高卒だと「逆学歴詐称」市職員を懲戒免職、市長「長年まじめに勤めたのに」…救済措置を検討 😲いいのかよ!!!

1 : 2021/07/06(火) 15:21:06.02 ID:XK2R9tHO0

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12213-1140499/
 大学を卒業したのに、最終学歴を「高卒」と偽って採用されていた神戸市水道局の技術職員の男性(44)が懲戒免職処分となった。なぜ、経歴を実際より低く見せる「逆学歴詐称」とも呼べる不正が起こり、市は最も重い免職処分にしたのか。背景を探った。(大背戸将)

■就職氷河期

 「大卒の採用試験に合格するのは難しいと思った」

 5月31日付で懲戒免職処分となった男性は、神戸市水道局の聞き取りにこう説明した。

 男性は4年制大学を卒業後、受験資格が高卒までに限られた労務職の採用試験を2000年度に受験して合格。01年度に市職員となり、水道局で勤務していた。

 履歴書では、高校卒業後に一般企業に就職したと偽っていたといい、市は高卒者については最終学歴を確認していなかった。今年2月に匿名の通報があり、市が大学に問い合わせて虚偽の経歴が発覚した。

 採用当時はバブル崩壊に伴う「就職氷河期」。企業の採用枠は少なく、さらに市では阪神大震災後の行財政改革で人員削減が進んでいた。そのため、00年度の大卒採用試験(一般)の倍率は28倍と、20年度(4・7倍)と比べても「狭き門」だった。

 男性が受けた労務職の試験も86・2倍と非常に高倍率だったが、試験の難易度は大卒より低かったとされる。「倍率が高くても、高卒以下を対象とした試験であれば、より合格しやすいと思ったのだろう」。水道局の担当者はそう指摘する。

 市によると、当時は大学に進学せずに就職を希望する受験者が多く、受験資格を高卒以下に限った試験を設けた。近年は高卒の志願者が減少傾向にあり、今年度の労務職採用試験からは学歴要件を撤廃し、受験資格を「15歳以上35歳未満」に見直している。

■全国で相次ぐ

 「逆学歴詐称」は、過去にも全国で問題となった。

 神戸市では06年度、職員約6000人に聞き取り調査した結果、36人が詐称していたことを認めた。07年には大阪市で965人、横浜市でも507人が同様に学歴を低く偽っていた。

 ただ、処分については対応が分かれた。

 神戸市は06年度の調査で、「本来採用されるはずがなかった」として、詐称を名乗り出れば諭旨免職、隠していることがわかれば懲戒免職とする方針を提示。36人は自己申告したが、その後、20年度までに詐称を隠していた職員が13人見つかり、全員が懲戒免職処分となった。

 一方、大阪や横浜では、名乗り出た職員は停職処分にとどめた。

■処分に疑問

 今回処分を受けた男性は06年度の調査の際、「免職になるのが怖かった」として虚偽申告し、発覚を免れていた。逆に大阪や横浜は、免職処分にしなかったことで、大勢の職員が詐称を認めた可能性があるという。

 過去の神戸市の方針について、久元喜造市長は「学歴詐称は問題だが、長年まじめに勤めた人を懲戒免職にすることは極めて疑問」と述べ、男性らに対して救済措置を検討するという。

 太田肇・同志社大教授(組織論)の話「今回のケースは、無免許などと違って本人の能力不足を示している訳ではない。処分内容は、採用後の勤務態度や社会通念に照らして判断するべきだ」

2 : 2021/07/06(火) 15:23:11.62 ID:X+6nnzYip
(ヽ´ん`)その学歴くれないかな
3 : 2021/07/06(火) 15:25:40.98 ID:B5j6K6f+d
氷河期なのに公務員採用絞った国の政策自体に問題があるのにな

国民を使い捨てにするような政策取ってこの国はもうすぐ潰れる

4 : 2021/07/06(火) 15:26:31.55 ID:9lZJNJZwd
嘘つきが報われるのはダメだろう
5 : 2021/07/06(火) 15:26:51.99 ID:RV9T8VqXa
まぁ職務に支障なきゃいいんじゃないか?
普通の詐称もデカイ損失与えたとかって事が無ければ別に良いと思うが。
6 : 2021/07/06(火) 15:26:57.84 ID:CknVWo0ur
有能で大卒より給料安い
何が問題?
7 : 2021/07/06(火) 15:27:22.95 ID:njEUKECS0
一度確認したときに嘘ついたから今回クビなんだろ
甘くするにしても自己都合退職にするべき
8 : 2021/07/06(火) 15:28:07.95 ID:10G8BWF0d
例えるなら女子の陸上大会にトランスジェンダーが出場して優勝かっさらったのと同じだな
27 : 2021/07/06(火) 15:41:05.78 ID:Z7M4qI2zp
>>8
全然例えとして当てはまらないけど大丈夫か?
例えと称して差別感情を表明してるだけのクズじゃん
37 : 2021/07/06(火) 15:45:34.17 ID:10G8BWF0d
>>27
すまん噛み付くなら日本語で頼むわ
9 : 2021/07/06(火) 15:28:18.76 ID:LYKwsZ8N0
逆学歴詐称の何が悪いのか全く分からん。

別に市民はノーダメージだし。むしろ優秀な職員が仕事してくれた方が市民のためになるだろ。

文句言うやつは、採用試験に落ちた高卒だろw
不公平だとかいうが、そんなの市民にとってはどうでもいい話。

14 : 2021/07/06(火) 15:30:24.27 ID:bB8kmrB60
>>9
強者が弱者の権利を奪っていいわけがない
15 : 2021/07/06(火) 15:30:52.47 ID:18HWDf9Aa
>>9
まず引き篭もり克服して税金納めてから意見しような
10 : 2021/07/06(火) 15:28:41.91 ID:wTJskrfA0
本来、合格していた人は納得するの??
11 : 2021/07/06(火) 15:28:43.92 ID:pVFbt3Pm0
長年違法に仕事してただけ
12 : 2021/07/06(火) 15:28:52.02 ID:yIrBSNz30
高卒限定採用を廃止すべき
大は小を兼ねる
13 : 2021/07/06(火) 15:30:23.62 ID:g0+dcEdGd
高校出てること自体は嘘じゃないからな
16 : 2021/07/06(火) 15:32:20.26 ID:qq9K6sxo0
彼がそうせざろうえなかった背景があるだろう

おれなんて大卒だけど救済、救済で卒業
実質高卒 4年間勉強なんてしてねえもん 
だけどとんでもねえ優良企業はいれた

25 : 2021/07/06(火) 15:39:37.46 ID:bzkfdEcT0
>>16
をれはさー
17 : 2021/07/06(火) 15:32:22.95 ID:Cr+xmygl0
高卒枠潰してるんだから死刑だろ
18 : 2021/07/06(火) 15:32:38.89 ID:O8o8dPNu0
変わりに受かるはずだった人間の人生奪ってるんだからめちゃくちゃ悪質でしょ
19 : 2021/07/06(火) 15:33:14.31 ID:VhV+Lt+pM
逆は許さねーんだろ?
なら駄目だ
20 : 2021/07/06(火) 15:33:54.81 ID:X4bh6qvSd
俺の回りも高卒枠で受けて公務員になった奴いたな
こんなの仕事決まったら退学して卒業しなきゃよかったのにな

でもまぁ氷河期だったし普通の市の職員なんて東大じゃないと無理って感じだったからな

21 : 2021/07/06(火) 15:35:35.43 ID:18BkxLpwM
大学出たらお断りって方が差別だろ
26 : 2021/07/06(火) 15:40:42.63 ID:10G8BWF0d
>>21
応募資格大卒以上は腐る程あるけどな
31 : 2021/07/06(火) 15:42:44.95 ID:DujP4rodd
>>21
高卒救済枠だから仕方ない
金銭的事情や家庭の事情で大学進学出来ない人も沢山いるから
22 : 2021/07/06(火) 15:37:05.55 ID:bB8kmrB60
女性枠をズルして奪う男性とか
障碍者枠をズルして奪う健常者とか
そういうことをやってしまった
34 : 2021/07/06(火) 15:43:52.41 ID:bMffw2l70
>>22
トランスが下駄履いて女枠取るのは可笑しいな
盲目のピアニストとか居たし
まぁ枠って考え方に問題が有るのだろう
全員同じ試験で採用者は点数しか見れない様にしたら良い
23 : 2021/07/06(火) 15:38:12.30 ID:9abuaLN40
なるほどね
24 : 2021/07/06(火) 15:39:20.04 ID:m0x+xnju0
クビは重過ぎるんじゃね?
減給1年とかで良いと思うけど
28 : 2021/07/06(火) 15:41:29.56 ID:jTTlMHiz0
例の弁護士都議のアレはどうなん
立候補に学歴申告はないから
有権者の非難があるかどうかだな
29 : 2021/07/06(火) 15:42:07.34 ID:8fqVeym40
これで本来なら採用される人が落ちてるんだよな
33 : 2021/07/06(火) 15:43:19.26 ID:DujP4rodd
>>29
下手したら、貧困に喘いでるかも知れないのよね
38 : 2021/07/06(火) 15:45:51.13 ID:8fqVeym40
>>33
人の人生を壊してるから殺人と一緒かもな
42 : 2021/07/06(火) 15:50:05.94 ID:DujP4rodd
>>38
一人の人生を大きく変えてしまった訳だから、そこまで言われても仕方ないよね
ってか詐欺師を救済するなら他の苦しんでる奴を助けてやれよって思う
30 : 2021/07/06(火) 15:42:30.14 ID:MyFup4Zy0
40代でいきなり放り出されるのも気の毒だから、
退職金や給与の恒久的な削減で良いと思う
まあ、それをできる法的根拠があるとも思えないけど
32 : 2021/07/06(火) 15:43:04.59 ID:Pi3SpSmRa
履歴詐称するようなクズが公務員はありえんわ
35 : 2021/07/06(火) 15:44:46.10 ID:8riM6OEj0
高卒枠の仕事しかししてない経歴傷つきの44歳無職ってこれもうネトウヨ一直線だろ
36 : 2021/07/06(火) 15:45:26.18 ID:bMffw2l70
>>35
俺なら自爆テロを考えるわ
39 : 2021/07/06(火) 15:46:15.39 ID:Ka8A31Vy0
今の45~49が就職って民間公務員も全国で採用ゼロだらけの超絶最悪氷河期で、多くが会社のレベル落として入社してった年だろ。
その年代に今だったら絶対うちの会社なんて入社しないだろうって3ランク位上位校の難関大学卒の奴が多いわ。
45 : 2021/07/06(火) 15:52:27.80 ID:2qSGVkyT0
>>39
優秀なら転職するんちゃうの?
40 : 2021/07/06(火) 15:49:14.82 ID:sNRbisiUa
私生活も高卒で通してたのなら許すけど
どうせ女の前では大卒って言ってたんだろうし死刑でいいよ
41 : 2021/07/06(火) 15:49:38.58 ID:C1vfPnh+0
公務員なんてルールだけに縛られてる存在だからきちんと処罰した方が良いと思うよ
転勤拒否とかやりたい放題の自治体もあるし
43 : 2021/07/06(火) 15:50:33.23 ID:LXJiuoRHa
大阪多すぎて草
44 : 2021/07/06(火) 15:50:37.17 ID:C9+PSSdf0
高校生受験者の枠を1つ潰したって事やからな

それは重いよ

46 : 2021/07/06(火) 15:52:53.45 ID:F44nma2+0
そもそも不正な手段で入ってんだから救済無しでいいだろ
無免許運転でバレずに30年無事故無違反の優良ドライバーだから救済しますってならないじゃん
47 : 2021/07/06(火) 15:52:58.58 ID:sNRbisiUa
俺が製造系の仕事してるからかも知れないけど言うほど大卒以上の求人って多いか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました