[AHO931] 中国の科学者らが植物同士が「対話」しているのを発見。ヴィーガンさんの食べ物が無くなる。

1 : 2020/03/24(火) 09:44:30.04 ID:8CEJXqFI0

科学者が植物間の「コミュニケーション」方法を解明
https://www.afpbb.com/articles/-/3273896

【3月21日 Xinhua News】静かに育っているように見える植物も、地面の下ではさまざまな「交流活動」を行っている。中国、ドイツ、英国の科学者が共同で行った最新の研究により、隣り合って生えている植物同士が根元から分泌される化学物質を介して互いに「対話」している可能性があることが明らかになった。
こうした化学物質による「コミュニケーション」は植物が育つ微環境を変え、養分の供給を調整し、植物の収穫量にも影響を与えている。

 研究を主導した中国科学院南京土壌研究所の孫波(Sun Bo)研究員は16日、植物の根が生長に必要な栄養分を土壌から吸収するとともに、化学物質を分泌していると説明。
これらの化学物質が元の土壌にある水や気体、生物などの微環境を変化させ、こうした変化が周囲の他の植物にも影響を与える可能性が高いとの考えを示した。

2 : 2020/03/24(火) 09:45:33.37 ID:ZctclL2SO
あほさんかー
3 : 2020/03/24(火) 09:45:51.79 ID:ZGjL4QRs0
ヘイトしてる植物もいるんだろうな
4 : 2020/03/24(火) 09:46:48.92 ID:m8hxjJWy0
>>3
竹とかテロリストみたいなもんだしな
28 : 2020/03/24(火) 10:03:33.56 ID:iMw/nHp60
>>3
ユーカリなんて暴君だぜ
38 : 2020/03/24(火) 10:12:53.16 ID:1hgx96Dd0
>>3
競争しまくりや
43 : 2020/03/24(火) 10:15:36.38 ID:R9uAi8ug0
>>3
植物って持ちつ持たれつの関係を作るもんだけど、
寄生するような手合には苛ついた信号出してそう
5 : 2020/03/24(火) 09:47:03.42 ID:NKUyiLt40
ウィルスも殺しちゃいけないんだっけ?w

ヴィーガンはもう呑まず食わずでさっさと死ぬしかねーな

6 : 2020/03/24(火) 09:47:41.25 ID:R26ZI6Kf0
昔ドナセラに電極つけたらとかあったね
7 : 2020/03/24(火) 09:48:05.09 ID:wzONRjVS0
ヴィーガンは虫食え虫!
8 : 2020/03/24(火) 09:50:11.68 ID:Qz4AAcRp0
ウィルスは生き物じゃないのに何言ってんだヴィーガンとやらは
18 : 2020/03/24(火) 09:56:32.88 ID:FItLZp5P0
>>8
その見方も人為的なものに過ぎないと最近わかってきた
23 : 2020/03/24(火) 09:58:05.80 ID:Qz4AAcRp0
>>18
は?何言ってんだお前人為的?は?
9 : 2020/03/24(火) 09:50:16.62 ID:RB3hrjct0
開花時期は発情期なのかな
44 : 2020/03/24(火) 10:15:42.37 ID:eJmLsNPt0
>>9
えっろ
67 : 2020/03/24(火) 10:24:18.76 ID:7Tn2SCTt0
>>44
百合なんて花開いたら雌しべから粘液が垂れ落ちるくらい出るんやで
普段の百合のイメージから考えるとエ口過ぎるわ
10 : 2020/03/24(火) 09:51:36.26 ID:Xnhc/RnE0
今更。アルプスの少女ハイジ見てた世代はみんな知ってる。
もみの木さん…
11 : 2020/03/24(火) 09:51:50.16 ID:AbZ9kBEM0
土粥だ!まだ土粥がある!
57 : 2020/03/24(火) 10:20:19.86 ID:lUTUNo360
>>11
本宮ひろ志の大飢饉
12 : 2020/03/24(火) 09:51:55.07 ID:fVJjG/rF0
時々こういうの出てきてアホがはしゃぐよねw
植物にも意思がある!みたいなw
29 : 2020/03/24(火) 10:05:12.13 ID:iMw/nHp60
>>12
ブナ科はドングリ作るのを調整してたりする
47 : 2020/03/24(火) 10:16:41.89 ID:FRZC4Gag0
>>12
森全体が化学物質の放出で調整しあってるって話もあるしな
悪い害虫に喰われると他の木も対抗する化学物質だしたり
51 : 2020/03/24(火) 10:17:53.67 ID:fVJjG/rF0
>>47
もうGAIAの意思とか信じてろよw
68 : 2020/03/24(火) 10:24:49.53 ID:7VGtobAM0
>>51
いや47の話については全否定できない話らしい
まー、これからの研究次第だけどさ
13 : 2020/03/24(火) 09:52:38.07 ID:ph+w3eew0
いやこれくらいわかるだろ
植物の生長を早送りでみたら動いてるのもわかるだろ
アリとゾウで時間間隔が違うみたいに、動物と植物で違うだけだろ
15 : 2020/03/24(火) 09:54:24.28 ID:fVJjG/rF0
水にありがとうって言うと氷の結晶がキレイになるんだぜ!
16 : 2020/03/24(火) 09:54:33.34 ID:7Tn2SCTt0
ナウシカでみた
17 : 2020/03/24(火) 09:55:19.85 ID:HQM4PueH0
魔獣狩で読んだ
19 : 2020/03/24(火) 09:56:44.96 ID:Hy/NLmlr0
なんか昔害虫が発生すると虫が嫌がる物質を一斉に分泌し始める木があるとか見た気が。

あと開花時期がだいたい揃う理由とか。

20 : 2020/03/24(火) 09:57:19.68 ID:bjNU1B9u0
アレロパシーと言って自分と同種以外の植物の成長を抑制させる物質を出したりする
21 : 2020/03/24(火) 09:57:30.02 ID:DUf+q6iI0
<オマエドケヨ!
<ムリイウナヨ!
22 : 2020/03/24(火) 09:57:41.74 ID:kVR1KPTD0
生きているだけで体の免疫システムが細菌等を殺しているのだが、突き詰めれば生きていくこともできなくなるヴィーガン
25 : 2020/03/24(火) 10:02:23.94 ID:/HKtV3Tr0
アレロパシーの事じゃないの?かなり前から知られてるが。
26 : 2020/03/24(火) 10:02:35.46 ID:fKXtwoWT0
大々的に宣伝してヴィーガン追い詰めてやれ
27 : 2020/03/24(火) 10:03:22.16 ID:JzqbHr1y0
人を喰えばよくね?
30 : 2020/03/24(火) 10:05:14.21 ID:bjNU1B9u0
コロナ以降にアンチグローバル社会が訪れるとして
自分の住む特定の地域で食べられるものは全部食べなきゃならないので
あれは食べちゃダメ!これは食べちゃダメ!のヴィーガンは拒否されるが
必要な物を必要最小限で頂きましょう的ヴィーガンは必然になるだろう
31 : 2020/03/24(火) 10:06:34.48 ID:U8EpxlDn0
それを対話とするなら、アリクイと蟻塚だって対話してることになる
32 : 2020/03/24(火) 10:07:13.99 ID:K8IAbsyL0
ひまわりの種いっぱい撒いたらめっちゃ小さいひまわりいっぱい出来たお
会話して肥料分け合うなんて優しいな
33 : 2020/03/24(火) 10:08:01.17 ID:TjrMz2H+0
前から植物も喋るって言われてたよな
34 : 2020/03/24(火) 10:09:34.80 ID:y4y8IDYM0
自分たちに都合のいい研究はすぐ鵜呑みにするその癖やめろ
頭悪すぎる
49 : 2020/03/24(火) 10:17:08.04 ID:4hw32LcY0
>>34
これ
気に食わない人を叩くためならトンデモにすらすがるとかまさに放射脳ツイ民レベル

そりゃビーガンが勢力伸ばすわ

35 : 2020/03/24(火) 10:10:27.45 ID:v4sFWaJI0
ヴィーガン「せや!人間くうたろ」
36 : 2020/03/24(火) 10:11:39.27 ID:8ImdcuhU0
点滴だけでも生きていけるから問題ない
39 : 2020/03/24(火) 10:13:06.24 ID:fKXtwoWT0
>>36
点滴だけでもうんこは出るんだよな
あれどうなってんの?
59 : 2020/03/24(火) 10:20:43.15 ID:QXlf4McU0
>>39
死んだ体細胞
37 : 2020/03/24(火) 10:12:29.94 ID:2io00/850
動物も植物も微生物も、構成している成分なんて大して違いがないわけで
あとはその構造の複雑さに比例して、だんだんはっきりしてくる意識による違いしかない
植物も、ゆっくりと、ぼんやりと、まどろみのような意識を持ちながら生きているのかもしれない
40 : 2020/03/24(火) 10:14:07.37 ID:VQCweJM40
言ったのが中国人の科学者じゃなければ信じた
41 : 2020/03/24(火) 10:14:37.90 ID:9a0aR11W0
しつこいベジ叩きの発信源は案の定中国だったか
チベット密教復権されると困るもんね
42 : 2020/03/24(火) 10:14:39.56 ID:ms8yh2BV0
ブリザリアンとして頑張れ
45 : 2020/03/24(火) 10:16:03.13 ID:rka0xR7x0
ヴィーガン様がいっぱい釣れとるな
46 : 2020/03/24(火) 10:16:07.21 ID:pjAJGPQG0
ビーガンは砂とか土とか食べるといいよ
48 : 2020/03/24(火) 10:17:06.75 ID:CBhqMrXA0
ヴィーガンなんて中途半端なのじゃなくてブレサリアン目指せよ
50 : 2020/03/24(火) 10:17:25.25 ID:pGwPjLEq0
あほくさ
52 : 2020/03/24(火) 10:18:37.01 ID:SxxfZISx0
都合の悪いことは聞こえなくなるお脳の病気の結果ヴィーガンになったのだから
何も変わらないだろw
53 : 2020/03/24(火) 10:18:41.73 ID:tVoZ6xsd0
もー
ヴィーガンとやらはウイルス食って生きてけばいいよ
54 : 2020/03/24(火) 10:18:45.36 ID:GdN2ncg60
実際は肉体言語みたいなもので、潰し合いなんでしょう?
55 : 2020/03/24(火) 10:19:31.12 ID:QXlf4McU0
空気でも食ってろ
56 : 2020/03/24(火) 10:19:38.61 ID:y9DXcRvh0
聴かせる音楽の種類で反応が違うらしいからなにかしらの波動は受け取ってそう
58 : 2020/03/24(火) 10:20:32.27 ID:xTqx/Uow0
ビーガンは宗教だから謎の屁理屈で
教義を守るだろ
60 : 2020/03/24(火) 10:21:26.41 ID:2io00/850
Vガンは宗教
61 : 2020/03/24(火) 10:21:30.81 ID:oHWJ+/400
人工タンパク質とか食わせ解けば良いんじゃないか
62 : 2020/03/24(火) 10:21:56.89 ID:Lbvd5/fB0
対話してるなら動物と一緒だね
ビーガンさんは水なら飲めるよ!
63 : 2020/03/24(火) 10:23:19.57 ID:tBaBEBOs0
ヴィ「草が対話してるわけねーしww大草原
64 : 2020/03/24(火) 10:23:44.57 ID:t8p5L40/0
隣に生えてる植物が嫌な奴だったら最悪だな
65 : 2020/03/24(火) 10:23:48.95 ID:Aq9uhfRq0
教義の押し付けさえしないなら勝手にして
66 : 2020/03/24(火) 10:24:06.94 ID:LW0nave90
夜の森に入ると誰かに見られてる感はあるよな
69 : 2020/03/24(火) 10:24:59.29 ID:U7wyzgJ9O
あいつら自分勝手だから調べてない植物の部分は問題ないとか言い出すよ
それくらい自分たち基準者じゃないとなれないでしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました