九大機航科出身だけど就活でゲーム会社全落ちしたwwwwwwwwwうえっwwwwwwwwwwwww

1 : 2021/07/29(木) 22:37:50.850 ID:1uikO4980NIKU
なんだよ…プログラマーとしてなら何時でも募集してるよって……(´・ω・`)
俺はゲームプランナーになりたいんだよ
そのためにプログラ厶だけじゃなくデザイン、サウンド、2D3Dデザイン、シナリオの勉強してきたんだぞおい
2 : 2021/07/29(木) 22:38:47.090 ID:kZunm+SX0NIKU
はい特定
お前図書館上のに居たと
3 : 2021/07/29(木) 22:39:23.003 ID:QC2Oye31pNIKU
おれ頭の中でガチですごく面白いアクションゲーム作ってるんだけどそれを実際に作るための能力が無いんだが
俺と組んで世界とらないか?
4 : 2021/07/29(木) 22:39:27.794 ID:/9MxzS3M0NIKU
どんなゲームつくれば儲かると思う?
5 : 2021/07/29(木) 22:39:39.135 ID:CPQqPiZ9dNIKU
起業すれば
6 : 2021/07/29(木) 22:39:59.092 ID:1uikO4980NIKU
もういいです
英語ちょっと苦手だけど海外目指す
8 : 2021/07/29(木) 22:41:14.997 ID:1uikO4980NIKU
1番はスクエニで働きたかった

ドラクエのアクションゲーム
俺が小学生の頃スクエニに手紙出して
返信こなかったけどそれで作られたと思ってる

11 : 2021/07/29(木) 22:42:12.496 ID:9z86FGFr0NIKU
>>8
怖すぎ
お前第2の青葉やん
12 : 2021/07/29(木) 22:42:27.197 ID:QC2Oye31pNIKU
>>8
こ、こいつ青葉みたいな奴だな
19 : 2021/07/29(木) 22:44:25.009 ID:CPQqPiZ9dNIKU
>>8
放火しそう
9 : 2021/07/29(木) 22:41:45.498 ID:hJdaHqdR0NIKU
企画書書いた?
13 : 2021/07/29(木) 22:43:14.610 ID:1uikO4980NIKU
>>9
企業による
レベル5とスクエニとコナミとセガは聞かれた
15 : 2021/07/29(木) 22:43:51.675 ID:hJdaHqdR0NIKU
>>13
聞かれたって
出したってこと?
20 : 2021/07/29(木) 22:44:57.460 ID:1uikO4980NIKU
>>15
提出じゃなくてパワポでプレゼン
10 : 2021/07/29(木) 22:41:55.160 ID:9qVtcdQy0NIKU
無能の末路
14 : 2021/07/29(木) 22:43:15.941 ID:eja5PQPTdNIKU
今のうちに殺処分しといた方が良い
16 : 2021/07/29(木) 22:43:57.444 ID:ifa5MtnkMNIKU
働きながらゲーム作ってそれ持って売り込め
才能ありゃ余裕で雇ってもらえる
17 : 2021/07/29(木) 22:44:02.393 ID:1uikO4980NIKU
いや別にいいんだよ面白かったし2もやった
出来ればモンスターとしてアクションゲームも作ってみたかった
21 : 2021/07/29(木) 22:45:47.726 ID:1w1pMFOi0NIKU
昔は機械工学科と航空工学科は別だったな
航空工学科は工学部で一番難関だった
24 : 2021/07/29(木) 22:48:13.362 ID:1uikO4980NIKU
>>21
東大受からないと思ったから受けた
22 : 2021/07/29(木) 22:46:01.642 ID:JbVxez9x0NIKU
どんなアクションよ
無双系はもうやられてるやよ
23 : 2021/07/29(木) 22:46:36.140 ID:k+QEPL8k0NIKU
勉強したじゃなくて、こんなのしてましただったら通ったかもな
25 : 2021/07/29(木) 22:49:42.434 ID:wwvNxrbS0NIKU
航空系ってどの旧帝でもトップクラスのイメージ
26 : 2021/07/29(木) 22:50:36.577 ID:zu0vIXOvMNIKU
ゲームなんで自分で作れよ
一昔前と違ってまじで簡単に作れるぞ
27 : 2021/07/29(木) 22:50:54.645 ID:+KdE9bfZ0NIKU
ゲーム制作科出ておけば良かったのに
29 : 2021/07/29(木) 22:52:21.072 ID:1uikO4980NIKU
>>27
弟が今法政のゲーム制作科2年だからあと3年待たないといけないんだよな
28 : 2021/07/29(木) 22:51:24.848 ID:O8aFnLy90NIKU
スクエニって今企画書のプレゼンなんてあるのって思ったけどリモートだからか……
30 : 2021/07/29(木) 22:53:06.064 ID:1uikO4980NIKU
>>28
任天堂とソニーはなんか普通の面接だった
31 : 2021/07/29(木) 22:53:09.604 ID:X7En/EbM0NIKU
旧帝航空でゲーム会社落ちるってやっぱ見た目なのか
32 : 2021/07/29(木) 22:53:20.632 ID:1uikO4980NIKU
>>31
おいやめろ
33 : 2021/07/29(木) 22:53:34.330 ID:1w1pMFOi0NIKU
もうエ口ゲの会社とかていいやろ
34 : 2021/07/29(木) 22:54:19.694 ID:1uikO4980NIKU
プランナーだからなんか文系の優秀生が欲しいらしいんだよな 流石に上位文系の文章力と会話力には負ける
35 : 2021/07/29(木) 22:55:40.839 ID:1uikO4980NIKU
企業するにしてもあと2年か
どうしよう普通にプログラマーとして勉強させて貰いに行こうかな…
36 : 2021/07/29(木) 22:56:03.146 ID:1uikO4980NIKU
もう俺情緒不安定じゃん
37 : 2021/07/29(木) 22:56:11.077 ID:1uikO4980NIKU
寝る
38 : 2021/07/29(木) 22:56:59.694 ID:5XEKAkYa0NIKU
中小でも零細でも受けたらいいじゃん
でかいところに入っても希望の部署に行けるとも限らないぞ
下手に大手行って人事とか総務とかに配属されたら一生ゲームに縁無いぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました