【開会式】木遣り歌でトンカチ、ノコギリの音 タップダンスも…

1 : 2021/07/23(金) 20:34:08.68 ID:xF4g+apU9

https://mainichi.jp/articles/20210723/k00/00m/050/248000c.amp?__twitter_impression=true

東京オリンピックの開会式が23日、東京都新宿区の国立競技場で行われ、江戸時代より伝わる労働歌「木遣(きや)り唄」を「江戸消防記念会」の人たちが披露した。

 大工に扮(ふん)した俳優やダンサーらが親方の号令で木工作業を始め、トンカチやノコギリの音がリズムよくそろう。タップシューズの音も加わると大勢の仲間が集まり、壮大な群衆となった。

2 : 2021/07/23(金) 20:34:52.64 ID:io2/ewa60
早口で何言ってんだ?
これ酷いな
3 : 2021/07/23(金) 20:34:59.72 ID:racd5fl20
MIKIKO先生ならどうだったんだろなぁ…
31 : 2021/07/23(金) 20:38:15.75 ID:loYo17k20
>>3
言うな!!悔しすぎる、素晴らしかったに違いない
MIKIKO氏の観たかったよ!
162 : 2021/07/23(金) 20:49:50.24 ID:66/OEgpl0
>>3
比べたらあれだが
なんかよさこいソーランみたいだったな
4 : 2021/07/23(金) 20:35:06.13 ID:ARikezqM0
今のところ全部微妙だな
50 : 2021/07/23(金) 20:40:22.21 ID:r8/tYrnG0
>>4
微妙ところじゃない、最悪
5 : 2021/07/23(金) 20:35:18.24 ID:5ZJc/k2/0
タップならビートたけしw
6 : 2021/07/23(金) 20:35:46.87 ID:BQozvbQ70
眉毛のない男て何だったん?きっしょw
7 : 2021/07/23(金) 20:35:49.31 ID:TkgUBdXj0
チンチンまだーにしか聞こえん
8 : 2021/07/23(金) 20:35:56.82 ID:DqCQwfdc0
東京五輪を批判するのは、反日的な人ばかり
9 : 2021/07/23(金) 20:35:59.03 ID:QKIe0ebY0
マリオのステージ再現していろんな種目の技で倒して行くんじゃないの
10 : 2021/07/23(金) 20:35:59.97 ID:L9hs6ixc0
座頭市をパクるなら
たけしに演出頼めば良かったのに
11 : 2021/07/23(金) 20:36:04.24 ID:0a6LsEiH0
なんか退屈もう飽きた
126 : 2021/07/23(金) 20:47:16.36 ID:c7oGgLkd0
>>11
そうなんだよなあ
12 : 2021/07/23(金) 20:36:13.54 ID:OJHIWQjB0
>>1

椎名林檎が言ってた「あちゃー」って感じになってて草

13 : 2021/07/23(金) 20:36:24.52 ID:u+vqQ0w/0
今の所なかなかの放送事故
14 : 2021/07/23(金) 20:36:25.36 ID:9f11EKz40
聖火台つくれば面白いのに
18 : 2021/07/23(金) 20:37:00.03 ID:e5i1RIXV0
>>14
発火しないか事故待ったなし
15 : 2021/07/23(金) 20:36:33.42 ID:u9fhXCql0
地味や

はよ終われ

16 : 2021/07/23(金) 20:36:48.63 ID:+2uuyiYg0
長野でやらかして懲りてなかったのか…
17 : 2021/07/23(金) 20:36:56.34 ID:3V3lq+QL0
なに貧困国アピールしてんだこの国
19 : 2021/07/23(金) 20:37:16.91 ID:R4KYL1K50
開会式の予算は誰が持って行ったんだ
バッハか

細々ボランティアだけで開会式をやるとか凄いよね^^

20 : 2021/07/23(金) 20:37:20.51 ID:F8exMtBY0
犯罪者の企画をそのままやってんのこれ
21 : 2021/07/23(金) 20:37:25.79 ID:BQozvbQ70
え?あれで終わりなん?w
22 : 2021/07/23(金) 20:37:26.32 ID:ooIgjKYR0
真矢みき笑
56 : 2021/07/23(金) 20:41:16.17 ID:iJhZr62P0
>>22
あきらめないで!
みんな、最後まで観るのよ
23 : 2021/07/23(金) 20:37:36.19 ID:CHzspBPa0
文字でこうして見るより実際の映像は事故なんじゃないかってくらい
悲惨だよねこれが全世界に流れてるとか死にたくなるレベル
24 : 2021/07/23(金) 20:37:36.95 ID:sqnSEhlc0
ガチでゴミじゃね?
さすが小林
25 : 2021/07/23(金) 20:37:43.72 ID:tNxI4a330
タップダンスとか他国文化持ち出す反日
ドリフトでもしとけよ
26 : 2021/07/23(金) 20:37:44.91 ID:OKIjYZYp0
>>1
なんで真矢ミキは紹介されなかったの?
木遣の場面にいたよね
32 : 2021/07/23(金) 20:38:15.85 ID:/lHBqRlB0
>>26
されたよ
35 : 2021/07/23(金) 20:38:21.75 ID:ooIgjKYR0
>>26
台湾のテレビで見てるけどちゃんと名前出たよ
27 : 2021/07/23(金) 20:38:01.16 ID:ARikezqM0
ずっと何を見せられてるんだろう
28 : 2021/07/23(金) 20:38:01.50 ID:U3Bwy8hz0
タップダンスはいらんかった
29 : 2021/07/23(金) 20:38:03.71 ID:iJhZr62P0
ごた混ぜ感がハンパない
纏持ちにタップダンスに車いす
何を伝えたいのか分かんなくなってるな、コレ
33 : 2021/07/23(金) 20:38:15.83 ID:7OWcax0l0
明るく出来んのか
暗いわ
34 : 2021/07/23(金) 20:38:18.87 ID:QIodDYgq0
始まる前から無茶苦茶なんだから何でもありや
36 : 2021/07/23(金) 20:38:29.99 ID:Nm64NVTg0
作業台の上でタップダンスはさすがにひどすぎるわ
37 : 2021/07/23(金) 20:38:44.53 ID:daXl+RFZ0
チンパンほど五輪に夢中になる
38 : 2021/07/23(金) 20:38:45.29 ID:lLZBP7dj0
馬鹿なんですか
39 : 2021/07/23(金) 20:38:54.90 ID:tNxI4a330
和太鼓演奏、雅楽でインパクト出せるのに
40 : 2021/07/23(金) 20:38:56.67 ID:cbqBdIny0
木挽きしていない人の木挽歌はだめなんだよ
労働歌は芸術ではない
協力して重労働しているから意味がある

そんな伝統はもうなくなったから価値がないの

41 : 2021/07/23(金) 20:39:04.71 ID:EgNiTLKT0
フラッシュモブみたいな入りから尻上がり的に盛り上がるのかと思ったらそうでもなかった。ガチャガチャしてた
42 : 2021/07/23(金) 20:39:14.26 ID:Ee66hIsJ0
これ地味に製作期間1ヶ月とかだろ。。。。
大道具もほとんどないし。

演者は頑張った
製作期間が短いとすればプロデューサーも頑張った
ただオリンピックには程遠い。新春隠し芸レベル

43 : 2021/07/23(金) 20:39:15.30 ID:U3Bwy8hz0
ドラクエきたあ
44 : 2021/07/23(金) 20:39:18.10 ID:UsCv4oRd0
真矢みきがエ口かった
45 : 2021/07/23(金) 20:39:29.14 ID:EalvSCtb0
これだったらバブリーダンスの方がよかった
46 : 2021/07/23(金) 20:39:46.22 ID:W3m+QeXt0
どこの五輪?
日本人はいたの?
退屈だったね
47 : 2021/07/23(金) 20:39:52.03 ID:BQozvbQ70
回りで変な踊りしてるのがきっしょw
48 : 2021/07/23(金) 20:40:03.92 ID:jE1yXs6t0
あんなに暗いなら最初からドラクエやっとけばいいのに
51 : 2021/07/23(金) 20:40:20.61 ID:TrVZUU650
たけしの座頭市そのままだな
52 : 2021/07/23(金) 20:40:41.32 ID:WeONw6Hn0
>>1
あの三角屋根秋田か山形にある韓国村に見えた
あれ日本人が演出したの?疑問なんだけど
53 : 2021/07/23(金) 20:40:45.51 ID:qFrShS3M0
酷かった、小さな劇場レベル
54 : 2021/07/23(金) 20:40:55.49 ID:MJkrbtMi0
タケシの丸パクリ
55 : 2021/07/23(金) 20:41:12.15 ID:xFH2qG5k0
こんなショボいつまらん開会式見たことないぞ、やらんほうがましだ
57 : 2021/07/23(金) 20:41:22.97 ID:dgE77S150
日本の衰退ぶりを体感させられる開会式だな
80 : 2021/07/23(金) 20:43:27.56 ID:r8/tYrnG0
>>57
選んじゃダメなヤツラを選んだ結果
小さな舞台での演出に固執してるようなゴミを選んだからこうなる見本のような結果
58 : 2021/07/23(金) 20:41:26.04 ID:bCoFYNKI0
中国の時だけゾーマのBGMにしろ
59 : 2021/07/23(金) 20:41:29.87 ID:wA1QYTfi0
まあ、やっぱり演出には必ず教育的要素を入れないといけませんので。
60 : 2021/07/23(金) 20:41:27.97 ID:DjupUWC00
ドラクエまじかよ

こっ恥ずかしい

61 : 2021/07/23(金) 20:41:30.79 ID:xyOF935f0
企画力全く無し
映像を繋げただけ
62 : 2021/07/23(金) 20:41:31.23 ID:O3sA7Ul40
与作から祭りに繋げよ。バカか
77 : 2021/07/23(金) 20:43:11.80 ID:iJhZr62P0
>>62
「まつり」は電通的に・・・
63 : 2021/07/23(金) 20:41:31.31 ID:n5WSTQlz0
つーかコレマジフツーにめちゃくちゃ電通臭するな
単に普通に電通監修って感じ
64 : 2021/07/23(金) 20:41:56.33 ID:cViSpPX70
客席がカラなのはまあ、なんとも思わないと言えば嘘になるね。
仕方がないけれど。
65 : 2021/07/23(金) 20:42:03.16 ID:S9eePA990
電通潰せよ、もう。
66 : 2021/07/23(金) 20:42:17.30 ID:tNxI4a330
アフリカとか中東とかドラクエ知らなさそう
まだポケモンのがいいだろう
67 : 2021/07/23(金) 20:42:17.49 ID:W3m+QeXt0
タップダンスは何だったの?
何の表現?
92 : 2021/07/23(金) 20:44:29.89 ID:mzN0+Ym+0
>>67
たけしの座頭市のエンディングでやってたんだってさタップダンス
68 : 2021/07/23(金) 20:42:26.57 ID:2+T1j65j0
つくづく無観客で良かったと思う
こんな酷い学芸会をお金払って生で観るとかになると
その人にとって人生最悪の日になってただろうし
69 : 2021/07/23(金) 20:42:31.43 ID:tiXb87Gf0
壮大!??

嘘ばっか

70 : 2021/07/23(金) 20:42:31.41 ID:SvjNVd010
自意識しかないから見てて痛々しい
入場行進だけのほうがよかった
71 : 2021/07/23(金) 20:42:40.51 ID:qwIPoGjH0
棟梁が出てきて城でも造るかと思ったら・・・
90 : 2021/07/23(金) 20:44:15.60 ID:3O/rmJbL0
>>71
ねえ、何にも繋がってなかった
72 : 2021/07/23(金) 20:42:53.56 ID:hzXsNN4R0
入場行進、開会宣言、解散
これで良かった

タップダンスはマジで恥ずかしい

73 : 2021/07/23(金) 20:42:58.14 ID:shFwyZC30
暗くて貧乏臭いwwwww

さすが貧困国

89 : 2021/07/23(金) 20:44:08.50 ID:tNxI4a330
>>73
また中国との比較画像がネットに出回るわ
156 : 2021/07/23(金) 20:49:29.77 ID:iJhZr62P0
>>89
悔しいが、おととしの建国70年イベントの演出の方がはるかに・・・
一流どころの芸術家とデジタル技術を駆使してたな
出張先の北京で見てたけど
74 : 2021/07/23(金) 20:42:59.22 ID:8/6F1pi/0
この程度の演出ならだれでもできそうだし、まじで小林とか
芸能人使う必要あったか?
135 : 2021/07/23(金) 20:47:54.43 ID:3l8RP0xn0
>>74
学芸会なら高校生にやらせた方が良かったかもなw
75 : 2021/07/23(金) 20:43:06.20 ID:NiHLH4yi0
どこに金かけたんだよ
76 : 2021/07/23(金) 20:43:06.47 ID://p6MGbv0
すごいつまんない
花火、マツケンサンバだけでよかった

ドラクエの音楽は〇

でもオリンピックなんてしなきゃよかった感染者拡大しすぎ

97 : 2021/07/23(金) 20:44:53.03 ID:tNxI4a330
>>76
ドラクエとかいうヨーロッパ風のゲーム使うのは反日
78 : 2021/07/23(金) 20:43:23.58 ID:ikQjgoef0
期待以上のつまらなさ(´・ω・`)
79 : 2021/07/23(金) 20:43:24.02 ID:Tn4VoLjD0
なんで椎名林檎にやらせなかったの?
見て損したわ
81 : 2021/07/23(金) 20:43:37.50 ID:BQozvbQ70
学芸会より酷いよな・・・チョット引くレベル
82 : 2021/07/23(金) 20:43:38.00 ID:loFqzsns0
中国は冒険の書が消えましたのやつでお願いします!
83 : 2021/07/23(金) 20:43:42.60 ID:s5AIZQQj0
金の亡者と忖度アスリートの猿芝居
84 : 2021/07/23(金) 20:43:43.02 ID:gTQw5Vtj0
日本の大工は仕事しながらタップダンスを踊るらしい
86 : 2021/07/23(金) 20:43:57.41 ID:0/4HoazF0
タップダンスが座頭市のフィナーレみたいになるのかと思いきや
別に盛り上がることもなく
87 : 2021/07/23(金) 20:44:00.26 ID:SEPXBoQD0
あれっぽっちの短さ内容で160億
JOCの経理部長が自殺させられたわけだよ
これは特捜部動いてほしい
88 : 2021/07/23(金) 20:44:07.28 ID:7MKBCKdP0
細かすぎ。日本人が見ても意味とか文脈が分からない。
91 : 2021/07/23(金) 20:44:18.04 ID:xriP5jk00
まったく意味がわからんかった
93 : 2021/07/23(金) 20:44:32.65 ID:byfll8Fg0
ゴミ演出乙!
94 : 2021/07/23(金) 20:44:36.21 ID:wGqtS9c90
怖い貞子みたいなのでかえたけど、あれから面白くなったんかな
入場してる選手は今は楽しそうだw
95 : 2021/07/23(金) 20:44:36.46 ID:YBovigks0
えっさっさ。。。

これで十分だったわ

96 : 2021/07/23(金) 20:44:36.52 ID:tiXb87Gf0
だめだ
脱落
寝る
陛下凄いこのクソつまらん開会式見続ける忍耐力
98 : 2021/07/23(金) 20:44:56.31 ID:rwWxX18R0
あるば
99 : 2021/07/23(金) 20:45:05.00 ID:9rSJrjia0
結局何だったの?
100 : 2021/07/23(金) 20:45:16.28 ID:p7NqGURb0
ギリシャの選手団が喜んでジャンプしてるの、いいね
ちゃんとした環境で、素直に楽しみたかったよ
101 : 2021/07/23(金) 20:45:16.37 ID:6JZKcNAh0
ルームランナーは何の意味があったんだ
127 : 2021/07/23(金) 20:47:19.12 ID:8WI/NcBa0
>>101
アサガオの鉢植え並べておいた方がキレイだったね。
102 : 2021/07/23(金) 20:45:25.03 ID:u+vqQ0w/0
君が代の無茶な編曲が酷かった
ミーシャの不細工面も
103 : 2021/07/23(金) 20:45:26.02 ID:Er/fhSYu0
これはひどいな
104 : 2021/07/23(金) 20:45:33.30 ID:nppj6uIP0
紅白のほうが舞台装置に金かかってるよなw
105 : 2021/07/23(金) 20:45:43.07 ID:BQozvbQ70
ひでぇ見世物見せられたわw
106 : 2021/07/23(金) 20:45:43.16 ID:jhGzZISs0
タップダンスは日本の文化じゃないから、太鼓とかハヤシでトントンやれば
よかったのに。
154 : 2021/07/23(金) 20:49:22.12 ID:KQsbMUQo0
>>106
絶対それ。
タップなんかしなくてもやぐら建てて盆踊りみたいな感じで
なんなら紅白のサブちゃんの大トリみたいな雰囲気でもお祭り感が出るのにな。
西洋の物を無理矢理突っ込むとちぐはぐになる気がするんだけどね。
海外の人がそれ観たいか?って感じ。
107 : 2021/07/23(金) 20:45:45.16 ID:puAo2y4y0
これ1964の間伐材で輪っか作ったとこがピークなん
108 : 2021/07/23(金) 20:45:45.92 ID:loFqzsns0
発展途上国のオリンピックは感動するわ
ここまでできるようになったんですねぇって
109 : 2021/07/23(金) 20:45:54.69 ID:8WI/NcBa0
いくらなんでもダメすぎる・・・ぬるぽ
110 : 2021/07/23(金) 20:45:57.79 ID:roC3dcTe0
微妙だった
タップダンスって小さな劇場でやるもんじゃないのか
111 : 2021/07/23(金) 20:45:59.50 ID:ubbZNDzg0
よく分からないけどお笑い芸人の案なの?
それともジェバンニが一晩でやってくれました的なやつなの?
125 : 2021/07/23(金) 20:47:14.14 ID:/02y2DY50
>>111
たけしの座頭市の演出によく似てる
小林の案かもしれない
112 : 2021/07/23(金) 20:46:00.21 ID:YBovigks0
宝塚と木遣りの爺さんとタップダンス

全然、意味が分からなかった

最初に、黙祷させたり・・・

113 : 2021/07/23(金) 20:46:05.68 ID:FGNPMJhp0
>>1
なあ、この大工の演出した無能中の無能演出家って誰よ?

それこそ名前晒せよ

114 : 2021/07/23(金) 20:46:09.15 ID:8g94N2WO0
鋸引き

もうじき黄金の日々の再放送でやるな

160 : 2021/07/23(金) 20:49:44.18 ID:2mMF6GZy0
>>114 再来月ぐらいかな?
115 : 2021/07/23(金) 20:46:12.82 ID:w2iVoCjc0
オープニングやる意味無かったな
116 : 2021/07/23(金) 20:46:21.06 ID:Qj1RSyGw0
座頭市のパクリ
117 : 2021/07/23(金) 20:46:31.35 ID:KQsbMUQo0
観てないけど、たけしの座頭市のラストシーンだと思えば良い?
122 : 2021/07/23(金) 20:46:53.73 ID:0/4HoazF0
>>117
全然違う
148 : 2021/07/23(金) 20:48:45.23 ID:ay/YYMHg0
>>117
たけしの座頭市のほうが全然上
165 : 2021/07/23(金) 20:50:06.48 ID:KQsbMUQo0
>>148
そーなのかw
118 : 2021/07/23(金) 20:46:42.32 ID:SR1lAeMo0
変な踊りは何がしたかったの?
119 : 2021/07/23(金) 20:46:42.51 ID:FGNPMJhp0
NHKで歴代の五輪開会式を振り返ったあとに

