
宮城教育大学、受験科目を突如変更 志望者ら混乱 大学側「文科省と協議済み」

- 1
「タフネゴシエーター」自民・茂木敏充氏に野党が熱視線 対米交渉への再起用待望論高まる1 : 2025/04/11(金) 22:10:22.84 ID:68q1Xe2z9 ※2025/4/11 19:34 産経新聞 トランプ米大統領が発動した「相互関税」の措置を巡り、主要野党から自民...
- 2
日テレ『月曜から夜ふかし』がBPO審議入り 中国カラス捏造コメントで「番組打ち切り濃厚」1 : 2025/04/11(金) 20:34:02.48 ID:l1vZwfGP 人気番組が消滅する可能性が高くなってきた――。 マツコ・デラックス(52)と『SUPER EIGHT』村上信五(4...
- 3
【兵庫】「トップの斎藤知事が責任を取らない危険な職場」兵庫県で新卒採用の4割超が辞退…現役職員からも転職希望者が続々1 : 2025/04/11(金) 22:01:35.96 ID:68q1Xe2z9 ※集英社オンライン 4/11(金) 7:00 兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラや公益通報者への違法な取り扱いを行な...
- 4
大阪万博タイプAパビリオン、3カ国が開幕に間に合わない模様!!!1 : 2025/04/11(金) 21:49:57.29 ID:SZZJz/vg0 【タイプA:ルーマニア・スペイン・ネパール】 【タイプB:カンボジア・チリ・チュニジア・ベトナム】 【タイプC:...
- 5
ETV特集「クルド人」再放送、数時間前に異例の延期 見逃し配信からも消える…NHK「編成上の都合」1 : 2025/04/11(金) 21:18:50.64 ID:76lJOmNT9 ETV特集「クルド人」再放送、数時間前に異例の延期 見逃し配信からも消える…NHK「編成上の都合」: J-CAS...
- 6
松本人志の「遺書」ってあるじゃん1 : 2025/04/11(金) 21:30:29.05 ID:gQbXJn6G0 よくあんなポップじゃない本が200万部以上売れたよな 3 : 2025/04/11(金) 21:31:34.67...
- 7
【トヨタ】公取委が警告した悪質な抱き合わせ販売と人気車種「アルファード」の関係【トヨタ】公取委が警告した悪質な抱き合わせ販売と人気車種「アルファード」の関係 ニュー速タイムズ
- 8
【悲報】トランプ大統領、草刈りの少年にフルシカトされる【悲報】トランプ大統領、草刈りの少年にフルシカトされる コノユビニュース
- 9
尹錫悦氏、11日午後5時に大統領公邸から退去 犬と猫計11匹もお引越し1 : 2025/04/11(金) 08:14:09.63 ID:l1vZwfGP 【ソウル聯合ニュース】憲法裁判所の決定で罷免された韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領が11日午後5時に大統領公...
- 10
【参院選東京選挙区】自民、NPO代表を擁立 石原伸晃氏選ばれず1 : 2025/04/11(金) 21:19:27.73 ID:iwCzcwFW9 自民党東京都連は夏の参院選東京選挙区(改選数6)に、難民申請者を支援するNPO法人代表理事の渡部カンコロンゴ清花...
- 11
暴力によるトラウマは人間でも遺伝する可能性がある:シリア難民の遺伝子に特定の変化 動物では孫世代までも振る舞いや体質に変化1 : 2025/04/11(金) 21:17:52.90 ID:Rd+Yluaz9 https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/174887 暴力によるトラ...
- 12
「沖縄県の上半分」のエリア、あまりにも謎すぎると話題に…いったいここに何があるんだ?1 : 2025/04/11(金) 21:19:07.61 ID:7kIONszc0 沖縄県警と米軍が合同パトロールへ 性犯罪相次ぎ、1974年以来 https://news.yahoo.co.jp...
- 13
日本人さん、真珠湾特攻した大日本帝国の気持ちが分かり始める日本人さん、真珠湾特攻した大日本帝国の気持ちが分かり始める ニュー速JAP
- 14
広末涼子容疑者、様子のおかしい状態が続く…酒も薬物も検出されてないのにどうして1 : 2025/04/11(金) 21:21:50.57 ID:ZxpXSrpI0 広末涼子容疑者、10日現在も様子のおかしい状態が続く https://news.yahoo.co.jp/arti...
- 15
小栗旬の1話あたり出演料50万円、新垣結衣30万円、菅田将暉20万円 キム・スヒョン3000万円1 : 2025/04/11(金) 20:34:21.51 ID:jvOgyraI0 https://news.livedoor.com/article/detail/28535714/ 2 : 2...
- 16
全国の自治体でNHK受信料未払いが相次ぐ…岐阜・海津市14年未払い約80万円分1 : 2025/04/11(金) 20:36:00.16 ID:sZmCi8E+9 岐阜県海津市は10日、市の公用車のテレビチューナー付きカーナビやワンセグ機能付き携帯電話でNHKとの受信契約を結...
- 1 : 2021/08/03(火) 08:23:31.28 ID:s3uq0UUU9
東北唯一の教員養成系単科大の宮城教育大が、2022年度入試で大学入学共通テストの指定科目を突然変更し、受験生が混乱している。宮城県高等学校長協会が見直しを求め、文部科学省も「ルール違反」を指摘したが、宮教大は応じない構えだ。
「志望校の見直しが必要なのだろうか」
宮城県内有数の進学校に通う仙台市宮城野区の高校3年の男子生徒(18)は、受験の命運を握るとされる夏休みに入っても、勉強に身が入らない。社会科教員を目指し、高校1年時から第1志望にしてきた宮教大が入試の指定科目を変え、ショックを受けたためだ。
宮教大は22年度に実施する学部改組に伴う入試改革の一環で、共通テストの指定科目を従来の「地理歴史・公民から2科目」でなく「地理歴史から1科目と公民から1科目」とした。
男子生徒が気付いたのは5月。世界史と地理を選んで受けた大手予備校の模試結果で、宮教大の合格可能性の欄に教科・科目数不足を示す「G」判定が表示された。学校側も男子生徒からの相談で初めて変更の事実を知った。[共通テストの指定科目]大学入試改革の一環で大学入試センター試験に替わり、共通テストが1月に初実施された。出題科目は国語・地理歴史・公民・数学・理科・外国語の6教科30科目あり、原則最大8科目受験できる。合否判定に用いる科目は大学ごとに違うため、受験生は志望校が指定する科目を選択して試験を受ける必要がある。
宮教大は昨年12月、ホームページで「学部改組に係る入学者選抜方法について(予告)」と題した文書を公表。科目変更については明示せず、別紙の指定科目一覧にひっそりと掲載しただけだった。
文科省は入試の教科・科目の変更が大きな影響を及ぼす場合、2年程度前には予告・公表する「2年前ルール」を定める。入試約1年前の昨年12月の公表は、このルールに抵触する。
学校から相談された県高等学校長協会は6月下旬、宮教大に科目変更の見直しを求める要望書を提出。「受験情報誌にも反映されておらず、広く周知されているとは言い難い。志願者らは2年時から選択科目の学習を進めており、大いに困惑している」と指摘した。
事態を把握した文科省大学入試室も宮教大に「科目変更が1年前では遅く、2年前ルールを順守するよう伝えた」が、宮教大は7月8日、入学者選抜要項を正式に公表した。同室は「ルールに法的拘束力はない」と困惑する。
宮教大入試課は取材に「改組を文科省と協議し、整理できたものから公表してきた」と強調。志望校や科目の変更を迫られる受験生については「致し方ない。既に対応している受験生もおり、今からの見直しは混乱を生む」と説明する。
男子生徒は7月末、世界史に代わり公民を受験科目にすると決めた。それでも「志望校自体も見直すべきか葛藤があり、まだ迷っている」と言う。
(岩田裕貴)
◇
この記事は「読者とともに 特別報道室」に寄せられた情報などを基に取材しました。
河北新報2021年08月03日 06:00
https://kahoku.news/articles/20210802khn000027.html- 3 : 2021/08/03(火) 08:24:53.45 ID:C2wNS7KW0
- 入試要項に載ってればええんちゃうの?
- 16 : 2021/08/03(火) 08:37:52.57 ID:8YsHHp0k0
- >>3
公民の授業を選択してなかったんだろ - 4 : 2021/08/03(火) 08:25:03.77 ID:HAC0sKMK0
- >>1
記憶科目だろ。
時間余裕じゃん。 - 5 : 2021/08/03(火) 08:25:05.37 ID:EAdmapXF0
- 誰も受験できないで潰せ
- 6 : 2021/08/03(火) 08:25:57.28 ID:NLBMJ24M0
- そもそも科目を絞って受験勉強するという考えがおかしい
- 18 : 2021/08/03(火) 08:39:10.63 ID:96Hi95P+0
- >>6
同意
高校ではここからここまで学習しますって範囲があるのだから
全範囲から試験すべきだと思う - 7 : 2021/08/03(火) 08:26:29.88 ID:srLvwuya0
- むしろ数学化学物理を必修にしろ
文系ばかりの今のままじゃ日本は没落していくばかりだ - 14 : 2021/08/03(火) 08:35:56.81 ID:RES/3FXj0
- >>7
数学ってより論理学かな - 17 : 2021/08/03(火) 08:39:02.46 ID:8YsHHp0k0
- >>14
数学でいいですよ
条件を読み解いたり可能性を検証したりは論理学ではなく数学の問題で身につく - 20 : 2021/08/03(火) 08:40:21.13 ID:8YsHHp0k0
- >>7
理系にも国語と小論文を必須にしましょう - 32 : 2021/08/03(火) 08:49:04.55 ID:zHzpQ/qB0
- >>7
バカが何をやっても仕方ないんだよ日本の自称理系は非難される文系思考だらけ
- 8 : 2021/08/03(火) 08:28:59.45 ID:7EBCOF8M0
- どこまで、受験生に媚びればいいのでしょうか?
- 9 : 2021/08/03(火) 08:29:17.44 ID:CohddQ/30
- 暗記科目やん
- 10 : 2021/08/03(火) 08:30:24.33 ID:O6iHsWvN0
- 宮教だっけ、全学科小論必須になってやたら対策が必要になる大学
- 12 : 2021/08/03(火) 08:33:32.45 ID:A8W5SkYy0
- >>1
田舎の教育大なんてそんなに入りたいかね??東大を目指せ。東大を。
そして田舎大を見返してやれ。
- 13 : 2021/08/03(火) 08:35:17.49 ID:kdWLrjUX0
- 日本史と世界史と古文と漢文で入試を受けた奴は大卒と呼ぶべきではない。
- 15 : 2021/08/03(火) 08:37:37.94 ID:RES/3FXj0
- >>13
科挙試験の思考だな。
大卒って・・・
入る閾値より出るときの閾値上げなよ。 - 21 : 2021/08/03(火) 08:40:49.96 ID:lis3rjTB0
- とりあえず物理は必須にしとけ
- 23 : 2021/08/03(火) 08:42:46.63 ID:96Hi95P+0
- >>21
科目絞って必修とかバカばかりになるぞ - 27 : 2021/08/03(火) 08:44:46.13 ID:kdWLrjUX0
- >>23
今の公立小学校の教師ってマジでバカばっかりだから - 22 : 2021/08/03(火) 08:42:19.47 ID:vVHPiIqV0
- 世界史なんて3年でも時間足りない位の暗記量だが
現社とか1ヶ月ありゃ間に合うわな - 26 : 2021/08/03(火) 08:44:38.66 ID:km4TxvsB0
- 何で文科省と大学で言ってることが違うの?
- 28 : 2021/08/03(火) 08:45:00.01 ID:HWwcnE4l0
- 受験勉強で社会なんぞは秋以降に手を付けても余裕の科目だろうに
1年から世界史・地理と決めていた、て本当か?
教育大は東北にここしかない、と言うが、教育学部は各県にあるだろう
単科大しか希望しないのも解せんな
逆の総合大を志望、なら分るが - 29 : 2021/08/03(火) 08:45:18.08 ID:+WFNzP2N0
- 受験生はビックリだろ
他の大学に学生が流れるかもしれないね - 33 : 2021/08/03(火) 08:49:38.57 ID:OxP/+CHw0
- ここ数年、やたら政治経済を推奨して歴史を軽視させようとするんだよなぁ。
どんな馬鹿でも50%はとれるような試験を作ってるし。(それでも4割切る馬鹿はいるんだが)
特に世界史での受験者が激減してる。 - 36 : 2021/08/03(火) 08:50:10.46 ID:ZNjX6mGm0
- 早稲田の政経が数学やるって言い始めた時に匹敵する衝撃w
- 37 : 2021/08/03(火) 08:50:29.26 ID:vBxxGdMj0
- キャンパス内はズーズー弁が飛びかってんのかね?
- 38 : 2021/08/03(火) 08:51:02.34 ID:qxyQPTXI0
- 十分間に合う
無理ならやめとけ
コメント