
【株狂乱】NY市場が再び歴史を作る、スーパーチューズデーでのバイデン氏の大勝利で史上2番目の上げ幅に 5日

- 1
トランプ大統領 各国が「お願いです、大統領、協定を結んでください。何でもします」とひれ伏し、関税を回避しようとしている1 : 2025/04/09(水) 19:41:34.25 ID:IDHUOAVj9 (CNN) トランプ米大統領は、自身の関税政策について「世界との戦争」と称していたが、一転して「全く戦争ではない...
- 2
外国ってお茶に砂糖が入っているのがデフォルトで入らない日本が異端なんだよな。1 : 2025/04/09(水) 19:22:31.91 ID:4SmJT05s0 幅広い業種への影響が懸念される相互関税。県内でアメリカ向けのお茶を生産するグループは、追加関税による需要の落ち込...
- 3
15歳の教え子とディズニーに遊びに行ってホテルで性的暴行の疑い 塾講師だった男を逮捕1 : 2025/04/09(水) 17:48:22.18 東京ディズニーリゾートに15歳の教え子と遊びに行き、近くのホテルで性的暴行を加えたなどとして、塾講師だった男が9日、逮捕されました。 不同...
- 4
マツコ “50代の好きだった給食1位”メニューの進化に驚く 「きなこ以外選択肢ありません」と持論も1 : 2025/04/09(水) 19:40:56.73 ID:F1xEt5kp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/bbbb0aad9fe4e2280abd9c...
- 5
【政治】「不祥事は多いと思う」 維新で相次ぐ不祥事は党員急拡大の代償か 外部頼みの統治強化に「執行部の空回り」批判1 : 2025/04/06(日) 18:46:42.19 ID:5Dn2FDn49 ※4/6(日) 7:00 産経ニュース 日本維新の会で首長や地方議員の不祥事が相次いでいる。最近は本拠地の大阪や...
- 6
国民民主党が「若者減税法案」を10日に提出へ※対象者30歳未満1 : 2025/04/09(水) 19:20:13.00 ID:PD9k7mWp9 国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を10日に提出へ 参院選に向けて若者の支持拡大を図る狙い FNN h...
- 7
【参院選】国民民主党、参院大阪に足立康史氏を擁立…元維新所属、衆院選刺客で引退 国民民主党幹部「政策能力が高く優秀な人材だ」1 : 2025/04/09(水) 19:26:53.39 ID:uI8Jzk5h9 国民民主党が夏の参院選で、元衆院議員の足立康史氏(59)を大阪選挙区(改選数4)に擁立する方向で最終調整している...
- 8
国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を10日に提出へ 参院選に向けて若者の支持拡大を図る狙い1 : 2025/04/09(水) 19:15:01.41 ID:uI8Jzk5h9 国民民主党が10日、30歳未満を対象とする「若者減税法案」を国会に提出することが分かりました。 法案では、若者の...
- 9
お前ら、政府から5万もらったら何に使うの?1 : 2025/04/09(水) 19:07:01.30 ID:su6NkELu0 国民全員に現金給付を検討、4万~5万円の案 政府・与党が調整 https://www.asahi.com/art...
- 10
海外勢が米国債売り?長期金利が急上昇…中国の報復説も1 : 2025/04/09(水) 17:24:48.86 ID:O7dlhDme 【ニューヨーク時事】トランプ米大統領の高関税政策への警戒感を背景に下がり続けてきた米長期金利が今週、急上昇している...
- 11
Microsoft、中国遺伝子解析大手に「Office365」提供停止1 : 2025/04/09(水) 19:18:52.48 ID:PD9k7mWp9 複数の従業員と3日に社内で送信されたメールのスクリーンショットによると、BGIの従業員はマイクロソフトの業務ソフ...
- 12
えっ?大阪人って面白いのか?あまり面白くはないとおもうんだけど。1 : 2025/04/09(水) 18:32:05.52 ID:4SmJT05s0 おもろくて、ガラが悪いが、情に厚い…「大阪人」の強固なイメージはいつ、どのようにして生まれたのか? https:...
- 13
米国債の「投げ売り」、世界に連鎖1 : 2025/04/09(水) 19:15:54.52 ID:PborU4V00 米国債の「投げ売り」が世界に連鎖、各国長期金利が急上昇 貿易戦争の激化で米国債の安全資産としての信頼性に疑念が広...
- 14
【現金給付、トレンド入りもSNS猛反発】「給付より減税でしょ」 「しょぼ…」 「桁1つ足りんよ」 「10万円でないと効果は出ない」1 : 2025/04/09 18:06:48 ??? 「一律3万円」という言葉が9日、インターネットのトレンドワードに浮上した。 トランプ米大統領による一方的な関税措置で、日本では24%の相互関税...
- 15
【福岡】「女の人の肌の柔らかさや温かさを触れて感じたかった」満員列車で女性の尻を服の上から触った疑い 62歳無職の現行犯男逮捕1 : 2025/04/09 18:47:43 ??? 9日朝、満員状態だった西鉄天神大牟田線の列車内で53歳の女性の尻を服の上から触ったとして62歳の無職の男が現行犯逮捕されました。 迷惑防止条例...
- 16
【ラジオ】『中山美穂 P.S. I LOVE YOU FOREVER』放送決定 当時のレギュラー番組の音源も放送1 : 2025/04/09(水) 17:02:15.96 ID:F1xEt5kp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/32329610c691dde74b99ae...
- 1 : 2020/03/05(木) 06:24:08.59 ID:+8VLaF8b9
【株狂乱】NY市場が再び歴史を作る、スーパーチューズデーでのバイデン氏の大勝利で史上2番目の上げ幅に 5日
2020/03/05
https://twitter.com/cnnbrk/status/1235314150005444611?s=21The Dow made history again today, posting its second-highest point gain ever after Joe Biden scored big wins on Super Tuesday
- 3 : 2020/03/05(木) 06:25:00.16 ID:l6k3Maw30
- 東証も来るぞ!買いだ買い!
- 4 : 2020/03/05(木) 06:26:07.42 ID:eYkQVn7X0
- 理由付けが適当過ぎ
- 213 : 2020/03/05(木) 09:49:19.31 ID:NixexcIs0
- >>4
バイデンなんかで株価上がるかよなw
バカばっかだわしかし - 5 : 2020/03/05(木) 06:26:07.83 ID:OtCSfEZ90
- 大きく上下するのは危険の兆候
- 6 : 2020/03/05(木) 06:26:28.27 ID:vpMFzuPU0
- ウォール街の友=バイデンが
全国人気につながる?
全国レベルだとむしろ逆なんでは? - 64 : 2020/03/05(木) 06:45:17.89 ID:0aDgkKG50
- >>6
バイデンじゃトランプに勝てない自国経済至上主義が続くって判断
- 7 : 2020/03/05(木) 06:26:36.05 ID:eop9jzmq0
- AIは恐怖感ないもんな
- 8 : 2020/03/05(木) 06:26:38.95 ID:T6F3NJ9V0
- サンダースが大統領になったら世界大恐慌になるもんな
- 33 : 2020/03/05(木) 06:34:39.81 ID:UBDUDPqH0
- >>8
>サンダースが大統領になったら世界大恐慌になるもんなトランプの時も言われたよ
- 100 : 2020/03/05(木) 06:56:53.14 ID:aofi94RV0
- >>8
またニューディール政策を行って好景気になるのでは? - 9 : 2020/03/05(木) 06:26:51.37 ID:DYXkcDzt0
- これはないわw
- 10 : 2020/03/05(木) 06:26:54.29 ID:8SnMiW160
- な アホになって買っとけ
- 11 : 2020/03/05(木) 06:27:00.51 ID:gLsZ/tTo0
- 売電が勝ったら何で株価上がるの?
- 36 : 2020/03/05(木) 06:35:05.74 ID:dVkNOvsM0
- >>11
サンダースが勝つとダウが6割下落するって言われてたからそれがなくなった安心感でない? - 12 : 2020/03/05(木) 06:27:44.72 ID:mCOB18jh0
- そしてまた明日暴落か
- 13 : 2020/03/05(木) 06:27:46.46 ID:jBU0ymAf0
- 下落相場ではよくみられること
- 21 : 2020/03/05(木) 06:31:31.57 ID:Zx2dl/Mc0
- >>13
普通に見れば上昇相場 - 14 : 2020/03/05(木) 06:27:59.50 ID:rDbhZrQE0
- 毎日ジェットコースターw
- 15 : 2020/03/05(木) 06:28:11.44 ID:d7jfeivN0
- な、だからロシア支援話は「サンダースなし」のサインだと言ったのに
いや違うとかゴネてた奴等w - 16 : 2020/03/05(木) 06:28:55.71 ID:bfiT81Tj0
- アホ市場
- 17 : 2020/03/05(木) 06:29:35.43 ID:l6k3Maw30
- これは来るね!史上空前の好景気が!
- 54 : 2020/03/05(木) 06:41:16.95 ID:Ft+VBUa80
- >>17
もう来て終わったんだが - 18 : 2020/03/05(木) 06:30:12.40 ID:4z15oS5O0
- 世界恐慌の始まりは毎回乱高下が起こるもんだ
- 19 : 2020/03/05(木) 06:30:55.91 ID:bCBKHJv80
- 空売りしていた株は全て買い戻したから助かった。
後は含み損の現物株がプラスになればいいのだが。 - 22 : 2020/03/05(木) 06:32:05.96 ID:6DFkdYl50
- リーマンショックのときもこれだったな
上下しまくって気づいたら大暴落で日本も6000台まで落ちた - 23 : 2020/03/05(木) 06:32:19.45 ID:l6k3Maw30
- これは今週中にいっちゃうんじゃね?夢の東証3万超え!
- 28 : 2020/03/05(木) 06:33:45.45 ID:Zx2dl/Mc0
- >>23
30年前は夢の3万円だった日本は謎の国 - 25 : 2020/03/05(木) 06:32:31.93 ID:XInCY5W30
- なんでバイデンだと上がるの?(´・ω・`)
- 26 : 2020/03/05(木) 06:33:24.10 ID:wNDdR88L0
- つまりトランプの圧勝ってことか。
- 27 : 2020/03/05(木) 06:33:31.11 ID:pCFDJ9Ms0
- 理由は適当
- 30 : 2020/03/05(木) 06:33:56.46 ID:pCFDJ9Ms0
- バイデンが強くてトランプ負けるなら
普通に暴落だろ - 31 : 2020/03/05(木) 06:34:08.14 ID:7FXKZYMr0
- >11
トランプに勝てないから
現状政策続行への安堵感 - 32 : 2020/03/05(木) 06:34:39.41 ID:3iUmDCMe0
- ボラが最大限に高い状態だからしばらく上下500ドル以上が続きそう
売電勝利はそもそも関係ない - 34 : 2020/03/05(木) 06:34:48.46 ID:Vw80r9+N0
- 激下がりした日の翌日は上がる可能性が高いから
激下がりした日の取引時間終了間際に買うっていうのを繰り返せば
確実に儲かる - 35 : 2020/03/05(木) 06:34:50.58 ID:879/SiR40
- バイデンそこから納税吸い上げる奴なのに全く解らん。
- 37 : 2020/03/05(木) 06:35:42.29 ID:9asir4Zi0
- コロナ感染広がるぞ
- 39 : 2020/03/05(木) 06:35:55.78 ID:9SbXS/XA0
- ウォーレンがサンダースを支持すれば情勢は一変
- 40 : 2020/03/05(木) 06:36:03.08 ID:l6k3Maw30
- ・マスク
・トイレットペーパー
・東証株今月の並んででも買いたい三大商品
- 41 : 2020/03/05(木) 06:36:04.12 ID:af5sG0rW0
- ただの後講釈
- 42 : 2020/03/05(木) 06:36:15.88 ID:CM5QRE5B0
- なるほど
バイデンが大勝利って事はトランプ続投間違いなしって事だから買いなのか - 43 : 2020/03/05(木) 06:36:35.88 ID:oUrdCIDU0
- >>1
法人税増税、富裕層増税が上がるから国際金融資本(ウォール街)の演出
- 44 : 2020/03/05(木) 06:36:38.91 ID:z4+DYcQu0
- 民主党は日本の敵だ
- 45 : 2020/03/05(木) 06:36:51.05 ID:QyJ6bpYz0
- トランプ勝利決定かな?
- 47 : 2020/03/05(木) 06:37:22.65 ID:VjnrrlhH0
- コロナ感染しないのかなぁ
パンデミック - 48 : 2020/03/05(木) 06:37:44.17 ID:QCVewJid0
- 大統領戦わからなくなったな
- 49 : 2020/03/05(木) 06:38:02.79 ID:ByEzcyHx0
- コロナウィルスはアンチビジネスのサンダースを倒したな
- 50 : 2020/03/05(木) 06:38:22.22 ID:Vw80r9+N0
- コロナに効くっぽい薬が出たという報道が出たら
その薬を作ってる会社の株は上がる株って本当に簡単だし、単純
株で儲けられるかどうかは高度な知識や分析力ではなく
誰でも上がるとわかるときに素早く買うっていう行動ができるかどうかで決まる - 51 : 2020/03/05(木) 06:38:38.22 ID:u4X48JGa0
- 共和党は左派のサンダースに勝ってほしいとい話を聞いた
民主党の中の左派嫌いが仕方なくトランプに投票する可能性があるとかで - 52 : 2020/03/05(木) 06:39:21.50 ID:gMUUNL360
- バイデンのネームプレートがエディオンに見えてしまうw
- 55 : 2020/03/05(木) 06:41:34.92 ID:d8pJxOoV0
- 機関投資家からの大量の株式売却指示が出ている中、下落相場を緩和させようとしている動きが働いているように感じるんだけどな
- 57 : 2020/03/05(木) 06:42:52.17 ID:2u7896Hu0
- バイデンが大統領になったら世界好景気が来るな
- 68 : 2020/03/05(木) 06:46:10.98 ID:DQQIUiY70
- >>57
中国と暑苦しいハグで確実に景気は良くなるで
ただし、中国が世界の中心になるけどな - 58 : 2020/03/05(木) 06:43:08.19 ID:n6EO/y3M0
- サンダース
「法人税上げるで」「所得税もガッツリ取るで」「集めた税金は教育無償かなど貧民にばらまくやで」
「温暖化の規制も厳しくするで」「独占的な大企業は徹底的に規制で自由競争を促して潰すで」株屋からしたらこんな奴嫌だし大統領になれなさそうだとおもったらヒャッハーやろ
- 63 : 2020/03/05(木) 06:45:05.10 ID:8fr212Dw0
- >>58
こうして見ると、日本てかなり左派よりの政策ばっかなんだな。 - 59 : 2020/03/05(木) 06:43:24.30 ID:jEk5PeNd0
- パパパパパーン
☆))Д´)
_,,_ ∩☆))Д´)
( ・д・)彡☆))Д´)
⊂彡☆))Д´)
☆))Д´) - 60 : 2020/03/05(木) 06:43:36.34 ID:DQQIUiY70
- サンダースが負けたからってのが大きいな
- 62 : 2020/03/05(木) 06:44:23.06 ID:wNDdR88L0
- そもそも民主党政権で株価が上がるわけがない
- 65 : 2020/03/05(木) 06:45:33.74 ID:MEt8JCrz0
- 底値でSP500大量にしこんだわい大勝利や
- 69 : 2020/03/05(木) 06:46:14.59 ID:zcNKdyNU0
- 2月暴騰した時は、コロナウイルス制圧に
目処がついただったんだよな
もう、理由適当過ぎ - 70 : 2020/03/05(木) 06:46:34.19 ID:N+8fRBKl0
- バイデンはTPPに賛成だし中国に対する関税は反対だからな
日本にとっては悪くない相手 - 71 : 2020/03/05(木) 06:46:36.29 ID:7Ti9oR150
- サンダースはカリフォルニア勝ったから、僅差になった。今日は下げるぞ。
- 72 : 2020/03/05(木) 06:46:36.62 ID:nn+PkvBq0
- 今日は日経も爆上げかな
いや日本株は最近信用ないからなぁあまり上がらんかも - 75 : 2020/03/05(木) 06:48:12.49 ID:7b092fIe0
- コロナ感染拡大を好感して爆上げwww
- 77 : 2020/03/05(木) 06:48:35.30 ID:D7fyv6oe0
- これはVIXショック起きるわww
- 80 : 2020/03/05(木) 06:49:31.40 ID:72sITu6j0
- 株価はこれから乱高下しながら下がっていく
- 81 : 2020/03/05(木) 06:49:42.25 ID:PdVJ8rfZ0
- 寄り天だから今日は買わない方がいい
- 82 : 2020/03/05(木) 06:50:51.58 ID:XMgAHVli0
- 連動しない最近の東京市場
- 84 : 2020/03/05(木) 06:50:57.77 ID:U6BqOLme0
- なんか株って適当だな
- 91 : 2020/03/05(木) 06:53:37.13 ID:6FApKHzK0
- >>84
そりゃままテスラがフォードより時価総額高い時点で
そーゆーモノって割りきらないと - 94 : 2020/03/05(木) 06:53:49.38 ID:Zx2dl/Mc0
- >>84
一見適当だけど、これでも最高の心理で動いているわけで - 109 : 2020/03/05(木) 06:59:59.71 ID:UBDUDPqH0
- >>84
>なんか株って適当だな人生と同じだわ
- 85 : 2020/03/05(木) 06:51:57.55 ID:dVkNOvsM0
- アメリカは新型コロナの影響ほとんどないのか?
フィジカル的な死亡者とかの影響でなくて、日本や欧州が軒並み自粛や休校で経済止まってるのに引っ張られるとかの経済的な損失の影響 - 86 : 2020/03/05(木) 06:52:07.18 ID:6FApKHzK0
- ちょっと日本でも立憲は代表選やってみろよ
枝野と蓮舫と菅直人と辻本に福山で誰が安倍に対抗するべきか
ちゃんと国民が見てるところで決めるべき - 88 : 2020/03/05(木) 06:52:26.65 ID:FqHD5/zo0
- また寄り天?
- 89 : 2020/03/05(木) 06:52:56.32 ID:qo960jFi0
- AIはやり過ぎだろ、振り幅を半分以下にしろよ
- 90 : 2020/03/05(木) 06:53:23.89 ID:fb0vzOpW0
- 死にてえやつだけかかってこい!
- 92 : 2020/03/05(木) 06:53:40.60 ID:S+1yOkb40
- なんでこんなに、アメの民主党のニュース流してるの?
なんかの伏線 - 93 : 2020/03/05(木) 06:53:49.38 ID:bfiT81Tj0
- バイデンがトランプに勝てるって分析するとこはひとつもない
- 95 : 2020/03/05(木) 06:54:24.76 ID:Jp7Exf7n0
- サンダース軍曹はもう絶望的に勝てないの?
- 141 : 2020/03/05(木) 07:15:37.38 ID:GH6ctbYJ0
- >>95
他の有力候補が辞退して
それらの支持者がバイデンに集まってる - 96 : 2020/03/05(木) 06:54:28.30 ID:D4tTlaDt0
- どーもどーも楽勝でした(^^♪
- 97 : 2020/03/05(木) 06:55:42.08 ID:l6k3Maw30
- 株ほど人間の欲望に直結してるものはないからな
株はウソをつかない - 98 : 2020/03/05(木) 06:55:42.75 ID:Yhb7MQIJ0
- コロナがんばれ
お前の本来の力をみせてみろ - 99 : 2020/03/05(木) 06:56:21.57 ID:roIx8+ZO0
- 民主党が勝った方が日本にとっては良いんだっけ?
- 103 : 2020/03/05(木) 06:57:34.38 ID:aofi94RV0
- >>99
結果論から言えば共和党の方がマシ。 - 178 : 2020/03/05(木) 08:11:25.39 ID:zp3CBpL10
- >>99
原爆に始まり、中国を付け上がらせたりと民主党が日本のためになったことあったっけ? - 101 : 2020/03/05(木) 06:56:54.56 ID:x/H1rQJ10
- 結果、トランプが勝つと見ての爆上げ?
- 104 : 2020/03/05(木) 06:57:44.55 ID:XInCY5W30
- サンダースってやろうとしてることはごくまっとうで、評価されるべきなんだけど
株式市場的にはけむたいわけね(´・ω・`) - 106 : 2020/03/05(木) 06:58:42.77 ID:fjFg6WbR0
- こんな時期に歴代2位の爆上げとか
ほんと世の中金あまってんだな - 107 : 2020/03/05(木) 06:59:19.61 ID:qo960jFi0
- 昔はトランプ選ばれて下がるって怯えてたけど上がったし
訳分かめだよ - 108 : 2020/03/05(木) 06:59:46.27 ID:OO6rwdUF0
- ウォーレンが引き下がらないのを見ると
資本主義勢力相当必死だ
卑怯なことしてまでサンダースが怖いのか
資本主義の寿命がまた縮んだ - 110 : 2020/03/05(木) 07:01:05.29 ID:E96dmfL50
- いつかはもちろん回復するが、バイデンの勝利なんて根拠弱すぎる
2番底ありそうだな - 112 : 2020/03/05(木) 07:04:14.74 ID:aPOqrpNR0
- サンダース勝っておもっくそ下げると思ってた
ダブルインバース買ってる俺しにそ - 123 : 2020/03/05(木) 07:09:18.16 ID:7b092fIe0
- >>112
悔しいのおw 悔しいのおwww - 165 : 2020/03/05(木) 07:35:43.12 ID:D4tTlaDt0
- >>112
プギャァーーーm9(^Д^) - 113 : 2020/03/05(木) 07:04:20.80 ID:UBDUDPqH0
- 資本主義って株主義だから
- 114 : 2020/03/05(木) 07:04:55.66 ID:5Xu3NDBn0
- 日本もコロナで動かなくなっちゃったカネが行き先を失い
株式市場に流れ込めば 爆上げあるぞ「家で株でもやるか」。 - 115 : 2020/03/05(木) 07:05:08.69 ID:m7o2pu5r0
- こんなことやってクラスタ拡大しそうなんだが
- 117 : 2020/03/05(木) 07:06:49.20 ID:UBDUDPqH0
- >>115
予備選で支援者が集まり、そこから蔓延もあり得るのにアメリカ何やってんだろうね - 116 : 2020/03/05(木) 07:05:48.04 ID:cO3Z/s2O0
- まあ誰が出てきてもトランプ再選は固いけどな
- 118 : 2020/03/05(木) 07:06:59.27 ID:dtziprv90
- 上げ下げで稼ぎたい博徒はニュースを見て売り買いすればいいけど資産形成したい人は突発的なイベントは無視していい
十年以上の期間で見ればコロナなんて問題にならない - 119 : 2020/03/05(木) 07:07:27.23 ID:9JDfjFwn0
- 実際トランプって少し強引に新しい事をしてる割に失敗してないんだよね
結果的だけ見たら堅実だったように見える
みんなはサンダース推しかも知れんけど私はトランプが再選すると思う - 120 : 2020/03/05(木) 07:07:50.79 ID:TsxGvw350
- アメリカはコロナ対策費で83億ドル=8900億円
を下院で可決。上院で審議へ - 121 : 2020/03/05(木) 07:08:30.00 ID:TsxGvw350
- アメリカはこんな巨額予算をコロナウィルスにあてながら
足りない。桁が一つ違う。とまで言う人がいる。 - 122 : 2020/03/05(木) 07:09:09.69 ID:e9UtUmdz0
- こんな乱高下怖すぎる
大恐慌の前触れやろ - 127 : 2020/03/05(木) 07:10:33.69 ID:7b092fIe0
- >>122
底固いという解釈はできねえのか。
投資センスねえなお前。 - 196 : 2020/03/05(木) 09:13:05.45 ID:e9UtUmdz0
- >>127
いやいや
あなた負け続けでしょ?
これが底堅い?
マジで言っているの? - 124 : 2020/03/05(木) 07:09:36.58 ID:cymprKbL0
- どうせ明日下げるんだろ
もう振り回されるのはウンザリだ
付き合ってられんわ
別れよう - 129 : 2020/03/05(木) 07:11:03.08 ID:TSCYBz2d0
- >>124
信じてやる事だよ
悪女は可愛いよ - 125 : 2020/03/05(木) 07:09:39.67 ID:h/q/ZrXL0
- 結果よりもあんなに沢山人が集まってて
誰もマスクしてないしコロナやインフルに警戒してないことの方が気になる - 126 : 2020/03/05(木) 07:10:29.48 ID:8fr212Dw0
- カリフォルニア州の結果はどやったん?
- 128 : 2020/03/05(木) 07:10:54.32 ID:Vw80r9+N0
- 100%儲かる株の鉄則
①暴落した日には取引終了直前に買え!翌日は反発する
②感染症→マスク! 薬が効く→製薬会社!この小学生並みの単純さが重要
③躊躇せずにすぐに行動すべし OOOな事もあるなんて例外を行動しない言い訳にしてはいけない
これを単純に繰り返せば、トータルでは100%儲かる - 139 : 2020/03/05(木) 07:14:29.92 ID:vHatVlKi0
- >>128
リーマンショック知らない無知がほざくなw - 142 : 2020/03/05(木) 07:15:55.37 ID:zlGdiumE0
- >>128
君の取引履歴見せて - 130 : 2020/03/05(木) 07:11:25.45 ID:XInCY5W30
- トランプは未だにかなりの借金抱えてるから、株式市場が強くあってくれないと困るのよね(´・ω・`)
- 132 : 2020/03/05(木) 07:12:51.55 ID:bzkdf5jR0
- バイデン勝利確定だから完全にご祝儀相場になってるのな
サンダースだとトランプ継続確定だからその逆か - 144 : 2020/03/05(木) 07:16:35.64 ID:aofi94RV0
- >>132
金持ちホルホルって感じかな。オレが投票するなら、サンダースに入れるけど。
- 134 : 2020/03/05(木) 07:13:33.30 ID:5CUQkdEu0
- どっちが勝っても上がるよ
- 136 : 2020/03/05(木) 07:13:57.69 ID:eT4Vzryz0
- 指標は売られ過ぎからの自律反発
世界経済が下り坂に向かうのは分かり切っているから反発したら売って桶 - 138 : 2020/03/05(木) 07:14:25.74 ID:RcPxflvx0
- 人間、すぐ慣れてしまうんだよね
いまはもう日経平均というのは21000より少し上でジグザグするだけのものだと達観しちゃってる
この即席な固定観念を吹き飛ばすような動きが今日明日にありうるかな? - 145 : 2020/03/05(木) 07:17:28.15 ID:/DEvjYT70
- >>1
さすがアメリカの首都NYだな! - 146 : 2020/03/05(木) 07:17:44.62 ID:LjuwIEQc0
- すげえ上げたな
逃げ場だと思って利益確定売り出すわ - 147 : 2020/03/05(木) 07:17:51.47 ID:95tncfr+0
- まったくわかってないヤツら多いけど
アメリカって未だに進化論とか認めない宗教国家だぞ
プロテスタントが半数以上の多数派だし
クリスチャンでも中絶とか認めないガチガチが多い
サンダースが大統領になる目は皆無 - 148 : 2020/03/05(木) 07:18:19.05 ID:TSCYBz2d0
- アメリカの感染源は民主党の予備選挙に決定!
- 149 : 2020/03/05(木) 07:19:51.14 ID:pqF8oGvl0
- スーパーバイデン
- 151 : 2020/03/05(木) 07:20:30.98 ID:TSCYBz2d0
- ワクチン開発の目処が立ったから爆上げ、と見える気もする
- 154 : 2020/03/05(木) 07:23:16.89 ID:dLjzsfwh0
- まあ華人系が本国指示でバイデン一択だしな
大統領候補の息子人質取れるんだから総力結集するやろ - 159 : 2020/03/05(木) 07:27:51.06 ID:pSb1G9Jt0
- >>154
中露相乗り候補とか、もうね… - 155 : 2020/03/05(木) 07:23:58.27 ID:A4ZUbbXg0
- バイデンじゃトランプに勝てないよな
- 156 : 2020/03/05(木) 07:24:07.13 ID:aA0zN3R60
- サンダースは実質トランプ陣営
- 157 : 2020/03/05(木) 07:25:27.57 ID:aofi94RV0
- >>156
どっちも貧乏人が支持してるからね。 - 158 : 2020/03/05(木) 07:26:32.20 ID:QCVewJid0
- バイデンしかトランプに勝てない
- 160 : 2020/03/05(木) 07:29:22.41 ID:NOhb7syy0
- オレが売ったときが世の買い時!
- 161 : 2020/03/05(木) 07:29:47.00 ID:3pk+In9d0
- 不況局面は売りも買いも全部飲み込んで行くから
売りで儲けるのも難しい - 162 : 2020/03/05(木) 07:30:34.32 ID:NOhb7syy0
- 夜用スーパーロングが欲しい!
- 163 : 2020/03/05(木) 07:31:38.31 ID:Vw80r9+N0
- あのハンサムなお兄さんだったら、トランプも危ないかなと思ったけど
さすがにこれから80歳になろうとしてるお爺さんなら大丈夫そう。
サンダースなら民主党票が割れてもっと良かったけどとにかくトランプに頑張ってもらわないと
北朝鮮問題と中国問題と株が大変なことになる - 166 : 2020/03/05(木) 07:36:18.76 ID:7VHo2QV/0
- おまえらに教えたるわ。
トランプvsサンダース = トランプ楽勝
トランプvs売電 = トランプ苦戦
なんだよ。だから市場はトランプを見限ってる。 - 167 : 2020/03/05(木) 07:40:34.56 ID:VGeRK1v30
- 日経上がったら逃げ場だなこりゃ
- 168 : 2020/03/05(木) 07:44:37.53 ID:Yhb7MQIJ0
- 隠れサンダースとかいないのかな
- 169 : 2020/03/05(木) 07:48:42.22 ID:L05we2aM0
- 仕手株だな
- 170 : 2020/03/05(木) 07:51:44.50 ID:/siUsAP+0
- ウクライナのバイデンのバカ息子を知らないアメリカ国民て多いのかな
トランプは弾劾する民主党のアメリカ人てこのレベルだよな - 176 : 2020/03/05(木) 08:07:11.75 ID:8bkuZ/Mg0
- >>170
サンダースだってウクライナではトランプを非難して弾劾にも賛成しているぞ。 - 171 : 2020/03/05(木) 07:54:45.72 ID:Ov7a7KGY0
- つまんねー
結局エスタブリッシュメントのゴミクズとそれを支えるゴミメディアの勝利かよ - 173 : 2020/03/05(木) 08:01:45.83 ID:pEzPcKs70
- これ最初に下げた時に買い入れたやつは
止めるに止められないだろうな。 - 174 : 2020/03/05(木) 08:03:19.40 ID:asQfZzC90
- トランプとバイデンならどっちでも経済はいい方向に向かうよ
あっちは地力が違う - 175 : 2020/03/05(木) 08:04:59.45 ID:yUy2242B0
- でもギャバードがサモアで代議員獲って討論に戻ってくるんだろ?
3対1で殴られまくってバイデン大丈夫なのかよ? - 179 : 2020/03/05(木) 08:11:28.70 ID:bfiT81Tj0
- 動きみてても人間の売買じゃないもん
ほんとプログラムでとにかく買い買い買いであがってた - 185 : 2020/03/05(木) 08:23:59.62 ID:BeYQStEl0
- >>179
中国経済 パンデミックのワードが引っかかっただけっぽいよね - 180 : 2020/03/05(木) 08:15:31.53 ID:XDfxZDsw0
- 株の乱高下は、大恐慌の前兆です
- 181 : 2020/03/05(木) 08:19:29.10 ID:TCTZUSlU0
- サンダースは社会主義者だから、最後まで行っても勝てない
そもそも年取りすぎ - 183 : 2020/03/05(木) 08:21:29.50 ID:bfiT81Tj0
- トランプ 73歳(就任時最高齢70歳)
バイデン 77歳
サンダース 78歳みんなじいさんだよ
- 184 : 2020/03/05(木) 08:23:24.03 ID:1Ykzd4kc0
- >>183
その中なら一番若いトランプが一番ましだろ
70代後半とかすぐ死ぬぞ - 189 : 2020/03/05(木) 08:38:02.25 ID:QECZLx9Q0
- >>183
ブルームバーグも78歳民主堂最初からやる気ないだろw
- 186 : 2020/03/05(木) 08:24:19.29 ID:uL/k/fOv0
はっ?トランプ様のおかげだろ
フェイクニュース流してんじゃねぇよ!!(笑)
- 187 : 2020/03/05(木) 08:25:54.61 ID:FANE6f3I0
- 銅で見いい
- 188 : 2020/03/05(木) 08:27:11.79 ID:qzx0rJNC0
- だから最初からバイテン言うとるやん
- 190 : 2020/03/05(木) 08:45:57.63 ID:CU4ykpQv0
- ポジったら死ぬランコルゲ市場
- 193 : 2020/03/05(木) 08:52:48.37 ID:vMU/znUE0
- なお史上1番の上げ幅は、つい2日前の模様
- 195 : 2020/03/05(木) 09:06:39.29 ID:xBXDuqzU0
- なんか、ID:Vw80r9+N0 って最近株取引を始めて必死こいてザイ!とか読み漁ってる初心者みたい。
こういう時期って、知識だけが先行して経験が伴ってないから「こうすりゃ勝てるんだよ、簡単!」とか
嬉しそうに周りに言っちゃうんだよな。3年以上、市場に残り続けているトレーダーなら口が裂けても「簡単だよ~」とか言わんから。
- 198 : 2020/03/05(木) 09:20:40.80 ID:s25h/1wD0
- アメリカ人って誰でもみんな株を運用してるし株下げそうなやつは選挙で勝てない
もはや上級の庶民搾取から抜けられない状況 - 203 : 2020/03/05(木) 09:39:49.90 ID:1xEQl/z40
- >>198
ほーう、米さんそんなに株式一般的なのか
- 205 : 2020/03/05(木) 09:43:03.05 ID:Q8QRXowy0
- >>203
アメリカの中流の年金は株の配当なんだって
みんな株持って運用してるのがあたりまえ
大統領としては株価さえ維持させてれば支持率は落ちにくくなる日本も間接的に似たような構造になってきてるから、安倍首相の支持率が落ちにくい理由になってるね
- 200 : 2020/03/05(木) 09:36:14.30 ID:Q8QRXowy0
- サンダースが躍進するほうが本選ではトランプが確実に勝つからもっと上がるのとちがうん?
- 201 : 2020/03/05(木) 09:36:57.30 ID:U8gv2ZEQ0
- トランプ継続が確定だもんな
そりゃ安心するわ - 202 : 2020/03/05(木) 09:39:05.04 ID:Dmi2kXIB0
- 統計的に大統領の二期目はダウは下落するので注意
- 204 : 2020/03/05(木) 09:41:57.24 ID:b3sDJi2W0
- すぐに利下げしたのが効いたんだけど、
バイデンのおかげにしたい、
アメリカのマスゴミ - 206 : 2020/03/05(木) 09:43:33.91 ID:HDPDHNHz0
- トランプ勝利で円高になるってことか
- 211 : 2020/03/05(木) 09:47:08.19 ID:b3sDJi2W0
- >>206
ちがう円高になってるのは日本経済がヤバイ方向だから、
昨日の日経平均の上げは年金つぎこんだから、
まあ、その前にアメリカも日本もばくあげしてたから、
利益確定をコロナのせいにして売ったのかもしれんが、
円安が進みすぎたのもある - 209 : 2020/03/05(木) 09:45:43.44 ID:DCgEWsCM0
- じゃあ共和党はトランプ以外に誰がいるの?って話になるとこれまたぱっとしたのがいないのよね
- 210 : 2020/03/05(木) 09:45:59.11 ID:YNJlkrHF0
- どうせトランプ続投
- 212 : 2020/03/05(木) 09:48:37.26 ID:ixKS5WMN0
- 今サーズデーなんだけど、チューズデーなの?
- 214 : 2020/03/05(木) 09:50:17.52 ID:MwR8DusY0
- 何だ、この記事が悪い記事は。
どれだけ中国人から金もらってるんだろうね、この人たちは。
- 215 : 2020/03/05(木) 09:51:07.39 ID:zLe50YRF0
- バイデンではトランプには勝てんしな。
現状維持ならokって事だろ。 - 216 : 2020/03/05(木) 09:52:17.60 ID:MwR8DusY0
- バイデン氏のおかげで市場が上がったとか本当に頭がおかしいことを言いますね、
中国人と朝鮮人は。私もさっさと清算しないとね。
- 217 : 2020/03/05(木) 09:52:27.14 ID:NixexcIs0
- しかしどの国もカスゴミはいい加減だな
よりによってバイデンで株価↗︎なんかあるかよバーカw - 218 : 2020/03/05(木) 09:54:26.46 ID:aklg7t+20
- トランプ有利になったという事?
- 220 : 2020/03/05(木) 10:01:02.63 ID:NixexcIs0
- >>218
そもそも関係ない
自律的に回復してるだけ
大体また落ちるし - 221 : 2020/03/05(木) 10:02:20.53 ID:LdjRtZB70
- アメリカ人にしたらコロナなんてそよ風なんだろな
- 222 : 2020/03/05(木) 10:13:18.92 ID:NixexcIs0
- そよ風じゃないから落ちたんだろ
- 223 : 2020/03/05(木) 10:13:49.53 ID:mBUp0FQaO
- こんなに民主党予備選で株価上下するのは、
大統領本選では民主党候補が勝つと市場は見てるのか
共和党トランプの再選はないと - 226 : 2020/03/05(木) 10:20:12.81 ID:k1lDSF2S0
- >>223
逆だ。
トランプの廉価版のバイデンならトランプ楽勝だからってことで爆上げ。 - 224 : 2020/03/05(木) 10:16:56.22 ID:mz0kIyUi0
- ブルームバーグって、もう撤退したのかよw 一瞬しか出てきてねーやん。(´・ω・`)
- 225 : 2020/03/05(木) 10:19:16.61 ID:SV77Xhnb0
- バイデンて77歳だろ
サンダースよりは一つ年下だが、大丈夫かよ
トランプの73歳もけっこうな年寄りだけど - 227 : 2020/03/05(木) 10:20:38.17 ID:JO/u9zWS0
- あらら底値で買いそびれた
- 228 : 2020/03/05(木) 10:22:39.85 ID:VnympNSO0
- サンダース嫌われすぎ
- 229 : 2020/03/05(木) 10:23:19.24 ID:cIbvLE670
- コロナはこれからが本番だと思う
- 230 : 2020/03/05(木) 10:31:40.17 ID:SVmC0Sb00
- トランプの次はペンスだろうしな。
共和党の時代はあと12年続く。 - 231 : 2020/03/05(木) 11:44:17.59 ID:a9p1HDrY0
- ヨンダース、バイキンの戦いですな。
コメント