【儲け度外視】 学校教員退職した店主が未経験で開業 みたらし団子“1本30円”…

1 : 2021/08/27(金) 17:08:15.41 ID:cirXoht39

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e05976d073a0ee1ea3eaf4f7bd3c891b8a634e0

愛知県一宮市に、1本30円の価格と昔懐かしい味で人気の団子店があります。程よく焼き色が付いた団子を、甘辛な餡にたっぷりと漬けたみたらし団子は、世代を問わずたくさんの人たちに愛されています。

■1日に1000本近く売れる日も…世代を問わず人気の1本30円の「みたらし団子」

青と黄色のキッチンカーが際立つ「五王製菓 五王木曽川店」は、愛知県一宮市木曽川町の住宅地にあります。団子メーカーのフランチャイズ店として、今年3月にオープンしました。

 営むのは、生まれも育ちも木曽川町の川合明美さん(64)です。

世代を問わず人気な「みたらし団子」。一般的には100円程する中、1本30円で販売します。安い価格もあって、多くの客が10本、20本とまとめて買っていきます。

■誰もが気軽に食べられるみたらし団子を…地域に愛されるため1本30円に設定

川合さんは、小・中学校の教員として30年間勤め、2021年3月に退職しました。60年以上生活してきた地元に「地域の人がふれあえる場所を提供したい」という思いと、団子を作る五王製菓の「誰もが気軽に食べられるみたらし団子を提供したい」という考えが一致し、川合さんは飲食店の経験はありませんでしたが、この店を始めました。

夫の國夫さん:
「嫁さんの理想というのが、金儲けよりもたくさんの人に会って、話をしたいというところだったので…。儲かる儲からないは関係なく、バックアップするのが私の務め」

3 : 2021/08/27(金) 17:09:28.61 ID:Nuv/M5+I0
食いたい
4 : 2021/08/27(金) 17:10:01.25 ID:1Q3iC/Bx0
公取は不当廉売でこういうのを取り締まれ。利益のでないビジネスをされると、この商売で本当に食っている本職が食べていけなくなる
11 : 2021/08/27(金) 17:13:37.73 ID:N8n+rjqV0
>>4
マジで不当れんばいダンピングだわ
ふとうけんばい←何故か変換できない
15 : 2021/08/27(金) 17:15:02.89 ID:BzwbNF6Y0
>>4
それだな
特にこういうアホは教師とか公務員が多い

高い給料で溜め込んだ金と退職金があるからこんなことができる

5 : 2021/08/27(金) 17:10:39.46 ID:zxxHaq/H0
一串に何個
刺さってるんだ?
6 : 2021/08/27(金) 17:10:45.35 ID:zwVxkAkb0
まさにデフレを象徴するな
7 : 2021/08/27(金) 17:11:47.61 ID:wsSOZa5t0
退職したおっさんが始めるのは
コーヒー屋か居酒屋、パン屋と
相場は決まってるんだがな
大抵直ぐに潰れて退職金パーなんだよな?w
12 : 2021/08/27(金) 17:13:46.36 ID:WC/oEHOL0
>>7
一点集中型の店舗作りが出来ないと即終了だな
8 : 2021/08/27(金) 17:11:49.05 ID:GitU6I/v0
公務員は退職しても社会のガンなのか
9 : 2021/08/27(金) 17:12:51.64 ID:52yKgmCU0
焼き鳥の皮やぼんじりなんかも本来1本50円でも利益出るけど他のネタとのバランスで
ああいう価格になってる
10 : 2021/08/27(金) 17:12:59.40 ID:xh0i8fso0
近くに競合店が無ければいいけどね
13 : 2021/08/27(金) 17:14:23.63 ID:stAYdlea0
スーパーで売ってるのが3本98円とかだろ
それより安いってどういうカラクリだよ
18 : 2021/08/27(金) 17:16:42.49 ID:Vrr3y4vS0
>>13
粉物だから人件費以外ほとんどコストなし
22 : 2021/08/27(金) 17:17:44.15 ID:v5n/FGoz0
>>13
同じくらいの値段ですよ
24 : 2021/08/27(金) 17:18:30.76 ID:qvbZrMG00
>>13
老後の楽しみで儲けいらないのでは?
31 : 2021/08/27(金) 17:19:47.25 ID:MtmD9KF10
>>13
特売の時には3本60円ぐらいになる。
つまり本当はそこまでならば十分採算ベース。
14 : 2021/08/27(金) 17:15:01.51 ID:jRQkDFeV0
学校の近くで経営すれば食いはぐれないな
学校の近くの駄菓子屋ってほんと定番ハズレ無しで助かる
16 : 2021/08/27(金) 17:15:38.31 ID:v5n/FGoz0
昔から士族の商法と言いましてね
17 : 2021/08/27(金) 17:16:35.78 ID:P5nV87Ml0
こういう人情味のあることが悪みたいな風潮って何なのかねぇ。。。

批判ばかりで本質を知らないマスコミに毒された連中が増えたからかねぇ

32 : 2021/08/27(金) 17:19:52.52 ID:GisqxqFb0
>>17
デフレを悪化させてる自覚がねえとか
頭悪すぎだな?
20 : 2021/08/27(金) 17:17:30.08 ID:SRjLPTux0
アノプロボクサーみたいだね団子屋
21 : 2021/08/27(金) 17:17:35.45 ID:wVn+ersj0
犯罪行為してるのにニッコニコで草
教師やってきたのにこれが犯罪行為だとわからないのか?こりゃ生徒もモラルもマナーも無いわけだ
23 : 2021/08/27(金) 17:17:46.95 ID:aVeflqrs0
しっかり退職金もらって余裕なんだろな
25 : 2021/08/27(金) 17:18:32.87 ID:ptKr+KTL0
1000本売れても3万円か
やってけるのだろうか?
26 : 2021/08/27(金) 17:18:33.68 ID:xLVS2F9O0
ミタラシ買いに行きました
翌日みんな知って知っていた
どうしてみんな知っているの
僕が買うとこ見たらしい
27 : 2021/08/27(金) 17:18:38.74 ID:Qz8aVjmy0
米粉をこねただけだから原価がメチャクチャ安い
10円で売ってトントンくらいだよ
むしろ普通の店が高すぎる
28 : 2021/08/27(金) 17:18:51.43 ID:HMxJ5AF50
みたらし団子大好き
29 : 2021/08/27(金) 17:19:35.15 ID:GTsgXh6T0
>>1
安くすればいいという問題じゃない
30 : 2021/08/27(金) 17:19:37.67 ID:okLV7Wqw0
みたらし団子はたまに食べたくなるな
33 : 2021/08/27(金) 17:19:53.09 ID:dx8tCpyp0
コロナ給付金で毎日6万円貰えるンダよ
団子なんてカザリです
34 : 2021/08/27(金) 17:20:12.76 ID:nYJD/6Pe0
この素人が・・・
35 : 2021/08/27(金) 17:20:32.06 ID:Kcr1vAKW0
こういう聖職者もたまにいるのが教師なんだよな
36 : 2021/08/27(金) 17:20:32.37 ID:hrIAwxrQ0
みたらし一本30円は安いけど
近所にもあるわ
37 : 2021/08/27(金) 17:20:38.67 ID:MdPUMBCN0
競合店が赤字で廃業
この店主は飽きて廃業
団子屋は無くなりました

コメント

タイトルとURLをコピーしました