ケンモジサンの居場所もオンラインwww
- 16 : 2021/08/27(金) 19:01:25.14 ID:OeQ2FNo80
- いえーい絶望してる中高生みてるー?
- 17 : 2021/08/27(金) 19:03:39.21 ID:wFLh4oPdM
- 死にたい奴は、こい━━━━━━━━ニュース速報(嫌儲)
- 18 : 2021/08/27(金) 19:05:40.27 ID:Q9vWQ6J40
- できれば友達と示しあわせて複数セットで
- 19 : 2021/08/27(金) 19:05:48.60 ID:VlbUe2Rq0
- 嫌儲でも小中高生専用相談スレを作るべき
- 21 : 2021/08/27(金) 19:07:40.20 ID:yI5K7VqVa
- >>19
厨房 ていう板あったよなそう言えば - 20 : 2021/08/27(金) 19:07:14.13 ID:yI5K7VqVa
- 8ヶ月で高校生188人は確かに多いよな
クサクサ悩みがちな年齢ではあるけどなもともと - 23 : 2021/08/27(金) 19:09:38.86 ID:bhXl/dCT0
- 靖国神社に慰霊碑たてろ
- 24 : 2021/08/27(金) 19:10:50.99 ID:ztvIOjaFa
- ドラえもん「オンライン居場所~」
- 25 : 2021/08/27(金) 19:11:52.31 ID:dDCdVFyr0
- 学校で他人と触れ合っていじめられる機会減って自殺も減るかと思ってた
コロナ初期の一回目の緊急事態宣言の時は自殺減ってたのに - 26 : 2021/08/27(金) 19:13:24.96 ID:XOcopFYpd
- オンライン老人会の嫌儲においで🤗
- 27 : 2021/08/27(金) 19:14:31.42 ID:BcrMb/moa
- 嫌儲のおじさんたちは子どもには優しくしてくれそう
- 28 : 2021/08/27(金) 19:16:48.25 ID:DeczXxi0p
- 教員免許ならぬ反面教師って免許を作ればいいと思う
こどおじが「オジサンみたいなっちゃダメだよ〜」って言うの
- 29 : 2021/08/27(金) 19:17:03.50 ID:utl6+2zz0
- くこ?
- 30 : 2021/08/27(金) 19:22:57.39 ID:z9xh9dTu0
- 2ちゃん・・・
scで壁打ちさせるのかぁ
まあありかもな - 31 : 2021/08/27(金) 19:32:56.32 ID:GGFEcTKrM
- 若いなら英語を猛勉強して海外掲示板へ
自殺の原因はジャップがジャップだからだぞ
- 32 : 2021/08/27(金) 19:35:36.77 ID:HE7BB1g8M
- 都会では
- 33 : 2021/08/27(金) 19:36:33.31 ID:2CpxNj0M0
- まだ使える
- 34 : 2021/08/27(金) 19:47:49.08 ID:IjaETLN0M
- なんJのガキンチョが相手してくれるよ
コメント