
「Fラン大学と専門学校ならどっちがいい?」という質問に意見相次ぐ😲

- 1
江口のりこ、超人気俳優に「絶対に良い人じゃない」何度も“口撃” 「凄く優しいけど、心のどこかで…」1 : 2025/04/05(土) 06:24:26.58 ID:0WUKJ8nt9 江口のりこ、超人気俳優に「絶対に良い人じゃない」何度も“口撃” 「凄く優しいけど、心のどこかで…」 [ 2025...
- 2
新MC・藤木直人、『旅サラダ』レギュラー初登場! 「ワクワクしかない」4月から松下奈緒とタッグ組む1 : 2025/04/05(土) 08:46:23.66 ID:MN0EUNOO9 https://news.yahoo.co.jp/articles/554fc18562a73732ebea91...
- 3
石田ゆり子の「やはり私は紙の本が好き」に共感の声。繰り返し読むお気に入りの1冊も紹介1 : 2025/04/05(土) 06:43:46.13 ID:0WUKJ8nt9 石田ゆり子の「やはり私は紙の本が好き」に共感の声。繰り返し読むお気に入りの1冊も紹介 4/4(金) 15:47 ...
- 4
アイスさん、まるでアイドル!徴兵検査の「かわいすぎる不合格者」が注目の的に 1 : 2025/04/05(土) 08:12:14.09 ID:TlNUI01f0 タイでは2025年の徴兵検査が始まり、全国各地の会場では、21歳以上の男性たちがくじ引きによって兵役の行方を決め...
- 5
お前と同じ誕生日で有名人っている?1 : 2025/04/05(土) 08:46:14.96 ID:B9UbKlrB0 上原浩治が50歳の誕生日!"盟友"高橋由伸と同じ日に50歳を迎える https://sportsbull.jp/...
- 6
心の闇が深いと思う有名人っている?1 : 2025/04/05(土) 08:18:43.17 ID:B9UbKlrB0 【お寺の掲示板139】暗闇だからこそ光に気づく https://diamond.jp/articles/-/36...
- 7
米倉涼子:ベリーショートのマニッシュなスタイルにファン歓喜 「かっこいい」「オーラが半端ない」1 : 2025/04/05(土) 06:20:26.83 ID:0WUKJ8nt9 米倉涼子:ベリーショートのマニッシュなスタイルにファン歓喜 「かっこいい」「オーラが半端ない」 2025年04月...
- 8
日中韓の協力はアジアの支柱、協力が成功すればアジア全体の団結にも寄与―中国メディア1 : 2025/04/05(土) 08:23:47.27 ID:prwkjLij 2025年4月2日、環球時報は日中韓3カ国の協力がアジアの支柱になるとする香港メディアの評論を紹介する記事を掲載し...
- 9
日本「魚雷バットは日本が起源(既に終売)」1 : 2025/04/05(土) 01:22:54.27 ID:egjkDR8S0 「SSK(エスエスケイ)は、ミズノと並ぶ日本の野球用品メーカーです。じつは現在、終売になっている金属製バット『ウ...
- 10
佐々木朗希さん、「日本で経験を積め」「マイナー落とせ」など結構ボロクソ(正論)に言われてる模様1 : 2025/04/05(土) 08:20:44.58 ID:Jn2aS7lj0 佐々木朗希への逆風が激しさ増す 米メディア「マイナー降格論」「渡米は早すぎた」 吹き荒れる逆風は沈静化するどこ...
- 11
【相談】普通科の高校に通う子どもの就職先が決まりません…。やはり「商業」や「工業」などの専門科目がある高校の方が就職率は高いのでしょうか?1 : 2025/04/05 07:47:53 ??? 商業科や工業科と比べて、普通科の生徒は就職が難しいのでしょうか。実際のデータを見ると、決してそんなことはありません。さらに、ちょっとした就職対...
- 12
日韓関係揺り戻し懸念 「ポスト尹」の行方注視 日本政府1 : 2025/04/05(土) 07:41:22.96 ID:txiDmne2 韓国の尹錫悦大統領の罷免を受け、日本政府からは尹政権下で好転した日韓関係の揺り戻しにつながりかねないと懸念する声が...
- 13
ガッチャンコ、鉛筆なめなめ、全員野球…おじさんビジネス用語 新社会人ワースト1位は「ツーカー」1 : 2025/04/05(土) 07:52:54.22 ID:B9UbKlrB0 ガッチャンコ、鉛筆なめなめ、全員野球…“おじさんビジネス用語”を新社会人はどう思う!? “最もイタい”言葉に輝い...
- 14
【ラジオ】がん経験者の小木博明、食道がん闘病の石橋貴明の異変に気付いていた「2月ぐらいに会った時に」1 : 2025/04/05(土) 06:18:21.50 ID:0WUKJ8nt9 がん経験者の小木博明、食道がん闘病の石橋貴明の異変に気付いていた「2月ぐらいに会った時に」 4/4(金) 6:1...
- 15
【映画】豊川悦司「中山美穂という女優がいかに素晴らしいか、見届けて」 映画「Love Letter」公開30周年1 : 2025/04/05(土) 06:16:03.54 ID:0WUKJ8nt9 2025.04.05 デイリースポーツ 豊川悦司「中山美穂という女優がいかに素晴らしいか、見届けて」 映画「Lo...
- 16
トランプ関税で日本輸出2兆円減 29年まで、国連機関が試算1 : 2025/04/05(土) 07:47:04.45 ID:sY8FKX869 【ジュネーブ共同】国連機関「国際貿易センター」(本部ジュネーブ)は4日、トランプ米政権の高関税政策により日本の輸...
- 1 : 2021/07/03(土) 09:49:24.06 ID:PX8ML1220
「Fラン大学と、専門学校なら、どちらに行った方がその後の意味や意義、メリットがあると考えますか?」
と問いかけると、「大卒じゃないと転職の時に詰む」「専門。手に職に勝るものはない」など、2000近くのさまざまな意見が寄せられた。(文:okei)
男性50代後半の給料、大卒と専門学校卒では138万円の開き
トピック内は、「Fランでも大卒」を推す声が大半だ。美容師など「特定のなりたい職種が決まっているなら専門学校だし、Fラン行って大卒になっておいたほうがいい」という意見が相次いだ。
「Fランだけど新卒で大手入れて5年目だよ。給料もボーナスも毎年安定してるし、特に何かの専門を極めたいっていう気持ちが今は無いなら四年制大学は卒業して損はないと思う」
「大卒じゃないと転職の時に詰む。大卒じゃないと応募すらできない求人がいっぱいある」転職やパートですら大卒資格が必要と痛感している人は非常に多い。「愛知の田舎の方だけど、普通の事務職でも大卒ってところが結構あるのよ」という声もあり、ちょっと条件がいい求人は「大卒」とのことで、多くの人が挫折感を味わっている。「やりたいことがないから大学行かないっていうのが一番将来きついことになる」という声が切実だ。
厚生労働省の賃金統計(2020年・学歴別)によれば、賃金がピークとなるのは男性で55~59歳。大学卒が516.5万円、専門学校卒378.5万円で、大卒と専門学校卒では138万円の開きがある。女性の50~54歳で比べると大学卒382万円、専門学校卒287.6万円で、その差は94.4万円だ。これはあくまで平均に過ぎないが、こうはっきり数字が示されてしまうと、やはり大卒のほうがいいのか……と唸ってしまう。
資格によっては勝ち組?「専門卒でも給料は四大卒の友人と10万以上違う」
もちろん大卒だから全てに優位なわけではなく、Fラン大は就活時に学歴フィルターで落とされるし、有名大学の学生と競っても勝ち目はないという指摘もある。早く働き始めるほうがいい場合もあるし、「利子付きの奨学金を貰ってFラン行くとマイナスの方がデカくなるから気をつけてね」
という冷たいツッコミも。まさにこれが引っかかって進路に迷う人は多いだろう。ただ漫然と大卒資格をとるだけでなく、大学に通いなから会計士など将来に生きる資格を取得するべきというアドバイスもあり、その経験談も寄せられていた。結局は実力次第という意見はもっともだ。
一方で、専門学校を出て良かったという人の声もある。友人がそこそこ良い私立四大を出て、保育士になり「給料が20万ない」と嘆いているが、
「私は看護専門学校出て今は看護師。給料はその子と10万以上違う」https://news.livedoor.com/article/detail/20468630/
- 2 : 2021/07/03(土) 09:50:11.13 ID:NyOeCiVD0
- そんなんで悩むくらいなら高卒で就職しちゃえよ
- 3 : 2021/07/03(土) 09:50:48.33 ID:ohMFcm1H0
- 両方とも入らないのが正解
金を稼ぐために金を使うって頭おかしい - 4 : 2021/07/03(土) 09:51:21.80 ID:Pg4MTsKBa
- Fランに限らず早慶以外の私立文系なら医療系専門に行ったほうがいい
- 5 : 2021/07/03(土) 09:51:55.59 ID:dLHWd8K50
- 確かに看護師専門出て看護師になった方がFランより圧倒的に収入は上だな
- 6 : 2021/07/03(土) 09:52:02.38 ID:wC0A2uNcr
- 医療系専門は金かかるから行くなら大学行け
- 7 : 2021/07/03(土) 09:52:41.11 ID:YHj4nNiKd
- 目糞
鼻糞
- 8 : 2021/07/03(土) 09:53:04.16 ID:qNqaKcVa0
- Fランもクソだけど専門学校の9割はクソだろ
- 9 : 2021/07/03(土) 09:53:15.59 ID:8mlHr8Jp0
- >私は看護専門学校出て今は看護師。
Fラン4大だともっといい給料だよね、もっとも看護職なんて5年と持たないがw
- 18 : 2021/07/03(土) 10:05:24.99 ID:39jOnyod0
- >>9
そうなの?
看護師って離職率高いのか… - 10 : 2021/07/03(土) 09:54:08.82 ID:Lel0vnKm0
- >>1
京府医のワイ、合コンに参加するも
専門学校にしか行けなかった残念な子扱いで
壁のシミと仲良く談笑 - 11 : 2021/07/03(土) 09:54:39.85 ID:CT1Cq88L0
- 芸大卒だけど専門でも変わらんと思う
- 12 : 2021/07/03(土) 09:55:17.35 ID:SbTr5gvcM
- いまは医療職も大学でとった医療の資格で差別化されるとこあるから
大学が無難 - 13 : 2021/07/03(土) 09:59:20.99 ID:dubTrMVs0
- 専門行ったけど人生で一番後悔
途中で通うのが恥ずかしくなった - 14 : 2021/07/03(土) 10:00:45.53 ID:XqtzDIVyp
- 浪人してでもFランじゃない大学に行けよ
- 15 : 2021/07/03(土) 10:01:59.64 ID:EbX3O+Hy0
- 本人の意思だろ
勉強する気があるんならどこでもいい
ないならどこいってもおなじ - 16 : 2021/07/03(土) 10:04:55.92 ID:d4JhpxSd0
- やりたいことがあるなら専門
ないならFラン通いながら資格取得
それができるならそもそもFラン進学なんてしないかもしれないが - 17 : 2021/07/03(土) 10:05:09.92 ID:CHtz9GKC0
- 大卒のほうがいいに決まってんだろ
- 20 : 2021/07/03(土) 10:10:21.27 ID:O/Xxp8pi0
- Fランだよ、司法試験や国1を受ける資格がもらえるからね。
- 27 : 2021/07/03(土) 10:15:59.63 ID:JIZQlM0t0
- >>20
おじいちゃん、司法試験はだいぶ
面倒になりましたよ。もう二十年近い - 22 : 2021/07/03(土) 10:12:22.25 ID:6FUGmYjb0
- 誰でも知ってる専門学校と、だーれも知らないFラン大学とでもFラン大学なの?
- 25 : 2021/07/03(土) 10:14:24.85 ID:SXGXvf2j0
- >>22
大卒と専門卒じゃ雇ってくれる企業の幅があるから重要 - 23 : 2021/07/03(土) 10:13:30.26 ID:an+U2q5f0
- アホは何やらしても無駄
一生土方かレジ打ちやっとけ - 24 : 2021/07/03(土) 10:14:09.74 ID:phj0jgv10
- その専門分野が学べるfラン大学
- 26 : 2021/07/03(土) 10:15:52.46 ID:SXGXvf2j0
- 今は専門職大学ってのが出来てて、母体は専門学校で内容も専門学校のカリキュラム+大学卒業資格に必要なカリキュラムになってるからお得だぞ
- 28 : 2021/07/03(土) 10:16:00.14 ID:LZedm5Myd
- 専修学校は就業を目標としているが大学はそうじゃない
何の知識を得たいかでしか選択出来ない - 29 : 2021/07/03(土) 10:16:20.46 ID:u0pSyUKz0
- 社会で使えるのは専門
出世するのも専門かもな - 31 : 2021/07/03(土) 10:16:45.48 ID:xRXk+rNz0
- どうせ経営者になる見込みが無い馬鹿なんだから、採用する企業だって技術をある程度持ってて年が若い奴の方が良いだろう
- 32 : 2021/07/03(土) 10:17:01.71 ID:AccqhcLv0
- 大学出てから専門行けばいい
- 33 : 2021/07/03(土) 10:17:16.45 ID:EIi4NMjyM
- グーグルマップの悪口どこも昔からある話だな
専門学校って新卒で就職するためのものなのに
留学生は何も知らずに来てかわいそう - 34 : 2021/07/03(土) 10:19:38.75 ID:Bn963N540
- Fランでも大卒
その後は経歴
金が欲しいなら尚更
コメント