
いまオンボード(Realtek ACL887)で音楽聴いてるんだが安いのでもサウンドカードぶっ刺せば世界変わるの?

- 1
【米国】トランプ氏 輸入車値上げ「気にしない」1 : 2025/03/30(日) 17:49:48.98 ID:eKlYUivv9 ※時事通信 外経部2025年03月30日15時21分配信 【ワシントン時事】米NBCテレビによると、トランプ大...
- 2
「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説1 : 2025/03/30(日) 18:00:10.10 ID:eKlYUivv9 ※3/30(日) 15:09配信 ABEMA TIMES 食料品の消費税の引き下げをめぐり石破茂総理大臣は「物...
- 3
韓国の山火事、消火活動にあたる消防士の食事が「気の毒すぎ」と話題に1 : 2025/03/30(日) 17:09:33.01 ID:mYOXtKkE 画像 https://pbs.twimg.com/media/GnGWawgbgAELtap?format=jpg...
- 4
【北海道】北広島市と『コンサドーレ』が連携協定 石水創社長「エスコンで出来るのであればすごくいい思うが…」1 : 2025/03/30(日) 17:07:24.46 ID:nGqGxjUI9 3/27(木) 18:01配信 HBCニュース北海道 https://news.yahoo.co.jp/arti...
- 5
コメ農家は“時給10円”……届け魂の叫び | こういう嘘つくから同情されないんだよなコメ農家は“時給10円”……届け魂の叫び | こういう嘘つくから同情されないんだよな 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 6
武蔵小杉の町内会解散の真相とは?新住民とのつながりを探る武蔵小杉の町内会解散の真相とは?新住民とのつながりを探る NEWSまとめ速報
- 7
備蓄米放出後も続く米騒動:原因を探る備蓄米放出後も続く米騒動:原因を探る NEWSまとめ速報
- 8
【太陽光発電】道路に太陽光パネル促進法案が衆院可決 反対した保守党「脱炭素原理主義に汚染」1 : 2025/03/30 15:11:33 ??? 道路周辺に太陽光パネルを設置しやすくする道路法などの改正案が、27日の衆院本会議で賛成多数で可決された。 太陽光発電施設をめぐっては、「発電効...
- 9
【世界平和統一家庭連合】旧統一教会、16年前に別法人を資産移譲先に 解散確定でも活動後継か1 : 2025/03/29(土) 09:48:29.17 ID:IFkWS4559 東京地裁から解散命令を下された世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が16年前、教団の解散を想定し、資産を移す先とし...
- 10
フジHD株主が経営陣を提訴 233億円賠償請求、広告減でフジHD株主が経営陣を提訴 233億円賠償請求、広告減で 稼げるまとめ速報
- 11
【悲惨】風呂も入れない…「年金月6万円」失業中の78歳男性、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「貧困老後の現実」 [パンナ・コッタ★]【悲惨】風呂も入れない…「年金月6万円」失業中の78歳男性、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「貧困老後の現実」 [パンナ・コッタ★] フリーダム ルーム
- 12
米メディア、佐々木朗希を批判「100マイル超えもないし制球も悪い。準備不足で話にならない」米メディア、佐々木朗希を批判「100マイル超えもないし制球も悪い。準備不足で話にならない」 ニュー速JAP
- 13
【ナチスの車を買うな】世界各地の 「テスラ」 店舗で抗議活動 イーロン・マスク氏へ批判高まる1 : 2025/03/30 13:38:34 ??? アメリカの政府効率化省を率いるイーロン・マスク氏への批判が高まり、世界各地のテスラの店舗などで抗議活動が行われました。 記者 「ニューヨークの...
- 14
【町の喫茶店】倒産相次ぐ喫茶店 経営苦しくても続ける理由「笑顔が売り上げ」1 : 2025/03/30 15:22:02 ??? コストなどの増加も背景に、いま倒産が相次いでいる、喫茶店業界。 そんな中で、お得な「モーニング」をどのように提供しているのか、そしてなぜ続けて...
- 15
【激ヤバ】日本人さん、アメリカで治験に参加して手軽に「400万円」獲得してしまうwww【激ヤバ】日本人さん、アメリカで治験に参加して手軽に「400万円」獲得してしまうwww アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 16
平手友梨奈の新曲がグラミー賞独占受賞歌手の楽曲と「似すぎてビックリ」ファン困惑1 : 2025/03/30(日) 16:30:58.53 ID:1BmxOLUz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c70b846614c63a5dd61a...
- 1 : 2021/07/05(月) 14:08:24.31 ID:aC53KacA0
音楽鑑賞の概念が変わります。ゼンハイザー渾身のサウンドバー「AMBEO Soundbar」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c53074962673cb38f095b1c3f957493b201650f0- 2 : 2021/07/05(月) 14:08:57.51 ID:luIQmv9c0
- 変わるわけねえじゃん
- 3 : 2021/07/05(月) 14:09:04.20 ID:y+Zi0ZZUM
- 変わらんよ
- 4 : 2021/07/05(月) 14:09:10.50 ID:p6og1GCtd
- かわらない
どんなに素材良くてもイヤホンやヘッドホン使ってたらオンボードの音と同じ - 5 : 2021/07/05(月) 14:10:43.61 ID:YuDZIPMPd
- 歌モノは一緒に熱唱して台無しになるから音質とかどうでもいいわ
- 6 : 2021/07/05(月) 14:11:16.70 ID:BMO5kRug0
- いやDACやアンプが変われば音は変わるに決まってるだろ…
USBや光デジタルで出力してるならともかく - 7 : 2021/07/05(月) 14:11:21.24 ID:656f2LBc0
- オーディオインターフェースかえよ
何でサウンドボードとかいうゴミ買うのか理解できない - 8 : 2021/07/05(月) 14:11:23.05 ID:mqeRAhPRd
- 昔は騙されてサウンドブラスターとか買ってたわ
- 16 : 2021/07/05(月) 14:14:52.94 ID:vZn+M/f60
- >>8
あれはオンボだとCPU使って重くなるから推奨されてたんじゃなかったか - 48 : 2021/07/05(月) 14:21:11.26 ID:JgU3hryZM
- >>16
5chサウンドとか聞きたいなら必須だった
いまばオンボードで余裕だからなあ - 9 : 2021/07/05(月) 14:12:07.43 ID:nwUe/Mlm0
- creativeを信じろ
- 10 : 2021/07/05(月) 14:12:54.33 ID:g6PrBjMY0
- 電源ノイズのってたり、あとは拡張が足りないならサウンドカード必要だけどそういうの無いなら何もかわらん
同梱ソフトウェアの味付けで音は変わるが - 11 : 2021/07/05(月) 14:13:35.35 ID:OMXHLRFE0
- 老化によって聞ける音域は狭まる
あとはわかるな? - 12 : 2021/07/05(月) 14:13:49.77 ID:6yS9h69vp
- USB-DACとかなら希望はあるんじゃ無いかな?
- 13 : 2021/07/05(月) 14:14:14.48 ID:BwzH77/XM
- 外付けUSBDACにするといい
- 14 : 2021/07/05(月) 14:14:38.43 ID:RzyPkNLF0
- サウンドカードなんて今いらないでしょ
- 15 : 2021/07/05(月) 14:14:49.52 ID:sWCU9u380
- 昔はシリアルケーブル経由だとレイテンシーが酷くてサウンドボードにも意味があったけど、いまなら間違いなくUSB DACだわね
- 17 : 2021/07/05(月) 14:15:10.67 ID:BwzH77/XM
- マウス動かすとジーッ、ジーッ、て言うよな
- 18 : 2021/07/05(月) 14:15:30.96 ID:a57tCgKv0
- 発電所から見直したほうがいいと聞いたが
- 19 : 2021/07/05(月) 14:15:38.46 ID:azBvz6y00
- 今はもういらんよ
- 20 : 2021/07/05(月) 14:16:01.20 ID:w0wZNpOd0
- 変わるわけねえだろ耳掃除したほうが効果ある
- 21 : 2021/07/05(月) 14:16:02.23 ID:jIilRKIn0
- いまだに使ってるやつ居るの?
USB DACで良いじゃん - 22 : 2021/07/05(月) 14:16:03.50 ID:j5AeYWKV0
- サウンドカードとかマジで時代錯誤
言葉にするのも恥ずかしい - 23 : 2021/07/05(月) 14:16:06.43 ID:xDGT88Ri0
- 流石にオンボもアレだからUSBのヤツ買おうと思ってる
- 24 : 2021/07/05(月) 14:16:09.56 ID:9r9E37LU0
- PCスマホ両方で使えるやつがええよ iBassoのとか
- 25 : 2021/07/05(月) 14:16:16.18 ID:GIkQ12E+M
- オーディオインターフェースは安物でもあると便利
- 26 : 2021/07/05(月) 14:16:25.26 ID:vQkAcO4Sd
- もうPCIスロットに挿すのなんてグラボだけになっちまったな
- 27 : 2021/07/05(月) 14:16:28.34 ID:w0wZNpOd0
- いまだにUSBDACとか言ってるやついてワロタw
もうLINE直結で十分な時代だぞ - 28 : 2021/07/05(月) 14:16:49.16 ID:2K6cxq070
- 世界が変わるわけないだろ
- 30 : 2021/07/05(月) 14:17:02.11 ID:Z5XGuD6R0
- スパシーバ効果だろ
- 31 : 2021/07/05(月) 14:18:13.16 ID:PL90flfT0
- PC-9801-86
- 49 : 2021/07/05(月) 14:21:16.55 ID:vWVcvYpZ0
- >>31
86は高くて買えなかったから26kボードで我慢したわ - 32 : 2021/07/05(月) 14:18:35.97 ID:xbNel4dJp
- 電柱変え
- 33 : 2021/07/05(月) 14:18:55.22 ID:QMeNGw7yM
- お前に音の違いなんて分かるわけない
家に電柱建てる気狂いの領域の話は別でやってくれるかな - 34 : 2021/07/05(月) 14:19:14.07 ID:oEUuiJHlM
- サウンドカードとかひさびさ聞いたわ
- 35 : 2021/07/05(月) 14:19:16.88 ID:ii9DgL3s0
- テックウィンかww
- 36 : 2021/07/05(月) 14:19:23.05 ID:vWVcvYpZ0
- PS4に1200円で買ったUSBDAC付けたら音声の遅延が解消されてアクションゲームがやりやすくなったわ
- 37 : 2021/07/05(月) 14:19:28.91 ID:ZsLr4qdD0
- 今は安物を買うぐらいならオンボの方が音良いケースの方が多いな
DACもUSBよりオンボの光デジタルで繋いだ方が音良い事が多い - 38 : 2021/07/05(月) 14:19:41.51 ID:n0mgAm3pM
- スピーカが全て
- 39 : 2021/07/05(月) 14:19:43.25 ID:PPTiDpUE0
- 専用スレでもドライバが安定しないからよほどのことがない限り変えるないわれるからな
- 40 : 2021/07/05(月) 14:19:48.75 ID:qD+ehACZ0
- 電柱から変えないと意味ないよ
- 41 : 2021/07/05(月) 14:20:04.80 ID:+FW/ZaJI0
- サウンドカードのオペアンプ交換したら音が変わるって聞いてやってみたけど聴き比べできないから違いがわからなかった
- 42 : 2021/07/05(月) 14:20:05.13 ID:OWB8eN5Pr
- なれだからたいして変わらないよ
- 43 : 2021/07/05(月) 14:20:15.07 ID:B/BF/i4n0
- まったくとはいわんけど変わらんよ
- 44 : 2021/07/05(月) 14:20:16.13 ID:ES2kXwMx0
- サウ…ンド…カードさんですか?
- 45 : 2021/07/05(月) 14:20:17.21 ID:h/Oi8U9M0
- USB DACつかってるけど Spotifyフリーの160 kbpsで
オンボでMP3の192 kbpsより音質がいいと感じる - 46 : 2021/07/05(月) 14:20:19.46 ID:+7zYvnJx0
- wasapi経由かどうかの方が問題じゃね
- 47 : 2021/07/05(月) 14:20:36.29 ID:8oPjSIvd0
- 変わるぞ
間違いなく変わってるぞ
変わるということだけは確かな事実だぞ
コメント