世の中やっぱり学歴って大事だよな?

1 : 2021/08/03(火) 07:36:01.879 ID:59RVqj7xd
高卒の知り合いと話してたら悲惨な話しかない あと社会の見方が極めて狭い

最低でも専門卒以上、出来たら大卒が就職するにも良い

2 : 2021/08/03(火) 07:37:20.985 ID:zYTUCRxD0
中卒だけど
3 : 2021/08/03(火) 07:37:25.968 ID:NUT/LUYZ0
専門いっても金と時間の無駄じゃね?
大卒もFランじゃな
4年のフリータイムを買うと考えたらいいけど
7 : 2021/08/03(火) 07:41:24.643 ID:59RVqj7xd
>>3
高卒の嫉妬か

専門卒でもFランでも高卒とは資格レベルが違う 入り口が違う
別に名門じゃなくても就職には影響はない 就活したことないやつは知らないだろうな

13 : 2021/08/03(火) 07:42:51.781 ID:NUT/LUYZ0
>>7
普通に大卒だけど
Fランとか専門とかそもそも選択肢に無かったし

できれば詳しくご教授願いたいんだけど頼めるか?

18 : 2021/08/03(火) 07:45:40.616 ID:59RVqj7xd
>>13
高卒の嫉妬にしか見えないな
可哀想なやつ
21 : 2021/08/03(火) 07:46:33.991 ID:NUT/LUYZ0
>>18
なんだFランニートか
24 : 2021/08/03(火) 07:48:10.312 ID:59RVqj7xd
>>21
何でそんな必死なの?
お前がニートなの? 勉強してこなかったんだね
29 : 2021/08/03(火) 07:50:06.729 ID:NUT/LUYZ0
>>24
お前が安価してきたからだけど?
もういいわ頭の悪い奴の相手は疲れる
4 : 2021/08/03(火) 07:37:30.174 ID:HQpkf3GN0
それでもニートになる奴はなるしな
9 : 2021/08/03(火) 07:42:04.145 ID:59RVqj7xd
>>4
大卒と高卒のニートの割合知らないのか?圧倒的に高卒のがやばいぞ
14 : 2021/08/03(火) 07:42:52.026 ID:HQpkf3GN0
>>9
でもおまえわかいじゃん
5 : 2021/08/03(火) 07:39:44.398 ID:BOprC2Z2M
選択肢は広がるわな
6 : 2021/08/03(火) 07:40:07.012 ID:U3VOIxau0
高卒になるか否かレベルの話かよw
8 : 2021/08/03(火) 07:41:33.805 ID:NUT/LUYZ0
>>6
そのレベルなら高卒の方がいいわな
15 : 2021/08/03(火) 07:44:38.480 ID:59RVqj7xd
>>8
はいはい、社会の本質を知らないんだね
だからお前はバカ高卒なんだよ

見方が狭すぎて上に行く方法がわからないから「勉強しない」んだろ
まあ、勉強してこなかった奴にはそれもわからないか(-.-)

16 : 2021/08/03(火) 07:45:28.370 ID:NUT/LUYZ0
>>15
だから教えてくれって
22 : 2021/08/03(火) 07:47:28.041 ID:59RVqj7xd
>>16
大学で何を学んできたんだよ…勉強サボっただろ?
高卒レベルの見方してるぞお前
27 : 2021/08/03(火) 07:48:56.506 ID:NUT/LUYZ0
>>22
お前は中卒レベルの見方してないな
学校いったか?
10 : 2021/08/03(火) 07:42:12.892 ID:4G5KQkL4r
この2,3年中華汚染ひどすぎて利用頻度激減したわ
11 : 2021/08/03(火) 07:42:19.717 ID:U3VOIxau0
いや高卒はありえんが
12 : 2021/08/03(火) 07:42:20.925 ID:2H7+JgeJr
ホモかノンケか
17 : 2021/08/03(火) 07:45:35.474 ID:yw99LY3Cr
24時間体制で常に出動待機してるとかヤバいよな
19 : 2021/08/03(火) 07:46:04.347 ID:dM8U2SFya
大卒のほうが絶対に良い
F欄でも良いから大学には行っておくべきなんだよな
30 : 2021/08/03(火) 07:50:34.064 ID:59RVqj7xd
>>19
ほんこれ
まず学位が有利 かつ大卒レベルじゃないと今の複雑な学力社会に対応できない
20 : 2021/08/03(火) 07:46:12.047 ID:R4yGtgQIr
テレビ見ないの?
23 : 2021/08/03(火) 07:47:34.242 ID:U3VOIxau0
大事と言うから難関大超難関大クラスの話かと思って開いたら進学するというごく当たり前の話だったからヽ(・ω・)/ズコーとなったというわけだ
26 : 2021/08/03(火) 07:48:22.706 ID:2aiJu9+tr
木下藤吉郎
28 : 2021/08/03(火) 07:49:04.093 ID:hg0FUjOlr
そうだね
それで?
31 : 2021/08/03(火) 07:50:46.171 ID:NKyLcNKQr
お前はどうなのさ
32 : 2021/08/03(火) 07:50:52.547 ID:59RVqj7xd
まあ、同じ大卒でも勉強してこなかったニート大卒にはそこ気づけないけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました