個人運営のゲーム開発者、Steamの返金ルールを逆手に取った乞食のせいで開発引退を示唆してしまう

1 : 2021/08/27(金) 19:26:15.06 ID:oargXu9b0

デベロッパーのEMIKA_GAMESは8月27日、無期限でゲーム開発から身を引くことを明らかにした。その判断の背景には、Steamにてリリースしたゲームについて、多数の返金リクエストがおこなわれたことがあるそうだ。

EMIKA_GAMESは、ロシアに拠点を置くデベロッパーだ。ホラーゲームを専門に手がけており、この1年半ほどのあいだに3作品をSteamにてリリース。最新作として今年7月に配信された『Summer of ’58』は、ロシアに存在する閉鎖されたとある施設が舞台の、一人称視点サイコロジカルホラーゲームである。その施設では、50年前に殺人事件が発生。容疑者としてひとりの子供が浮上するも、その子は行方不明となっていた。ビデオブロガーである主人公は、そんな曰く付きの施設に潜入する。

同スタジオの作品は、いずれもユーザーレビューにて「非常に好評」を獲得しており、『Summer of ’58』も同じくである。しかし同スタジオによると、本作のリリース後にかなりの数(a huge number of)の返金リクエストが、ユーザーから寄せられたという。一部のユーザーに至っては、好評レビューを投稿しておきながら、返金を請求していたそうだ。

実は、本作はクリアまでの時間が2時間に満たない短編作品である。Steamの規定上、購入から2週間以内かつプレイ時間が2時間未満であれば、ゲームを返品し返金を求めることができる。断定はできないが、『Summer of ’58』のプレイを楽しんだにもかかわらず、そうした仕組みを利用して、お金を節約しようと返金したユーザーが相次いだのかもしれない。

返金リクエストが相次いでいる状況を受けてEMIKA_GAMESは、新作を開発するための収益を得ることができないと嘆く。そればかりか、何か新しいことをしようという気持ちを失ったとして、無期限でゲーム開発から離れる考えを明らかにした。ツイートでは主語が「I(私)」となっていることから、同スタジオは個人で運営している模様。今回の出来事には大きなショックを受けたようだ。

短編ゲーム開発者、Steamでゲームを発売し「非常に好評」を得るも“返金リクエスト”が殺到し萎えてしまう。開発引退も示唆
2021-08-27 16:26
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210827-173881/

2 : 2021/08/27(金) 19:26:43.14 ID:4hRfPxas0
犯人は韓国人
3 : 2021/08/27(金) 19:26:43.28 ID:oargXu9b0
先述したSteamの返金規定は2015年に導入された。Valveとしては、使用PCが最低要件を満たしていなかったり、間違えて購入してしまったり、あるいは1時間ほどプレイしてみて初めて好みのゲームではないことに気がついたりといった、購入におけるリスクを取り除くことを目的に、そうした規定を設定している。

しかし規定導入直後から、ある意味寛容なこの返金システムを悪用するユーザーが問題視されてきた。当時開発者からは返金リクエスト数の明らかな増加が伝えられ(関連記事)、最近も好評を投じながら1時間半でクリアできたとして返品していたユーザーの存在を知り、悲しむ開発者が話題となった(関連記事)。

短編作品だからといって、必ずしも返金リクエスト数が増えるというわけではなく、またユーザー側にもさまざまな事情があるだろう。しかし気軽に利用できるシステムであるがゆえに、悪用もできてしまう。なお、返金システムの濫用が認められた場合には、Valveはリクエストを拒否することがあるとのこと。

なおEMIKA_GAMESは、『Summer of ’58』に続く新作として『From Day To Day』を発表していたが、同作の今後についてはあらためて説明するとしている。ただ、近い将来にリリースされることはないだろうとも述べており、ゲーム開発から一旦身を引く決断をしたことが、同作にも影響を及ぼすことになったようだ。

4 : 2021/08/27(金) 19:27:53.27 ID:nSBdtIbx0
インターネットを使うとよくわかる
人間は生まれながらに悪なのだと
11 : 2021/08/27(金) 19:32:29.96 ID:LjVGSfNp0
>>4
なんか勘違いしてる人多いが
性善説も性悪説も本質はどうであれ学がない人間は悪に染まるだよ
22 : 2021/08/27(金) 19:37:54.73 ID:w/deQ48X0
>>11
そして学がある人間は、自分の悪行をごまかす、あるいはそれが善であるかのように見せる手段を学ぶ、と
5 : 2021/08/27(金) 19:28:32.14 ID:HrGpICRk0
ふーん大変だね
6 : 2021/08/27(金) 19:28:58.30 ID:WsV2WQEp0
主語がWeだったら何か面白いよな
7 : 2021/08/27(金) 19:30:03.04 ID:M4ChIdrt0
そら2時間でクリア出来る作品なら返品したくなるわな
8 : 2021/08/27(金) 19:30:17.15 ID:B+szuC+Z0
な。
9 : 2021/08/27(金) 19:30:55.50 ID:ZWbBLEK00
ゲームを起動すると2時間アップデート作業するようにすれば解決
10 : 2021/08/27(金) 19:31:14.68 ID:Z1U3wFLr0
1000円程度のゲームで返金申請とか凄えな
12 : 2021/08/27(金) 19:32:37.60 ID:idyOfYLv0
早期アクセスが多いのはこれが原因か
13 : 2021/08/27(金) 19:32:38.36 ID:MFSDxIrf0
肉の返金騒動と同じよな
乞食を相手にしてたら身が滅ぶ
14 : 2021/08/27(金) 19:32:40.01 ID:UitgFhgl0
クリアに最低3時間かかるように作れば
15 : 2021/08/27(金) 19:32:44.74 ID:sgtZsr7q0
企業としては想定できることに対処しなかったお前が悪いだが、個人としては浮かばれないな
ただ収益がほしいなら考えが甘かった
16 : 2021/08/27(金) 19:32:51.09 ID:RUS4bh5/0
ある程度ボリュームがある前提だけど2、3割進んだら返金できないようにしたら良い
もしくはユーザーの操作回数をカウントするとか
17 : 2021/08/27(金) 19:32:53.99 ID:mP4B3wXY0
つーか1時間半でクリアできるゲームだから、開発時間なんてたかが知れてるだろ。
18 : 2021/08/27(金) 19:33:06.88 ID:bgJxN65I0
乞食しかいないから
19 : 2021/08/27(金) 19:34:46.32 ID:Vk7moLB80
個人デベロッパはソフト買って応援したいけどホラーはなぁ、、
20 : 2021/08/27(金) 19:35:26.32 ID:E/Dpqv1u0
相当な糞ゲーだったんだろね
27 : 2021/08/27(金) 19:43:37.58 ID:djX1Z6QE0
>>20
高評価で返金してる
21 : 2021/08/27(金) 19:36:55.80 ID:cxTT9xZc0
R2時間以内RTAをした自分へのご褒美かな
23 : 2021/08/27(金) 19:40:04.47 ID:gJig4/pk0
俺も小学生の時、一ヶ月分のこづかい(500円)以上はたいて買ったゲームブックが2時間以内でクリアできたからショックのあまり本屋に交換してもらった事があるわ
24 : 2021/08/27(金) 19:40:50.93 ID:vRTzfsVb0
大食いチャレンジみたいに早解きチャレンジ2時間以内にクリア出来たら無料!くらいの気持ちでいこう
25 : 2021/08/27(金) 19:41:04.40 ID:Oxg5LHMF0
昔のゲーム開発者は必死にゲーム時間を長くしてくれたよね
容量少ないから同じモンスターの色を変えてポイズンモンスターにしたり
同じマップ使って過去の世界に行ってる設定にしたり
26 : 2021/08/27(金) 19:41:35.27 ID:ZfuDadZS0
ロシアの時点で身構える
28 : 2021/08/27(金) 19:43:55.98 ID:3KG4X3w90
プレイ2時間とかどんだけ内容無いゲームなんだよ
29 : 2021/08/27(金) 19:44:26.89 ID:DHLFIeBv0
2時間でクリアできるゲームなんて存在価値ないだろ。
30 : 2021/08/27(金) 19:44:57.24 ID:FBVUpglg0
googleの返金サービスには随分お世話になったな
31 : 2021/08/27(金) 19:46:27.70 ID:rWa0OqFH0
ま、がめぐるとかUnityのクソゲーの粗製乱造がひどいからな
32 : 2021/08/27(金) 19:46:36.10 ID:j0foYXvt0
そりゃ…そうなるだろ…
ただ短編のために例えば30分未満の設定を追加したらしたで、変に間延びさせたり長編がその設定使ったりもあり得る
33 : 2021/08/27(金) 19:48:02.07 ID:3KG4X3w90
導入部終わったと思ったらエンディングでキレたのかもなw
34 : 2021/08/27(金) 19:48:20.89 ID:n4TeXRQI0
逆に序盤の進みがやたら遅くてクソゲーだと気付いた時には2時間経ってるなんてゲームもあるからな
ユーザーが悪用するなら制作者も悪用する
35 : 2021/08/27(金) 19:49:37.23 ID:/7sGma/j0
所詮割れ乞食の集まりだからなPC業界なんて
チートも蔓延してるし最悪
36 : 2021/08/27(金) 19:50:53.05 ID:dAIKBNsp0
>実は、本作はクリアまでの時間が2時間に満たない短編作品である。

steamが短編ゲーム用の返品レギュレーションを用意してないのが悪いわ
せめて1時間までにしないと

37 : 2021/08/27(金) 19:51:10.68 ID:mFfmhSkX0
steamはインディーズには優しいけど
2時間でできるゲームはさすがにフリーソフトで良いよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました