
大学教授「確率論あれ好きじゃないんだよなぁ。起きたか起きなかったかだから1と0なのに数字つけたがる」

- 1
早生まれは損…関係なかった…結局は親ガチャ1 : 2025/04/26(土) 22:20:23.97 ID:+GUuboea0 https://dot.asahi.com/aerakids/articles/-/253545 2 : 202...
- 2
大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww 1 : 2025/04/26(土) 23:24:15.58 ID:57Dub96p0 万博目玉の「空飛ぶクルマ」、デモ中に部品欠落 27日は飛行中止 https://mainichi.jp/arti...
- 3
ジャンポケ斎藤 バームクーヘン屋になっていた『やっぱりボクは 穴 が好きなので…』1 : 2025/04/26(土) 22:28:42.46 ID:4nxs3tUK0 お笑いコンビ「ジャングルポケット」の元メンバー・斉藤慎二被告が25日、X(旧ツイッター)を更新。 バームクーヘ...
- 4
【ガソリン暫定税率廃止】自治体、最大300億円減収 政府試算 インフラ維持などに向け新たな財源を確保する必要性1 : 2025/04/26(土) 22:22:28.71 ID:J01xF8lQ9 ※4/26(土) 18:34 共同通信 ガソリン税などに上乗せされる暫定税率が廃止された場合、地方自治体の税収...
- 5
【宮城】うその難民申請をした疑いでネパール人の男を書類送検1 : 2025/04/26(土) 22:12:27.82 ID:J01xF8lQ9 ※4/25(金) 16:47配信 仙台放送 おととし5月、うその難民申請をして日本に在留したとして、宮城県警はネ...
- 6
「女よりも男の方がエ口画像に気を取られやすい」 イギリスの研究チームにより驚きの事実が判明1 : 2025/04/26(土) 22:02:01.69 ID:iSUo7qjy0 男性は女性よりもエッチな画像に気を取られやすいという研究結果 SNSやウェブサイトを閲覧していたり街中を歩いた...
- 7
某掲示板の12年前のレスが話題に…「自分の死後はどうでもいい世代」を生み出した日本の末路1 : 2025/04/26(土) 22:32:58.08 ID:Qb3oWBIL0 ロスジェネ世代が高齢者層になると、日本はどうなるのか。文筆家の御田寺圭さんは「生涯未婚の単身高齢者層が急増するこ...
- 8
【STAR WARS】日テレ 映画天国特別版『スター・ウォーズ/帝国の逆襲(エピソード5)』1 : 2025/04/26(土) 21:30:55.55 ID:oacmgb7P9 映画天国特別版『スター・ウォーズ/帝国の逆襲(エピソード5)』[二] 4/30 (水) 2:10 ~ 4:10 ...
- 9
ダウンタウンて万博アンバサダー辞退してその1ヶ月後に活動再開を発表って万博に失礼じゃね?アンバサダーにも復帰しろよ1 : 2025/04/26(土) 22:05:15.42 ID:p+OUylyD0 ダウンタウン、万博アンバサダー辞退「活動休止中のため」吉本興業発表 3/31(月) 14:00配信 https:...
- 10
【最長で11連休】「円高傾向で財布のひもが…」 GW初日、羽田空港は出国ラッシュ1 : 2025/04/26 20:42:54 ??? ゴールデンウイーク(GW)が始まった。今年のGWは26、27、29日、5月3~6日の「飛び石連休」。 平日に休みを取れば最長で11連休となる。...
- 11
迷惑系Youtuberジョニー・ソマリ氏 まだ韓国から出られず経済的に困窮へ迷惑系Youtuberジョニー・ソマリ氏 まだ韓国から出られず経済的に困窮へ 稼げるまとめ速報
- 12
【WHO】米国脱退で部門半減へ 予算の大幅減少見込まれ1 : 2025/04/26(土) 22:06:27.42 ID:tO4GFxZo9 ※共同通信 2025年04月23日 06時12分 【ローマ共同】世界保健機関(WHO)は22日、米国の脱退表明...
- 13
【悲報】車のドリフト走行で公園の芝生が荒らされる…X民「ドリフト走行出来る公共の施設を整備すべき」→炎上www【悲報】車のドリフト走行で公園の芝生が荒らされる…X民「ドリフト走行出来る公共の施設を整備すべき」→炎上www サイ速
- 14
【SNS】拡散された投稿は「デマ」だった それでも続く女性支援団体「Colabo(コラボ)」への中傷【SNS】拡散された投稿は「デマ」だった それでも続く女性支援団体「Colabo(コラボ)」への中傷 パヨク速報
- 15
Windows 95の起動音が「歴史と文化を象徴する音」としてアメリカ議会図書館に登録される1 : 2025/04/26(土) 21:33:36.14 ID:U+SEHEMG0 書物や地図、楽譜、映画、レコード、写真などさまざまな資料を多岐に渡って収集しているアメリカ議会図書館が、「歴史と...
- 1 : 2021/08/03(火) 10:54:14.103 ID:eNe5p/ZB0
- 俺はこれに影響されて生きてる
- 2 : 2021/08/03(火) 10:55:04.737 ID:wqpsUYZJ0
- その教授、確率論何もわかってなさそう
- 5 : 2021/08/03(火) 10:57:17.085 ID:VxYoJt910
- >>2
わかってるけど教授の人生観としては起きたか起きてないかで物事を考えたいんでしょ - 3 : 2021/08/03(火) 10:55:23.284 ID:xFfHFvww0
- 所詮他人の意見
- 4 : 2021/08/03(火) 10:55:40.879 ID:eNe5p/ZB0
- 分かってて言ってる皮肉だから意味があるんだよ
- 6 : 2021/08/03(火) 10:58:07.281 ID:Dl3pEWT60
- 無限にある時の中では0%以外のことはすべて100%起こり得る事象となり得るのだ
だから0%を作り出す「何もしない」という行為を今すぐやめるべきだ - 7 : 2021/08/03(火) 10:58:43.652 ID:iBOQbj4w0
- 高卒の妄想だったらオチとしては◎
- 8 : 2021/08/03(火) 10:58:52.691 ID:cLISY/gp0
- 期待値という単語に置き換えればOK
- 9 : 2021/08/03(火) 10:59:38.871 ID:v83lOYcE0
- 未来のことに対して使うのならともかく
既に怒ったことに対して使うのなら
確率論ってただの数字遊びでしかないからな
全く意味がない - 10 : 2021/08/03(火) 10:59:52.212 ID:wqpsUYZJ0
- 量子論とか原理的に確率だし…
- 11 : 2021/08/03(火) 10:59:59.507 ID:uSBsbNRar
- はんぺんとんよスレはなんなんだ
- 12 : 2021/08/03(火) 11:00:07.809 ID:Z8/WW/sMr
- IDがDTBじゃん
- 13 : 2021/08/03(火) 11:00:16.325 ID:ua0xiMYmr
- 明治に毛が生えた程度がイキってるなって
- 14 : 2021/08/03(火) 11:00:23.131 ID:lDsTNDVdr
- 8年までな
- 15 : 2021/08/03(火) 11:00:31.662 ID:osKhPe+Xr
- (´・ω・`)社畜ー!wwwwwwwww
- 16 : 2021/08/03(火) 11:00:48.478 ID:C2tw/jKsr
- 東大
- 17 : 2021/08/03(火) 11:00:56.380 ID:2ASIbwg6r
- はい女性軽視
- 18 : 2021/08/03(火) 11:01:36.312 ID:+FrFVAFb0
- この世なんてドミノ倒しと確率で全てが決まってるというのに
- 19 : 2021/08/03(火) 11:04:36.324 ID:HvD6mmgAd
- 確率って事象の割合だろ?
サイコロを振るという事象の数が分母、振った後に1が出るという事象の数を分子とすればおよそ1/6になるってだけで、サイコロを振るという事象それぞれにおいてどの目が出るかは決まってるんじゃないか?
つまり1か0ということ一回しか起こらない事象に対して確率は求まらないということ
- 25 : 2021/08/03(火) 11:16:30.913 ID:qrDzfklb0
- >>19
ひろゆきみたいなこと言うなよ
一回だって確率は求まるだろ - 26 : 2021/08/03(火) 11:17:28.303 ID:Mfd9sdMcd
- >>25
1か0にはなるな - 20 : 2021/08/03(火) 11:06:37.330 ID:QhfOwBDl0
- 世の中全部必然だからな
そう思うのもよく分かるようん - 21 : 2021/08/03(火) 11:08:46.460 ID:+FrFVAFb0
- >>20
確率は存在するらしいぞ
まあ確実にとは言えんが
まあどちらにせよ決定論は正しいだろうな
自由意志は間違いなく存在しない - 22 : 2021/08/03(火) 11:11:32.617 ID:R6dHdlV00
- 過去に起きたことをもとに、今後も同じ割合で同じ現象が起こるだろうという予想をもとに求められるのが確率でしょ
実際には未来はわからないから確率が意味ないってのもわかる - 23 : 2021/08/03(火) 11:13:25.815 ID:psEOJgV8M
- 学者とは思えんな
- 27 : 2021/08/03(火) 11:17:50.066 ID:tvMG8hPTr
- >>23
気持ちの話としてはわかるよ
サイコロを振って1が出る確率は6分の1
んじゃ実際六回振っても出ないどころか二回目は1/36になってもっと確率下がってるこの数字目安として意味ある?って気持ちにはなる
- 30 : 2021/08/03(火) 11:19:48.934 ID:Z66AP5W10
- >>27
そりゃ考え方が間違っているとそう思えるんだろうな - 32 : 2021/08/03(火) 11:20:33.715 ID:tvMG8hPTr
- >>30
だって気持ちの話だものこれ - 34 : 2021/08/03(火) 11:21:18.155 ID:Z66AP5W10
- >>32
確率計算が間違っているって言ってんだよ - 24 : 2021/08/03(火) 11:16:26.113 ID:nQVI0ioZa
- オカルトに走る学者のパターン
- 28 : 2021/08/03(火) 11:18:01.621 ID:RxTRxzN4r
- 法学部って今でも大宮?
- 31 : 2021/08/03(火) 11:19:59.161 ID:/oU/gFtEr
- わかりみがふかい
- 33 : 2021/08/03(火) 11:20:42.117 ID:y9bcvnter
- 何もしてないのに多くを望むパターン
コメント