この糞開会式

120 : 2021/07/23(金) 20:46:50.62 ID:9rSJrjia0
日本の衰退と昭和脳を見せつけられたわ
121 : 2021/07/23(金) 20:46:50.63 ID:Q4/J8TFo0
三流ホラーショー
123 : 2021/07/23(金) 20:47:06.47 ID:AhDCYOat0
95%中抜きした割には頑張った
感動した!(ウソ

これに巨額の予算かかってるってギャグだよね?

124 : 2021/07/23(金) 20:47:07.16 ID:w2iVoCjc0
何タップダンスは日本発祥って言いたいんか?
128 : 2021/07/23(金) 20:47:30.53 ID:qTL4J1zW0
タップなら永田さん
129 : 2021/07/23(金) 20:47:34.31 ID:1ZKfqKM70
森山未來=イスラエル留学

こばけん→終了

130 : 2021/07/23(金) 20:47:35.61 ID:BQozvbQ70
宝塚でラインダンスでもしとけばアレやったんちゃうんけ
ルームランナーに貞子て死にさらせや小林w
131 : 2021/07/23(金) 20:47:46.17 ID:sp7rynbW0
トカトントンという音でやる気が失せてしまうのです
157 : 2021/07/23(金) 20:49:35.96 ID:7MKBCKdP0
>>131
こんなところで太宰さん。
132 : 2021/07/23(金) 20:47:46.39 ID:aZzk1g0X0
東京らしかったわ。
133 : 2021/07/23(金) 20:47:50.13 ID:CGveQtR10
YouTuberの方が、洗練されている。
酷すぎる。見るも無残な痛々しさ。
こんなのに100億だという。
日本人は自民党を下野させるべき。
134 : 2021/07/23(金) 20:47:51.79 ID:nppj6uIP0
これはあれ? 抜けたヤツらが演出した出し物はオールカットした結果なわけ?
136 : 2021/07/23(金) 20:47:54.59 ID:w2iVoCjc0
さっきのオープニングで150億は笑うしかない電通やるなw
137 : 2021/07/23(金) 20:48:07.68 ID:O8vNgCiG0
もう

インバウンドだけの
乞食国家がバレバレ

138 : 2021/07/23(金) 20:48:09.76 ID:cbQBwb0M0
もうこういうのいいよ
早く試合やれ
139 : 2021/07/23(金) 20:48:11.15 ID:CAEmQHYC0
君が代と入場の音楽は評価する
140 : 2021/07/23(金) 20:48:14.85 ID:jDt7uwtI0
浮かれたら不謹慎とでも思ったのかねぇ…とにかく暗かったわw
141 : 2021/07/23(金) 20:48:17.82 ID:w5p+HPx00
この下らんイベントは無観客がふさわしい。
142 : 2021/07/23(金) 20:48:23.54 ID:yXoguTm00
日本がもう終わった国って世界に見せつけれたな
151 : 2021/07/23(金) 20:49:05.94 ID:HCbS+j3H0
>>142
オワコン衰退国だもんな
143 : 2021/07/23(金) 20:48:25.82 ID:Q4/J8TFo0
ユナイテッドバイエモーションってこの徒労感のことか
144 : 2021/07/23(金) 20:48:32.03 ID:WDrWmvPl0
和風っぽいセットでダンスしただけでしたね
145 : 2021/07/23(金) 20:48:35.75 ID:nSENpOUa0
カメラも良くないしでかい会場で少人数の群舞、現地にいる人は何が行われてるか判らんかったろーな
146 : 2021/07/23(金) 20:48:42.56 ID:s+HgZBks0
驚きが無いんだよな
大工現れたんなら本気で木材叩けよ。
全然、力こもってない。
3分間で大工集団が5輪マーク作りました!っていう脚本だったんだろうけど、タップダンスしてただけだから。
実際に作れよ
153 : 2021/07/23(金) 20:49:17.97 ID:nSENpOUa0
>>146
そういう解釈か、今わかった
159 : 2021/07/23(金) 20:49:40.90 ID:4rqiYZ3r0
>>146
タップダンス意味不明だよな
167 : 2021/07/23(金) 20:50:18.86 ID:CGveQtR10
>>146
あれで多様性だそうですが、分かりませんでした。
147 : 2021/07/23(金) 20:48:42.95 ID:mzN0+Ym+0
たけしに出演オファーは絶対出してたな
149 : 2021/07/23(金) 20:48:57.85 ID:byfll8Fg0
ゴミクソ電通の渾身の演出がこれかよ( ´,_ゝ`)プッ
150 : 2021/07/23(金) 20:49:02.48 ID:4rqiYZ3r0
アキラのワッセラワッセラが良かったな
152 : 2021/07/23(金) 20:49:13.61 ID:Q4/J8TFo0
やめろ
この寒いプラカードやめろ
155 : 2021/07/23(金) 20:49:25.50 ID:oF9KTUa/0
ショボくても、コロナ禍でって言い訳が出来て良かったな
フルサイズでやったらやったで、寒い演出いろいろぶっ込んでただろう
158 : 2021/07/23(金) 20:49:38.84 ID:HlTXgjtZ0
大工まったく関係なかったw
161 : 2021/07/23(金) 20:49:48.73 ID:ARikezqM0
去年の細かすぎて伝わらないモノマネで
「大技を決めそうで決めないシブがき隊」ってネタがあったんだけどさ
そんな感じ
163 : 2021/07/23(金) 20:49:51.58 ID:aOg9f5QC0
何のメッセージもなかったな。
中身が全くなかった。
164 : 2021/07/23(金) 20:49:54.35 ID:BQozvbQ70
国歌斉唱もカタカナの器量が悪いのが
毛布みたいな服着て・・・w
166 : 2021/07/23(金) 20:50:11.36 ID:zz0kHjM20
しょぼすぎて半笑だわw
168 : 2021/07/23(金) 20:50:26.52 ID:7aIgmw2I0
どういう人がこういうの評価するの
つまんないっていったらお前はレベルが低いっていうような人よね
169 : 2021/07/23(金) 20:50:28.54 ID:kGzqfiF90
すごいつまらなかったな
さすが元芸人とその身内が作った感じがよう出てた
170 : 2021/07/23(金) 20:50:43.38 ID:eHK6QH8z0
コ、コンパクト五輪だから・・・
171 : 2021/07/23(金) 20:50:48.59 ID:n0mUeF+90
お前らテレビ見てるのか?
172 : 2021/07/23(金) 20:51:01.05 ID:/bM0tf9g0
1990年代で時代が止まっているかのような演出だった
173 : 2021/07/23(金) 20:51:04.99 ID:bzwZ2NqB0
死ぬほど退屈で空虚なパフォーマンス
どこにいくらかかったのか明細だせよ電通
174 : 2021/07/23(金) 20:51:09.65 ID:BQozvbQ70
中抜きの才能が凄い言うてたんか?小林某w
175 : 2021/07/23(金) 20:51:14.16 ID:yXoguTm00
ナガノより酷くなるとは予想してなかった、夏季でここまでしょぼい演出は前代未聞
176 : 2021/07/23(金) 20:51:16.64 ID:nSENpOUa0
イタリア衣装酷いなw
178 : 2021/07/23(金) 20:51:23.11 ID:HlTXgjtZ0
「小劇場の演出をフィールドでやったら何も見えてこなかった」

コメント

タイトルとURLをコピーしました