- 1 : 2021/07/22(木) 09:44:52.77 ID:/qGajL3MM
俺も最初は信じていなかった
しかしこれはガチのマジの事実
ハイレゾになるほど違いが出るApple Musicでロスレス/ハイレゾを堪能したい! 第3回 MacはOK、Androidは?
https://news.mynavi.jp/article/20210705-apple_music/- 2 : 2021/07/22(木) 09:46:23.77 ID:VTFIVODC0
- 音楽聴いてる奴に告ぐ!食生活にこはこだわれ!これはオカルトではない!これはマジ
- 3 : 2021/07/22(木) 09:46:29.75 ID:OOBfnCkX0
- バナナプラグケーブル変えたら音変わったわ
- 4 : 2021/07/22(木) 09:46:36.09 ID:F5TjtBOi0
- 原理的にはオカルトな気がするけど
D/A変換でケーブルからのノイズがーってこと? - 22 : 2021/07/22(木) 10:07:30.81 ID:/huBuyDp0
- >>4
損失があり、レベル信号が巧く伝わらないから。 - 25 : 2021/07/22(木) 10:08:51.91 ID:uacWULUx0
- >>22
そんなことはない - 26 : 2021/07/22(木) 10:12:07.91 ID:/huBuyDp0
- >>25
でもTTLだろ?
音の抜けたデータはデコード表でゴマかしてるだけだぞ - 37 : 2021/07/22(木) 10:55:08.36 ID:TCvXpY8k0
- >>26
エラー保証はないけど、そもそも規格をちゃんと守ってればサウンドデータレベルの転送量でデータエラーなんてほとんど起こらない - 5 : 2021/07/22(木) 09:47:08.74 ID:3OPx0U780
- フェライトコアくらいは付いてた方が効果あるかもしれん
- 6 : 2021/07/22(木) 09:48:47.07 ID:YbHAiSSY0
- 上流が駄目だと下流が良くても意味ないし電気からこだわらないとね
- 13 : 2021/07/22(木) 09:52:55.66 ID:/qGajL3MM
- >>6
それはその通り
マイ電柱とか電力会社コピペはネタとしても電源周りに気をつけないといけないのはオーディオやってたら常識
原因不明のノイズの発生源はだいたい電源にあることが多い - 7 : 2021/07/22(木) 09:49:21.70 ID:OZyY5/Tz0
- 味付けのサで電力会社を選んで発電所から専用線で電気を引かないと駄目だそ?
- 8 : 2021/07/22(木) 09:49:37.33 ID:OYrC+M4E0
- 音の違いまではわからんがDoPでDSD再生したときに安物ケーブルだとノイズが乗るのが地味にイラつく
- 9 : 2021/07/22(木) 09:50:14.85 ID:Me9v9suYM
- ケーブルを通過していく過程で電気信号が変質するんやろうか
- 10 : 2021/07/22(木) 09:50:36.60 ID:QfgJeYER0
- 耳音痴呼ばわりされようがかまわん
俺には違いが分からない - 11 : 2021/07/22(木) 09:50:53.98 ID:ZgS5UMZJ0
- ボトルネックの耳や脳にこだわれない以上無駄
- 12 : 2021/07/22(木) 09:52:39.49 ID:XgQsJ6lW0
- 直差できるやつにこだわっていけ
- 14 : 2021/07/22(木) 09:55:07.39 ID:JsS3nIIy0
- コネクトパーツは重要かもな
- 15 : 2021/07/22(木) 09:55:44.76 ID:MRS7IN9E0
- そもそも
年とると聞こえない域が多いんでどうでもいい話だぞ - 16 : 2021/07/22(木) 09:56:06.85 ID:e+v904bO0
- 水素水で耳洗うと良いって猫が言ってた
- 17 : 2021/07/22(木) 09:57:38.67 ID:s60+FLyc0
- ギターみたいなのだったら変わる変わらないあるけど
やはりUSBとかは信じがたい
しかしLANケーブルが長ければ長いほど転送容量が落ちるのも事実なのでUSBもこれに当てはまるのかもしれない… - 30 : 2021/07/22(木) 10:15:18.91 ID:7oYxugpj0
- >>17
別にデジタル信号が変わるわけじゃなくてノイズの問題っしょ
ギターを持ってるならシールドのギター側を外して先っぽをいろんなものに近づけてみるとスマホや電子機器からのノイズがわかるぞ
これらがUSBの電源ラインなんかに乗っかったらいい影響はないだろう - 18 : 2021/07/22(木) 10:00:08.40 ID:Cf7w/UN0d
- いやノイズ拾うから線材はガチで拘れよ
ノイズ以外の効果唄ってる商品は無視して良いけど - 19 : 2021/07/22(木) 10:00:52.10 ID:PSJVgewxd
- 変わるのは分かるけど良い方か悪い方に変化するのかは曲と個人差に依るから
- 20 : 2021/07/22(木) 10:04:10.49 ID:ucuXt5Xi0
- 波形で語れよ
- 21 : 2021/07/22(木) 10:07:22.37 ID:6pHvaFAn0
- そこの通信はデジタルなんだからなんでも一緒
- 23 : 2021/07/22(木) 10:07:54.23 ID:uacWULUx0
- ダウンサンプリングされてるものをどうやっても音良くできないから
- 24 : 2021/07/22(木) 10:08:08.06 ID:rUPGKNO9M
- オペアンプには拘った方が良い素人の俺でも違いを実感出来た
- 28 : 2021/07/22(木) 10:14:59.60 ID:DcesEA4ia
- 音楽データ大量にUSBHDDへバックアップしたら
ファイルによっては出だし何秒かダブったりタグ情報消えたり体験したから
デジタルだから安全安心ってのは胡散臭いと思うようになった - 34 : 2021/07/22(木) 10:23:30.95 ID:nEnhqhmM0
- >>28
ちゃんとベリファイしろよ… - 29 : 2021/07/22(木) 10:15:14.88 ID:+/12E/d3a
- そこまで拘って聞いてる音楽はまさかアニソンじゃないよね?
- 31 : 2021/07/22(木) 10:16:05.51 ID:w9VQLtrc0
- UD-701Nが気になってるんだけどそもそも発売しないからどうしようもないわ
- 32 : 2021/07/22(木) 10:17:36.98 ID:AAFeMMTa0
- 加齢で明らかに糞耳化してて辛い
- 33 : 2021/07/22(木) 10:20:45.75 ID:QQ6EtXKjp
- 糸電話の糸じゃねーんだからさぁ
- 36 : 2021/07/22(木) 10:28:11.16 ID:kak/aG2ta
- 結局、ハイレゾでロスレスを追求するならいろいろケーブルでつなぐより内部で自己完結出来るWi-Fiとアンプが内蔵のスピーカーがいいって事
- 39 : 2021/07/22(木) 11:10:27.34 ID:WARbTn5e0
- まあUSB電源だから当然だわな
- 40 : 2021/07/22(木) 11:17:21.37 ID:0IokWArK0
- まずUSB自体が低信頼性のゴミだから…
できればthunderbolt、それ無理ならDanteで出した方がいいのは当たり前だよね - 44 : 2021/07/22(木) 11:20:23.50 ID:OYrC+M4E0
- >>40
それがThunderbolt (USB-C)は何故かノイズが乗りやすいのよ
色々試しても理由はわからんがUSB-AからDACに繋いだ方が安定して再生できる - 83 : 2021/07/22(木) 21:24:12.97 ID:c5+k4No10
- >>44
あれなんでなんだろうな。USB-C挟むとノイズ乗りまくる - 42 : 2021/07/22(木) 11:19:09.41 ID:uyL8jSJWM
- 単なるデジタルデーターだから何を使っても一緒だろ
- 43 : 2021/07/22(木) 11:19:24.12 ID:JzrJkuF/F
- 物は変われどやることは変わらず
- 46 : 2021/07/22(木) 11:21:59.53 ID:7GD7JtAu0
- バカしか居ないのか光ケーブル使えよ( ´∀`)
- 57 : 2021/07/22(木) 11:41:36.12 ID:s60+FLyc0
- >>46
光ケーブルくんなんで廃れたんやろな
それとも高級機にはついてんのかな - 47 : 2021/07/22(木) 11:22:33.52 ID:oWfSBzWy0
- 結局最終的かつ必然的にDACである以上アナログ出力になるわけで
そこがGNDレベル(=ノイズ)に影響受けるのは当然なはずで
やっぱケーブル影響すんじゃねと思うがどうか - 49 : 2021/07/22(木) 11:25:16.09 ID:yfIG7pwc0
- >>47
いや、ノイズはフェライトコアで除去できるのはアナログと同じだよ - 50 : 2021/07/22(木) 11:25:56.22 ID:CtK+Z9ae0
- 電子工作で作ってみたいんだけどキットみたいのあんの?
- 58 : 2021/07/22(木) 11:41:45.25 ID:s60+FLyc0
- >>50
あるよ知らんけど - 51 : 2021/07/22(木) 11:27:03.29 ID:qUdhBbe/0
- AmazonのUSBケーブルで繋いでる
3000円ぐらいでオススメのやつあるなら買ってもいいがどうせオーディオ勢が出してくるのは1万円オーバーのやつなんだろ - 52 : 2021/07/22(木) 11:27:06.97 ID:BMF4GoTR0
- 中華DACのオマケケーブルから千円しない普通のケーブルにしたら明らかに良くなったがそれ以上こる気はない
- 54 : 2021/07/22(木) 11:29:07.46 ID:QsFoD8QJ0
- データ自体は相当な安物のゴミでなければ
そこらのケーブルでも化けたり損失したりはないよただ、電源周りにノイズは乗ったりすることはある
- 56 : 2021/07/22(木) 11:40:05.16 ID:bXgClDvw0
- DACのUSB周りが糞過ぎて光デジタルで繋いだ方がマシなケース多い
- 59 : 2021/07/22(木) 11:44:58.76 ID:yfIG7pwc0
- >>56
光ケーブル対応のDAC付きミキサーあれば欲しいんだけどなあ
遅延も経路でのデータロストも無縁だし - 61 : 2021/07/22(木) 11:50:26.08 ID:fPuccZXR0
- スピーカーにこだわれ
これはオカルトではない - 63 : 2021/07/22(木) 12:01:14.56 ID:jR6bD+q70
- 月刊Stereo誌2013年1月号にラックスマン製のUSBDAC LXU-OT2が付属したことがあって
本誌では特集記事として数千円~数万円のUSBケーブルの聴き比べをやっていたところが実際のLXU-OT2は設計の不具合で左チャンネルにノイズが入ることがわかり
誰も指摘しなかったことから「ノイズは聞き取れないのに数万円のケーブルの違いは判る」評論家の訓練された耳の素晴らしさが浮き彫りになった - 64 : 2021/07/22(木) 12:04:05.51 ID:JW3LlJ1T0
- ケーブルが悪いなんてまず無い
マザーのUSB周り設計が糞なパターンがよくある話 - 65 : 2021/07/22(木) 12:05:18.08 ID:J9QDF4z30
- >>64
アマゾンの中華ケーブルはシールドが数本しか入ってなくてノイズが乗りまくった - 66 : 2021/07/22(木) 12:07:13.53 ID:IWuSUy3n0
- 家ならDirettaがいいんじゃないの?
- 67 : 2021/07/22(木) 12:07:54.93 ID:wpijsflnM
- フェライトコアは原音に忠実じゃなくなるからつけるな😠
- 68 : 2021/07/22(木) 12:11:51.67 ID:8QZeztpC0
- >>67
DAC通したらそれこそ原音に忠実じゃないぞ - 69 : 2021/07/22(木) 12:13:14.21 ID:n9NyUpjH0
- PCからDACはオウルテックの普通のUSBケーブル
DACからアンプのRCAはsaecの古いの
アンプからスピーカーへは昔買ったオルトフォンの巻きのやつ - 70 : 2021/07/22(木) 12:14:50.41 ID:J9QDF4z30
- USBのグラウンドはPCと切らないとグラウンドループでひどい目に合う
- 73 : 2021/07/22(木) 16:23:21.47 ID:B0Vm3qXR0
- そこそこでいいんだよ
- 74 : 2021/07/22(木) 16:24:57.57 ID:Q7xTLtBtM
- 実証して論文書けば良いよ
オカルト嫌いばかりな学者陣の査読通らないと思うけど - 75 : 2021/07/22(木) 16:46:46.97 ID:U7OgKfBP0
- スマホspotify→wifi→プレイヤー兼アンプ→スピーカー
くっそ快適なンだわ🤗 - 76 : 2021/07/22(木) 20:20:28.84 ID:B+BTNUzf0
- 電線病患者に関わったら負け
- 80 : 2021/07/22(木) 21:05:53.82 ID:9SRIoBSq0
- おまえらに乗せられて色々試したがPCとauxでアナログで繋いでたのをUSBに変えたがあまり違いを感じなかったわ
- 82 : 2021/07/22(木) 21:20:02.83 ID:kASV+X/id
- ANKERのusb_c to 3.5φイヤホンジャックとう?
上海問屋レベル?ならやめとこうと思ってる - 84 : 2021/07/23(金) 04:40:02.04 ID:pOrHE1S20
- >>82
そのままアマゾンレビュー参照
コメント